ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。

趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。


2012-03-28 [長年日記]

_ おしごと。

今日も打合せばっかり。10:00〜10:30,11:00〜11:20、13:00〜16:00,17:00〜17:50,18:00〜19:00。なんなんだろ、この打合せの多さ。これで一体なにをやれと。

で、その後は別の拠点に移動して期末の面談やら遅延してるチームのケアとか。よく働くよな、をれ。

_ アイドル10年史

映画秘宝EX激動!アイドル10年史 (洋泉社MOOK)
映画秘宝EX激動!アイドル10年史 (洋泉社MOOK)
洋泉社 2012-03-21
売り上げランキング : 334


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

先週末に買ったムック本。恥も外聞もなく電車の中でも読んでた(笑)。2002年からの10年というなんか中途半端な10年のアイドル歴史。

前半はハロプロマンセーな書き物ばっかり。ベリ工は全員のインタビューが載ってるのか。正直どうなの?って感じ。で、主なCDリストにSweetSはあるけど、ドリもパラゴーもない。座談会ではパラゴーは出てくるけど、2004年〜2006年はavexのGirl'sBOXの話をもっとクローズアップしてもよいんじゃいないか?と思った。少なくとも、あの時代にアイドルを集めた定期的にイベントをメジャーでやってたのはGirl'sBOXくらいなわけだから。座談会ではPriereにも触れてくれてる。Priereもなぁ、もうちょいクローズアップしてもよかったんじゃないかな?今のロコドル、クラブミュージック的な歌謡曲の先駆けだったのに。

後半のインタビューではえび中に注目してるとのインタビューが多数。MJのプロデューサーがそんなこと言っちゃってるからMJには出るのかな?ちょっと楽しみ。だけど、えび中ってそういう文脈で語られるアイドルなの?とか思っちゃうけど。

最初はハロプロマンセーな感じで気持ち悪かったけど、確かに10年前も今もメディアに出てくるアイドルって、ハロプロくらいなんだよな、と数女を見ながら思ったのでした(笑)

_ そんな数女。

ドッキリってオチかい(笑)。

最終回はオールスターキャスト。確かに、コマは多いや。スマの2期メンバー、娘。の9期10期がどう化けるのか、ってのがポイントなのはそんな気がしてきた。ハロプロの強みはあと2年くらいならベリキューで充分つなげる、ってこと、か。

10年前にまいた種が今役に立つ、と考えると、アイドルも消費文化と考えてはいけないのかもしれない。