ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-02-06
_ おまたせ
してたかわかりませんが(苦笑)、復活した模様。これから会社なので帰って来てから苦闘ぶりは書き込む予定です〜。ってnamazuくんはまだ動かないと思います ^^;
_ さて(長文)
1週間近い悪戦苦闘。軽い気持で土曜日の夜にサーバを止めて、ルータをかまして、ビデオボードを差した。まずさ、ルータの設定が説明書読んでもよくわかんないんだよね。一応LAN側にwwwサーバたてられます、って書いてあるんだけど設定方法がわからない。ま、いっか、と思ってサーバの電源を入れて、ビデオカードを認識したまではよかったんだけど、詳細設定をすると全部エラー。何度やりなおしてもダメ。しょうがない、SKIP!とやったらXーWINDOWが立ち上がらないのね。マルチウインドじゃないコンピュータなんて何年ぶりでしょうか(苦笑)。昔シゴトで使ってたUNIXサーバのコンソール並の使いにくさ。しょうがない、とビデオカードを抜いたけどそれでもダメ。この辺で土曜日の夜中の4時近く。あきらめて寝る。
日曜日。テキストでいろいろ設定をいじるけどダメ。イヤになったので昼から久しぶりにプールへ。あ、その前のハロモニでみきてぃの新曲を初めて聴いたのかな? またスゴイ曲でんな。この娘って、あややより器用なのかも、なんて思ってしまいました。1時間くらい泳いだ後、再度設定をいじったけど、結局だめ。夕方、川崎に行って昨日予約したRX-D3をげっと。ついでにRとRAMを10枚ずつ買ってみた。ちなみにこの時点ではまだ再インストールする決心はつかなかったのね。
月曜日。昼間はふつーに働いて、帰りにヨドバシに寄ってRedHat LINUX8.0のパッケージを購入。パブ版とかFTPをしてもよかったんだけど、一回くらいはちゃんとしたのを買うのもいいかなと。帰って来てからバックアップを始める。インストール、なにも考えずフルインストール(CD3枚分フル)をやったら2時間近くかかりやんの(苦笑)。ちなみに1回目はアップグレードでやったらXはやっぱり立ち上がらない。しょうがないので、フォーマットをかけて再度インストール。Xも立ち上がって、やっと終った〜と思ったらマウスの動きがオカシイ。ポインタがトビまくるわ、勝手にクリックしたことになってあちこちに飛びまくる始末。これではなにもできません(泣)。HEY!^3で
火曜日。寝不足なまんま会社へ。今週は中国が旧正月なので向こうからの問合せがないのでラクチン(^^)。帰ってきてマウスの設定やらをいじるけどダメ。ネットで調べてたら別のマウスに差し替えたらOKだったとか、全く理屈じゃない方法がのってた。で、試しに他のマウスにしたけどダメ。もしかして..と思って、今のマウスを切替え器を通さずにさしたら使えちゃった。なんじゃそりゃ!?と思って元に戻したらちゃんと使えてるし。結局原因はよくわかりません。そいでもって、webサーバの設定やらに着手。文字が化けるなぁ〜?というところでおねんね。
水曜日。会社帰りに知り合いのBANDのLIVEに行ってきた。こうゆうアマチュアのLIVEなんて10年ぶりくらいかな〜? MR.BIGっぽいBANDです、って聞いてたけどBASSがビリーシーンモデル(羨)使ってるくらいな、そんな感じなBANDでした。帰ってきて、apacheの設定を調べてたら、新しくデフォルトのフォント設定が増えてやがる。そこを変更したら無事に出ました。えがった。
そして木曜日。日記も無事に回復。まだ回復してないところがいくつかあるけどちょこっとずつ直してきます。カウンタがうまく動いてるかは家では確認できないらしい(苦笑)
linux、バージョンアップをして使いやすくなったところとよくわからんところが。こっちも少しずつ書いていきます。
_ HDD DVDレコーダー
とりあえず美少女Hの2本をHDDへ取り込みました。画質は9Mbpsで取り込んでるんだけど、なぁんかしっくりこない。色は白っぽいし、ドットは粗く見えるし、人が動くと残像が残る。こんなもんなのかな? でも、CSからとりこんでるのは結構普通なんだよね。ちなみに、白蛇さんとかXYZさんとかはどのくらいのビットレートでとりこんでるの?
DVDに焼くのは週末を予定。でも9Mbpsじゃ1時間しか焼けないのでビデオ1本が1枚にも収まりません。
_ 水川あさみちゃん
情報さんきゅ>XYZさん。いつもは年下の男を見てるのですが、来週はそっちはビデオにとります。さらにウラでchannel-aをとってるんだけど(苦笑)。他にもドラマ、出るんじゃなかったでしたっけ?
_ 今朝のめざまし
キダムのコーナーに娘。登場。飯田、なっちまではわかるけど、もう一人が高橋愛ちゃんというのは、ある意味わかりやすすぎることをしてませんか?(苦笑) ワタシはまったく問題ないのですが。
2004-02-06
_ [J-POP][TMN][CD] 20枚組BOXって.....
これ。買おうか買うまいか。持っていないのは最後の5枚だけ。こいつもリマスターと銘打っていやがる。初期のアルバムが本当に音が変わるのであれば買う価値は十分にあるんだが。
2006-02-06
_ [あやや] 相変わらず演技が(ryな主演だ
観なかったら許さへんで!“スケバン刑事”があややで復活!。なんとなく、時期を逸しているような気もする。やるなら、あと2年くらい前の人気絶頂期にやるべきだったのでは?なんて思う。
_ さて、どうしたものか。
只今午前7時ちょい前。10時にはチェックアウトをしないといけないのだけど、飛行機は18時。ということは、15時半の電車に乗れば余裕なんだけど.....その時間までNO PLAN。そもそも資金もそんなに無いしなぁ〜。果たして、CDと洋服とお土産の物色で5時間潰せるのだろうか???
