ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2009-01-07 [長年日記]
_ 雪景色。
起きたら、外は雪が少し積もってました。降ってないのが救いです。
_ ブリュッセルへ移動中。
一等車にしてるんだけど、WiFiは無料で使い放題。ただ、しょっちゅう切れるので、イマイチ使いにくいかも。
電源コンセントもちゃんとあった。けど、おいらの電源はザックの奥底(><)。
食事は提供されたけど、想像をはるかに下回る(苦笑)。半生な気がする米(インディカ米)に半解凍のマグロの刺身がメイン。
_ ホテル到着。
ちょっと迷ってしまったけど、到着。ここも廻りにたいした店はなさそうな感じ。でも、駅が近いからどうにかなるかな?
ネット接続も完了。受付では1日9ユーロ、と言われたけど期限が2日になってる。あれ?10ユーロ渡して1ユーロのおつりをもらった気がするけど...
ちなみにここもスピードはダメダメ。1Mbpsでてるかどうか...
_ 散策。
TC換金場所をあらかじめ調べておいたので、余裕があるうちに、と思って行ってみた。地図の場所には両替所の形跡もない。念のため、周りを確かめてみたけど、両替所らしきものはどこにもなかった。駅だと5%のコミッション、といわれたので、明日別の場所(今度は繁華街の真ん中)にチャレンジしてみよっと。
_ 夕飯。
駅のコンビニでビールを4本ほど購入。300mlとはいえ1本1ユーロちょい。日本で言えば発泡酒なみの値段。値段にひかれて、飲み比べをしてみよう、と。ついでに、どこかでテイクアウトを買って部屋でめしだな、と。
帰り道、ケバブ屋があったので、テイクアウトできるか?と聞いたら、英語がまったく通じない。ベルギーはフランス語圏。初めて別の国に来たことを実感(ホテルのカウンターは発音がわかりにくかったけど英語で通じたし)。手振りでテイクアウトをしたいことを伝えたつもりだったけど、実は通じていなかった(><)。皿モノ(kefta。はんばーぐみたいなもの)を頼んでしまった(オランダならテイクアウトできたんだよなぁ。ほかの国でも出来た気がするし)ので、しょうがなく店で食べた。味は悪くない。できればビールと一緒に食べたかった....
これからシャワー浴びてビールの飲み比べをやろうかな(^^)
_ 小遣い帳。
朝のお茶(5)、夜用ビール+水(7)、夕飯(6.5)、ネット接続(9)=28。合計450。残り半分くらい。お土産とか考えると、決して残金は多くないかも?
もうちょっとお金を使った気がするんだけど,思い出せない(苦笑)
_ 写真集。

起きたら真っ白。山用の靴で来てよかった〜。

アムステルダム駅全景。ヨーロッパの駅って色んな車両が泊まってて、見てて楽しいのです。

本日乗車の特急、Thalys。前にパリで見たときから一度乗ってみたかったのです。中身はTGVと大差変わらんような気がするけど(苦笑)。

車内の食事。一等車は食事つき。ご飯とチキンピカタのカケラとマグロ。ユーロスターと比べてはいけないのかもしれないけど、ちょっとチープだったなぁ。

ワイン。ま、可もなく不可もなく。

ブリュッセル駅にて。ブリュッセルでTGVと連結するみたい。ブリュッセル−パリ間って1時間半だからなぁ、東京−名古屋くらいな感覚か。ちなみにアムステルダム−ブリュッセルは3時間ちょいくらいだったかな。

ホテル内。そんなに広くないけど、本来おいらが泊まってきた宿はこんなもん。バストイレも付いてるので問題無しです。ただ、TVはBBCもCNNもMTVも写らなかった。フランス語放送ばっかりで全くわからん(><)

夕飯。ホントはテイクアウトで次のビールと堪能するつもりだったけど、失敗。例によって?ケバブ屋。今回の旅行中3回は行き過ぎかなぁ(苦笑)。今日はケフタというハンバーグみたいなもの。美味しかったことは美味しかったですよ。

飲み比べ用に買ったビール。1本330ml前後だったんだけど、1ユーロちょいとヨーロッパで一番安かったような気がする(ドイツももうちょい高かった気がする)。で、アルコール分が高いためにガブ飲みできないというオチ。この日は頑張って2本まで。アルコール度が高いせいもあるかもしれないけど、日本のビールよりは濃い感じがしました。
旅行を楽しんでいるようで何よりです。<br>帰国したら、日本食をたらふく食ってください。(^^;)