ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2009-02-13 [長年日記]
_ オシゴト。
朝から新規顧客への提案。なんだが、事前に聞いてた状況とまったく違う。いったいなんなんだ?って感じ。ふつう、こんな提案を持っていったら門前払いされてもしょうもないと思う。本来なら新規顧客を開拓すべきご時世なんだけど、一気にやる気をなくしたのでした......
一旦職場に戻って、午后は別の顧客へ。今のトラブルに直で関係ある顧客なだけに、会議の中で(相手は悪気があるわけではないが)チクチクと心に刺さる会話。
夕方。自分の職場にはトラブルプロジェクトの顧客が朝から来訪している。こんな感じだったので、こっちが何をやってるのかさっぱり知らない感じ。で、おいらは帰ってきた途端、スケジュール表だけ渡されて「状況をまとめろ」と。いやいや、スケジュール表見たって何やってるかさっぱりわからんのですが。まぁ、この手のシゴトはよくやらされてるので、まわりの人に聞きながら状況整理。
それにしても、相変わらずの混乱っぷり。異なるスケジュールが展開されてたり、作業手順がなかったり、決まってることが展開されてないのにスケジュールだけ進んでたり、と。部課長がたくさんウロウロしててもこのザマなんだよなぁ、と正直思う。で、流れ上、纏めた進捗を顧客に報告するのはおいら。っつうか、全く話に参加してないオイラが進捗報告だけする、ってのもどうかしてると思うのだが。手書きでぐちゃぐちゃな資料で報告。よくもまぁ、こんな報告を聞いてくれたもんだ。
その後は資料の整理と進捗管理の手順を整理。なんやかんやで終わったのは28時。マンガ(こんな状況のプロジェクトなのだが、おいらの席の足元には職場で借りたマンガ本が転がってるのだw)を読んで時間を潰して、始発まで待って帰宅。
10時出社、29時退社。