ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
1999-10-31
_ [EVENT] IDOL NU SCHOOL 中島礼香
先月の陽子ちゃん@INSがなかなかおもしろかったので、ゲストで選んだというよりイベントそのものに参加、ってなかんじ(ごめんね〜礼香ちゃ〜ん)。よく考えてみれば、彼女がしゃべっているところは今まで一度も見たことがなかったのでした。
今回は混むだろ〜と思っていたので、7:00前に出発、新宿に8:30頃に到着。既に列が1Fまでできてる...。さすが〜(何が?)、と思いつつ列に並ぶ。知り合い数人が前にいて、来た時間を聞いたら7:00頃だそうでした。先頭組はほぼ徹夜だそうで。ごくろ〜なことです。
10:00に整理券を配布。36番をGET。まあまあかな?。ということで、13:00まで自由時間(笑)。先月と同じくHMV、タワーレコードを散策。YMOのリミックスアルバムがかっこよかった。あとわな〜、あんまりめぼしいのがなかったです。アナログ盤ではあゆちゃん、DOUBLEなどなど、欲しいのがひとやま(笑)。買えるのが早いか、売れてしまうのが早いか..
12:30頃、LOFT/PLUS ONEへ。しばらく店の前でたむろっていたけど、クレームが来た(^^;)っちゅうことで、整列。13:00ちょい過ぎに入場。机の数が先月よりすくなくて椅子の数が多い。先月より1列ほど後ろの端っこ。前に人が写真を撮るにはちょっと邪魔かな...。あっという間に立ち見もできて満員状態。金井さんに GreendayのCDを渡したら、かけていただきました。感謝〜
# ちょっと、他の曲に比べると浮いてたかな?
14:00頃、スタート。今回はブレーメン大島さんがサブMC。礼香嬢は白いノースリーブのセーターに茶色のロングスカート。意外と小柄。グラビアの印象だと、しっかりした女の子っぽかったけど、ふにゃふにゃしてる。舌っ足らずなしゃべり方で、あまえんぼなイメージが第一印象。
まずは、生い立ちを写真で流す。なかなかピンが合わないで苦労。ちっちゃい頃から「ひじょーに」わざとらしいカメラ目線にポーズ(笑)。子供の頃は写真に撮られることが好きでなかったらしい。あ、でも小さい頃から可愛かったです。やっぱ、美少女な娘たちはちっちゃい頃からみんなかわいいのかな?でも、中学生ぐらいのほうが普通の女の子ってな感じだったりして。髪の毛はちっちゃい頃から直毛だそうです。濡れたまま寝てもネグセがつかないんだって。確かにきれいな髪の毛してました。保育園のときから(!)柔道をやっていたそうです。小学校のときオトコの子をなげてしまって封印したんだって。
芸能界に入ったのは、今の事務所の社長さん(女性だそうです)にスカウトされたから。お父さんは最初から賛成だったんだって。お母さんは反対だったらしいけど。珍しいよね、普通はお父さんが反対しそうなんだが(ちなみに、芸能界に入る以外で上京することは許されなかったらしい。さらに珍しいかも)。
礼香嬢のあいづち「ん〜」っていうしゃべりかたが独特。これはこれでよい。しゃべればしゃべるほど、おっとりしてる印象が強まる。
続けて、最近も最近、10/28〜30にグラビア撮影でサイパンに行っていたときの写真(ヤングアニマルに掲載予定だそうです)。サイパンには結構行っているようです。いきなりホテルの写真。グラビア撮影御用達のホテルだそうです。ってことは、ここに泊まれば誰かに逢える、かも?なぁんてね。で、引き続き御用達ガイド、日本食レストランにスーパーマーケット。サイパンに旅行することがあればまわってみよぉっと(笑)。引き続き、撮影の風景。ちょぉっとHな写真が。いいなぁ、写真家ってば(爆)。この辺で前半終了。販売の誘惑に負けてGirls!を#1,#2とも購入。写真集があったら買おうかなとも思ってたんだけどその資金が..
後半はDJプレイから開始。ラルクのWinterFall(だよな?)が1曲目。金井氏「メガロック」にみょーにこだわっておりました(笑)。礼香嬢は hydeがお好みらしい。だけど、このあとにhydeより自分のファンが好きだって〜。2曲目はゆずの「からっぽ」。あんまりお好みの音楽の方向は統一されていないらしい(人のことはいえないけど)。3曲目は再びラルク。新しいアルバムの中からの曲。
引き続き、今までのお仕事をビデオで流す。最初は照明器具(というより電球か?)のCM。一回目ではわからず。2回目で入浴シーン(!)にちょこっと映っていることがわかる。次にプレステのユーラシアエキスプレス..のCM。ああ、見た記憶があるけど、この頃はまぁったくあいどるちゃんに興味がなかったのでふかきょんぐらいしか名前知らなかったんだよな。
次に「まねきん」のビデオのはずだったんだけど準備できなかったため、「生」で広末涼子の「jeans」をワンフレーズ歌う。結構、聴ける声(ものまね、ねぇ<笑>)。
次にスコラビデオ(会社が潰れたため絶版らしい)の最初を流す。写真は..なんか前半で見たのと同じもののような(笑)。続いて、(秘)映像..って数日前にあったINS特別編での福井裕佳梨嬢からのメッセージ。彼女もはじけてて独特なキャラだよな。礼香嬢と性格が全く反対な感じ。二人でしゃべってるとどんな感じなんだろうか?
最後に質問コーナー。実はあんまり覚えてなかったりする(^^;)。あんまり、おもしろい質問がなかったんだよな〜
* 礼香ちゃんのファンは年上が多いようで(笑)みんな「れいかちゃん」って呼ぶけど、同い年の人にはなんと呼ばれたいでしょうか?
「れいか」でいいです。
* 家族みんなは中日ファン? (ちなみに質問した人は福岡から来たそうです。すごすぎ!!)
そ〜です。
もう2、3質問あったけど。外国ではハワイが一番好きだそうです。あと、特にものを集めたりはしていないらしい。
こんなかんじで、おしまい。前回みたいにサイン会タイムがなかったので、随時解散てな感じ。LOVEマシーンのREMIXをかけてくれました。結構私の好みなMIXです。誰がMIXしたのかな〜?
なんの基礎知識もないアイドルちゃんだったのですが、しゃべり方と内容が面白かったので楽しめました。やっぱ、INSはデフォで参加しようかな? ちなみに、来月は緒沢凜嬢です。H組じゅーよーな私としては参加しないわけにはいかないでしょう(笑)
# 彼女の出身地の尾張旭市には仕事で4ヶ月ほど行ってました。たしかになんにもないトコロでした(笑)
2002-10-31
_ 今日は書くことないんですね^^;;
久しぶりな立川出勤。7:30より前に家を出るので芸能ニュースをみてません(苦笑)
_ あ、でも。
昼休みに本屋で購入&立ち読み。週刊世界遺産、無事に100冊購入しました。いやぁ、最後まで続くとは思わなかった。でも、ゼンゼン読んでないのでオタノシミはこれからです(^^)。
あとは、プロレス系の雑誌を立ち読み。PRIDEは高田vs田村ですか。過去の経緯はよく知らないのですが、(高田がちゃんと動ければ)純粋にオモシロそう。PPVで見ようかな。W−1も武藤vsボブサップなんだよね。これで武藤が勝っちゃったら、あとのK−1とかは興行的にダメージ大だと思うんですけど:-)
_ 番組自体は興味がないのですが
秋葉ちゃんなアイドル番組に池永亜美ちゃんがでたぁ〜、と思ったら2次審査で落選。なんだ。
って、この娘、ZONEフェスの時にウリコさんやってた娘さんですよね? 結構かわいかった記憶があります。ガッツイテル方々が多かったのでヒキましたが(苦笑)
あ、INSのリクエストに書いてみよう。通りそうな気がする(^^)
2003-10-31
_ シールドはね
買ったばかりなので断線は考えにくいのです。>白蛇さん。
どちらかというとピックアップからOUTまでの線が接触不良を起こしてるような気がしてきたんですよね。ピックアップ替える、ってのもオモシロそうだな〜。(こいつに合うのがあるかもよくわかんないけど。)
_ Xですかぁ。
CSで見てたけど、なんかよくわかんなかったです(苦笑)。トバシトバシだし、最後まで見なかったし(^^;)。まぁ、おいらはUCなガンダムシリーズしか買わない、と思います。それにしたって、VとMS小隊、0080(これはつまらなかったから買わないかも)...。先は長いです(^^)>眠猫さん
2004-10-31
_ [EVENT] ポティロンの森 presents WOODY LIVE
9:00ちょい前に家を出て現地に着いたのは11:00を回ったくらい。結構余裕だったつもりですが、会場は見事に席どりされてて座る場所なし。ヲタよりも一般の方々が気合い入れて席をとっているようです。友人ともども、呆然としつつ(苦笑)、時間潰しに園内を歩く。といっても、見るようなものもなく時間潰しにゴーカートに乗ったけど、そんなものは一瞬(苦笑)
しょうがなく、会場に戻り、空きそうな席を物色。どうにか席は確保。結構、シレツで我ながら醜い争いでしたが(苦笑)
最初は「き乃はち」という尺八奏者。といっても純和風でなく、エレキをバックにロックっぽいノリの演奏。オリエンタルでロックなインストって意味では松本孝弘が似たような音(もちろんメインな楽器は違うけど)な曲があったような気もします。
次はdream。やったのはGET OVER,PURE〜ラブジェネメドレー、Movin'on。ヲタどもは会場の空気を一瞬にして変えます。ヲタのかけ声と動きに合わせて、会場ではどよめきが(苦笑)。今日のおいらは、椅子があったのでおとなしく見てましたよ(^^)。新しいファンを開拓できてればいいんだけどね.....。あと、マイクの調子が悪いのか、コンプのかけかたが悪いのか、卓の操作が悪いのかはわかりませんが、みんな各パート歌い出しの音の立上りが悪かったです。ラジオでどのように放送されるのか、ちょっと心配。
次は嘉門達夫。初めて見ましたが、TVのまんまですね。
次は倖田來未。衣装、セクシィーっていうよりエロすぎ。ほとんど下着じゃん? 往年のマドンナを意識してるのかもしれませんね。ラジオの公録なのですが、ダンサー5人を引き連れての気合いの入ったステージ。そんなに知ってる曲はないのですが、キューティーハニーのテーマ、結構昔のシングル、メドレー(the meaning of peaceがメドレーに入ってたのはちょっとビックリ&嬉しかったね。)、奇跡、といった感じ。ラジオ用としてはもったいないステージでした。
あと、髪型のせいもありましたがやっぱり姉妹だなぁ、と思う表情が随所にありました。妹もLIVEやってくれ〜(苦笑)
_ 会場で買ったCD
2000円でサイン入りポスター1枚、ってのも魅力だったので、ついつい購入(苦笑)![]() | real Emotion/1000の言葉 (FINAL FANTASY X-2 テーマソング) (CCCD) 倖田來未 Kenn Kato h-wonder 野島一成 松枝賀子 江口貴勅 エイベックス・ディストリビューション 2003-03-05 売り上げランキング 3,981 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る ![]() |
![]() | feel my mind (CCCD) 倖田來未 エイベックス 2004-02-18 売り上げランキング 2,181 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る ![]() |
_ ということで。
ドリの3レンチャン終了。ドリ自体は12/23のLIVEまでは「今のところ」何もなさそうです。カヴァーアルバムやらコラボシングルが出るのでイベントは何かあるでしょう。時期的には上海にいそうですが(涙)。LIVEもなぁ、23日はともかく24日は平日。行けるか自信ないな。
あと、カヴァーアルバムの選曲。avexなので小室せんせーの曲が多いのは嬉しいっちゃあ嬉しい。globe/KEIKO、trf/YUKIってキーが高いしキンキンな声なのですよね。声質的には絵里恵が一番近い気もするけどキーは絶対無理。うまく歌えるのかなぁ。あと、オケはどうすんのか? 録り直すほど予算はないだろうし(苦笑)、元のカラオケじゃ面白みないし(つうか、それじゃホントにカラオケじゃん!?)、果たしてどうなることやら。
2006-10-31
_ オシゴト
なんか、休む間もなく朝は8:00から夜の20:00すぎまで働いてました。今週はずっとこんな感じな模様。や、今週だけだったらまだいいんだけどね....泣。
_ 夜
夕飯はデパ地下で買った寿司と揚げ出し豆腐と海老のすり身のコロッケ。飯を食った後にマッサージ屋探索。会社の近くに安そうな(それに比例して怪しげではあるんだがw)マッサージ屋があって、そこまで行ってみた。設備は想定どおりチープ。マッサージをやってくれたオネエチャンも当然?日本語は喋れず。だけど、いつも行ってたところとマッサージの種類が違うらしく、結構新鮮で気持ちよかった。2時間以上やってくれて80元=\1280。安っ。
2007-10-31
_ 電車で帰ってきた〜
とはいっても終電。それにしても何日ぶりだろうか?
