新言語検討。

このページの目的

中学生くらいからコンピュータ言語を一つ作りたいって考えてました。あの頃から二転三転してしてますが、その夢はまだ捨ててなかったりして。

その夢を文章にして....いずれ作るのかな?

必要な機能

オブジェクト指向言語にするか否か

オブジェクト指向は好きなんだが、実際にニーズがあんのかな? クラス設計とか出来るヒトが身の回りにいないのですよ。

オブジェクト指向と関数型言語のアイノコを考えたいところ。

変数の宣言は必要。

インタプリタ系言語で「変数の宣言が不要」ってのがウリのひとつみたいなんだけど、自分はそうは思わない。宣言無しで変数を使えるということは変数名の誤り(スペルミス)を見逃すことになる。

ということで、変数の宣言は必要。ただ柔軟な形にしたい。

言語の目的は?

本来はなんでも出来る言語を目指したいけどニーズも開発能力もないし。

どちらかというとExcel/Wordとかをコントロールできる言語が現実的。って、VBAと何が違うのか?って話になってしまう(苦笑)

ルールベースな言語

エンタープライズなことを考えると、ハズレのないモノヅクリが出来てなんぼ。ルールを決めていくと、自然に処理方式に縛りができるとバグがへるのではないか、と。

ネットワークをうまく使う言語。

例えばrubyのgemsとか、ライブラリをネットからダウンロードする仕掛けはある。ネットワークからライブラリを実行時にダウンロードするというのはどうだろうか? なんだけど、バージョン管理の問題はある。

どちらかというと、ルール系の情報をうまく共有できないものだろうか?

2013/8/3

ちょっと考え変わってきてる。わかりやすいプログラムは1本で流れがわかることじゃないかな?と思ってきた。

モジュール分割が結果的にプログラムをわからなくしてる気がする。これの解決がいる?

Last modified:2013/08/03 09:55:36
Keyword(s):
References: