ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-01-07
_ はぁ〜?
みきてぃの娘。入りって......。メチャクチャなコトしますね〜。で、彼女も「6期メンバー」と呼ばれるそうで(笑)。ホントにまぁ〜.....
結果的にごまきの抜けた穴を彼女で埋める、ってことになるんだろうけど...個人的にはごまきよりはスキ(楽曲はホントにいいと思ってるし)なのでソロで頑張って欲しかったなぁ。あ、ごまっとうもオシマイ?
今日はソコラ中でマツリなんだろうな〜(^^)
_ れす。
白蛇さん>そう。PCのイチバンのメリットは増設&改造が可能であること、なんですよね〜。逆にPCのデメリットはBSとかCSからの録画がめんどくさそうな所です。そこは専用機のほうがいいとは思ってます。ソフトエンコードですか...PCのスペックがねぇ。多分予算オーバー(苦笑)。で、きのうのラクロクとやらはその真中へんのモノなんですね。キャプチャは専用機なみの使いやすさ、で録画したらPCにファイル転送できる(MPEG画像)。これなら、PC側はMPEGの編集&DVD焼きだからソコソコのスペックでもイケルかなと。
_ ヒサカタぶりの
コネクションダウン(^^;)。せっかくマツリな日なのに(笑)
_ おいらも。
美少女HのビデオをDVDにしておきたいのです(^^)>XYZさん。
2004-01-07
_ 速すぎないかい?
新メンバーにTOMOKA、今年も4人のZONEです。ファンの反応はどうなんだろうか? あんまりファンサイトがみつけらんないんだけど、そんなに拒否反応はないっぽい。MIZUHOがボケキャラって言ってるがオマエが言えるのかと(苦笑)。
_ あ〜あ〜
中邑重傷、IWGP暫定王座決定T開催へ。まだ1/4の新日見てないんですけど(^^;)、その前にコレですかぁ。トーナメントはいいんだが、これでまた天山とかっていうオチはサミシイよなぁ。どちらかというと武藤が奪ったほうが面白そうな展開が期待できそうなんですが。
2006-01-07
_ デュアルディスプレイ化
今年は音楽制作にリキをいれるツモリ。ということで、色々投資中です。
まずは、デュアルディスプレイにしました。2倍の広さはさすがに多くのウインド(プラグインとか)開けて使い易いです。
既にM1のソフトシンセを導入済み。あとはprojectMIX I/Oを予約したのでした。この冬のボーナスはこれで打ち止め.....って、もう一種類くらいソフトシンセが欲しい気分。
肝心の曲が出来てないですが(^^;)
2007-01-07
_ アキバ初め(笑)
泳いだ後にアキバへ。ホコテンということでそこらじゅうでストリートライブをやってましたね。デジカメ持ってけばよかったな。まぁ、いくつかちょろっと見たけど、ピンとくるものはありませんでした。ストリートでもヲタ芸全開の連中がいてねぇ、どうゆう心境でやってるのか理解できません(苦笑)。
第一の目的はWindowsXP MCEの購入。近々オーディオ系の改変を考えていて、PCを組み立てるつもりなんだけど、Vista対応のPCなんて買う気はサラサラ無いので、とりあえずOS(+FDD)のみ購入。あとは新PC用のケース。MCE対応のリモコン付き。
まだパーツのほうを決めてないんだよな...Core2Duoにするつもりだけど、EシリーズにするかTシリーズにするか、どうしようかな。1末か2月前半には構築する予定。
あ。あとはドネルケバブ屋が増えてたような気がします。Eat in付きの店舗もあったし。ドネルケバブってアキバ名産になるんでしょうか(笑)。
_ めも。
武器屋〜Blade Works http://www.wbr.co.jp/
2008-01-07
_ 日曜の夜は.....
あまりに眠かったので22:00に就寝。AM3:00には一旦目が覚めて、もう一度寝る。5:00に起きてアイドリング!!!を見る(莫迦)。
_ 仕事初めからタクシー帰り。
27時帰宅。
それもこれもアホなプロマネが年明け第1週から顧客へ進捗報告をするなんてコトを言うから、今年最初の仕事は進捗資料の作成。他にもやらなければいけないことがヤマのようにあるのに、一向に着手できず。
年末年始は遅れを取り戻すバッファに、って考えるべきだと思うんだけどなぁ。
2009-01-07
_ 雪景色。
起きたら、外は雪が少し積もってました。降ってないのが救いです。
_ ブリュッセルへ移動中。
一等車にしてるんだけど、WiFiは無料で使い放題。ただ、しょっちゅう切れるので、イマイチ使いにくいかも。
電源コンセントもちゃんとあった。けど、おいらの電源はザックの奥底(><)。
食事は提供されたけど、想像をはるかに下回る(苦笑)。半生な気がする米(インディカ米)に半解凍のマグロの刺身がメイン。
_ ホテル到着。
ちょっと迷ってしまったけど、到着。ここも廻りにたいした店はなさそうな感じ。でも、駅が近いからどうにかなるかな?
ネット接続も完了。受付では1日9ユーロ、と言われたけど期限が2日になってる。あれ?10ユーロ渡して1ユーロのおつりをもらった気がするけど...
ちなみにここもスピードはダメダメ。1Mbpsでてるかどうか...
_ 散策。
TC換金場所をあらかじめ調べておいたので、余裕があるうちに、と思って行ってみた。地図の場所には両替所の形跡もない。念のため、周りを確かめてみたけど、両替所らしきものはどこにもなかった。駅だと5%のコミッション、といわれたので、明日別の場所(今度は繁華街の真ん中)にチャレンジしてみよっと。
_ 夕飯。
駅のコンビニでビールを4本ほど購入。300mlとはいえ1本1ユーロちょい。日本で言えば発泡酒なみの値段。値段にひかれて、飲み比べをしてみよう、と。ついでに、どこかでテイクアウトを買って部屋でめしだな、と。
帰り道、ケバブ屋があったので、テイクアウトできるか?と聞いたら、英語がまったく通じない。ベルギーはフランス語圏。初めて別の国に来たことを実感(ホテルのカウンターは発音がわかりにくかったけど英語で通じたし)。手振りでテイクアウトをしたいことを伝えたつもりだったけど、実は通じていなかった(><)。皿モノ(kefta。はんばーぐみたいなもの)を頼んでしまった(オランダならテイクアウトできたんだよなぁ。ほかの国でも出来た気がするし)ので、しょうがなく店で食べた。味は悪くない。できればビールと一緒に食べたかった....
これからシャワー浴びてビールの飲み比べをやろうかな(^^)
_ 小遣い帳。
朝のお茶(5)、夜用ビール+水(7)、夕飯(6.5)、ネット接続(9)=28。合計450。残り半分くらい。お土産とか考えると、決して残金は多くないかも?
もうちょっとお金を使った気がするんだけど,思い出せない(苦笑)
_ 写真集。