今日は途中の納入日だったのでなんとなく一段落。とはいえ、ドタバタだった。当初の計画より6時間遅れで完了。
それにしても。取引先のレベルが低すぎ。指示したこと(考える作業ではないのに)すら出来やしない。こんな調子では先が思いやられる。
そんななか、昨日の夜からサンプルアプリケーションを作ってみたりしてる。JAVA、AWT、ソケット通信。どこにでもある技術ではあるけど、久々のコーディングでちょこっと悪戦苦闘。とはいえ、プログラムを作ってるのが夜中とはいえムチャクチャ楽しいのでした(笑)
2009-10-31
_ 昨日は......
元子分2人と飲み。なんだか、昔の部署から新しいプロジェクトに移った連中が軒並みツブれてる感じ。上司と合わなかったり、客と合わなかったり。同じ金融系なのにプロジェクトが違うだけで、ここまでダメなものなのか。
おいらは.....まぁ、そんなにマジメにやってないから、ツブれることはないと思う(苦笑)。
最初は有楽町で飲んで、川崎でのみなおし2軒。電車のない時間だったので、トボトボと帰ったのでした。
で、2度寝(3度寝?)して起きたら13時すぎ。
_ だるだるな午後。
結局、ビデオ消化で終わった午後。明日はプールに行こうかな。
2010-10-31
_ 昼間はヒキコモリ。
プールに行けばよかったかなぁ。ちょっと天気が悪かったのと、USTで昨日は途中までしか見れなかったももクロとか女子流とかやってるのがよくない(爆)。
ももクロも今日はハロウィン仕様だったのかな? 名古屋に行っても埼玉(とはいえバスじゃないと行けない場所なんだが)に行く気はしないです、をいら(^^;)
_ PC入院。
ノートPCを修理にだした。延長保証に入った甲斐があるかどうか。
ちょっとマズいのはHDDドライブのところを1回開けてること。起動時にHDDを認識しなくなったから、一度差し直したのだけど、封印を破ってる。これって保証はずれるんだよな、多分。回答如何によっては、色々考える。
で、ちょっとMacBookAirをさわってみた。薄いし軽い。だけど、天板はおいらのPCよりあきらかに丈夫。Acerのは安いけどこういうところがダメか。Asusとかはどうなんだろ? 今度ノートPCを買うときは、その辺もチェックしなければ。今のPCが直っても、持ち運びのケースはハードケースに替えます。
_ [EVENT] MITSUBOSHI
開場後に入ったけど....相変わらず開演までヒトが入らない(^^)。
最初は1000SAY。軽く(笑)仮装。APIちゃんは帽子をかぶって、MAN君は目のまわりを仮面をつけて、MICHELL君はマント、NONちゃんはマスクを頭につけてた。3曲もやらないうちにミンナ外したけど(笑)。セットリスト、新曲,MAGMA ATTACK,CANARY(REMIX),FREEZE,HOLY RAIN,WARM HEART,ONE STORY(REMIX)。新曲は前にやったやつかな?ちょっと違う気もしたけど。
√thumm。ボーカルの娘のキーボードセッティングが前と変わった(と思う)。フロントにシンセベース、右サイドにNORD。他にギター二本にドラム。セットリスト。曲順はわからんけど、NEU!,Cubic Star,Kiss Me Kiss Me,MAGIC LOVE。あと何曲かやったかも。なんだがなぁ、MIXのバランスが悪いのか、おいらの立ち位置が悪いのか、ボーカルがよく聴こえなかった。今日の3組のなかでは一番ポップなユニットと思ってたけど、一番激しかった気がする。
BREMEN。Phantom of a dream,When I grow up,新曲1、新曲2、新曲3、新曲4、Daisy Daisy。アンコールでSuperStar。もう昔の曲はやらないのか?と思うくらいのセットリスト。新曲1、2はドラムんベースな感じ。新曲2はピアノの8分裏打ちでちょっとレゲエなリズムだったり。新曲3、4はコージロー君がエレアコを弾いて、ちょとスパニッシュな感じ。ちょっと意外な曲調。なんか生音重視なアレンジになって気がした。もうドラムなしのライブとかは難しいかな?
