ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2015-08-14 [長年日記]
_ [EVENT] デビュー直前アイドル5組新人公演2015 わーすた Vol.4
11時くらいに着いたけど、先週より長蛇の列。まぁ仕方ないか。プロ毎度は3セット買ってチェキ1セット。
入場は60番台。先週よりいい番号だったけど、全然飛び番がなくて、結局先週と同じような列。せめて逆サイドを確保したけど。
衣装はTシャツを加工したやつ。セットリスト。dokidoki☆today、ちいさなちいさな、らんらん時代、ZiliZiliLove、アイウォンチュー、純情シンデレラ、恋してYES,Peace Smile Girl、きみ恋テレパシー、犬猫。青春まっさかり。
純情シンデレラははーちんソロ。緊張してたのかいつもの表情とちょっと違った。多分はーちんがここまで歌ったのって初めて見たと思うんだけど、ちょっと低めの声質はすごく好き。
後半のセトリは変えてきた。わーすた版のきみ恋テレパシーを初めて見た。GEMがやるのとまた違う印象。荒削り感があるというか。
はーちんはスニーカーを忘れたらしく、美里ちゃんの真っ赤なランニングシューズはいてた。
チェキは1枚だけ。はーちんのところへ。犬か猫か?っていったら、犬!って返ってきたので犬のポーズで。プロマイドサインのときに、今日緊張してたね、って言ったら、「そうなの~! 始まる前にソールドアウトって聞いてまじかー!ってなってたの。」って。声好きだよ、ってことを伝えたのでした。
握手会。りりちゃまに来週楽しみにしてる!って言ったら「ちゃんと票入ってるのかな~?」って心配そうにしてたのでした。いや、なぜかヲタクの統制がちゃんと取れてて、みんなりりちゃまに票が入ってるわけで。来週も楽しみです。
握手会がすんごく長くて、16時過ぎまでやってた。結局座談会は16:45くらいから。17時までってことだったので、質問のやりとりのみだった。海外は視野にいれてる、2ボーカル3ダンサーがコンセプトなので意見があるのは知っているがしばらくはこの構成でやる、じっくり育てるというよりはダッシュをかける(今くらいが楽しいのは承知してるが、と言ったのが印象的だった)、犬猫は鈴木まなかが普段から「にゃんぽこら」って使ってるところから、など。後から思ったけど、この5人を選んだ理由とか聞けばよかったかな、と思ったのでした。
_ [EVENT] 3B Junior 浅草歌謡ショー
会場は日本青年館よりちょっと狭いかな?くらいな感じ。席は2Fの後ろから2列目。3Fは関係者席っぽくて、始まる前にときめき宣伝部の娘たちが駆け抜けて行った。
セットリスト。Stardust Fantasia、なにがなんでも、Fragile Stars、(ここからはちみつロケット)恋メラ、未来へススメ!、ギリギリサマー、(小学生トリオ)冷凍みかん、(ここからリーフシトロン)たんぽぽ、ゆめかなエール、(マジェスティック7)気分はSuperGirl、(キング組)歌いたいのうた、(奥澤村)労働讃歌、スパイス少女、HAPPY★LOOPER、(全員)七色のスターダスト。アンコールでツヨクツヨク、ココナツ、勇気のシルエット。
まぁ完成度は高い。かのんちゃんは一段とかわいくなってたし、愛来もすんごくキレイになってた(昔のエキゾチックなかわいさじゃなくて美人って感じになってきた)。ちょっと、というかかなりビックリ。
どこのユニットも新曲をもってきてて。はちロケのギリギリサマーは途中でテンポが変わるというトリッキーな曲。
マジェスティック7とキング組は初お披露目。マジェスティック7は、なんとなくどのユニットにも所属してない娘たちって感じかな。うらんがリーダー。キング組は正月にCDデビューを発表したメンバー。この2つはみにちあメンバーが中心。あ、今までみにちあメンバーがそんなに目立たなかったのはそういうことなのか。とはいえ、キング組はなんかパンチに欠けるんだよな。あみぽんには頑張ってほしいけど。
キング組は夏のCDデビュー予定を来年の新春に変更、と。色々あったから仕方ないよね。
結局、26人を大きく4つのユニットに分けたわけで。ユニットとして色を感じるのは、リーフシトロン(フォークというかのんびりした感じ)と奥澤村(ヒップホップ的に踊れる感じ)。はちロケは正統派感があって、ここが本命なのかな?というのは知り合いとも同じ感想だった。なんだけど、正統派すぎると色が見えないというこのジレンマ。どうやってクリアしてくのかな。
本編の最後には小学生メンバーが挨拶。ここで新たな逸材が。中原咲耶ちゃん(小5)が「小学生は8時までっていう法律を決めた日本がにくいです」的な発言から「アンコールは出れないの?」とか行っちゃって、レイナを困らせるという(笑)。これ、言わされる感がなかったから、すげぇ娘が出てきたな、と思ったのでした。
結局、アンコールは最初は出てきてて。最後の曲のところで始まるときに1人ぬけて、途中でもう一人抜けて、最期はその2人が出てきて最後の一人を連れて帰るというね。
最後に全員が一言ずつ挨拶。泣いちゃってしゃべれなかったのは播磨怜奈、かな。志歩ちゃんは力強いコメント。だいぶ強くなった感が見えた。あみぽんは「ポンコツなのに...」みたいな。そこまでポンコツ感ないけど。愛来は昔ながら多くは語らない。さいごにレイナ。どうも桃神祭でなにかあったらしく、TIFはそこで約束を守ったメンバーでの選抜だった、という。その問題は引きずってたらしく、今日も全員出れないかも?というのがあったっぽい。そして、来年の8/14もここでライブをやる、1年で成長する!という言葉でおしまい。
スタダらしい、素朴さは感じつつ、ももクロからのわちゃわちゃ感はあんまりなくて。次を見据えたアイドル像ってことなのかな、と思う。
ヘリウム事件でホントに継続の危機に陥ったと思う。そんな中からここまで頑張ってきたんだよね。それは素直に認めてあげたいと思う。
_ それにしても.....
26人は多いわな。自分の推しを探すのにこんなに苦労するとは思わなかったよ。
_ 飲み。
燃料系の方々と下町らしい飲み屋で。史ちゃんも来ていたそうで(それも一人で。)。さて、彼女は今日のライブを見てなにを感じたかな?