起きたら真っ白。山用の靴で来てよかった〜。

アムステルダム駅全景。ヨーロッパの駅って色んな車両が泊まってて、見てて楽しいのです。

本日乗車の特急、Thalys。前にパリで見たときから一度乗ってみたかったのです。中身はTGVと大差変わらんような気がするけど(苦笑)。

車内の食事。一等車は食事つき。ご飯とチキンピカタのカケラとマグロ。ユーロスターと比べてはいけないのかもしれないけど、ちょっとチープだったなぁ。

ワイン。ま、可もなく不可もなく。

ブリュッセル駅にて。ブリュッセルでTGVと連結するみたい。ブリュッセル−パリ間って1時間半だからなぁ、東京−名古屋くらいな感覚か。ちなみにアムステルダム−ブリュッセルは3時間ちょいくらいだったかな。

ホテル内。そんなに広くないけど、本来おいらが泊まってきた宿はこんなもん。バストイレも付いてるので問題無しです。ただ、TVはBBCもCNNもMTVも写らなかった。フランス語放送ばっかりで全くわからん(><)

夕飯。ホントはテイクアウトで次のビールと堪能するつもりだったけど、失敗。例によって?ケバブ屋。今回の旅行中3回は行き過ぎかなぁ(苦笑)。今日はケフタというハンバーグみたいなもの。美味しかったことは美味しかったですよ。

