ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2017-12-03 [長年日記]
_ [EVENT] Party Rockets GT"Road to ONEMAN LIVE" in SELENE b2
70番くらいでの入場。中盤のゆったりしたエリアから見た。
セットリスト。虹色ジェット、イニシャルはFという希望、Rockin Horse Ballerina、アゲハ今、革命センセーション、真夏のマジロケット、RAINBOW!、キミと見た空。
後ろから見てても絵になるライブだった。あと2週間で観れなくなっちゃうの?っていうのがウソのような。
2ショットは列が長くなるであろうことがわかってたから、全員ショット。基本Zeppまでは全員ショット中心かな。
_ [EVENT] Party Rockets GT presents "Rockin Together Special"
最初はそんなにキツキツでもなかった。
No,SateLight。いつもの楽曲。曲は悪くないんだけどね。
ルリロリ。最後にパティロケ登場で黒縁眼鏡とベビードールをコラボ。こういうのを随所に入れてもらえるとさらによかったのになぁ。
MAPLEZ。ちょっと休憩。
いちごみるく色に染まりたい。引き続き休憩。ホールにはいたけど、座って半分寝てた(^^;)
IVOLVE。途中で起きて。曲自体はいつもと同じ感じかな。
Devil ANTHEM。もっとのめりこめれば楽しいんだろうなぁと思いつつ見てる。
amiinA。映像がこの時だけちょっと違った気がした。自分たちで用意したのかな? 相変わらずの世界観。MCで「高輪」と「たかりん」やら「白金」も間違ってたり。ここもね、ホントはじっくり見たいところの一つなのですよ。
Fullfull☆Pocket。昔からパティロケ大好きアイドルの代表格。2015年夏には助けてくれたユニット。MCで弾丸は今でも踊れる!とかね。からっと時代の曲から最新曲まで。いい曲多い。
Task have Fun。客が一気に増えた。端で観てたから害はないけど。MCでパティロケには昔からよくしてもらって、って話をしてて。風花ちゃんを筆頭にみんな泣き出しちゃった。え??そんな関係??と思ったけど、後でうぴうぴ時代の2人とプリグ時代の風花ちゃんは一緒の対バンに出てて仲良くしてたっぽい。単にEXPOでの共演とかじゃないエピソードがあるのがアツイよなぁ。
転校少女歌劇団。しばらく見てないうちに知らない曲が増えてた。衣装がいいな、って思ったのでした。
26時のマスカレイド。休憩タイム。
つりビット。全員まっしろ衣装。最後にやったcause make me happyって曲が、無言のエール、というか。釣り色が薄いセトリでした。こういうセトリでやられるとムチャクチャ正統派アイドル感が強くなる。
PartyRocketGT。初恋ロケット、MIRAIE、Have a nice party、Dream on Dreamers、ゼロイチ、弾丸ハイジャンプ。この流れでMIRAIEはへ~ってところはあったけど、悪くないセトリ。てか、パティロケは曲のマンネリがなければ悪いセトリなんてないのだよ。
特典会。ニジマスの裏でフルポケ。握手とありすちゃんと2ショット&サイン。もうね、パティロケ愛でいっぱいだったのですよ。Zepp当日も自分たちのライブもあるけど見に行きたいって。
終演後。グチャグチャの中でパティロケと握手、のみ。2ショットはこれからどうしたもんかね。
すごくいいメンバーだった対バン。パティロケと関係のあったアイドルちゃんを中心に選んでくれたわけだけど。なんていうか、ビジネスなお付き合いじゃないものを感じた。パティロケがお姉さん、って呼ばれるんだねって思った(笑)。
どのアイドルも「色」が明確で、それでいて、なにかどこか同じ仲間な気がするアイドル達。色々な対バンはあるけど、こういうことを感じる組み合わせってなかなかないよな。最初は行こうかどうか考えたり、長時間~(><)って思ったけど、そんなことで考えるイベントではなかったのでした。
現体制での最後の主催対バンとかいう煽りは好きじゃないけど、そういうの抜きで楽しめたライブでした。