ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。

趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。


2025-03-27 [長年日記]

_ おしごと。

新宿で試験を受ける関係もあって、朝から新宿のリモート拠点へ。最初、別の場所に行ってしまって時間のロス。

11時からマイクロソフトのAI基礎の試験。結果は1000点中840点くらい。700点で合格なので、合格は合格。ま、それはいいんだけど部下で940点とったやつがいて、そいつの鼻をへし折りたかった(苦笑)。先週土曜日からの突貫でこの結果は上々ってとこじゃないか?

午後から客先。ホントは今やる議論じゃないよなぁと思う話。新しいことをやりたい、はいいけど要件が纏まる時期と稼働リミットに矛盾。じゃあどうするよ??という話で紛糾。去年のうちにするべき話だったね...という気分。

そんな話の後に刷新のキラキラ検討の話をしても、あきらかにトーンダウンしてる人もいるわけで。しょうがないよなぁ。はてさて、どこを落としどころにしていくのやら。

当初のテーマを全部やる元も出来ずに、17時過ぎたのでおしまい。

営業が飲みに行きましょうって言ってきて。ホントは行きたかったけど、鹿島に移動したいのとやりたいことがあったので、パス(泣)。

_ 鹿島へ。

19:40のバス。ガラガラではなかったけどメチャ混みというほどでもなく。

_ で、続き。

22時過ぎからお仕事再開。部下の評価をまとめるやつ。ちゃんと書けはいいけど、Excelのフォームがあきらかにダメダメ。なんだかね。

24時半すぎまでやっておしまい。このちゃんANN聴きながらのお仕事なので、まあ問題なし。

一番はやる気なしなしの事業方針資料のメンテをやる気になれないこと。さて、明日はどうなってることやら。


2025-03-26 [長年日記]

_ あったかい。

5時前でも15℃くらい。一気に春。上着も薄めのGジャンもどきに。

_ 出社。

会議の間に模擬試験。着実に高い点数で落ち着きつつあるけど、100点にはならないと言うね(笑)。

夕方。来年度の体制話を部下に。絶句から始まった感じ。もう知らん。

なんでか20時すぎまで会社にいたのでした。


2025-03-25 [長年日記]

_ おしごと。

午前中はAI試験のオンライン講習。だけど、話半分で聴いて、模擬試験を頑張る感じで。アベレージで85%は取れる感じ。だけど、なんか心配になってしまったので、udemyの1500円の模擬試験を買ってみた。2つやったけど、少しわかんないのがあるけど85%は取れる感じ。

部下は95%くらいをとってるらしいので、ちょっと本気でやるか、って気分(苦笑)

4月の新規案件の見積もり。仕事の引継ぎ先があるので、その上司にも出てもらったけど。あまりに今迄の状況を理解してないわけで。長いものに巻かれろはいいけど、おいらは今回はもう従わない。これから数か月は戦争。

ごごはずっと案件の打合せやら。事業計画とかやってるより、実案件で稼いだ方がいいんじゃないの?とか思うのでした。


2025-03-24 [長年日記]

_ 午前中はお勉強。

AI試験に向けたお勉強。オンライン講習を聴いてるけど、基本的には週末に勉強済みの内容。あとは、udemyでダメ押しするか、なのかなぁ。

11時まで、とあったけど10時半過ぎにおわった。

_ 通院。

心臓の検査。朝メシ抜き。

最初は点滴から。造影剤を投入する前段っぽい。で、造影剤を投入しながらのCT。なんか心電図が正しく取れないっぽくて、そっちで時間がかかってた。

そのあとは心臓のエコー。

何もない方がいいのか、ちょっとくらい何かあった方がいいのか。わからん。

_ おしごと。

15時過ぎくらいから。あんまり頑張る気にもなれない感じで。1つ明日までの資料の宿題あるけど、思いつくかなぁ。


2025-03-23 [長年日記]

_ ダメダメ、なのか??

1日中、昨日から始めたAI試験の勉強をしてた感じ。

午後に練習問題ができることが分かったから、そいつをずっとやってた。最初は正答率76%くらいだったのを88%まで上げることができた。

明日から反復練習でアタマの中に詰め込むしかないか。

_ ミーグリ。

みーぱんとラストなのに、しょうもない話で終わらせてしまった。

まりぃとは食べ物の話から始まって。ひな誕祭楽しみにしてるね、で終わった感じ。

どっちにせよ3枚では短い。一方で、これからはそんなに増やすわけにはいかない。ま、潮時かもしれない。TVの中のアイドル、のつもりが距離感狂わせてるかもな、とか思ってるので。


2025-03-22 [長年日記]

