ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2006-04-02 [長年日記]
_ フツカヨイ
飲みすぎ(苦笑)。2人で焼酎1本半空けてるもんな......
_ 自治会、ラス前のお役目。
総会資料の準備。なんだが、会長のダンドリがちょーワルスギ。年配(本人曰く定年間近とかと言ってた)なだけど、先のことが全然見えていなさすぎ。自分の会社のそういう年の人には居ないタイプなので、そういう意味ではいい社会勉強にはなったと思いますね。ウチらが抜けた後の運営にはとっても不安は残りますけど。
_ [EVENT][パラゴー][SweetS][dream][avex] Girl'S BOX@横浜Blitz
相変わらず入場の段取、悪い。なんか今日一日そんなんばっか(笑)。
一番前のブロックがプレミアチケットのエリアで席あり。立ちの2列目くらいの場所を確保できました。まぁ、始まっちゃえば前も立つのであんまり意味はありません。
オープニングアクトはavex artist academyの生徒3人。ちゃんとオリジナル曲(これがまたavexらしい曲。笑)を一人1曲ずつメインで歌いました。以降、出演順もセットリストもかなり怪しいです。出演者、多すぎ(笑)。
星井七瀬。なんと4ピースのバンド。女の子BANDでしたが、しっかりとした演奏でしたよ。この構成でパーマパビリオンは出来るのか?と考えてましたが、それは無し。これが星井七瀬の色になるなら、よいかなと思います。
vivace。一年前と同じ曲を2曲。
斉藤未知。2曲。
ハレンチ☆パンチ。3曲、くらいかな? 新曲はバスドラ4ツ打ちでおいらの好きな曲調です。だけど、ハレパンもこういう曲やっちゃったら特長が無くなるとおもうんだけど。
かよあい。3曲。最後の曲で衣裳チェンジをするのはさすが。
Baby-B。ヒップホップ調のユニット。バックに男性ダンサー付き。2曲。曲はまあまあ。ビデオではいい感じだったけど、生では声が出てない。
perfume。 3曲か4曲。最新のはずのリニアモータガールはやらなかった。それでも客をノセるだけの楽曲を持ってるのはさすが。Tシャツ(3人とも色違い)に白のミニスカというシンプルな衣裳でしたけど、可愛くまとまってました。
桃。よくわからん。年令も不明(20時すぎでも出て来たけど高校生には見えない...)。まあ、純粋なアイドル路線、なのかな? 最後に歌ったのが「Faraway」というタイトルだったのですが、タイトルコールの時に会場がざわつきました、とさ(笑)。
パラゴー。アルバムのintroで登場。Real Love、Dear my Friend、ZETTAI、Faraway。MCは殆ど無し。自己紹介もなし。あっと言う間だった感じもするけど、満足できる内容でした。綾香ちゃんは髪をストレートに。結構イケてます。
SEED。3曲。1年前とは比べ物にならない位、成長してる。曲もおいら好みのせいもあるけど、パフォーマンスもよい。九州まで見にいっちゃおうかな(笑)。多分、1曲目の「リフレクション」が全国デビューの曲だと思うけど、発売が楽しみです。
長澤奈央。2曲+メドレー。ラブボディは本編のあとに続きがありました。この娘も一年前は全編口パ(ryだったことを考えるとパフォーマンスも成長してます。
dream。Lost soul、Believe in you、Holy Love、Yourself。ドリもMC少め。こういうLIVEだと楽しい。Girl's BOXでのドリのパフォーマンスの中では一番よかったのではないだろうか。
SweetS。(LIVEの時のオープニング)〜EARTH SHIP、resistance、暑中お見舞い申し上げます、Bitter Sweets、ミエナイツバサ、Never Ending Story。ショートバージョンだったりした曲もあったけど、かなり押しこんだセットリスト。限られた時間の中で多くの曲を聴かせたい、という努力の跡は感じられます。とはいえ、聴きたい曲はまだまだあって、これじゃあ物足りないですよ。ネバエンを聴けるのもこれが最後なのかなぁ、と思うとちょっと涙ぐんでしまいましたね.....
で、SweetSが最後に挨拶をしてると他の出演者が入って来る(パラゴーだけなぜかいない。なぜ?)。佳奈が「し〜」ってやってるので内緒なんだなぁ、と。そして。全員でoursong 〜別れの詩〜を歌う。5人とも泣いてぐちゃぐちゃ。なんか。ホントに終りなんだなぁ、と。MIORIを元気づけてる優ちゃんが印象的でした。
そのあとに長澤、ドリ、SweetSの抽選会だったのですけど....構成、もうちょっとどうにかならなかったのかな? 感動的なフィナーレの後にプレゼント抽選と告知っていうのもねぇ。
_ [SweetS] 終らない物語。
小さなこの胸に できるだけ大きな夢を
抱きしめて 生きていきたいと思う
たとえば 届かない
遙か彼方の場所にあるくらいでもいい
それが生きるシルシになると思う
だから これから探しにいこう!
小さなこの胸は 限りなく大きな愛に
包まれて 生まれて来たんだと思う
誰かを スキになる
そんな自然な想い 繋いでいければ
きっとたどり着けるはずだと思う
だから 自分を信じたいよ
SweetSはLove Like Candy flossくらいから自分の意志で見にいって、CDを買うようになった(その前のは...モライモノ ^^;)。1st X'masに収録されていたこの曲は初めて聴いたときからすごくスキな曲だった。アレンジとかも好きなんだけど、歌詞も凄く好き。すごく世界観の大きな歌でアイドルの歌じゃないよな、と思った。当時、下の娘たちはまだ小学生だったので、小学生が歌う歌詞に感動するのもなんだかなぁ、とも思ったけど。
まだ5人の物語は終らない。「大きな夢」はボクらの望むものではないのかもしれないけど、これからも追い続けてほしいものです。自分を信じて。
今日はお疲れ様でした。<br>無事に帰ることが出来ましたが日付は変わってました。笑笑<br>長時間で疲れましたが、それ以上の物が得られたような気がします。
「Reflection」@MUSICとかMoraでもう配信されてますよー。よかったら。<br>http://atmusic.avexnet.or.jp/data.asp?id=ABS2-30824