_ 結局、なにしてたんだか。
朝はENGLISH BREAKFAST。といっても、目玉焼き二個とベーコンとソーセージ。おっちゃんが作ってくれてるので文句もいえません。

10時までにチェックアウトのところを9:45頃出る。荷物はそのままホテルに預かってもらう。おかげで結構身軽。地下鉄で移動してもよかったんだけど、お散歩。HYDE PARKをつっきる。公園の中にダイアナ妃を偲ぶエリア?が出来てた。ただ水が流れているだけのエリアなんだけど、ちょっとシンミリする空間でした。
結局、HYDE PARKを抜けたところから地下鉄でピカデリーサーカスへ。まずはCDを物色。HMV、バージンメガストアを見る。なんだけど、めぼしいのが無い。強いて言えばjamiroquaiのオーストラリア限定のアルバム(2枚目にリミックス集がついてる)と、Power Stationの最初のアルバム(これも12インチバージョンが入ってる。昔FMでエアチェックした記憶が。笑)。オリジナルは勿論それぞれ持っていて、おまけCDのためにそれぞれ4000円近く出すのか...と思うと躊躇してしまった(^^;)。ダンス系もなんか日本のHMVとそんなに品揃えが変わらない。いくつかのアーティストを見たけど、ピンと来なかったですね。Stuart Hammのアルバムを期待していたのですが、そもそもコーナーが無い(泣)。ジョーサトリアーニのアルバムに参加してるから活動はしてると思うんだけど...。結局、CDはなにも買いませんでした。ま、ドイツでたくさん買ってるからいいか。
次は洋服の物色。コートを買うつもりで何件かをまわる。ちょうどバーゲンセール中でいい感じで値段が下がってた。膝丈のPコート的なものが欲しかったんだけど、イマイチ。見た感じはよかったのはあったんだけど、実際に着たら、それほどでもなかった。結局、ピンと来るものはこちらも無し。

この間、ピカデリーサーカス〜リージェントストリート〜オックスフォードストリートを行ったりきたりした。その最中にお昼。なんとなく、インドカレー料理が無性に食べたかったので、その店へ。イギリスにはリーズナブルなインド料理屋が結構あるのですね。で、6.9ポンドのランチセット(カレー3種類、サラダ、野菜のかき揚げ?、ライス、ナン)とギネスを1パイント(500mlくらい)。ずっと肉々々々...だったので、なんかホッとするメニューでした。そういえば、ドイツにはインド料理屋はそれほど無かった気もする。ケバブとピザ屋はたくさんあったけど。
そんなこんなで、プラプラしてたら予定の15時まで見事に時間を潰してしまった。お土産はいくつか買ったけど、自分用は...キーホルダー一個(^^;)。なんのためにロンドンに来たんだ!?って気もしないでもないですが、まあ昨日のハードロックカフェが楽しかったからヨシとしますか。これだったら、昨日ショップでもっと洋服を買ってもよかったかも(苦笑)。ちなみに昨日買った長Tを早速着てます。着心地はなかなかヨイです。
_ 帰国へ。
ホテルに戻って荷物を引き取って、パディントン駅から空港へ。JALはTERMINAL3、なんだけど、駅からむちゃくちゃ遠かったです。ザックがアホみたいに重かったのでつらかった〜(苦笑)。チェックインカウンター、エコノミーは長蛇の列でしたが、1stのカウンターはガラガラ。出国ゲートはFAST TRACK(どうも優先ゲートっぽい)だったけど、金属探知機のゲートが一個しか使ってないから、メチャ混み。ノーマルのゲートは更に混んでいたから文句はいえないけど。しっかし、相変わらずイギリスの荷物と金属チェックは厳しい。出国審査はパスポートを眺めるだけでおしまいなんだけど(苦笑)。そのあと免税店へ。ウォッカとアイリッシュクリームとお酒入りのチョコ(これは我が家訪問者用のお土産、のつもりです)を購入。ダイナースは使えない、と。JCBが使えたからよかったけど、ホントにヨーロッパでは限定される。
そのあと、ラウンジへ。ラウンジのレベルは日本と同じかな? 客がおいらだけ、ってのも(笑)。ただ、搭乗ゲートまで15分かかる、といわれたので、ラウンジにいたのは正味20分足らずでした。なんか、ホントの端っこでした。

飛行機。ファーストクラスはおいらだけです(爆笑)。12席あるんですけど...チーフのスッチーは「1時間ごとに席を替えてもいいですよ」だって(笑)。搭乗は予定通りできたんだけど、なかなか飛ばない。36人も乗れてない、と。なんだか、エマージェンシーサインが出たらしく、出国ゲートが全部クローズしたとか。結局、1時間ちょい遅れで離陸。1stクラスはおいら1人なので、なんかスッチーに監視されてるようです(笑)。

ワインは珍しくフランスワインを選択。Rene MURE pinot Blance 2003。フランスワインにしては、珍しくおいらの口に合います。アルザスの白ワインはイケルかもしれません(^^)。食事は洋食を選択。日本料理はいつでも食べられるから。それにしても、オイラ1人にスッチー2人はいろんな意味で厳しいっす(^^;)
座席は行きと違うタイプ。多分、旧式の1stクラスの座席。席が広いのは同じだけど、2人セットの座席になってたり、電源がなかったり、マッサージが無かったり、そういう面では確かに劣る。ノートPCの電源サービスはあったけど、おいらのPCでは対応する電源が無い(泣)。っつうか、19Vなんてマイナーな仕様を選んだの、誰だよ!?

