ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2024-01-08 [長年日記]
_ 正月休み、最終日。
ほんとにあっという間に終わってしまう。
今日は、明日以降に備えて平日モードで目覚ましを鳴らす。動き的には平日な感じで。
午前中は、買い物。少しだけ食料買っておしまいのつもりが結局昼までかかってしまった。んー。
午後は午後で、昼に少し眠くなっちゃって、無駄に時間が過ぎてしまった。やっぱ、プールに行くのがめんどくさい、というのが1つの大きな問題。なんとかなるもんなのかな....
午後も楽器を触ってたけど。曲ができるでもなく、ダラダラと。ホントは時間の無駄なんかもしれないんだけどね.....
_ 地震の予測。
おもしろいYoutubeチャンネルを見つけた
約22時間地震が止まる!〇〇エリア警戒!地震研究家 レッサー https://t.co/9xjZExAMic
— やす (@yasu0907) January 7, 2024
昨晩見つけたやつ。
毎日のように地震の警告だしてるとはいえ、過去の傾向から能登の地震を当ててるのはすごい。データの裏付けあるから気にする価値はありそうなチャンネル。
ヤバい!地盤隆起して、港が陸になった!地震研究家 レッサー https://t.co/zDubLlQHgW @YouTubeより
— やす (@yasu0907) January 8, 2024
次は太平洋側(福島、茨城)の可能性がある、と。
12/30時点で石川県エリアで大地震があるかもしれない、ということを予測してた。予言的なものではなく、統計的なやり方で出してるわけで。見てると、日々色々な危険を予測してるから、必ずしも当たってるわけでもない(本人も充てることが目的ではないと明言している)。科学的な立証は難しいのかもしれないけど、リスクが高くなっていることを出す手法としてはすごいのではないか、と思ったのでした。
で、そのサイトによると、次に危険なのは、石川県から東に移動した新潟、太平洋側の福島、と。やばいよなぁ