ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2005-09-23 [長年日記]
_ あれ?
PIA SUPER GROOVE、2通とも当たってる。もしかして、全員当選とか?
_ [EVENT] 阿井莉沙LIVE
ESPミュージックアカデミーという音楽学校のLIVEステージ(実習室って看板があったw)。バックはギター、キーボード、マニピュレータ。マニピュレータはPC2台にキーボード、(ここから先は想像)リズムパッドorサンプリングマシーン、パイオニアのCD DJマシーン。一番このセットに興味があった(笑)。
莉沙ちゃんはアンコールを含めて10曲ちょい歌ったでしょうか。衣装替えは2回。オリジナルは色々な曲調。ロックっぽいのからテクノっぽいのまで。彼女に合うのはどういう曲調なのかな〜、ってことを考えながら聴いてました。ドリからはMUSIC IS MY THING、I LOVE dream WORLD、(アンコールで)our time。まあ、妥当なところといえばそれまでだけど、1人で歌うにはキツイのかな〜。これは、ドリメンのソロ活動(ホントの将来のハナシ)にの言えること。やっぱ、アレはタバモノでやるからよいのでしょう。
オケの基本はコンピュータで演奏しているようでしたが、素直にカラオケにしたほうがよかったのではないかな?と思ってしまいました。特にロックっぽいのは、ドラムが機械的すぎてイタダケナイ。ま、これは自分の昔のLIVEの反省(自動演奏でのLIVEはホントに難しいのですよ)を実感。ドリのとか、テクノっぽいのは、自動演奏でもなんの問題もないのですけどね。
ミニアルバムを買ったので帰り際に握手。なんも話すこと無いんだけど、挨拶したところで流しにかかるスタッフもどうかと思うけど。
_ [SAKE] 夕飯はイタリアン
ピザを食べたくなったので、ついでにワインを久々に飲む。

近所の酒屋で探したけど、イタリアワインの品揃えは悪い。やっぱ、川崎か丸の内で買ってこないとダメか。赤は、元々好みじゃないんだけど、やっぱりイマイチ。料理で使おっと。

おまけ。上海で買ってきたスウェーデンのウオッカ。フレーバーウオッカとやらで、マンダリン風味。ロックでも柑橘系の香りが気持ちよいので飲みやすいです。
_ [パラゴー] 電車♂がオキニなナタリちゃん
まぁ、アナタ方のマワリにはそんなヤロウどもがヨリドリミドリなわけです(笑)。
それにしても、今回もトラックダウンに聖后ちゃんとナタリちゃん他が参加。アイドルもTDに参加するのが普通なのだろうか? それともこのユニットが特別なのか? ちょっと興味がある。
おいらもちゃんとTDできる環境が欲しい今日この頃。今の曲もともかく、昔の曲をちゃんとMIXしなおしたい。
_ 久々にオンガクをたくさん聴いてる。
家に帰ってきたのは20時ちょい前。ただいま25:40。ずっと、音楽流しっぱなし。BGMで1万数千曲からのランダムなので、どの曲がどう、って訳でもないけど、こんなに長時間音楽を聴いてる(流してる)のも珍しいかな。