アミュージュ ブーシュ(どうやら、前菜前のツマミのことのようです)

キャビア
フォアグラと鴨胸肉のマリネ

ワイルドマッシュルームスープ

ほろほろ鳥のロースト(牛、鳥、魚からのチョイス)
季節のサラダ
お好みのチーズ

ベイリーズアイリッシュクリームケーキ(これも3種類からのチョイス)
フルーツ
どう考えても、食べすぎ。
行きでそれなりに免疫が出来ていたので、それほど驚かず対応できました(笑)。でも、紅茶の葉っぱまで選べるとは思いませんでした....
オヤスミ前のお酒はコアントロー。
_ 機内の映画
男たちのYAMATO。を見ました。PCの電源が十分にあればそんな必要もなかったのだけど。
_ ちょっと考えた。
ドイツ、イギリスを廻って上記の映画を見たもんだから、ほろ酔いで、足りないアタマでも多少は考えた。
第二次世界大戦で日本は何を得て、何を失ったのだろうか、と。ドイツはナチスの否定、東西の分裂〜統合によって「禊」は終わった、のだと思う。もちろん、ユダヤ人はそう簡単に許さないとは思うけど。
じゃあ、日本は? なんで、あの戦争に突入したのか。ドイツやイタリアのようにカリスマがいたわけでもない(東条英機はカリスマか?というと、そんなことはないと思う。山本五十六をカリスマ、というならわかるが。でも、それも途上で死んだからカリスマ視できるのかもしれない)。「戦犯」が本当に「戦犯」だったのか、実は日本人自身がわかってないから、この国は未だに戦争の評価がしきれない、のではないかと。天皇は国家のトップではあったろうけど、決して責任を取る立場ではない。それが大昔(少なくとも1300年以上前、大化の改新以前)からの日本の風習。自分はそれを否定する気はないし、それが「日本」なんだと思ってる。ただ、その結果、あの戦争のワルモノを日本国内から見出せなくて今に至ってるのだ、と。それが今日の靖国論争とか、戦争を否定しきれない偉い方々を産む土壌になって、中韓が戦争責任を言い続ける要因(これは必ずしも、このせいではなく、日本に対する僻み,妬みである面も十分あると思う。)なのかな、と。
日本は、この問題を解決する手段を失っている。勉強不足なのかもしれないが、あの戦争の日本の戦犯はある意味「サラリーマン」だったような気がする。だから、利益を享受しても、それに対する義務と責任を感じていない。問題に対する責任もあやふや。まさに日本のサラリーマン社会の縮図。責任は誰? どこ? それが曖昧なのが日本、なのだと思う。そして、この国はどこに向かうのだろうか??
_ 旅の備忘録
当たり前だけど、冬のドイツは寒い。行くならミュンヘンなど南側かな。
ロンドンは思いのほか暖かい。荷物持ってたせいもあるけど、長Tにダウンジャケットで汗をかくほどだった。もしかしたら東京より暖かいかも?
ドイツは英語でOK。フランス、イタリアとは段違いに通じた。
トラベラーズチェックが使える宿は減っているような気がする。
無線LANネットワークは日本より進んでいると思う。何故ホテルで無料で接続できたかはわからんけど。
ドイツ人はイイヒトばっかり。困ってる(風な)人を放っておけないらしい。自分も見習おう。
ドイツ人は子供でもビールを飲むか?というと必ずしもYESではない。小学生はコーラを飲んでた。高校生くらいだとビアハウスでビールを飲んでるけど。
ドイツも物価は安くはない。何を見ても日本より高いと感じた。ただ、ビールは確かに安かった。
イギリスはさらに物価が高い。ポンドと円の関係が数年前より円安であるせいかもしれないけど。
ホテルはネットで予約していってもいいかも。ただ、TVの有無とバス・トイレの設定はちゃんと確認しないと。ただ、イギリスは不要。B&Bはネット上で予約が出来るとは限らない。
_ 寝すぎ。
起きたら、イギリス時間で4時、日本時間で13時。あと到着まで3時間半。まじぃ、今晩眠れない予感....
_ その後
Javaのプログラミング。日付の変換がやっとできた。おいらの悪い癖が出てきてオーバースペックなフレームワークを考え出し始めた。もう収拾つかないかも(苦笑)。
空腹の調整のため、寿司をつまむ。スッチーのおねえさまとお話。森伊蔵のこととか、上海便と北京便のサービスの違いとか、色々なことが聞けた。あと、このHPのアドレスを教えてしまった。変なヤツ〜、とか思われるだろうなぁ(苦笑)。1stクラスは1人しか居ないので、照明のコントロールとか全部おいらに合わせてくれた。なんてゼイタクな。気分は自家用ジェット!?(笑)
そろそろ本州上空です。旅もおしまい。
2007-02-06
_ 一人飲み。
定時後に打ち合わせばっかでメシを食いっぱぐれた。鶴見に着いたのは24時くらいだったのだけど、それからビアバーへ。
一人で来たのは初めて。っつうか、日本で一人で外で飲むなんて殆どなかったりする。今日は客も少なかったので静かに飲めた。途中で隣に常連っぽい客がきた。K-1 MAXの話とかしてて、まぁ格闘技好きなのかな?くらいに思ってたら、新入りの店員がボクシングをやってたことを見抜いてビックリ。他の店員が「さすが現役ですね〜」みたいな事を言ったので、ちょっと話をしてみた。
その人は教員をやりながらジムで不定期で教えてると。鶴見に総合の道場があった事自体ビックリなんだが、なんと宇野薫が週イチで来てると。それだけでも観に行きたいよ(苦笑)。GCMの系列らしく、他にもジムの場所を教えてもらった。職場に一番近いのは門前仲町。時間が出来たら体験とか行ってみようかな、なんて思った。このカラダじゃまともに動けないだろうけどねぇ(苦笑)。
あ。門仲はちびっこ道場なんだ......
