ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。

趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。


2007-10-08 [長年日記]

_ アシがハヤイなぁ....

土曜にジャガイモと玉ねぎとベーコンの炒め物を作ったのだけど、残りを食べようとしたら糸を引いてました(>_<)。冷蔵庫にしまわなかったのが失敗。

アサメシどうしようかなぁ。

_ 今日もオシゴト。

10時集合ではあったけど、アサメシを失ったのでちょっと早く出社。なんだかなぁ、こっちの指示通りにモノゴトが進まない。

昼飯は雨が降ってたけどちょっと離れた評判のラーメン屋へ。不味くはないけど、ずば抜けて美味しいか?というとわからん。今度は塩つけ麺を食べて判断してみよっと。

結局、予定通り進むことなく21:00過ぎに退社。今週は金曜までドキドキハラハラな展開が続きます.....

_ このオシゴト。

今の仕事ってプロジェクトをヒトツこなすごとに一人はメンタル面で脱落してってんだよね。今回も一人既にやばめ。

特に問題のあるヒトでもないのに、まともにこなせない仕事っていうのは「職業」として正しいのだろうかなぁ? 最近そんなこと考えてます。

システム開発の難しさ、というより曖昧な労働環境(やるべきことが決まらないけど期限とコストだけは何故か決まる、本質的に仕事量を測る基準、こなすべき基準がない)に問題を感じるのだけど。