ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。

趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。


2022-02-11 [長年日記]

_ ぐだぐだ。

雪は降らなかったものの寒い。プールもさぼってしまった(スノボ見てたらタイミング失った...)

午後はカーリング見ながら工具棚に扉を衝けようとしたけど、蝶番のネジが扉を突き抜けるという問題(べニアは薄かったかな...)。色々考えたけど諦めて巾木の補強を行うことに。で、そこの塗装をしてておしまい。

シンセは立ち上げたものの、さわってただけ。セッティングくらいは進めないといけないのにねぇ。

_ オリンピック。

スノボ。平野歩夢は2本目3本目はパーフェクト。2本目で勝てなかった時にえ?と思うくらい。他の日本人選手はなかなか最後まで滑り切ることが出来ず。メダルとるかダメかのゼロイチだったんだろうか。まぁそれも一つ、なのかね。ショーンホワイトはこれで現役最後らしい。後のニュースで平野はショーンを見てオリンピックを目指すようになった、と。そのショーンの連覇を止めたのが平野、っていうのがね。そして競技後にショーンが平野のところに来たというのも絵になる話で。

平野、夏のボードをやるために2年間スノボから離れてた、と。まぁそりゃ夏のオリンピックも片手間じゃ出れるわけないか。その状況から半年でこの結果はやっぱりすごいと思うのでした。

午後はカーリング。強豪カナダと。チームのカラーなのかもしれないけど、ロコソラーレはミスしてもそんなに重い空気にならない。常に会話してコミュニケーション撮ってる感じ。これもスポーツの一つの形だよな。カーリングで面白いなと思ったのは、審判が張り付いているわけでもないこと。デジタル化して判定している世界と、あとは選手同士の申告、ということなのか。ある意味紳士のスポーツだな。