飲み比べ用に買ったビール。1本330ml前後だったんだけど、1ユーロちょいとヨーロッパで一番安かったような気がする(ドイツももうちょい高かった気がする)。で、アルコール分が高いためにガブ飲みできないというオチ。この日は頑張って2本まで。アルコール度が高いせいもあるかもしれないけど、日本のビールよりは濃い感じがしました。
2010-01-07
_ ただいま帰宅。
26:00ちょい前。
夕方は自社で会議。珍しく人数が多かったのでみんなで飲みに。23:00くらいに終わって、川崎で後輩とサシでもうひと飲み。終電で帰れるとも思ってなかったので、時間を気にせず飲んだ。で、25:30過ぎに解散。タクシーだと2000円で帰ってこれるらしい。って、川崎から初めてタクシーで(ジバラで)帰ったのは初めてかも?
2011-01-07
_ で、おしごと。
朝は自社で会議。眠い(笑)。予算会議だったのだけど、オイラの分はあまりにてきとー。てか、なんにも決まってないんだから、仕方ない。
午后は...打合せとか資料の検討とか、話を聴くとか。まぁ色々問題はあるわけで。まだ前向きな気分なので、どうにかなるかな。あとは、設計書に記載する文面の検討。なんか、こういうの久しぶりだから、それはそれで楽しい。とはいえ、一部のメンバーでやってるのが問題なのだが。
なんだかんだで22時すぎに退社。寝たとはいえ、我ながら元気だわ。
_ 休みだ!!
4日とはいえ、休み明けは大変。さらに新しいプロジェクトとか、会社に泊まるとか、いきなり濃い日々だったし。
明日は初泳ぎ、明後日は酸素カプセル、月曜日は3B Jrライブ!。休日も全開です(^^)
2012-01-07
_ おしごと。
オイラ自身は急ぎのシゴトがあったわけでもないけど、周りの作業が遅れてたので、その対応。ま、火曜日のシゴトをちょっとこなしておいたから、火曜日はちょっとラクかもしれない。
17時くらいで終わったら秋葉原行こうかなと思ってたけど、21:00近くまでかかってしまったので、その目論見も崩壊。
_ 飲み。
後輩と川崎で。他愛もない話を。久しぶりに外で楽しいお酒を飲んだ気がする。
_ モーレツパイレーツ。
主題歌はまぁアニメの感じにあってるかな。
2014-01-07
_ おしごと。
さっそく、問題勃発。言ってることがコロコロ変わる客。それに対して問題意識持ってないんだよね。そのくせ、客のマネージャーはこっちを責めてくる。なんか間違ってる気がするんだよな、ってこの正月休みの間、ふと考えることが多かった。
今回のことで、こっちが責められるようであれば、クビを賭けてみようかな、とか思ってる。いらないと言われたら喜んで辞めてやる。
_ 12日。
今度の週末、休めるか微妙なところもあったけど、休めることでほぼ確定。
ということで、12日は仙台に行こうかな、と。コンビニに行くだけなんだけど(苦笑)。福袋的なのがあるっぽいけど、これで買えなかったら泣くぞ。100個ってのが、今のパティロケにとって多いのか少ないのか、よくわからん。ドロシーは争奪戦だよね......
2016-01-07
_ おしごと。
会議と移動で終わった一日。
どこもかしこも文句ばかりいう人ばかり。じゃあお前やれよ!って言いたいところ。
まぁ少しずつ問題解決して前に進めるしかないって感じ。勝負はこれから2週間、なんだよね。
なんやかんやで終電。
2017-01-07
_ ヲタク活動無し。
今年はちょっとヲタ活動無しの日を増やそうと思ってる。
午前中は洗濯して、Droboの再構築をやってたら昼直前。そこからプールへ。
今日も1000m。800mはノンストップで。これくらいはノンストップでコンスタントに行けるっぽい。とはいえ、1000m以上は結構苦しい。しばらくは1000m前後を泳いで、時間短縮(今のところ30分~35分くらい)を目指すか。
