ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2021-02-12 [長年日記]
_ 夏休み....
やっと休めたって気分。てか、去年(おととし?)も夏休み取ってないからね。
朝からキャベツ、白菜の収穫。キャベツはもう大きくならないだろうなっていうのと、虫はいないけど謎の物体が落ちてるので、潮時かなぁと(多分鳥の糞だと思うんだけど、なんかわかんないものもある。)。
で、産業医面談。なんで今日にしたんだろ?と思いつつ。クスリのまなくても目が覚めることはなくなったし、そろそろ色々終わりにしてもいいのかもね。
午後。作業部屋の模様替えに着手。結構大仕事になってきた。この休み中には終わらせたい。
で、15時半から社内会議。全部終わったのは19時くらい。客からも同僚からも連絡あったりで、全然休みじゃない。結局、夜は模様替えが進まず、予定に対しては遅延(泣)
_ ついったより。
とりあえず、白菜とキャベツを全部収穫します。どんだけ食べられるんだか。 pic.twitter.com/Tf0IWGoaQw
— やす (@yasu0907) February 12, 2021
全くの無農薬(土づくりで肥料は使ってるけどけど基本有機もの)なので、いいように虫に食われてるけど、まぁ1人で食べるには有り余る(笑)
— やす (@yasu0907) February 12, 2021
漬け物考えるかね。 pic.twitter.com/fAKPfOOviQ
キャベツ好きだからたくさんあってもいいだろ?と思って作ったけど、いざこの量を見ると悩む(冷凍保存するにも冷凍庫片付けないと)
— やす (@yasu0907) February 12, 2021
あとは、周りの葉っぱがこんだけゴミなんだけど、どうなんだろ?(焼却炉で焼いて畑にまくつもりでいるけど) pic.twitter.com/pgz6ksOBKz
こんなに葉っぱごみが出るもんなのかね。キャベツは結球しなかったからかなぁなんて。来年はちょっと改善したいし、作る量も考えないと。
今日の昼飯。採れたてキャベツと豚肉の炒めもの。 pic.twitter.com/hiRWdnUJCD
— やす (@yasu0907) February 12, 2021
で、早速使ってみた。緑が濃い。生でちょっとかじってみたけど、甘みというか独特の風味があった。昼飯はこの一品だけだったとはいえ、あっという間に食べてしまった(苦笑)
_ オリンピック委員長問題。
まぁ最初に辞任表明すればもう少し流れも違ったろうが。
今日になって川渕氏はなしの方向。彼は昨日のインタビューは「もしも自分がやるなら」ということで具体的なことを色々しゃべったし、森氏を相談役に残すというのも、我々に見えない何かを含めて現実路線なんだろうと思いながら見てた。彼の今までの業績からして、自分は川渕氏でいいんじゃないか?と思ってた。
ところが。プロセスがどうの、とか言い出したマスコミ。いや、そのプロセス前に候補者に勝手にインタビュー^したのはお前らだろ、って思う。重要な候補者をつぶした責任を感じろよ、って思う。ちなみに川渕氏も選考プロセスが前提でしゃべってたと思うんだが。
で、結局誰にするのか次の候補者探しを始めるマスコミ。いい加減にしろよ、て思う。
_ 森氏について。
総理大臣から放言癖がある人で。そういう人であることは周りも十分承知してたはず。なのに、要職につけるわけで。あれだけのことがあっても、人望があるのか、彼じゃないとできない何かがあるのか。不思議な人だ。