ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2010-10-26 [長年日記]
_ チケット取り。
先週末に友人と話してる中で、今日の朝からガンダムUC上映舞台挨拶のチケット販売、と。場所的においらの職場から近いのだ。まぁ急ぎのシゴトもないし(それ以上にやる気もないのだがw)、行ってきたのだ。
9時発売開始ところ8時30分到着。すでに長蛇の列.....っつうか、非常階段を一番上(11Fまでらしい)いって、折り返した9F。単純計算で400人くらいはいるのかなぁ、って感じ。
9時ちょい前から列は動き出したけど、結局チケットを買えたのは10時20分。職場には10時30分出社予定!と言っておいたものの、敢えなく敗退(苦笑)。
10/30、ってことでBRIGHTとかぶってるからパスかな...と思ってたのだけど、アサイチの回が8:30から。90分上映で次の回が10:30ってことは、挨拶は10分がいいところか? ネットで調べたら10:27の山手線にのれば金山に12:50には着くらしい。ってことで、おいらも見ることにしました(^^)。普通電車の旅は今回はパスかな。
_ お買い物。
そんな感じなので川崎には18時ちょい過ぎくらいに到着。今週末は忙しそうなので、ちょっと早めな買出し。

本類。ガンダムエース、ユニコーンエース、社長島耕作、BLT、UP TO BOY,3B junior BOOK,歴史読本、IFRSの本、マイケルサンデルの「これからの「正義」の話をしよう」。久々に1万円超えました(^^;)。ホントはここに技術書やら料理本を買おうとしてたからヤバかった。
3B junior BOOKは最初は買うつもりはなかったのだけど、裏表紙がももクロだったのだよ(笑)。UP TO BOYは200記念号だったので買ってみた。って、前号も大島優子の表紙に釣られてるんだけど(笑)
それにしたも莫迦な買い方をしてるものです。

続いてデジタルモバイル機器強化計画。USB充電器用のACコンセントと、eneloopのmobile booster。こいつらがあれば、外出先で電池切れになっても大丈夫♪ 次はスマホじゃ。
ちょっと失敗だったのはACコンセントが100Vまでしか対応してなかったこと。200V対応のを探せばよかったな。