ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2025-05-06 [長年日記]
_ 朝。
連休最後。朝は普通に起きたはずだけど2度寝して6時過ぎ。6時半には布団から出た。明日から一般社会人の生活に戻れるのかな?
とはいえ、なにをしたでもなく、ダラダラと午前中。持ってる投資信託をどうするかを悩んで右に左に。2つは7月まで売りぬくことにした。どっちにしてもいずれは処分しようと思ってたもの。一方で今は毎月50万くらい追加投資してるから、プラマイゼロ、かな。7月にメチャ上げたら泣くけど。
_ [EVENT]玉井詩織 30th Anniversary SOLO CONCERT
2階席。結構遠いけど、まったり見るにはいいか。
セットリスト。書き下ろし曲(Maison de Poupee)、日常、宝石、Eyes on me、手紙、ベルベットの森、HAPPY-END、追憶のファンファーレ、Sepia、Brand New Day、momo、Spicy Girl、スローモーション、マリンブルー、Another World、We Stand Alone、暁。
アンコール。涙目のアリス、泣くな向日葵。
ダブルアンコール。オレンジノート。
生バンドをバックにミュージカルというか音楽劇的なライブ。色々な女性役での音楽劇。曲目自体は去年のソロコンから大きく変わらないのに、こういう設定をやることで、全く違うライブにできるのはすごいな。
スローモーション。少し前に中森明菜トリビュートライブ(亡くなったわけじゃないけど)でやってて、やってほしいなぁと思ってたところにうやってくれた。中森明菜の哀愁感はなかったけど、なにか幼さを含むまっすぐな感じのものがあった。
生バンド、アンサンブルの演者込みで、武道館1日限りのライブ。どんだけお金と時間かけて作ってんのよ、と思うような贅沢な内容。行ってよかったな、と思った。
ももクロがCDデビューから15年、と。デビュー年数でみると乃木坂ともそれほど変わらないけど、プラス2年くらいはあって。それもともかく、その時のメンバーが減ったとはいえ継続してやっていて。女性アイドルの年齢上限感に従っているのが坂道で、ぶっ潰してるのがももクロ。その結果が今日のしおりんだと思う。アイドルだから、という制約を設けるのではなく、アイドルだから何でもできる、というスタイル。これからもももクロはこのスタイルでいくんだろうな。
_ SNSのフル活用。
ライブ終わった直後に映像配信するとか。あと今晩も新曲配信。#玉井詩織https://t.co/qUDjrCxQXh
— やす (@yasu0907) May 6, 2025
ライブ終わりにモニターにQRコードを映したのがこれ。ライブ終わった時に既に新曲のライブ動画が公開されるというね。今ならではのやりかた。すごいな。