ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2016-01-10 [長年日記]
_ 朝。
6時くらいに起床。てか、昨日の寝落ち。
朝からBlog書いてからもう一回軽く寝る。9時くらいに出発。
本当は半田屋に行こうと思ったんだけど、本町の店はやっていなかった。どこで食べるかさまよって、結局ソバ屋。昼飯たべる時間もなさそうなので、多めにした。その後、マックでコーヒー飲みながらネット見て時間つぶし。
_ [EVENT] アイドル甲子園in仙台 1部
昨日のパティロケよりは少なかった。
衣装はタンクトップ衣装。両方のパターン持ってきてたのね。RAINBOW、好きすぎて生きるのがつらいよ、虹色ジェット、Let's Go、セツナソラ、イマジンな愛の歌。虹色ジェット、少しは耳に慣れてきた。
Crackers。2曲はくりふう抜きで。最後の曲で登場。雰囲気殆ど変わってなかった。いきなり落ちサビ任せられる信頼感。多分、急に出演決めたから、そこまでメンバーとも溶け込んでる感じもなかった。しょうがないよね。まずは元気な姿を見れたことを良しとしなければ。
ここで一旦離脱。知り合いオススメの牛タン屋へ。煮込みが美味しかったなぁ。
特典会。まずはCrackers。くりふうとチェキ撮影。向こうから「お久しぶりでーす」ってきたので「覚えてるの?」って聞いたら「握手会とかよく来てくれてましたもんね」って。あぁ・・・そこまで行ってたか俺?ってなってしまったのでしたw。受験もこれから、ということで、ホントに今日は急に決めたっぽい(今日は出さなきゃだめでしょ、って話がどこかからあったらしい。わかってる人いるなw)
パティロケ。握手会はさらっと終わった(苦笑)。みんな牛タン食ったらしい。チェキ撮影は、NANASEとHIMEKA。HIMEKA、撮影の後でほりおが一人で寝れないことを暴露。昨日はHIMEKAの部屋で一緒に寝たそうです。
_ [EVENT] アイドル甲子園in仙台 2部
一部よりは少し客は少なかった気がする。まぁ同じメンツで2回見たいか、って話もあるけど。
Crackers。流れは1部と同じ。
仙台CLEAR'S。警察のお仕事とかもやってるらしい。そういう仕事とれる体制なんだな、って思った。そういう意味じゃすごいなと思ったのでした。
chairmans。多分いわき以来。ただ、メンバーはガラッと変わってるらしい。
SCK GIRLS。ここもロコドルフェスぶりなのかな。相変わらずしっかりしたパフォーマンスでした。
じゅじゅ。まぁ特に。
パティロケ。初恋ロケット、MIRAIE、Dream on Dreamer、KASABUTA、ロッキンホースバレリーナ、弾丸ハイジャンプ。30分構成2部だといい感じのセトリが作れるな、ってことがわかったのでした。メンバーもなんか気合を感じたライブ。昨日、Dream on Dreamerがベビレ曲だって飲んでて話が出たけど、なるほど、って思ったのでした。
特典会。2日間おつかれさま!最後のライブよかったよ!みたいな。史ちゃんからは「遠征してくれてありがと」って言われて「え、結構来てるつもりだけど」って答えたら「スタダとアイストの人のイメージだから....」だって。うぅむ。パティロケ、しゃち、GEM,わーすたは同格なんだけどなぁ(苦笑)。
撮影はほりおとはるちゃん。ほりおには、さっきの話をしたら、「誰から!?」てなったのでした。なんか色々感じるらしく一人で寝るのは怖い、と。
はるちゃんには明日帰るんだよね、て話から、いつ帰るの?って聞かれて今日!って。この終電ギリギリの感じはなつかしいよ!って話でおしまい。
2日間、パティロケ三昧。久々にガッツリライブを見れたのと、新曲きけたのと、対バンも質が上がった気がしたのでした。これが次のステップにつながってほしいところだけど、さて運営がどうさばくかな、という感じかな。