ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-02-13
_ う〜む。
どうやってもDVDのタイトルメニューが正しく表示されない。真っ黒な画面でなにも選べない感じ。プレビューだとちゃんと表示されてるんだけどね。
なぁんとなく、本体の不良のような気がするぞっ。でも、そうだったらもう少しサワギになってそうな気もするけど。2ちゃんとかで(苦笑)
_ もし不良だとしても
メニューの表示不正とDVD+Rが読めないのは時限が違うと思われます。まぁ貸していただくのはいづれ、ということで(^^)>XYZさん
_ 大変だったのか、ヒマだったのか。
午前中は課長と仕事のやり方で小バトル。いわゆる「総論賛成各論反対」状態。はぁ〜、先が思いやられる。午後イチはPowerPointのページめくり。楽と言えばラクあんだが退屈。アトは....ナニやってたんだか(苦笑)。シゴトが終った後に今週から来てる中国の人と飲みに行く。日本人と話しているより中国人と話しているほうが数段タメになるのはっどうしてでしょう!? 飲みながら話した結果、オイラが資料を作ったら上海で説明を行うことに?
え〜っと、資料作ってる時間があるんでしょうかねぇ? ^^;
2004-02-13
_ いつもとはちと違う仕事を。
昨日一緒になった人達のリクエストで中国のソフトハウス視察。おいらも視察って初めてなのでどうやりゃいいのかよくわからんまま出発。行き先は会社紹介のホームページの印刷を中国人の女の子に渡してあとはオマカセ(^^;)。なに聞かれてもわからんもん。今まで行ったことのない会社にも行ったので色々と勉強になりました。
_ 日の出ているうちに上海での自由時間は初めてかも。
最後の視察先では、アヤシゲなモノを売ってるエリアを教わったけど時間的にそこまでは行けないかな、ということで南京路というショッピングストリートで買物。いつもは夜しか来たことがなかったので、買物は初めてでした。結局、タメシで買った安いYシャツとネクタイと菓子と酒を少々。
ホテルで荷物を置いた後、「火鍋」を食べに。字の如くムチャクチャ辛いと聞いていたのですが、マイルドでほどよい辛さでした。オナカ一杯食べて一人50元。600〜700円というところか。まあ、英語も日本語も通じない中国人オンリーの店でしたけど。
その後はみんなでバーに行って軽く飲んでおひらき。
2006-02-13
_ オシゴト
午前中はある意味、フリーだったんだけど、ホテルに引きこもりオシゴト。溜まってたシゴトがこなせたので、これはこれでアリかと。昼前に近所までトレーナーを買いに行く(持ってくるのを忘れた。苦笑。)
午後。ある会社との交渉。社長は自分の元部長であるせいか、言いたいことは言い切れず。その下の部長(中国人)にはちゃんと言えたんで、それを何故言わない!?という自己嫌悪....。果たしてこの交渉が纏まるのだろうか!?
_ 夜。
向こうの会社の人とお食事のアト、カラオケスナックへ。いつものように?オンナノコは選べないものの、隣にヒトリ。日本語はあまりしゃべれなかったけど、それなりに楽しい時間?を過ごしたのではないか、と。問題は、財布に残ってる金額と清算した金額が合わないこと(爆)。
2007-02-13
_ 新携帯。
EZニュースフラッシュなるものが到着するとバイブが動く。音は消せたけど、バイブだけは止められない。お客との会議中が困るなぁ。使いこなすにはマダマダなのです。
さらに。業務で個人携帯を使っちゃダメ、って事で主任クラスはほぼ強制で会社から携帯が支給される。こっちもau。機種の選択肢は2つだけだし(GLOBAL PASSPORT機種にしたのはせめてものワガママ)。携帯2つ持つのもウザいんだよなぁ。
あ。個人旅行中も会社の携帯は鳴るのか?ヨーロッパに高飛びしてもシゴトに捕まっちゃうのかなぁ。
2008-02-13
_ サンドバッグ状態.....
客先での打合せ、膿を一気に出したら思いっきりヘコむ結果に。半分わかってたけど、根回しとかも無駄なんだなぁ、と。
自社に戻って社内の打合せも上手くいかない。見切り発車だった部分はあるけど、どうにもこうにも。
明日からの出張を心おきなく行くために溜ってる仕事を一通り片付けてたら27:00に。ということで、27:30帰宅。
_ これから荷作りなのですが.....
