ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2004-08-25 [長年日記]
_ [CD][d.a.t.][J-POP][avex] 本日購入のCD
day after tomorrowのシングルCD。lost angel(DVD付き)(CCCD) day after tomorrow 発売日 2004/08/25 売り上げランキング 254 Amazonで詳しく見る |
_ [PC] interlinkが値下げされてた.....
どうやら新しいモデルが出たからのようですが、新品ノート(B5以下サイズでね)が15万きってるのは魅力的です。来月からツキイチ上海はほぼ確定みたいだし。
_ アイドルヲタは80万人いるのか!?
そんなにいるわけないじゃん、と言いたいところですが「アイドル」の定義が広いなぁ(苦笑)。B'zとかサザンのCD/DVDを発売日に買えば「おたく」にカウントされてんのかな? ちと強引ではなかろうか。まぁ、そう定義しないと、(記事になるような)面白い結果にもならなかったろうし、そもそも集計のしようもないかな。興味深い分析の文章は「マニア消費者層はインターネット利用率と情報発信能力が高く社会的影響力が強いことや、関連する分野をまたがり集団を形成していることも明らかになりました。」ということ。確かにそうだよなぁ。周囲を見てるとふつーのヒトはネットでの情報収集はそんなに得意ではないみたいだし。「情報発信能力」という点は、今はそうかもしれないけど、あと5年もすればワカモノはみんなHPを作る能力は持つと思うのでだいぶ変わって来ると思いますね。
だいたい、「おたく」と呼ばれる人間が一つの趣味にかける年間費用が75000円(アイドル)とか100000円(アニメ)ってことはないでしょう。ヒトツキにそれくらい使わないとね(爆)。おいらはさすがにそこまで使ってないです(苦笑)。
逆にPCマニアの「リッチ」扱いの方々は年間100万円ですかぁ。そりゃ「オタク」です、まさしく(笑)
_ れす。
あ、ダメだったんだ? 今TVでやってます(苦笑)>白蛇さん。
なんかこのネタ、昨日いろんなサイトで取り上げてたようで(^^;)。人数面も金銭面もなんか違和感ありますよね。集計してるのがN○Iだからなぁ。証券ガラミの戦略とかあるのかもしれません。ヲタ株の投資信託作るとか(笑)。
永田もあかんかったようですね(^^;。<br>75000円って遠征2回できるかどうかですね(笑)
Hi boys!dd9c0df87231d288f4dedd60ae38027d
Hi, my sites:<br>d2ba98
Hi boys!<br>703cd1
Thanks boys<br>32dc37274dc3623125eb66f49bf0d58e
Hi, my sites:<br>bb52aa3d9175999bfcb6c9088bc9998d