Bremenは1月にフルアルバムをだす、と(!)。今日のLiveの感じからすると、いままでのオトからかなり変わると思う。好きだったオトからはかなり変わるかもしれないけど、それはそれで楽しみ、かも。で、1月にワンマンをクアトロでやる、と。帰りに前売りを買ったら1番でした(^^)/。
おいらにとってエレクトロ系アーティストの主要ドコロが集まったLive。最初から最後まで楽しめました(^^)。
2012-10-31
_ おしごと。
朝は寝坊。とはいえ、起きてから15分で家を出ていつもより10分遅れくらいな感じ。朝からお客と打ち合わせがあったからギリギリ。
一日中、引き続き数字と格闘。なんかなぁ、Excelの計算式にポロポロ間違いがある始末。何度か見直したから、もう大丈夫だと思うけど。
そんなこんなでお客提出資料が出来たのは28時近く。帰ったらもう朝(><)。
2013-10-31
_ 2005年のblog
500GBのHDDが出始めたころらしい。その頃はテラバイトなんてあんまり考えてなかったろうな。
NASがトブ前には7TBくらいのデータが入ってた。同じデータは復活できないけど、ハイビジョンのデータが増えるから容量はすごい勢いで行きそうな感じ。
2014-10-31
_ おしごと。
タスクの方針が揺れ動いてる。一応、やり方の方針は出したけどね......上手くまとまることやら。
あとは打合せばっかり。合間を見て、もうイッコのプロジェクトの対応。
で、こっちのプロジェクトの方式をちょっと検討。一応こうすればできるかな?という雰囲気までまとまったのでした。
なんやかんやで23時近くまで。西武遊園地どころじゃなかったけど、結局パティロケの出番には間に合わなかったろうし、まぁいいか、って感じ。
2015-10-31
_ 歯医者。
引き続き、歯の清掃。
_ 1周忌。
ということで、実家へ。母方の叔父のみ呼んでのこじんまりとした法要でした。
_ 渋谷。
ひどいことになってるのは知りつつも、CDの回収へ。
ホントに人だらけだった。駅前とかセンター街とかは歩けたもんじゃなかったのでした。
で、歩きながら礼服をどこかに忘れたことに気づいたのでした(><)
_ [CD] 本日回収&購入のCD
DESTROY(TYPE A) | |
![]() | PREDIANNA SISTERMUSIC 2015-10-27 売り上げランキング : 80400 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
DESTROY(TYPE B) | |
![]() | PREDIANNA SISTERMUSIC 2015-10-27 売り上げランキング : 51954 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
DESTROY(TYPE C) | |
![]() | PREDIANNA SISTERMUSIC 2015-10-27 売り上げランキング : 68188 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Who is callme?(CD+DVD) | |
![]() | callme avex trax 2015-10-27 売り上げランキング : 7510 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ナモナイオト Type-A ミライスカートver. | |
![]() | ミライスカート インディーズレーベル 2015-02-10 売り上げランキング : 184616 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
おんそくメリーゴーランド | |
![]() | カラスは真っ白 SPACE SHOWER MUSIC 2014-06-03 売り上げランキング : 17229 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2016-10-31
_ おしごと。
午前中は自社。期首方針説明。なぁんか気持ちにはいってこない。目の前の仕事をやるしかないから、かなぁ。
午後は進捗の整理。てか、進捗の整理に時間かけすぎてる気がしてる。もうちょい普段から中身に入っていかないとマズイかな。
2017-10-31
_ おしごと。
進捗会議のあとに顧客から重要な通告。ま、そろそろ、と思ってたことだけに、ね。この調子で進むなら、12月いっぱいで今のプロジェクトは事実上一旦終わる。なんていうか、バカな客、っていうか。結局、本質は何も変わってない。