午後。楽器をさわる。音楽の時間を増やすためにヲタ活を減らそうかな、と。曲ができないのは楽器触る時間が短いからなんだよね、と思っての判断。確かに今日だけで3パターンくらいできた。
そんなこんなで夜。
2018-01-07
_ [EVENT] アイドルフェス in BOAT RACE TAMAGAWA 場外編
開場少し遅れて入場。前日に買ったので30番台で、入ったらスカスカで。あれ?と思ってたけど、始まるころにはもう少し入ってた(とはいえ50ちょいくらい?)
バニビ。久々に見たね。10年ということらしいけど、初めて見たであろう2010年からコンセプトも変えずに続けてるのはすごいな、と思うのでした。
MAPLEZ。ここも変わらず。
パティロケ。初恋ロケット、Beyond、Dream on,Dreamers、弾丸ハイジャンプ、RAINBOW!、セツナソラ。MC少な目だった。今の持ち歌全部やった。
立ってるのもつらかったので、ロビーに出て休憩。
特典会。握手、全員ショット、さえちゃん、NANASEとチェキ撮って、さえちゃん、ARISA、堀尾とサイン。
_ 体調不良。
どうにも調子よくなかったので1部で退却。熱はないからインフルエンザではないと思うけど。変な風邪ひいたもんだ。
2020-01-07
_ おしごと。
どうすればやる気になるんだろうか。周りのレスポンスが悪くてどんどんやる気がなくなってくる。
今の立場じゃ自分だけじゃどうにもならないことばかりなのに、周りが全然ついてこないわけで。ホントにどうすればいいんだろ。
ちょっと明日は気合入れてやらないと。
2021-01-07
_ おしごと。
なんというか、問題ばっか。
客も怒るというより呆れてる感じ。なんだかね。そんなこんなで後続のプロジェクトの支援は全然できてない。
夕方に4月以降の体制の議論。ここで今の上席部長に部署異動であろうことをカミングアウト。本部長も何も言ってなかったらしい。てか、まだ本部長には回答してないし。辞めるか異動かの2択の状態のまんまかもしれない。そろそろ白黒つけないと。
明日休むから色々と処理。1時間休んだとはいえ24時近くまで仕事してんのってどうなの?
_ 緊急事態宣言。
まぁ突然だすよりは予告アリの方がいいんだろうけど。
明日、鹿嶋に脱出を図るけど茨城県も危険な状態っぽい。まぁ東京にいるよりはいろんなことができるから、鹿嶋にいる方がいいんだけど。
ホントは明日は休みだったんだけど、18時から2時間ほど仕事。午前中も産業医面談。あんまり休みじゃないな(><)
2022-01-07
_ 雪。
夜にはやんでたけど、雪かきした後にも少し積もってて、そこが凍ってた。外の道も雪。ちょっと歩いてたら転んでしまった。さすがにスリッポンのかかとをつぶしてはいてたらダメか(苦笑)。ちなみに入り口の雪かきをやっておいてよかった。
_ お仕事。
8時半から海外とのミーティング。日本人同士も基本英語。全然、とはいわないが9割がたわかんない。外人のしゃべる英語のセンテンスが長すぎる。もうちょっと英語勉強しないとダメなんかね。
他の仕事もまあまあな感じで。今日はプールに行くのもあきらめたので、19時くらいまでおしごと。作成してた資料がだいたいできた感じ。
_ ついったより。
目の前の道はそんなに積もってないけど、周囲は雪景色。
— やす (@yasu0907) January 6, 2022
夕方、出かけたいけど雪残ってたら車乗りたくないなぁ。 pic.twitter.com/pbksOPE1vB
2023-01-07
_ おやすみ
なんとなく3連休初日って気分じゃない。ある意味、自分の気持ちより休みが長くてありがたいんだけど。
_ 買い物とおさんぽ
10時くらいに家を出発。まずは床屋。値上げしてた。元が1000円とはいえ30%アップはなかなかだな。どうせ丸坊主なので他を探すかな。
