ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2008-05-25 [長年日記]
_ リビングでオチタ....
ここ数日、布団でちゃんと寝てないので、今日こそは!と思ってたけど、Groove Agentをいじってたらそのままオチた(>_<)。AM5時くらいに布団へ移動。
_ ヒキコモリ。
9:30過ぎに起床。まだ寝てたいような、これ以上寝ると夜は眠れなくなりそうな感じなので、布団からでる。
おもむろにビデオ消化。NHKスペシャル(沸騰都市2本)、先週のルルーシュ、channel-a、その他音楽番組諸々。
午后からは音楽制作。GrooveAgentでリズムトラックを作って、コードをのせて、ベースをのせて...まではよかったけど、8小節×2まで。なんかなぁ、才能の枯渇というか、色々なものを聴きすぎてハードルを上げてしまったというか。思ったように曲作りが進まない。昨日は昨日でアキバでは新しい音源が欲しくなったりしてるけど、音が増えたところで曲ができないのは一緒かなぁ。
まぁ、とりあえずワンタッチで色んなリズムパターンが出てくるのでスタートは楽になった。今日はTRANCEパターンで始めたけど、今度は8beatとかJazzも試してみようっと。
_ [RD] 飲食記録。
朝食:りんご(180)
昼食:ご飯(250)、ミニ串カツ、ミニチキンカツ(500?)
おやつ:お菓子(200)
夕食:チーズクリームパスタ(500くらい)、チキンカツ(480)、キャベツ(30?)
飲み:氷結STRONG(61*3.5)、韓国のワイン風なお酒(73*4)、つまみ(200)
合計:2845Kcal。間食したり、揚げ物ばっかな食生活だったけど、まぁこんなもん。目標は越えてるけどね(^^;)
明日からは夕飯を制限する.....できるかなぁ?
_ 沸騰都市。
先週のNHK特集。気になったので録画して見た。
一日目はドバイ。あるいみ、現時点での究極な人工都市ではないだろうか? ヒトが集まってマチができるのではなく、インフラを作ってヒトを呼ぶというしかけ。サブプライムで資金難に陥った欧米の銀行もイスラムマネーで補填している現状、今一番勢いのある金融都市なのかもしれない。でも、石油とそれしかない都市がどれだけ持つのだろうか? どこかでバブルがはじけてオシマイ、な気がしてならない。中東に資金依存度を増してる欧米金融業界もダメになると思う。日本の金融業界は巻き込まれてほしくないところ。同時に労働者不足。元々外国人労働者に頼っていたのだけど、人件費の高騰と不足による工期の遅れ。外国人の労働力に頼ることにより、国家の処理能力の限界はヒトゴトではないと思う。
二日目はロンドン。外国人の優遇による国家/経済システムの回復と労働者への影響を描いたオハナシ。チェルシーのオーナーがロシア人だったり、マンチェスターシティーというチームのオーナーがタクシン元タイ首相であることはビックリ。日本のプロ野球やサッカーチームのオーナーが外国人になる時がきたらどうなるのかな? 日本が目指すお手本はロンドンにあると思うけど、同じ問題が起きないようにしてほしいものです。
こうみると、まったく異なる2つの都市なのだけど、日本が直面するであろう問題を提起していたような気がした。