ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-11-02 [長年日記]
_ やっぱナマがよいよ。
朝。床屋に寄って、それから高坂へ。片道2時間かかりました....。てか、実家からのほうが圧倒的に近いのさ。ちょっと早くついたので軽音楽クラブのライブを見てました。カッコイイ音なんだけど段取りがイマイチだったり、デンパクン系のギタリストがセンターにいるバンドとか、なんかイマイチでした。
さて。入場の段取りは決してよくはなかったですけど、開演時間には全員入場できたようです。実数ベースで1500〜1600人くらい入ったみたいです。ステージには、生バンドのセットがあります。これだkじゃ安心できないのがday after tomorrowなんですけど(苦笑)
ライブは定刻通りに開始。misonoたんはヘッドセットマイクで登場。ちょっと新鮮。ちゃんと生でやってくれてます。よかった〜(^^)。ということでセットリスト。
CURRENT,gradually,for you,My faith,Starry Heavens,Stay in my heart,futurity,個人授業(フィンガー5のカバー),Hello everybody!,faraway,rosy girl,アンコールでイタズラなKISS。
大体こんな感じでしょう。前のBritzのライブと同じで Hello everybody!でメンバー紹介。意外とelementsからの曲が少ないのね。個人的にはなかなかいい選曲だったと思います。ヘッドセットマイクが中心で一部バラード系の曲だけハンドマイクを使う、という展開でしたが、misonoみたいにカラダ全体で表現するような娘には、ヘッドセットの方が向いてますね。彼女も動きやすいように見えました。カバーを入れてきたのは学園祭仕様とみてよいでしょう。あとは、客からの質問コーナーというムチャなことをやりました。「好きなたべものは?」とか」など妥当な質問しかでなかったのはヨシとしましょう(^^)。
misonoは髪を短くしてました。オカッパよりは長いんだけど、なんかワカメちゃんチックなんだよ(苦笑)。相変わらずポッチャリ、というかねぇ。見てた女の子が「ちっちゃくてかわいい〜」と言ってたのにはビックリでしたが(笑)
_ またさぁ
正月の長時間ドラマにみきてぃが出ますが、原作には全く存在しないヒトです。そこまでしてモーヲタを引き込みたいのか!?
娘。の新曲はやっぱりオイラの好きな系統な曲です。残念なのは、ハロモニでは口パクであるのがミエミエなこと。HEY!^3はどうなんだろうか? ボーカルだけリバーブが深くなってるんでイマイチわからん。間奏は洋楽のパクリなのは間違いないんだけど、曲名が思いだせないです。まあ、それでもイイんですけどね。どんどんセンターにおいらのコノミな娘が固まっていくからなぁ。そろそろ本隊のシングルも買うかぁ!?
逆にMステであぁ!が口パクじゃなかったのがちょいとビックリ。衣装はカワイクてスキなんだがなぁ(苦笑)