_ こたつで寝落ち。

前の日は2時過ぎまでおしごと。そのまんまこたつで寝ちゃった感じ。

そんなに寒くなくて。いや、そういう問題でもないけど。

_ おやすみ。

クルマがガス欠寸前だったので、給油。最後のメーターが点滅してヤバイ?と思ったけど、給油量は22L。あと2L=40Km弱は走れる、ってことか。40Km走れれば、家からガソリンスタンドまでは行ける(値段考えると10Kmちょいは走る)。ま、十分か。

そこからごみ捨て。一般ごみをだいぶためてた(4袋)。夏はつらいけど、この時期はなんとかなるわけで。

自動車の定期点検。次は車検。ディーラー提供の車検+定期点検のセットがあるけど、もうちょいよいオイルを使いたい気がするし、どうしたもんかなぁとか思ってる。点検してくれるのはありがたいんだけど。どうしたもんかな。

その後は食料少しとココイチでカレー買って帰宅。

_ 午後はぐだぐだ。

明らかに寝不足なわけで。午後はなんにもできず。

_ 舞台配信。

AI試験勉強しながら。ひらほ組。最初にこれを見たせいか、一番しっくりくる。

 

で、問題はAI試験。来週木曜日に受験、ということだけ決めてしまっていて(苦笑)。一応、来週の月曜火曜にオンライン教育受けるけど、ちょっと心配なので事前にお勉強。まぁAzureの試験で、AzureのAIサービス体系とできることを理解すればいい感じだけど。ちょっと情報量が多い。読むだけでは身にならないな、と思って、久しぶりにノートへの書き出しをやることに。字を書くことを普段しないから、一段と汚い字。これ、一度書きだした後に、もう一回整理しないとダメかなぁなんて。

明日もこの続きをやる。


2025-03-21 [長年日記]

_ 朝移動。

いつもより遅めで、5時に出て潮来バスターミナルへ。5時45分の潮来発のバス。ま、鹿島神宮駅5時過ぎと一緒って感じかな。

すこしだけ混んでたのか7時半過ぎ到着。MHに直接行くには悪くない時間。

いったん家に寄って、荷物を準備して出発。

_ リハビリ。

最初はもう少しゆっくりの時間のつもりだった。待ってる人も居たけど、自分はそんなに待たない感じで。

_ 出社。

ほんとは休みのつもりだったけど。上司からの出社での打合せ依頼。半分行く気もなかったけど、欠席裁判で色々決められるのもイヤだなぁと。

で、行ったものの。いない間に体制の見直しの話が進んでいて。言ってることはわかるけど、なんだかなぁと思う感じ。その理由は、明らかにスキキライで人を判断してるようにしか見えないのと、政治的な意図が見え隠れしすぎてるところ。なんかね、打合せ最中からモチベーションがどっかに行く感じ。

午後イチに会議に一つ出ておしまい。その会議も事前打ち合わせとはいえ、説明のストーリーとか考えがなさすぎ。なんだかなぁって感じ。

_ 事前物販

15:30開始のところ15:15くらいに行ったら長蛇の列。写真だけ買って16時過ぎ。

_ おしごと少し。

時間があったのと、作りたい資料があったので気分が乗ってるうちにやらないと。で、六本木にリモート拠点があるというね。なんとも便利な。

そこで18時くらいまで。マウスを会社に置いてきたの、失敗。

_ [EVENT] 『伊達花彩20生誕祭 〜ついに大人の仲間入り〜』@六本木EX TEATER

最初、2列という席順を見て喜んだけど、よく見るとB1F。スタンド席の2列目でした。てか、女子多すぎ。

セットリスト。オランジェット、レディ・レディ・レディ、BONBON GiRL、くちなしの言葉、プロミスザスター、20歳のかーやさんに聞きたい20の質問、テキーナ、QUEEN。

アンコール。気楽に行こうよ、伊達サンバ。

着席指定だったのかな?誰もたたなかった。曲は少なめだね。とはいえ、やっぱ歌上手い。トークも昔よりほんとに大人になった(笑)。とはいえ、自由人なところはのこったまんま。

撮影タイムはあった。200mm持って行ってよかった。質問コーナーは女子からの質問多め。ま、採用できる質問は女子が多いorそもそも男子は質問を出してない、か。ま、そんなもん。

歌は上手いし、聴いてて心地よかったけど、なんか全力で叫ぶとかそういう気分にはならないんだよな。なにが問題なのやら。

_ 帰路。

21時20分くらいのバスに乗れた。思ったより早く乗れたな、と思ったら、途中で事故渋滞。鹿島行きでここまで渋滞したのは初めて、かな??

_