ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2021-11-17 [長年日記]
_ おしごと。
なんだか色々。アタマん中が軽くパニックな感じ。正直、広報系の依頼は後回しにしてる感じ。
まずは昨日すっ飛んだ資料の作り直し。まぁ作り直すと出来がよくなる法則(苦笑)。なんとか会議に間に合った。結論からすると、自分も納得してないし、なんとなくシステム外でカヴァーすることが多い気がしてる。こんなのでみんなに使ってもらえるのかなぁ?
あとはグローバルといいつつ、法律の壁やら知的財産の問題でなかなか情報共有が進まない気がしてる。どうなんかね。
夜は中期計画。1時間予定の議論が2時間くらい。まとめる方向はぐるっと回って自分が最初に考えてた方向。
全体的に思ったのは、なんか10年以上前とかに考えてたことの変形なんだよなぁと思ったり。そもそもサブスクリプションビジネスって、20代のころ保守やってた時に、金がとれないとかやってたときに、取引量と商品数で課金すれば?と思ってたこともあった。あとは機能の特化した製品が出てきてる、とかも。ハードでその傾向が進んでたけど、ソフトもSaaSが進んだことで、そういうサービスが出てきてるらしい(それを組み合わせて新しいサービスを作る、という感じ)。考えてたことは間違ってなかった、と思う一方でそれをビジネスとして立ち上げる才覚もなかったってこと。んー。
珍しく23時過ぎまでおしごと。途中30分くらいは休んだけど。
[ツッコミを入れる]