2008-02-06
_ まったくなぁ。
どうしようもない取引先。なんかなぁ、難しい仕事のはずなんだが、取引先のレベルが他のプロジェクトより低い気がしてならない。なんにも自分たちで決められない、普通に考えればこうだろ?と思う発想も「ルールがないので出来ません」とか平気でいう連中。よっぽど中国の会社の連中の方が向上心と考えがあると思う。
ホントにこんな連中とこれからも付き合わないといけないのだろうか? ま、他にいけば解決するわけでもないであろう問題だけど。
_ 27:00過ぎ帰宅。
シゴトを終えて外に出たら雪。高速に乗ったら、道がうっすらと白い。かなりゆっくり走ってた。湾岸に乗ったら雪も雨に変わってきたので、タクシーは普通のスピード。
鶴見もほぼ雨。雪は積もらないな。電車が止まるくらい積もってほしいのだけど(苦笑)。
_ アクセスしてね(^^)
http://yasu0907.myminicity.com/。 アクセスしてもらうと街が成長します。いい事も悪いこともないです(^^;)
_ うっ....
ふとCSをつけたらアイドリング!!!再放送をやってる。ただいまAM3:50。寝ないとなぁ......
2009-02-06
_ おしごと。
朝から16時顧客提出の資料作り....のはずだったのだけど、今朝までに出すように展開していた資料が全く集まらず。
あげくに本番調査依頼やら、2次顧客のミスのリカバリ依頼を受けてその調整やら。相変わらず言うことがムチャクチャな客。やってられん。
夕方以降は睡魔でいっぱい。なんだが、やることもいっぱい。気付いたら終電ギリギリだったので、もう一仕事してから帰宅。
9:10出社、26:30退社。明日も夜から出社(泣)。
2010-02-06
_ ぐだぐだ。
プールに行って川崎のalanのイベントに行こうかなぁ、と考えてたのだけど、10時くらいに寝ちゃって、その後の予定がぐだぐだ。まぁ、リカバリのしようもあったのだけど、ビデオを見ててあっという間に16時すぎ。
あとは、ネットからSCANDALの動画をいくつかげっと。海外でLIVEをやってるからか色々ころがってるわ。
_ プール。
17時すぎからプールへ。1500m。
2011-02-06
_ 休み!!
久々にフルタイムでの休み。やりたいことイッパイ。一日でやりこなせるかな.....?
_ 最初からつまづき。
新宿のジュンク堂にあかりんサイン本をげっとしに行ったけど、売り切れ。11時開店で11時新宿着、ってのは甘かったか。なんかな、開店前に並ぶのはあまりに必死過ぎる感じがして嫌だったのだ。結果的にそれが敗因、か。サインはないけどあかりん本を4冊ほど買ってきた(昨日のUstを見る限りあんまり残ってない感じだったので。)
制限がないとはいえ、一人で同じのを何冊も買ってる人がいた。そこはどうよ?って感じ。
_ 新宿でのお買い物。
100均でメッシュのブックエンドをたくさん。CDラックに使うため。
_ 川崎大師。
今年の展開、あまりに運がない。厄年なんだよな、と思ってたので川崎大師へ。最初はお参りで済ますつもりだったけど、お護摩を受けることにした。後厄みたいで、これを乗り越えれば....となれば、ケチってもしょうがないし、みたいな感じ。
お護摩を受けてるときに、「お寺」であることを思い出した(笑)。てっきり神社のつもりでいたから、お経が始まって、ちょっとビックリしたのでした(笑)。
今年はこれ以上の災厄が起きないことを祈るのみ。
_ 週末の購入本。

表紙は夏菜子やあかりんだけど、中身は文芸書。川端康成、ヘルマンヘッセ、夏目漱石、萩原朔太郎....などなど。こんな本を買ったのは、いつ以来やら。てか、買ったことないかも(笑)
あとはワンピースの61巻に、グループアイドル進化論なる本。
_ グループアイドル進化論
あっという間に読んでしまった。おもしろかった、というより、内容がない(苦笑)。
AKBとパフュと(なぜか)ももクロを持ち上げる展開。握手会商法はAKBが初めてなわけでもない。ツアー的にイベントをたくさん打つのもももクロが初めてなわけでもない(AceFileもたくさんやってたよなぁ)。「予約商法」って意味では斬新ではあるけど。
パフュの切り口もイマイチな感じがした。ポリリズムで客層が変わったようなことを書いてたけど、現場見てないなって思った。おいらが「なんか変わった」と感じたのは「fan service」の六本木テレ朝でのイベント。客も多いし、あきらかにヲタのほうが少ないんだもん。そこがポリリズムにつながった、というのが正しいと思うのだけど。
ももクロをパフュのブレイク過程になぞったり、ポストAKBとかいうけど、そういうもんじゃないと思ってる。芸能人にもももクロ推しが増えてきてる感じはあるけど、木村カエラ的な大物がいない(笑)。これからロック系との対バンやってくから、その辺から流れが変わるかもしれないけど。
パフュのときのように「なにか変わった」って感じるときがくるのかなぁ。
巻末にグループアイドル年表みたいのがあった。本編ではドリ、SweetS、ボンブラやらの2000年前半のガールポップの一時代についてはまったく触れてなかったけど、年表には記載があった。だけどパラゴーはない!! ちょっと不満(笑)。
2012-02-06
_ 体調悪。
風邪をひどくした感じ。昨日のライブ、寒かったもんなぁ。
_ おしごと。
そんな感じなので思考能力低下状態。でも、月曜は会議だらけだし客もよくわからんことを言ってくるし。明日の資料とかをそこそこ作ったら24時すぎ。はぁ。
_ ももクロ×Kawaii
さすがに行けない....よなぁ。
きゃりーぱみゅぱみゅも出るし、オイシイイベントなんだけど、どう考えてもオッサンが一人で行けるライブじゃないさ(><)。
ま、もうちょい考えて見るけど、ね。
_ ももクロツアー。
東京2ヶ所、名古屋、高知、横浜。各1回。かなり激戦だよなぁ。
それよりもチケット代が高くなった。4500円。さらにシステム利用料、先行チケット代とか。1回5500円はちと高い。とりあえず、高知と赤坂以外は申し込むけど。
思うツボ、なんでしょうなぁ。
2013-02-06
_ 雪.....?