寝たら起きないよなぁ。タラタラと起きてますかね。
2009-02-13
_ オシゴト。
朝から新規顧客への提案。なんだが、事前に聞いてた状況とまったく違う。いったいなんなんだ?って感じ。ふつう、こんな提案を持っていったら門前払いされてもしょうもないと思う。本来なら新規顧客を開拓すべきご時世なんだけど、一気にやる気をなくしたのでした......
一旦職場に戻って、午后は別の顧客へ。今のトラブルに直で関係ある顧客なだけに、会議の中で(相手は悪気があるわけではないが)チクチクと心に刺さる会話。
夕方。自分の職場にはトラブルプロジェクトの顧客が朝から来訪している。こんな感じだったので、こっちが何をやってるのかさっぱり知らない感じ。で、おいらは帰ってきた途端、スケジュール表だけ渡されて「状況をまとめろ」と。いやいや、スケジュール表見たって何やってるかさっぱりわからんのですが。まぁ、この手のシゴトはよくやらされてるので、まわりの人に聞きながら状況整理。
それにしても、相変わらずの混乱っぷり。異なるスケジュールが展開されてたり、作業手順がなかったり、決まってることが展開されてないのにスケジュールだけ進んでたり、と。部課長がたくさんウロウロしててもこのザマなんだよなぁ、と正直思う。で、流れ上、纏めた進捗を顧客に報告するのはおいら。っつうか、全く話に参加してないオイラが進捗報告だけする、ってのもどうかしてると思うのだが。手書きでぐちゃぐちゃな資料で報告。よくもまぁ、こんな報告を聞いてくれたもんだ。
その後は資料の整理と進捗管理の手順を整理。なんやかんやで終わったのは28時。マンガ(こんな状況のプロジェクトなのだが、おいらの席の足元には職場で借りたマンガ本が転がってるのだw)を読んで時間を潰して、始発まで待って帰宅。
10時出社、29時退社。
2010-02-13
_ のだめカンタービレ。
見よう見ようと思ってて、なかなか行けなかった。そろそろ上映終了、ということで川崎で見てきました。
TVより演出が派手になったなぁというのが印象。CGもたくさん使ってるし、一方でちゃちな人形とわかるのだめを突き飛ばす千秋。微笑ましくも楽しめました。
水川あさみはほんのワンシーン。後編ではパリのコンクールに出るようなので、出演シーンも増えるかな。
_ [拉麺] 本日の拉麺(らーめん大蒲田店 / 蒲田)

川崎の二郎に行ってみたけど、雨の中店外にもそれなりの列。蒲田まで足を伸ばしました。こっちは待ちは1人のみ。
ラーメン+チャーシュー、野菜多め、ニンニク、アブラ。今日もチャーシューは固め。柔らかいチャーシューにはなかなか出会えないなぁ。ボリュームは全く問題無しです。いいのか!?(苦笑)
_ お買い物。
蒲田でボールペンの替えインク。普段、150円くらいのボールペンを使ってるのだけど(^^;)、0.38mmのブルーブラックのインクを愛用。なかなか売ってないのです。
鶴見で深めなフライパン。今使ってるフライパンのテフロン加工はとうに効いてない。ちょっとした煮物もできるように、深めなのにしました。さっそく、今日から鍋もどきを作ってます(^^)。
_ オリンピックが始まった。
サラウンド番組が多いので我が家の環境が活きてきます(^^)
2011-02-13
_ [EVENT][ももクロ] ももいろクローバー公式ビジュアルブック 発売記念握手会@池袋
10時開始で9時整列、ってことで9時ちょい前に池袋着。既に100人以上の列。ヲタばかりでなく、ふつーな感じのオンナノコとかも。なんだろ、この拡がり感は。屋上に上がったところで後ろまで見ると、ホントにすごい人数。500人以上は居る。LIVEをやるわけでもなく、これだけ人が集まるとわビックリ。
待ってるところに店員さんが使い捨てカイロを配ってきた。寒いっちゃあ寒いけど、陽があたってるからそれほどでもなかったりする(笑)。ほどなく、メンバーが登場。制服姿。あかりんは薄着だった。で、いつもの挨拶。その後、一旦引き下がって、ベンチコートを着てでてきた(^^)。ま、寒いしね。握手会もステージではなく、ステージ下の陽の当たるところで。
握手会。しおりん、れにちゃん、杏果、夏菜子、あかりん、あーりんの順。れにちゃんと夏菜子には吉川サンの話を。夏菜子にはAceFileのCDをあげていたのだ(笑)。聴いてるかは微妙な感じだったけど、blogにURL貼っておいたから見ておくように、と伝えておきました。しおりんには本の好きなカットは?って聞いたらリング上の写真、だって。おいらも夏菜子のキックのカットはかっちょいいと思いました。最期のあーりんは「ハッピーバレンタイン♪」とチロルチョコ(^^)。今年のバレンタインはこれだけかも(笑)。
握手会の後に、ちょっとムック本を見てみた。メンバー間のコメントとかもあって、じっくり読みたい感じ。1/3の写真も入ってて、結構ギリギリまで編集してたんだね(で、あかりん脱退の話に触れている感じがないのが微妙な日程感ってとこか)。DVDもついてて、ちょいと楽しみ。
_ その後....
