ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2019-05-25 [長年日記]
_ 朝。
7時半前に家を出ようと思ってたけど、起きたら7時半。やば、と思いつつそっこーで準備して7時40分出発。遅刻は免れた.....
_ おしごと。
8時の配置確認で瞬殺...と思ったら他サブシステムの障害でテストができない。なんだかな。たかだか2ショット打つだけなのに1日がかり。
結局、夜になって1ケース成功、1ケース失敗。残りの1ケースは明日。それで終わればよかったんだけど、この期に及んで障害の指摘。なんだかな。
_ [EVENT] 東京女子流 CONCERT*07「10年目のはじまり」@中野サンプラザ
開演を1時間勘違いしてた(苦笑)。開演間に合ってよかった。
ステージはシンプル。DJブースがあって、ひいちゃんは基本そこ。
セットリスト。Attack Hyper Beat POP、W.M.A.D.、ふたりきり、Liar、雨と雫、ラストロマンス、Kissはあげない、光るよ、中野サンプラザ巣スペシャルメドレー(孤独の果て~きっと忘れない~ヒマワリと星屑~Limitted addiction)、初恋*、サヨナラありがとう、ミルフィーユ、water lily、Never ever、深海、Reborn、大切な言葉、おんなじキモチ、ゆうやけハナビ。
アンコール。キラリ☆、光るよMore Guiter MIX。
最初のパートは懐かしいライブの定番曲中心。ダンサーが多数入ってのステージ。ひいちゃんが動けない分をカバーする発想なのかな。
MCをはさんでの最近の曲。MCを挟みながら時代分けというかされていた気がする。新旧混在より個々の曲の色分けが明確に出るセトリだった気がした。ヒマワリがメドレーっていうのはちょっと残念だったけど。そしてメドレーパートはひいちゃんがDJブースから出てきて。動けるのかな?と心配だったけど、そんな心配は無用だった。4人でのダンスはやっぱり華やかになった。
バラードはアコースティック的なアレンジで。EDM的な曲はDJひっと、という形で。ひっとの負傷をうまいこと活かしてるなって思った。EDM曲はサビがダンスだから盛り上がりにくいところにひっとが煽るというスタイルはありなんじゃないかな、と。
で、大切な言葉、おんなじキモチ、ゆうやけハナビと名曲。
ちなみに曲中の早着替えが2回。
アンコール。バンドメンバーはTシャツで出てきたけどメンバーは衣装替えなし。ちょっと珍しい。キラリをやったときには、少し涙が出そうになったのでした。初めて見たときはコドモすぎて無理だなぁと思ったのが懐かしい(笑)
最後のMC。なんか未夢ちゃんをイジルというかdisってるようなトーク(前は硬かったハートがぷくんとしてるハート、とか)。こういうトークできるようになったんだなって。めいてぃんの最後のあいさつでも、今まで教えてもらった音楽の楽しさをみんなに伝えていく、という女子流のスタンスが明確に伝わるMCだった。
まずは文句なしにいいライブだった。高いパフォーマンスレベル、いい楽曲。ここまで安定したグループ、そして9年続けてきたグループは他にないと思う。その集大成的なライブだった。
そんなにしょっちゅうは行けないけど、これからも応援していきたいと思ったのでした。