これでヒマになる!かというと、恐ろしいことに、こっちはやりたくない仕事がタクサン転がってて、選択肢が多い状況。どうしたもんかねぇ。
みたいな感じで今日はおしまい!と思ってたら、部長との定例ミーティングの後に部長あてに電話。トラブルのチームの対策会議に巻き込まれることに(><)。
一晩かけて、作ったのは数行のExcelの表。なんていうか、偉い人が暴走する方がどうにもならないのね、と思ったのでした。あんまり口を出すと巻き込まれるから、ほどほどにしておきたいところ。
そんなこんなで朝の5時半まで。ま、合間でてきとーに寝てたけど。
2018-10-31
_ おしごと。
本当は工程の最終日。終わったかというと、ね。なかなかうまくいかないもんだ。そんな中で他の問題が。ま、一つ一つの仕事をちゃんとやってない罰っちゃ罰なんだけど。時間があるときに対応しておけばよかった、と思うようなお話。
なんやかんやで終電。いつまでこんな生活続けるのかね。
2020-10-31
_ 移動。
8時くらいに鹿島から実家へ。ナビは太田、googgleは館林、自分の考えは羽生、ってんでどうしよ?ってなった。そもそも鉾田まで遠い。今の感じだと茨城空港まで1時間はかかるな。
壬生で長めに休んだとはいえ、結局11時現地着。おいらには11時半始まりと聞いてたけど他には11時始まりってなってたらしい(結局11時半が正しかったらしい、)
母の7回忌。もう6年か、とおもうようなまだ時間軸がよくわかんない感じも。お経終わってお墓参り。花が多い(自分と実家とお寺と。もうちょい考えろよと思ったけど)。父親が半分ぼけてるのか多少の問題はあったけど、まぁおしまい。
お清め。前にお世話になった飲み屋。お弁当形式、あんまり飲めない(苦笑)。これなら酒飲まないで帰ってもyかったんじゃないか?って思うけど宿とったからお酒飲んだ(苦笑)。
まあ、都内に車を止めるよりもこっちで車止めてホテル泊まって、GoToキャンペーンの割引考えるととんとん。
_ 夜。
どこか外で飲み食いするかな、って思ったけどめぼしい店なし。なので、スーパーでお惣菜買って部屋飲み。
_ 追加。
22時くらいで飲むものがなくなったので外に出た。目をつけてたラーメン屋に行ったけど閉店後だった。残念。
コンビニにウイスキー買って、ケバブをつまみに...と思って店に入ったら厄介系な人につかまってしまった。結果から言うと、会社からクビになったことに対する愚痴。クビになる以上はなんかりゆうがあったんじゃないの?とは思ったけどそこはつっこめず。
結果、予定以上に時間を使ってしまったのでした。
2021-10-31
_ 眠い朝.....
クスリ飲んでも4時過ぎに目が覚める感じで。ぼーっと眠い感じが続く。
7時からの僕らの時代はオードリー若林とCreepy Nuts。Creepy Nutsのアルバムジャケットがたりない二人のオマージュだったり、若林が日本のラップ好きだったとか、繋がるべくして繋がった2組だった、のかな。
その後の報道番組。中国の脅威的な内容。津軽海峡を中露艦隊がとおったやつとかは、ルール上は許されるけど紳士協定でやっちゃいけない、という話を元幕僚長が言ってたのが印象的。逆に日本は台湾海峡を通らないようにしてるはず、と。軍隊が紳士協定守らないと一歩間違うと戦争になりかねないと思うんだよなぁ。それでも日本は何も攻撃できない、っていうのはもう舐められるわけで。中露の領土拡張の意図はあるわけで。このまま見過ごすのかね。
今回の選挙であんまり国際問題ってテーマにならなかったんだよな。本来は大きな争点だと思うんだけど。
_ 買い物など。
車のオイル交換から。さび落とし系のグッズとか探したけど、めぼしいのはなかった。ガラコのウォッシャー売ってて惹かれたけど、今のウォッシャー液の抜き方がわかんなかったから見送り。
ユニクロでズボン一本買って、食糧少し買い足して帰宅。業務スーパーにボリューム感あるお弁当あったから買っちゃった。
あとは、コメリのカードを申し込んで、選挙行って帰宅。家のそばであやうく車にぶつかるところだった...気をつけなきゃ。
_ 投票して思ったこと。
比例代表制の投票。立憲民主党も国民民主党も略称が「民主党」。いや、色んな意味でそりゃないだろ、って思ったり。ネットで見る限り、調整の時間がなかっただって。任期満了が来るの分かってるのに調整の時間がなかったとかなんだよ、って思う。そんな調整もできないのに政権交代とか馬鹿じゃないの、って思うのでした。
_ 午後。
雨が降ったりでちょっとやる気亡くなった感じ。畑作業を少し。畝を2本作った。今から白菜植えるのって遅いのかな?もしかしたらこの冬の野菜を植えるタイミングを全体的に間違ったかもな、なんて。野菜を植えるカレンダーをちゃんと作らないといけないかもしれないなぁなんて(前に作りかけて機能してない...)