川崎に買い物のために移動。川崎でtwitter見て東京女子流が11時から石丸でイベントやってたことを知る。あ〜、綿菓子見たかったなぁ。
_ [EVENT] Happiness CD発売イベント@LAZONA川崎。
川崎に着いたらステージ前に人がたくさん。誰?と思ったら、Happiness,と。一度は見ておく必要はあるな、と思いその場で待つ。
メンバーは黒の衣装。全員中学生、ってことらしいけど、大人っぽいわ。Kiss Meを歌って、ステージから下がる。再び出てきて、ダンス〜Happy Talk。Happy Talkは嫌いではない曲。てか、パラゴーでやってほしかった(>_<)。その後に4月発売の曲を歌う。途中で離脱。
歌うのは2名のみ。後はダンスメンバー。EXILE的なスタイル。歌う2人も極端に歌が上手いと言う感じでもない。曲もなぁ、悪くはないけど、今となっては半端な感じ、かなぁ。通りすがりの人は「韓流?」とか言ってたし。やっぱ、そうにしかみえないよね。今は。プロモーションとか、もうちょい考える必要あるんじゃないかな?
_ [CD][DVD] 本日購入のCD&DVD
うつむきスマイル(初回限定盤) | |
![]() | 近藤夏子 ワーナーミュージック・ジャパン 2011-02-09 売り上げランキング : 1467 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
結成10周年、 メジャーデビュー5周年記念! Perfume LIVE @東京ドーム 「1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11」【初回限定盤】 [DVD] | |
![]() | Perfume 徳間ジャパンコミュニケーションズ 2011-02-09 売り上げランキング : 65 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
_ [拉麺] 本日の拉麺( 尾道ラーメン 麺一筋 / 桜木町 )

昼飯をとるところをさまよってるときに見つけたラーメン屋。全部のせラーメンと豚めし。スープは煮干しな感じの強いスープに正油。麺は太麺、具はノリが多かった気がするが。
ま、可もなく不可もなく、って感じ。
_ [EVENT][ももクロ] ももクロ新春スペクタクルツアー ミライボウルがやってきた。 @横浜Blitz 1部。
席はG列ということで、比較的前の方。SOLD OUTってこともあり、満席。これならスタンディングでやってもよかったんじゃないかなぁ、と思ったり。グッズは写真2セットと青Tシャツ。赤は全サイズ売り切れ、新タオルも。あらら。
衣装はぶかぶかなTシャツの下に各自のカラーのタンクトップ(クローバーの綴りが「klover」だったのは気のせい?)。昨日からの新衣装かな。セットリスト。全力少女、ビリーブ、キミとセカイ、ミライボウル、chai-maxx、きみゆき、走れ!、オレンジノート。アンコールで、行くぜ!怪盗少女、ココ☆ナツ、ツヨクツヨク。走れ!、全力少女、オレンジノート全部聴ける好セットリスト。充分楽しめました。chai-maxxの振りもだいぶ覚えてきたし。
MCではあかりんの喉がガラガラなのがわかった。あとは4/10の話。2回公演で、2かいともまったく別の内容、と。メンバー全員のソロをやるとか。楽しみなような、来てほしくないような、微妙な一日になりそうな感じ。
握手会。Liveはいいねぇとか、さっきの話の続きとか。あかりんは喉の調子がわるいのでお話はなし(首からそんな看板を下げてた)。ここ最近のLiveは口パク率が圧倒的に減ってるので、他のメンバーも喉が心配。
_ [EVENT][ももクロ] ももクロ新春スペクタクルツアー ミライボウルがやってきた。 @横浜Blitz 2部。
今度は2階の後ろから2列め(><)。この手のライブハウスで2階席ってはじめてかも。結構、傾斜もあって見やすい感じだった。
衣装は大阪2部と同じメンバーカラーを交えた私服風衣装。この衣装、個人的には大好きな衣装。セットリスト。走れ!、Believe、ピンキージョーンズ、ミライボウル、chai-maxx、きみゆき、ももいろパンチ、行くぜ!怪盗少女。アンコールで全力少女、ツヨクツヨク、あの空に向かって。最近、あの空に向かってをよくやる。嫌いな曲ではないけど、もうちょい大切にしても良い曲ではないかな?
