ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2022-05-04 [長年日記]
_ 荷物受け取り。
5/3到着とお思ってたのが4日到着だった。ちょっと誤算。荷物到着を待ってたら11時。この時点でもうちょい計画を考えるべきだったかなぁなんて。
_ ドライブ?
後から考えると、人出が多いゴールデンウィークにわざわざ行くか?って話なんだけど。
まずは香取神宮へ。ナビの言う通りのルートで行ったけど、佐原市内で大渋滞。脇道に入ったら祭りやら、伊能忠敬記念館近辺の混雑やらで大変だった。
で、香取神宮。正面の駐車場は満車。なんとなく別の駐車場を探そうと走ってたら無料の第3駐車場。ちょっと離れてたけど、ラッキー♪。
参拝は行列ができてた。駐車場が満車だからそうっちゃそうか。ちょっと待って参拝。御朱印はそこまで待たずにいただけた。
で、宝物殿。平安時代のものから近代のものまで。後半は、明治の戦艦、巡洋艦、戦後の練習艦に「香取」という名前があり、それらの記念品も。昭和天皇の皇太子時代のお召し艦にもなってたみたい。
_ 昼飯難民。
神社前のお店はやってたりやってなかったり。あんまりそこで食べる気もなかったけど、蕎麦屋とかは待ちな感じ。
道の駅に行こうとしたけど、渋滞であきらめた。反対方向には店らしい店もなし....
_ ついでに。
東国の2社に行ったので鹿島神宮にも立ち寄り。16時くらいだったけど、ここも参拝は行列ができてた。
そんなこんなで帰宅は16時くらいでした。想定外の1日ドライブでした。途中はそこそこのワインディングと坂の道もあって走ってて楽しかった、かな。
_ 久しぶりに写真でも。
そもそもカメラも持って行かなかった。スマホの写真のみ。
香取神宮。鹿島神宮は別にGWだからといって混んでなかったけど、ここは結構混んでる。 pic.twitter.com/HyYRd2YtVW
— やす (@yasu0907) May 4, 2022
伝 樹齢千余年の御神木。 pic.twitter.com/dJGKthlCXO
— やす (@yasu0907) May 4, 2022
目的地その2。 pic.twitter.com/BDSaMJq0Qm
— やす (@yasu0907) May 4, 2022
帰り道にあったので寄り道。
— やす (@yasu0907) May 4, 2022
息栖神社。 pic.twitter.com/CH9ZbSkDPO
今は川沿いなんだけど、昔は内海に面した神社だったんだろうな。宗像大社の末社でもあるようなので、海上交通の守護神的な位置づけだったのかな
とゆうことで、よていがいだけど、東国三社巡りしゅーりょー。
— やす (@yasu0907) May 4, 2022
昼飯食いそびれたけど(>_<) pic.twitter.com/UtSLMzfHSB
始めるの、なんとなく躊躇してたけど、今年から開始。わかっちゃいたけど、始めると収集癖が止まらない😝
— やす (@yasu0907) May 4, 2022
東京にいるときにも、どこの神社に行こうかとか考えちゃう。大園桃子と中田のYoutube見てて鎌倉行くのもいいなぁとかおもってる(今年は大河ドラマで混んでそうだから時期は見計らって。)