朝、起きたら電車は間引き運転、と。昨晩から出てた話だから、そんなもんか、と。
で、カーテン開けて外見たら雪なんぞ全く降ってない。今日は9:30からお客と会議だから遅れるとヒンシュクもん。なので、いつもより30分以上まえに出発。
早く着くかな、と思ってたら川崎駅で10分以上待たされて、電車もいつもより30分ちかく余計にかかって、結局到着はいつもと同じ感じ。
救い?は途中から雪景色になったこと。23区内みたいに雪も降らないのに電車メチャ混みはやってられないだろうなぁ。
_ おしごと。
そんなこんなで一応定時からおしごと。定例会議はおいらには大きな宿題はなし。だけど、プロジェクト全体で重い課題がいくつかでてきたからなぁ、対処するんだろうな、をれ。
水曜日は夕方から別拠点。そこでちょこっとミーティングやっておしまい。
_ 帰り道。
LAZONAのHMVに寄る。SCANDAL買おうと思ったけど、特典も売り切れ、ポイントつかないって。あ゛~、じゃあいいやって感じ。タワレコでも品切れ。
じゃあamazonで....と思ったらamazonも売り切れっぽくプレミアつきの中古のみ。あちゃあ~。もうちょい早く判断すべきだったな。
2014-02-06
_ おしごと。
午前中は新規案件の事前プレゼン。感触がよかったのか、正直わからん。ついでに別案件の相談。これ全部取れたらどうなるんだろ?と思うところはある。
午後.....ひとつの課題に飛び回ってて時間が過ぎた気がする(><)。21時から週末の打ち合わせ。終わったら23時ちょい前。今日やろうと思ってた仕事ができてない。ん~、ちょっと考えて、結局終電選んだ。帰りながら、あと1時間やってキレイにしてから帰ってきたほうがよかったかな....ちょっと後悔。
2015-02-06
_ おしごと。
頭の痛かった問題は解消しそう、って、そんなに数日で悪化して回復するのかい!って感じ。ホントにそんなに上手くいくのかは様子見って感じかな。とはいえ、そんなさなかに新しい問題が2つほど。はぁ。
_ ミスった。
福岡往復のチケット購入した直後にもっと安いチケットがあった(><)。1万以上安く出来たのに......。なんでこの前はなかったんだろ?
_ エビ中Mステ。
トリで金八DANCE MUSIC。この番組のための曲だから(笑)。明るく楽しくやりきった、て感じ。これがスタダアイドルらしい。AKBやハロプロじゃできない芸当。賛否あるだろうけど、これでいいんだよ。
2016-02-06
_ ゆっくり?
前日は26時前に寝て、8時くらいに起きた感じ。ゆっくり寝た気分。
本当は9時からプールに行くつもりだったんだけど、さすがにそこまで体調が万全な気もしなかったので、回避。
11時から歯医者。クリーニングでおしまい、と思ってたら、経過観察って言ってたところが本格的に虫歯になってきてる、と。はぁ、まだ続くのね。しょうがなく3月で予約。
そこから新大阪へ。
_ [EVENT] アイドル甲子園in大阪
16時半くらいに会場に行ったらまだ特典会やってた。パティロケは終わってたけど。いったん、パティロケヲタクとお茶しに退場。フルポシェに間に合うように会場入り。
フルポシェから。ズマさん1人で頑張ってた。一人であの振り付けと歌をやるのって、大変だろうなぁとおもいつつ、見てた。そして、やりきったことに、ズマさん歌うまいな、って思ったのでした。
Malcolm Mask McLaren。ま、特に。ただ、ヲタクが少しずつだけど増えてるな、って思った。
ミズタマリ。毛先を赤く染めてた。全体的にEDM調な曲。プラメニに延長、というかね。ふつーにたのしかった。
サンミニ。ここもいつもと変わらず。
パティロケ。初白衣装。純白、と思ってたけど、グレーのアクセントがいい感じ。Let's Go、MIRAIE、虹色ジェット、Dream on Dreamer、ロッキンホースバレリーナ、弾丸ハイジャンプ。安定してふつーに楽しかったな。何が違うのかわかんなかったけど、全員いつもよりかわいく見えた。ホント、なんでだ?