MC。あかりんはマイクに歯をぶつけて歯が欠けた?だって。夏菜子は「みなとみらいの中華街にいきたい」って....。害のないおバカぷりだから可愛いのだけど(^^)。しおりんは、あいあいのモノマネ。大抵のヲタはわかるだろうけど、ももクロ見たさに来てるふつーの人にはわからんか?(本人もわからない人は流してくださぁい、だってw)。れにちゃんは「お父さんが来ています」とスポットライトがあたるも、お父さんは来てない、と(笑)。お母さんはいたようで、お母さんに感謝の言葉を。いい娘だねぇ。
握手会。やっぱりLiveは楽しいね!とか、来週の立川は寒いぞ!と脅したり(苦笑)、あかりんには喉を大切に、とか。ま、そんな感じ。
久々の2回マワシ両方の参戦。やっぱり、一日通せば一通りの曲は聴ける。さて、来週はどうすべかなぁ。せっかく、シゴトで立川に行かないでいいのに、敢えて行くのか?とか、ちょっとは自分の時間が欲しいかな、とか。ま、もうちょい考えます。
あ。今日はCDの受け取り場所にHMV立川店が追加になってたので、そこにしてみました(^^)。
2012-02-13
_ おしごと。
ま、ぼちぼち。明日の資料を作ってたら25時。これくらいで終わればマシか。
_ 昨日の記事。
めざましTVでは芸能コーナーじゃない枠。その分長かったけど、1回だけ。ホイットニーとかもあったから、これだけ取り上げてくれればヨシとすべきか。
スポーツ新聞ではニッカンスポーツがダントツの記事サイズ。SKEの記事をおいやってのサイズ。
あと、職場で「昨日福島に行ったんですかぁ?」と聞かれる始末。6時前半の放送なのに、数人が見てた。やっぱTVの力はすごいな、と。
2013-02-13
_ おしごと。
今日もぼちぼち。夕方から定期の別拠点。オフショア開発の計画レビューなぞ。資料のフォーマットが10年以上前に自分が作ったヤツだった(笑)。いい感じに進化してたけど。20時くらいでおしまい。
とはいえ、ちょっと仕事(資料の下書きレベル)やっとかないと明日から大変かなぁと思いつつダラダラとしてるのでした(^^;)
_ Ust三昧。
水曜日はエビ中、CUTE×BEATのUstがあったけど、今日からドロシーの定期番組も始まった。
Ustrokuで録画しておいたけど、ドロシーのチャンネルはどうも音がうまくとれなくてぶつ切り状態。ちゃんと見れるチャンネルとの違いは録画環境なんだろうか?
2014-02-13
_ おしごと。
なんかドタバタして終わった気がする。なにやってたんだっけ?
1日かけて一つの問題解決。終わってみれば、なんてことない問題だった。こんなのにいったい何日かけてたんだろ?て感じ。
そんなこんなで終電。
_ 雪?
また雪降るのか。どうせ降るなら朝から積もって電車動かなくなればいいのに。帰りの時間に雪がいっぱいとかは止めてほしい......
いっそ、18時くらいに帰れ!っていわれたら渋谷の女子流イベント行けるな.....(苦笑)
2015-02-13
_ おしごと。
別チームの契約の調整をしなきゃいけないのに。、なんか、客の責任者が火曜から休んだりしてて、打合せに出てこないらしい。ホントに体調不良なのかもしれないけど.......??って感じもしないでもない。結局、お客のヘルプで入ってるリーダーが上の人との調整に動いてもらって、方向性が決まった。
おいらのチームも一人メンタルでノックアウト(そこまでキビシイ状態じゃないし、前日まで笑って話をしてたのに.....って感じなんだが)しちゃった人がいて、その交代要員を報告。その報告した人も別チームのことをすごく心配してた。う~、そこまで手が回らんのだよ。
色々こなして22時くらいでおしまい。
2016-02-13
_ [EVENT] 超絶バレンタイン
撮影券確保のために朝早く行く....とかそこまで必死にもなれずw。いや、南武線も止まってるみたいで、うぅん、ってなったのもあるけど。結局7時半くらいに出発。
現地着は8:30ちょい過ぎ。場外での撮影券販売はおしまい。前回との大違いはメジャー組でも売り切れがほとんど無いってこと。え?
