ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2021-10-09 [長年日記]
_ 朝。
クスリ飲まないとやっぱり4時に目が覚める(寝落ちしてクスリ飲まない、ってのはある意味問題なんだが)。で、眠れなくて動画見ながら朝を迎える。
7時くらいに朝ごはん。食べ過ぎ。ご飯おかわりしなかったのがせめてもの我慢。
7時50分くらいに出発。電車の時間を勘違いしてて、もうちょいゆっくり出来た。
_ 移動
勝田行きという、謎の臨時特急。仙台駅で撮影してるヲタクがいたけど、車両的にはなにも特別な館にはなかった。ただ、駅員さんが見送りの準備をしてたり、不思議な感じ。ちなみに、自分が乗った車両には2人しか乗ってなかった。さらにいわきから勝田まではどこも止まらなかった。勝田駅でもお出迎えあり。結局、よくわかんない臨時特急だった。
水戸に行ったものの、鹿島臨海鉄道まで1時間弱の待ち。時間あるな、と思ったけど昼飯の店を決めるのに時間を使ってしまって、あんまり時間がなかった。
鹿島臨海鉄道は1両。5分前に行ったら、席は埋まってた。あー、座れないかぁと思ってたら、大洗で結構な人が降りて、座れた。たぶん新鉾田で高校生らしき人がたくさん乗ってきた。この時間帯が30分に一本というのは、そういうことなのか。
買い物して、15時過ぎに帰宅。
_ プール。
緊急事態宣言解除後初。8月中旬くらいから泳いでいないんだっけかね。
1000m泳げればいいかと思ったけど、400m泳いだくらいでヘロヘロ。かろうじて1000mやって、ちょっと休んであと200m。しばらく1200m~1400mでカラダを慣らす感じかね。
_ TM-NETOWRK オンラインライブ
まず思ったのは、音質がいいこと。まぁオンラインライブといっても録画だし、ミックスとかもちゃんとできるよね。
最初は落ち着いた感じ。まぁもういい歳だし、こういう路線かなぁと思ったけど、後半にGET WILD、We love the EARTHとかもやってくれた。アレンジもちゃんと変えてきてた。
TMはまだ進化してるっていう感じだった。