PiiiiN。ま、ここもいつもの感じ。
nanoCUNE。あゆちゃん抜きの2人。あやみちゃんはのどに負担がかかってるのか、たびたび水を飲んでた。それ以外は、まったくいつものパフォーマンス。間に少しMCを入れたのはさすがに完全ノンストップは無理、と思ったからかな? とはいえ、それほどいつもよりマイナスを感じるわけでもなかった。
MAPLEZ。いつも見てるし、曲調もキライでもない路線のはずなのに、あんまりアタマに入ってこないんだよね。なんでだろ?と思ったりするのでした。
特典会。パティロケ一本で。握手会。ランダムチェキで全員サイン入りを引くという奇跡。何人かにそのネタふったら、はるちゃん「これで運全部もってかれましたね~」って。おい、いつからそんなSキャラになったさ!?。
今日はなんか全員かわいかったので、チェキも全員。地方なのか、名前やらコメントやら入れ放題。結局、ここで吉木チャレンジになって。「名前なんだっけー、あー」って(苦笑)。ヒント少し出したけど、結局わかんなかったのでした(><)。まぁそんなもんさね。
堀尾には「まだパパと会ってないんだよね~?」みたいなネタで。史ちゃんには「ねー、よしのさんなの?やすさんなの?どっちなの?」って。どっちでもいいんだけどね、って言っておいた。マジでどっちでもいいんだ(苦笑)
nanoCUNE行こうかと思ったけど、終わってた。明日の1部はマックルタイムにする予定(^^;)。っつうか、いくら使うつもりだよ、って話(><)
2017-02-06
_ おしごと。
ぼちぼち。午後から3時間弱社内の会議。何が生まれるでもないのに。なんの解もないにマネージャ層集めてどうしたかったんだろうか?? そんな会議で疲れてしまった。
なので、その後はダラダラとやって20時くらいでおしまい。
2018-02-06
_ おしごと。
立川。1人休んでてそのリカバリをしたり、人に指示を出してで終わる1日。色々無茶なものを感じる今日この頃。やる気ないのが一番の問題なのかなぁなんて。
夕方は中野。判断ごとをちゃちゃっとやっておしまい。
_ [EVENT] Party Rockets GT TALK LIVE「Rockin’ Party#48」
YoutubeLiveで見てたら、全員ツインテール。ん~、行くかぁってなって。特典会おじさんをやってしまったのでした。
全員握手、ななさえとチェキ&サイン。
_ のみ。
いつもの感じで。
_ [CD] 本日のおとどきものCD
Blueprint(Blu-ray Disc付)(初回生産限定盤) | |
![]() | PANDORA avex trax 2018-02-06 売り上げランキング : 15 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2019-02-06
_ おしごと。
寝たのが5時過ぎで6時半に目が覚める悲しい性。
問題ありありで、調査を依頼するもののまともに対応してくれず、結果夜に相手方の不良って。ここ2日の進まなさ具合を返してくれ。
23時近くに退社。
のみ。
誘われたので。電車で帰るつもりだったけど、どうでもよくなって結局27時くらいまで飲んでた。ダメじゃん。
現在4時過ぎ。眠れるのかな....
2020-02-06
_ おしごと。
朝から完全に不機嫌モード。
木曜日は会議ばっかり。ある問題を前に進めるために色々指示をだして。そしたら、また客と揉めてる。話を聞くとありえない条件の話をしてる、と思えて、喧嘩をふっかけた。結局、伝言ゲーム的になってて、言いたいことはそうじゃない、と。まじでめんどくさい。客もめんどくさいし、こっちもめんどくさい。もう辞めてやる、と思って上司に送るメールを書き出すけど、仕上がる前に呼び出されて、それすらも書く時間がない。
夜中も明日の報告資料でもめてて。どうせ一発で終わんないんでしょ、って思ってるし、おいら居ないから...って思ってるから、様子見。自分の仕切りも問題あるかもだけど、やっぱり全体的におかしいわけで。それを是正しようとあれやこれややってきたけど、どれも無駄になってる気分。
24時過ぎに文面は書き上げたけど、最後の送信ボタンを押す勇気はなく。来週、直接会うだろうから、そこで切り出すかな。もう後には引けなくなる。
25時くらいに退社。
_ 夜。
洗濯して、たまってた皿洗いをして。そのあとはアルバム編集。なかなかの大作になってきたんだけど(笑)。そんなこんなで5時をすぎて、寝たら負けだなって。
あとは住宅会社からのパンフレットを見る。現地に行ったら、リフォーム前提でもう少し安い家があるのかな、ってなってきた。早ければ2/11に行ってみようかな(行ったこともないところに移住するとか考えてることが莫迦なんだけどw)。
2021-02-06
_ 起きれない。
6時台に目を覚ましたものの、カラダが動かない。9時過ぎまで寝たり起きたり。もう疲れが限界なのかね。
部屋の掃除をしようと思ってたけど、今日会うであろう人に渡す写真編集優先。それで時間おしまい、
_ [EVENT] 夢∞NITY DEBUT LIVE@品川インターシティホール 1部
久々に会うヲタクもいた。たぶん初めてきた会場かな?きれいなホール。ステージ低かったけど、座りならOK。
登場。真ん中に人いないじゃんって、いきなりさえちゃんが立ち位置間違えてるし(苦笑)。歌いだしは涙声。