入場したところで、夢ぴよ組のお出迎え。その足で撮影券列に並べばよかったんだけど.....会場をブラブラしてから並んだら、はーちんが売切れてしまった(><)。最初から期待してなかったけど、いざ無いと、ね。ちなみに知人から幸愛ちゃんの撮影券を分けていただいたのでした。感謝。
ミスサンリオのオーディション。ももきゃんの空手はやっぱりかっこよかった。れいあちゃんのいんべーだーいんべーだーも。まえはるはバレンタインの起源の講義、恵ちゃんは学ラン着てチョコを受け取る役。
ここから色んなところにスト生が登場。福岡、大阪、仙台は遭遇できた。
パレード。今回のパレードは期待はずれで、リハーサルのときは全員が散らばったけど、本番では最後にステージに出てきてぐるっと1周しただけ。なので、あんまりいい写真は撮れなかったのでした。とはいえ、偶然ステージそばにいたので、まだマシかな。
ここからミスサンリオの後半。MCが幸愛ちゃんとはーちんというね(^^)。
終わってから昼飯たべて、わーすたのライブ。dokidoki today、wonderful world、ZiliZili Love、らんらん時代、ちいさなちいさな、いぬねこ。青春まっさかり。ちょっと後ろから見てたけど、別に撮影をしてなくても、わーすた楽しいんだよね。
パレード2回目。1回目の反省?をしつつ。はーちんは角度的にアウトでした(><)。
最後に幸愛ちゃんと3ショット撮影やっておしまい。
3ショットの売上を見てると、明らかに客が減ってるわけで。これ、次あんのかなぁ?と思うような終わり方でした.......
2018-02-13
_ おしごと。
すごく憂鬱なのは、自分がやってることが正しいのか、これで3月無事に立ち上がるのか、その辺のもやもやが全く消えないからなんだろうな。その上に部下が一人週の半分くらい来ない状況。気持ち的に色々限界を迎えつつある。
この状況で来月から責任が重くなるわけで。いったい上手くやってけるのかね.....
そんなこんなで22:30くらいに退社。
2019-02-13
_ おしごと。
前に進んでる気がしない。問題と月末までにやらなければいけないことがヒトヤマある状況。
アタマもあんまり働かないし、本当はゆっくり休みたいところなんだけど。
やること終わらないのと24時くらいに会社で寝落ちしちゃったのもあって、26時半退社。悪循環。
2020-02-13
_ おしごと。
客への報告であることをカミングアウトしたら炎上。やっぱ言っちゃいけなかったか。この客とはうまく付き合えない。
次の計画もどうやってもかみ合わない。なんというか、テキトーにしかものを言っておらず、こっちも構えてるからまともな議論ができない。何年も付き合ってこのザマ。色々終わってる。
挙句にそのあとに作業ミスが発覚。もう面倒見切れない。明日また怒られるのかね。やってられん。
22時20分くらいに退社。ギリギリ鶴見線終電。
2021-02-13
_ 午前中。
7時過ぎに起床。
10時からプール。1300mくらいは泳いだ気がする。もうひと頑張りで1500mいけたかもだけど、今日はここまで。
200m単位に区切ると泳ぎやすい。今日は1レーンに一人だったからクロールと背泳ぎを交互に。これだと200m/5分では泳げないけど、この練習が一番いいかも。
_ 午後。
客間兼作業部屋の整理。まあ思い通りに進まない。これで思い通りな感じになるのかわかんない。それ以上に客間のくせに客が寝るスペースあんのか??っていう問題。
_ 地震。
23時過ぎに大きな揺れ。NHKに変えたら福島沖で震度6弱と。鹿島もそこそこ長く揺れた。家の被害はほぼなかったけど。
_ ついったより。
TV番組で人出が多いって話でコメンテーターが「そうなんですよ、私も蜜をさけるとまっすぐ歩けない」とか。いや、お前も外に出るなよって思うんだが(てか、そんなんばっか)。
— やす (@yasu0907) February 12, 2021
ワイドショーやらニュース番組見てて、外出を控えろというのはわかるけど、コメンテーターが外出してて人が多いのが問題、とかいうのはどうなんだ??と思うのでした。
多分梅だよね。 pic.twitter.com/wSaDrhCAuw
— やす (@yasu0907) February 13, 2021
松もあるので竹があれば松竹梅そろい踏みなんだけど...竹って植えられるもんなのか?