なんか疲れが抜けないのか、そこまで。寒かったのもあるけど、今日は汗をかいた感じもしなかった。16時過ぎから早めのお風呂。
_ 櫻坂ライブ配信。
楽天ポイントで見れるから見てる感じ。
ダンスパフォーマンスは日向坂より好きかもね。楽曲も好きな感じなのが多い。ただ、口パク率は日向坂より高いのかなぁ。あと、センターメンバーが限られてるのもなって(日向坂はこさかな不在の結果っていうのもあるけど)。なによりも、全員が出てくる場面が少ない。自分の推しメンがBACKSだと出てくるところが限定されちゃうのが残念(葵ちゃん....)
もし。鹿島に引っ込んでいなかったら、昨日の横アリと今日のSSAとか行ってたのかね、って思う。横浜の家だったら、こんなに爆音でライブ見れなかったろうし。
2022-10-31
_ おしごと。
午前中はまあまあまとまった時間があって、作るつもりだった資料をまぁ予定通りできたかな、って感じ。
まぁ最近思ってるのは、自分が色々アイディア出して進めすぎてるんのかなって。来年度の計画を立てるところから、少しずつ軌道修正しようかな、と思ってる。
新しい案件の話も自分がしゃべるか悩むところ多数。さてなぁって感じ。アーキテクチャ設計するんならなんとでも動けるけど。
2023-10-31
_ リハビリ
いつもの感じで。
_ 眼鏡づくり
最初は眼科に行った方がいいって言われたけど、ちょうど受付終了の時間。来週以降は時間考えていこう。
_ のみ。
課の新人歓迎化に誘われたので、行った。ただ、この前と同じ店なので、そんなにおもしろくない。
笑っちゃうのは、おいらでも会ったことがあるのに、課内で初めてリアルで会った人がいる、とか。
家に帰ったら23時近く。
2024-10-31
_ おしごと。
新しいプロジェクトのキックオフ。部内でこれだけの人数集めてやる仕事も初めて。うまくやりたいところ。
午後は客先。今日で最後。最後のほうはなにやってんだか、って気持ちも大きかったけど。
その後は研究成果報告。いろいろ言われて。そうだね、と思うの半分。設計じゃないんだから、最初からそこまで見なくてもいいんじゃね?って気持ちもあったり。まぁいいや。
16時半くらいでおしまい。
_ 野球。
ワールドシリーズでドジャース勝利で、世界一(なのか?アメリカ一ってとこな気はするけど)。大谷はワールドシリーズではそこまで活躍しなかった。でも出てることが重要だったのかな。
来年は大谷がピッチャー復帰。先発がもう1枚増えるし、よくわかんない活躍をするかも。世界一になれるかは別だけど、来年は記憶に残るシリーズになるのかも。
でも、ここまできたら、ワールドシリーズをとったドジャースと日本シリーズを勝ったチームで、真の世界一を決めてほしいところ。エキシビジョンじゃなく、ガチンコでやってほしいところ。
_ 国民民主党。
たかだか28議席の政党なんだけど。俄然面白いことになってきた。今回、比例は国民民主に投票した。暇空氏がやってる公金チューチューでいうと一枚噛んでるのかもしれないけど、それいうとどこも残らない。政治とカネが問題!はわからないでもないけど、それで勝ったところでどうすんの?とか、野党だって同じようなことをやってるわけで。そういうなかで、国民の利益をわかりやすく出してきた、と思ってる。
今日は彼らの主張である基礎控除引き上げで税収7兆円下がる、という報道。あとは、高収入者優遇!って報道。あきらかなネガキャン。あからさますぎて笑ってしまう。一層、国民民主の主張を応援したいと思ってきた。あとは、自民党に騙されないこと、だね。