セットリスト。RUN!、カラフルティーン、夢はINFINITY、キミはどうなの?、ガールズビーアンビシャス、KICK OFF!、一歩ずつ~Step by Step~、キミノテ。
全部オリジナル。色んなオプションあったであろう中でのこの選択は偉いな。しぃちゃんはなんせすごかった。ブランク全然感じさせないし、オーラ強い。新人の後藤楓ちゃんもちゃんと歌えてる。さえちゃんは相変わらず。
さえちゃん、MCで「一人でボーカルレッスンしてました」って....もうちょい上手くならんもんかね、って思った。楓ちゃんをみんながほめてることで危機感もってほしいところだけど、そういうタイプじゃないんだろうなぁ。
楽曲。なんていうか、聴いててピンとこなかった。悪いわけじゃないけど、別に良曲と思うほどでもない。みんな同じような感想を持ってて、総合すると、古いものの寄せ集めな感じ(まぁEDMやられても困るけど)、リズム感が似たり寄ったり(問題はこれなんだろうか?)、メロディにキャッチーさがない(頭に残るメロディがない)。8曲やるならもう少しやりようあったんじゃないかなぁなんて。
特典会は全チェキ。しぃちゃんも「こいつ見たことある」的な反応。
会場出たところで、ななせとふみかと会う(ななせは入場時にも会って手を振った感じだけど)。ふみと久しぶりに会話した感じ(他愛もないことだけど)。元気そうでなにより。
_ [EVENT] 夢∞NITY DEBUT LIVE@品川インターシティホール 2部
セトリは1部と同じ。なんならMCも。もう少し、台本以外のことしゃべれないもんかね。さえちゃん、これからはポンコツ感じゃ許されないよ、って思いながら見てた。
個別チェキ会。楓ちゃんから。歌上手かった!って伝えて、なんかやってたの?って聞いたら4月に上京してそういう系統の学校?に行ってるらしい。しぃちゃん。とりあえず褒めまくった。フルポケ終わってもアイドル続けるつもりだったの?って聞いたら「そう」だって。
で、さえちゃん。「今日のライブは何点?」って聞いたら「75点」だって。MCかんだり、泣いちゃったり、だって。あとは今後の期待点だって。さすがにダメ出しはできなかった(苦笑)。
楽曲はさっき書いた通り。今日はご祝儀もあった客数だったと思う。これからは新規のヲタクを獲得しないといけないと思うんだけど、この状況下でどうやるか。この事務所にそんな力があるのかもわかんない。その辺はお手並み拝見って感じではある。少なくとも対バンでないと始まんないよね。
あとは堀尾P。表には一切顔を出さず。影ナレが堀尾だったらしい。
_ TK MUSIC FESTIVAL
ニコ生。ツイッターでしる(ダメじゃん)。寝ながら見てたけど、1時間以上は眠れなかった(苦笑)。木根くんの話が面白過ぎた。出会いの話とか竹馬の話とか。20前半で自分のやってきたことに見切りをつけて、小室哲哉に着いていこう、って決めて、それから30年以上無茶ぶりに付き合ってる、ってのはホントにすごい話。ウツも木根君とのフォークから、せんせーの変化し続ける音楽にもついてきてる、そして声質が全然変わってない、ってのもすごい。ある意味奇跡のユニットなのかもしれない。
自分が高校時代の時はほとんど周りにファンがいなくて(中学から付き合いのある音楽大好きな友人くらい)、BOφWYやらのビートロック全盛の中じゃしょうがないよね、って思ってた。そのあとのTKブームの時は「長続きしない」とか言われたりも。で、結局紆余曲折はあるものの、2020年に乃木坂に楽曲提供してる、というね。30年以上ミュージックシーンをひっぱり続けてるってのはマジですごいことだと思ったのでした。
_ ついったより。
「夢∞NITY DEBUT LIVE」お越し頂いたみなさんありがとうございました❕
— 夢∞NITY(Dream Infinity) (@Yumenity_26) February 6, 2021
たくさんの方にご来場頂き、メンバーのデビュー姿を見届けて頂けたことをとても嬉しく思います🥰
今後とも夢∞NITYの応援をよろしくお願いいたします❕❕#夢ニティデビューライブ pic.twitter.com/vpkCXhcs9K
#夢ニティデビューライブ
— 髙乃彩愛 (@Yumenity_sae) February 6, 2021
本当にありがとうございました!
久しぶりの方にも初めましての方にも会えて嬉しかったです🥰
感想とかたくさんツイートしてね〜✌🏻💗 pic.twitter.com/fUzSL46hle
#夢ニティデビューライブ
— 後藤楓 (@Yumenity_kaede) February 6, 2021
今日は沢山の方に来ていただけて楽しめました!ありがとうございました!🙇♀️
安定に緊張いっぱいしてたけどやっと皆さんに会えて嬉しかったです!もっと精進します🙇♀️🙏
感想ツイート是非してください!🌞👼🌞👼 pic.twitter.com/1OKoatQCSQ
#夢ニティデビューライブ ありがとうございました!
— 石井栞 (@Yumenity_shiori) February 6, 2021
大きなステージで沢山の方とデビューの日を迎えることが出来て本当に幸せでした☺️
これからよろしくお願いします!💜#夢ニティ pic.twitter.com/vTWYUqJlbM
日向坂46写真集 日向撮(ひなさつ)発売を記念して #日向撮ウィンク選手権 開催!