今日の昼飯。あんかけ硬焼そばのつもりが汁っけの無いあんになりました(>_<) pic.twitter.com/Te8ym1zXGN
— やす (@yasu0907) February 13, 2021
今度は麻婆焼きそば作ろうと思ったのでした(まだ白菜もたくさん残ってるんだけど)。
少しだけゴール見えたけど、HDMIやらACケーブルが届かないという問題。これからケーズデンキまで行ってくる(片道30分以上😭) pic.twitter.com/iv2g6Aj9b1
— やす (@yasu0907) February 13, 2021
使いにくい場所に行ってしまった・・・ pic.twitter.com/1wfo1uiqLN
— やす (@yasu0907) February 13, 2021
客間兼作業部屋がただの作業部屋になってしまってる・・・・10畳あるのにその広さが全く感じられない(@_@) pic.twitter.com/yEPMn8nLlY
— やす (@yasu0907) February 13, 2021
まだ全然片付いてないのだが...この休み期間中に片付くのかな????
これ美味しい。 pic.twitter.com/dVJTg88nfw
— やす (@yasu0907) February 13, 2021
今日の夕飯。なんかの味醂干し、しめサバ、白菜炒め、キャベツサラダ、鶏皮とおくらの酢味噌和え。
— やす (@yasu0907) February 13, 2021
お供は日本酒(九頭龍)。 pic.twitter.com/2dzySfFJdf
2022-02-13
_ さむい。
東京も寒い。とはいえ、なんか質は違う気がするのでした。
_ [EVENT] TOKYO IDOL MUSIC@恵比寿CreAto
久々の対バン。とりあえず3列目くらいに。
代々木女子学院。色分けされてるグループ。オレンジの色のせいかひなもんに似てるなぁなんて。好みはピンクかな。アイドルって感じでこの後に比べるとマシだった、かな。
sekaisen。IVOLVE曲中心に。Dead or Aliveもやってくれた。なんだけど、のあととばかなこ以外はカラオケ感が否めない。そこまでかわいくもないしな....。見てて思ったのは、なんだかんだでIVOLVEもレベル高かったんだなぁと。で、パティロケの後継アイドルなんてのは簡単にやってほしくないなぁと。sekaisenはしばらく見ないでいいかな(苦笑)
ふぁんたぢあ。なんというか..つまんなくて最後まで見れなかったのでした。
_ 移動。
渋谷でラーメン食って井の頭線経由で橋本へ。アリオ橋本、えきから少し離れてた。
_ [EVENT] BREAK TIME GIRLS ミニアルバムリリースイベント
客は100人もいなかった。全体的にK-POPな感じ。スタダっぽくなくておもしろいなぁ。BTGって2018年とかに見てるっぽいけど、こんな形に進化するとは思わなかったよ。
ありさちゃんと2ショット。
_ 帰り。
高田馬場で昨日気になった中華料理屋で総菜買って帰宅。雨に濡れたせいもあると思うけど、なんか疲れた。
2023-02-13
_ 朝。
なんかいつもよりすっきりしてる感じ、昨日はひなあい見てから寝たから睡眠不足なはずなんだけど。
_ おしごと。
朝はなんとなくゆったり。資料をちょこっと作ったり。
午後。あるお客との打合せ。なんだけどなぁ、なんか議論の方向がある一定のところに行ってる気がして。もう少し広い目で見なきゃいけないんじゃないかな、なんて。
2024-02-13
_ こんな感じ。
色塗りおしまい。 pic.twitter.com/GDBaH2bwAy
— やす (@yasu0907) February 13, 2024
色は家に残ってたやつで。マホガニーもあったけど、今の机と感じを買えるならそっちの方がよかったかなぁ?
2025-02-13
_ 出社。
まぁ今日は半分は出社の意味もなかったんだけど。
案件の会議をやってると、なんか腹立たしくなるような展開のものばかり。自分が対応しない方がいいのかなぁなんて。
裏であるシステムの設計書をみてた。昔ながらの共有メモリを使ってるシステムなんだけど、まあまあ複雑なチェーンで出来てる感じ。メモリDBにすればいいよね、と蚊簡単に思ってたけど、甘かった...
_ 通院。
いつものリハビリ。
_ なんかね、
やる気が出ないのよ。ホントは鹿嶋に帰るつもりだったけど、明日客先になったので、あきらめ。今週は土曜日しか鹿島に居られない感じ。んー。