ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2021-09-29 [長年日記]
_ おしごと。
8時前からやろうと思ったけど、結局8時半前くらい。
設計書作成はなんか気が乗らないから今日はパス。他の仕事を。ま、明日から2日間集中してやるかね。
定時くらいでおしまい。その近辺で同僚の愚痴を聞く感じ。正直、そんな余裕はないのだよ、と思いながら聞いてあげたのでした。それにしても、しょうもない幹部だなぁ。
_ [EVENT] QUEENSリリースイベント@恵比寿creAto
久々のcreArto。番号いいわけでもなかったけど、結構入場時の番号がトンだので3列目。
今の衣装は初めてみるね。色がくすんでる、かなぁ。
1時間弱くらいライブをやったのでしょうか。半分以上は知ってる曲だったかな。相変わらずキャッチーなロックチューン。これならアルバムも期待できるかな。
特典会はURUMUとEMIRY。まぁ見たことあるくらいのヲタクなので、さらっと。URUMU、なんか毒気が抜けたというか。どっちがよかったんだろ。
_ 自民党総裁選。
岸田氏勝利。
1回目で河野氏が1票差とはいえ勝てなかった。ちょっと意外だったけど、それだけ旧勢力が強かった、ってことか。決選投票で麻生派を味方にできれば勝てたのかもだけど、良くも悪くもそういう動きをしてこなかった。改革勢力として見せるのも中途半端だった、ってとこかな。
メディアでは岸田氏の方が野党のつけ入る余地があるとか言ってたけど、果たしてそうなのかな。岸田氏のキーワードは野党の政策に近い。野党より現実路線での格差是正を打ち出されたら、野党の存在価値すら無くなると思うんだよね。
組閣は10月に入ってからだけど、個人的には菅総理をコロナ対策特命大臣的な省庁横断的な大臣にしてほしいところ。
はてさてどうなることやら。