昼飯。新しく見つけたラーメン屋。神栖に本店があるっぽい。醤塩(しょうえん)ラーメンが売りらしい。スープは上品な味だったけど、それ以上のものはなかった感じ。これはこれで特徴なんだろうけど、おいらの好みではない、というだけ。
鹿島神宮。忘れてたお守りをお返しに。駐車場の裏から上がれることを知った。結構急坂ではあったけど、近道は近道。
そこから鎌足神社へ。ちょっと散歩な感じ。藤原鎌足がこの辺で生まれた、という伝えもある、と。鹿島神宮と藤原氏のつながりから、中臣氏時代に鎌足がここに住んでてもおかしくない。一方で、なんで常陸国に拠点のある中臣氏がヤマト王朝で地位を確立していったのか。まだ勉強したいことではある。そんな鎌足神社はこじんまりとしたものだった。
車に戻って、スーパーで買い物して帰宅。
_ 音楽....
曲を作りたかったところだけど、まあできないだろうなと思ってドラムセットを一つ作ってみた。前にも作ったけど、どっかいっちゃったんだよね(^^;)。生っぽいドラムセットにしたかったけど、結局エレクトリックな感じになってしまった。パワフルな生ドラム感のあるやつを作りたかったんだけどね。
あと、思ったのは、作ったドラムセットが一覧で出てこないわけで。んー。
2024-01-07
_ リハビリ、ならず。
6時過ぎに目を覚ますけどTVつけて2度寝して7時半すぎに動き出す感じ。あしたは6時起床を目標で頑張る。
_ ひきこもり。
一回も外に出なかった。
シンセ触ってた時間が長かった感じ。あいかわらず8小節から先に進まない。夜になって違うやり方をチャレンジしようとしたけど、いざやろうとするとうまくいかない。なんも考えずシンセの前に座ってできるフレーズを記録しないといけないというね。もう少しやり方考えないとなぁ。
昼間に少しだけ仕事。これで切り抜けることができるんだろうか?と思う感じ。
2025-01-07
_ 検査。
頸椎のエコー検査。結果は再来週。
_ プール。
通院の時にズボンはいたら思いのほかきつかったのと、検査が早く終わって時間があったので16時から1時間プール。
250-250-200-200-100-200-200って感じで1400m。最後の方は少し怪しいけど。空いてるときはこのパターンがいいかな。
とりあえず、1000mは30分で泳げた。まずは25分に縮めていかないと。
泳ぎ終わった後に体重計乗ったら、91.5Kg。はぁ。まずは2Kg落とさないとなぁ。
_ 日記復活。
OSインストールからここまで死ぬほど時間かかった。
WebサーバにしてるノートPCのSSDが死にかけた感じ。エラー多発状態で、apt updateが失敗。
ということで、サーバのディスクを好感して再インストール。一度SSDでやったけど、いずれ二の舞?と思い、HDDでやりなおし。
ここまでは良かったけど。せっかくだから、nginxで立ち上げよう、と思ったらtdiaryが全然動かない。というか、RackというRubyむけAPサーバ?を使う手順でやると、Webサーバ抜きでも動かない。マジでよくわからん。
色々あきらめて、apacheでCGIで動かすことにシフト。ところが。まずapacheの定義がRockyLinuxとUbuntuLinuxで体系が違いすぎる。見よう見まねで定義をする。で、やっとこさCGI呼び出しに成功。これで1/5くらいのお話。
で、動くかというと、Rubyで色々エラーが出る。ただ、これは前もあったから、インストールしてけばいいよね、と思ってた。ただ、どうも同じパッケージが複数入ってるときに思ってるバージョンで動いてくれない、とか。古いバージョンがdefaultになってて動かなかったのが、解決策分からず。しょうがないので、もう一度やりなおしたら、なんでかエラーが変わった。今度は新しいバージョンが悪さをしてるらしい。これなら新しいのを消せばいいよね、ということで、削除。結果上手く動いたのでした。
ほんとにここまで長かった....
_ Yfmii [Privet]