— 日向坂46写真集 日向撮【公式】4/27発売! (@hinasatsu) February 6, 2021
佐々木美玲さんの #日向撮ウィンク!😉
■アマゾン https://t.co/dUwE86kBHa
■HMV https://t.co/CQ3JdV3AhE
■楽天 https://t.co/QQLGG3Uttm
■セブン https://t.co/dMxKEJT9a7#日向撮 #日向撮ウィンク選手権 pic.twitter.com/lL43fX87rf
特典なくなるの怖くて買ってしまったよw
\#小室哲哉 生出演/
— ニコニコ生放送【ニコ生公式】 (@nicolive_PR) February 2, 2021
「音楽家=小室哲哉」を熱く語り合う
「TETSUYA KOMURO MUSIC FESTIVAL」
2/6(土)18時~豪華ゲストを迎え
<TK SONG>ベスト40ランキングを発表します❗
▮出演
小室哲哉,木根尚登,DJ KOO,住吉美紀
MC:ふくりゅう,ミト(クラムボン)
▼タイムシフト予約https://t.co/o4ywJYuG7E
#TKSONG40ランキング#小室哲哉
— やがじ (@yagaji_00) February 6, 2021
『TETSUYA KOMURO MUSIC FESTIVAL TK SONG 40 ランキング結果発表』
ランキング決定!
ファンの人達と楽しい時間を過ごしました✨😊 pic.twitter.com/asUCLYZ1Rp
TKサウンドって、好き嫌い分かれる音楽性だと思うけど、昔の曲を懐かしむだけじゃなくて、乃木坂を選ぶファンも相当数いるってのが、特徴だと思う。ファンも懐メロとしてじゃなくて、現在進行形としての小室哲哉、そしてTM-NETWORKを見たいんだと思う。その日がまた来ることをホントに楽しみに待ってます。
2022-02-06
_ いろいろ。
色塗りは最後の1回。思い通りの出来栄えになってればいいけど。
部屋の片づけ。なかなか進まない。何週間かかけてやってくしかないのかね。そもそも布団をしまう場所がないってのがな。
昼飯はかつやに食べに行ったけど。冷静に考えるとお惣菜買ってくれば、同じ値段でもっと豪華にできたな、なんて。
_ ついったより。
最後の色塗り完了。さて、思ってる通りの出来映えになるのかどうか。 pic.twitter.com/RUH0AhiWvK
— やす (@yasu0907) February 6, 2022
昨日よりは片付いたよ😝 pic.twitter.com/57Eq3dj6PX
— やす (@yasu0907) February 6, 2022
2023-02-06
_ 朝。
眠い...。やっぱり坂道番組最後まで見ようとしちゃダメだわな(寝落ちして半分も見てないのに)。
イライラすること。明日の報告に向けて資料を作って準備してたのを同僚がとりこんで違う形にしてた。いや、いいんだよ?だけど、おいらが伝えたかったことの半分も伝わる気がしない。なんかもうやる気になれない。明日の報告がどうなるか知ったこっちゃない気分。
昼休みもつぶされての打合せ。もういいやって気分。
午後。ある案件のお客デビュー。なんだがWebEXのつなぎ方がいつもと違う感じで上手くいかなかった。ちょっとミスったかな?と思ったのがなんにもアウトプットがなかったこと。なんかアウトプット作らないとまずいな。
定時後。2つのことが頭を交錯してなんかバラバラで。途中で気分を立て直して、一つは終わらせた。もう一つは中途半端でオシマイ。
_ 岸帆夏Showroom
時間勘違いして生で見れなかった。
まぁぶっ飛んでて面白かった。早口でまくしたてる(井口っぽい)、同じことを繰り返し言う(ここはまりぃな感じ)、たぶん段取り無視(これも井口っぽい)。ってね、井口とまりぃのハイブリッド感たっぷり。単純に面白い。あまりしゃべらないタイプかと思ったけど、めいっぱいしゃべってた。これからも期待できる。
ということで、誰推せばいいんだかわからなくなってきたよ.....
2024-02-06
_ おしごと。
リモートで。でも、何時も出社してる人は出社してたみたい。
16時以降は通院って入れてるけど、今日はなしで。なので2時間がっつり邪魔なく仕事が出来たのでした。
ということで、17時半くらいでおしまい。
2025-02-06
_ おしごと。
在宅で。会議2つ同時にやってると、結局両方とも中途半端でよくわかんない感じになってしまう。部下が持ってきた見積もり、というか開始への準備とか事前調査がぐだぐだで頭に来てしまった。なんだかな。
午後は客先。2月からのフェーズのキックオフ。そこから現行システムのレクチャー。テスト環境で操作をしてもらいながらの説明。マジで情報量多すぎて頭の中が死にそうな感じ。今日の理解をモデル図にして書かないと、情報の整理ができない気分。明日からのおしごとにする。
_ 鹿島へ。
21時のバス。そんなに混んでなかった。
Before...
_ lvknx [http://www.freewebtown.com/christmghd/homemade-christmas-g..]
_ vljdev [http://xanga.com/onlinephpr online payday loan http://xan..]
_ rzurpri [http://xanga.com/loantyk loan http://xanga.com/loantyk ba..]
_ aoqvhik [http://replicauzc.ipbfree.com replica http://replicauzc.i..]
_ ajspea [http://replicauzc.ipbfree.com replica http://replicauzc.i..]
_ khmtaft [http://weblog.xanga.com/statefalst/629849525/state-farm-in..]
_ vwesspe [http://www.freewebtown.com/bestreplibng/index.htm replica ..]
_ z6x9yptfjx [td6m368r [URL=http://www.999145.com/1029959.html] 3mp2gxq8..]
_ z6x9yptfjx [td6m368r http://www.620308.com/1082852.html fbxxrjfyqjmg5r..]
_ z6x9yptfjx [td6m368r xk5yxieaw23jv8v6 fbxxrjfyqjmg5rx5o]