ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2015-08-01 [長年日記]
_ 朝。
相変わらずリビングで寝落ちからの朝。洗濯して、荷物作って、出発。
_ 移動。
9:20横浜駅集合のバス。なんだが、土浦からくるバスで。渋滞で遅れてる、と。結局、10時過ぎの出発してもどこも渋滞。御殿場あたりの2分岐まではずっと混んでた感覚。空いてからは寝てたってゆうね(笑)
_ [EVENT][ももクロ] ももいろクローバーZ桃神祭@静岡エコパスタジアム
現地には14時すぎに到着。とりあえず物販。せめてもの救いはツアーバス優先の物販エリアがあったこと。カードが使えなかったからパンフだけ。あとは餃子やらで少しだけ腹ごしらえ。
席はスタジアムの最上段の一番後ろの席(><)。角度的にステージの奥のほうは全く見えない(バンドはまったく見えない)。これ、先にこの席であることがわかってたら来ないわな、と思ったり。
開場時間中はテディロイドのDJプレイ。リミックスものはキライじゃないからももクロのリミックスはふつーに楽しみ。
開演定刻ちょい前から色んなお祭りの人が出てきた。で、映像~overtureで始まり。
セットリスト。夢の浮世に咲いてみな、全力少女、Rock and Roll all nite、ワニとシャンプー、Link Link、サラバ愛しき悲しみたちよ、Zの誓い、ココ☆ナツ、Chai-Maxx、ももいろ太鼓どどんが節、泣いてもいいんだよ~茶番~泣かないで(舘ひろし)~泣いてもいいんだよ、黒い週末、ツヨクツヨク、青春賦。アンコール、ピンキージョーンズ、ニッポン笑顔百景、キミノアト、一粒の笑顔で...。
1曲目はともかく、全力少女をこのタイミングでやるとは思わなかった。新旧(5thくらいのはなかったけど)いい感じに混ざったセトリだったと思う。結構、昨日からいじってるセトリなんだよね? 多分(昨日の情報は見ないようにしてる)。
大きなスタイルは去年と一緒で、各地の祭りの人たちが曲ごとに出てくる。3BJrはワニシャン、笑顔百景で出てきてたかな。いかんせん、ステージが遠いので誰がどこにいるかなんてわかりやしない(><)。
泣いてもいいんだよの途中で曲が途切れて悪役登場。泣くとか弱いのはダメだと。で、ヒトモンチャクあったところで、あぶない刑事の黒スーツの館ひろし登場。かっこいいなぁと素直に思う。で、泣かないで、と。そうくるか(笑)。
青春賦は夕暮れの風景にマッチしてた。そこからのアンコール。松崎しげる登場でドームツアーとアルバムリリースの発表。って来年の2月の話なんだけど、ね。アンコールの選曲もなかなか面白いところ突いてるな、って感じだった。最後に花火が上がった。後ろの陸上競技場から上げてたけど花火そのものはよく見えず(苦笑)
本編2時間、アンコール1時間弱とももクロのライブにしては短め?かな。さらにお祭りの出し物とかもあったから、曲数はいつものライブに比べると少ないかもね。この暑さだから極力休めるようにした、ってことなのかな、とも思った。まぁ楽しいセトリだったな、と思う。同時に最近の曲の振りはまったくわかんないとゆうねw。もう少し近くで見たかったけど、スタンドの真ん中辺よりは風通しもよいだろうし、諦めもつくから、これはこれでよかった、としようかな。
年末の軽井沢は平日だから悩ましいけど、ドームツアーはできるだけ行こうかな、と思ったのでした。
_ 帰り。
バスに乗ったのは19時ちょい過ぎ。この調子なら20時くらいに出れば終電間に合うじゃん?とか思った。で、20時くらいに出発したんだけど....高速に乗るまでが大渋滞。高速に乗ったのが22時くらい。終わってみれば信号渋滞。インターの料金所も渋滞してる感じじゃなかった(ETCは効果あると思う)。で、横浜到着は25時10分くらい。タクシー並んで(列は長かったけど進みは早かった)26時くらいに帰宅。ちなみに横浜駅~自宅は3000円ちょい。結果的に、新幹線ツアーと同じくらいのコスト。ま、想定内ということで。
ライブは楽しかったけど、往復8時間くらいバスにのって、3時間のライブ見るってのもなぁ、とか思ったのでした。裏がTIFなだけに、ね。
_ アイドルファンの裾野の広がり。
今日はSSAでAKBもライブやってたのね。ということは、静岡に45000、LVで15000、SSAに少なくとも10000、お台場に10000(としとく。20000はいるのかも?)、と考えると、アクティブなアイドルファンが8万~9万人いるってこと。そう考えるとすごい人数だよな。同時に、AKBとかももクロ現場にはTIFを知らない(興味ない)お客もそれなりにいるわけで。そう言う人たちに色んなアイドルを見てもらうと裾野はさらに広がるよな、と思ったのでした。
今の勢いがあるうちに、大きなキャパ(5万~クラス)とたくさんのステージ(10個くらい。3000~5000人キャパのステージも用意する)が作れる現場で、AKBもスタダもその他のアイドルも勢ぞろいするスーパーアイドルフェスって出来ないものかな?なんて思ったのでした。
_ パティロケ。
今日はかなでし、乙女新党がサポート(サポートメンバーというには豪華だ)。
【Party Rockets】
みなさん!Festival Stageライブに会いに来てくれましてありがとうございました!
このステージのサポートは先輩、ドロシーリトルハッピーの白戸佳奈さんてした!
佳奈さん!ありがとうございました! pic.twitter.com/u6atAq8SYf
— Party_Rockets (@Party_Rockets) 2015, 8月 1
【Party Rockets】
『TIF2015』1日目終了!
最後のEnjoy Stageライブも盛り上がって頂いてありがとうございました!
このステージのサポートメンバーは乙女新党の皆さんでした!
本当にありがとうございます! pic.twitter.com/hDZLo9XRuW
— Party_Rockets (@Party_Rockets) 2015, 8月 1
まずは成功したようでよかった。明日は別のアイドル、それもかわいい、ってふみちゃんが言ってるから、色々期待してしまうんですがww
_ 菊地史夏記録
パティロケさんのふみかちゃんと(=´ω`=)♡
笑顔に癒される…♩
ふみかちゃんだいすき!!
またゆっくり話そね😚💓
そして15:10〜
ガンダム前広場にてLIVE!!
楽しも(σ゚∀゚)σ💕
#パティロケ
#わーすた pic.twitter.com/NRO5oQFaqO
— 廣川奈々聖(わーすた) (@tws_nanase) 2015, 8月 1
パティロケのふみちゃんさんと😇
認知ありました!!!!
可愛かった!!!!!!! pic.twitter.com/mKXiHUOK2d
— 奥村 野乃花@虹のコンキスタドール (@okumura_nonoka) 2015, 8月 1
パティロケの菊地史夏ちゃん!ふみちゃんはパッセンなの!フライト来てくれてこないだ握手会にも来てくれたのにはびっくり仰天でした!とてもかわいいです(*´ω`*)♡ pic.twitter.com/J2jfIwcTom
— PASSPO☆根岸愛 (@negishiai) 2015, 8月 1
これだけ見て明日に備えて寝てください!桜エビ〜ずさんと撮っていただきました( ; ; )ありがとうございます!今日から好きがスタートしました( ; ; )!推しは決まりません! #パティロケ 史夏 #幸せ pic.twitter.com/YzIRLTK0fF
— Party_Rockets (@Party_Rockets) 2015, 8月 1
#TIF でパティロケのふみかちゃんと撮ってもらったよ🙆💕
共演させてもらった時からちょくちょく話すの〜🌟
もう仲良し😎👌ふふふ(*´v`)♡
明日も会えるといいなっ🙏
#菊地史夏
#パティロケ
#PiiiiiiiNありさ pic.twitter.com/q2Vy0MDmxH
— PiiiiiiiN 9.5〜全国ツアー (@PiiiiiiiN_1218) 2015, 8月 1
去年までの制約がなくなったからなのか、やりたい放題感たっぷり(笑)。アイドルの中でもいろんな意味でパティロケって知名度高いと思うんだよね。パティロケがふつーに好きなアイドルもそこそこいるんじゃないかな?とか思ったり。史ちゃんにはさいこーの環境ですね。
【Party Rockets】
本日は沢山のご声援、サポートありがとうございました!
そして、今日1日パティロケの身の回りのお手伝いをしてくれた同レーベルのKus Kusさん。
ありがとうございました!
♯kuskus ♯パティロケ pic.twitter.com/uKiuvfi1j0
— Party_Rockets (@Party_Rockets) 2015, 8月 1
これはへぇ~って思った。今まで同じレーベルでもまったく交流がなかったわけで(Rocket BEATSでライブやってもいいのに、とか思った事はあった。)。この騒動でレイズイン預かりになったからとはいえ、こういう交流があるのはいいな、と思う。今のパティロケの2人なら変な先輩風をふかすこともないだろうし、いい仲間な感じになれればいいな、と思ったり。パティロケ以外のレーベル仲間はTIFクラスには出れないから、こういうことから上のクラスの空気を知って、目標にしてもらえればいいな、と思ったのでした。