ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-07-08
_ なんもない。
シゴトは見事なまでに思いのままに進まない(笑....ごとでもないのだが)。いい加減イヤになって19:30くらいから飲みに行って22:00くらいまで飲んでた。は〜、カラダのためには全くよくないのだが.....
_ 不調
よくわからんのだが左目近辺が常にピクピク痙攣気味な感じ。かれこれ1週間。何科に行けばいいのかわからんので放っているけど、マズイかな?
_ 7/29
ボンブラも出るみたいね。チケットげっとしたヒトは羨ましい限りです。ま、CSでの放送日程も決まってるんでそこまで待ちます......(でも泣)
2004-07-08
_ 音源。
おいらも、この前同じようなことを楽器屋で聞かれました。>まちぶさん
え〜っと、と思って「「FANTOM」の音源ってなんですかぁ?」って聞いたら店員さんは調べに行ったまま帰ってきませんでした(苦笑)
でもって、おいらはXV-5080持ってるからMOTIFかKORGかな。昔は、KORGのマシンってYAMAHAの試作機みたいな感じだったのでKORGの持ってる機能は来年にはYAMAHA機にのるような気がします、多分。実は、おいらも音源を買おうと思ってちょこっと迷ってます(^^)。
_ 阿井莉沙CD
聴きました。ラップというか言葉遊びというか(笑)。や、面白いと思いましたよ(^^)。イベントも決まったようで、なによりです。しっかし、映画ではどんな役回りなんでしょう??
_ card chase credit apply [credit card page chase http://shrunkurl.com/index.php?id=..]
_ credit counseling class [las credit counseling http://tnij.org/w1a]
_ cards and secured credit [credit bad cards secured http://securedcredit.creatuforo...]
_ credit cards bad caredit credit [credit cards credit bad interest http://urlbounce.com/go/..]
_ gmac mortgage corporation [mortgage gmac home http://gmac-mortgage.59.pl]
_ one credit capital card [card credit capital one http://capitalonecreditcard.jubi..]
_ buy meridia generic [generic meridia of http://generic-meridia.beeplog.de]
_ release hydrochloride tramadol [50 hydrochloride tramadol http://tram.eamped.com]
_ free music [Thanks boys<br>d2ba98]
_ http://www.empireunion.org/ [Yhanks you<br>32dc37274dc3623125eb66f49bf0d58e]
2005-07-08
_ 帰国初日とゆうのに
飲みに誘われて行った先は中華料理屋.......
_ 旅。
明日から1泊2日で高知。雨っぽい。まぁのんびりしてくるだけでもよいけどね。
_ イロイロと考えるところがあって
リクナビに履歴書を登録してみた。おいらのような人材にスカウトがくるのかどうか知りたい。
まぁ、すぐに転職するとかではないけど。なにかあってから(ってなんだ?w)動くのでは遅いし。
2006-07-08
_ ヒマ〜(^^)
夕方まで部屋でグダグダしてから川崎まで買い出し。
雑誌はHYPER HOBBY(パラゴー)と第3文明(萌子)。第3文明って某宗教団体な雑誌なわけで。萌子ちゃんが関係者なのか今度出る「眠れる森の美女」の関連がそうなのか.....後者であってほしいところ。
CDを買おうとも思ってたのだけど、お目あてのGTSもBRAND NEW HEAVIESもない。川崎のHMV、品揃えがイマイチ。
2007-07-08
_ 昨日のDENDROBIUM

昨日、UPしようと思ってたら、ノートPC片手に寝落ち(苦笑)。本体に取り付けるパーツが多かったのでパッと見はそれほど進んでません。でも、このバズーカは迫力あります(^^)。徐々に武器系、格納庫系に移行していくものと思われます。
_ LIVE EARTH
昨日の夜から釘付けです(^^)。日本会場では元気ロケッツも出たみたいですね。ボンブラよりそっちに行ったほうがよかったかな....(苦笑)。なんでかビデオが途中で止まってしまい、DURANの前半が録画できず(泣)。とはいえ、PLANET EARTHを2007年に見ることができるとは思いませんでした(^^)/ シンセの音は昔のまんま。いい年のオッサン達のはずなのですが、かっちょいよかったです。
まだ今日の分は全て見きったわけではないですが、前述のDURAN、ジェネシス、レッチリ、BON JOVI、などなど。80年代モノばっかですね....。最近の音楽も聴いてるはずなんですけど(苦笑)。
まだ書きたいことはたくさん。続きはあとで。
_ プール
合間にプールへ。1200mを40分弱でクリア。自由形(クロールメインで疲れたら平泳ぎw)200m+背泳ぎ100mの組み合わせで900m。ここまでで25分ちょい。あとはクールダウンで300m。そろそろ1500mに距離を延ばすかな。
_ LIVE EARTH。その2。
見てて感じたこと。CM(とは言わないだろうけど)が多いなぁ。必ずしも場面展開のタイミングだけでなく同じアーティストの演奏の合間にも。もちろん、環境保護を訴えるのが目的な訳だから当たり前ではあるけど。
ゴア元副大統領の登場。ん〜、なんか萎えたな。彼はアメリカの偽善ぶった政治家にしかみえないのだ。世界に環境保護を訴える前に自国の大量消費主義、他人のモノは自分のモノ的な政略をどうにかすべきじゃないのか? 京都議定書に調印していない国の元副大統領様が環境を守ろう!なんて言ってても空々しくてしょうがないのだ。
前述のCMでは色々と環境保護のためにできることが流れてた。白熱球から蛍光灯に替えよう、庭に竹を植えよう(酸素をよく排出するらしい)、PCの電源を落とそう、充電が終わったらコンセントを抜こう、自動車に乗らないで自転車に乗ろう、等など。気になったのは「CDではなくダウンロードにしよう」だって。確かにCDの材料は環境破壊に繋がってるのかもしれないけど......なんかミエナイチカラを感じてしまったのは、オイラだけなのでしょうか? ちなみに「紙はリサイクルしよう」と。紙も印刷を減らそうとかじゃないのかな....?
LIVE AIDと比べると何となく政治色を感じてしまったりした(あの時はそれほど難しいことを考えずに見ていたから気づかなかっただけかもしれないけど、少なくともキースピーチはボブゲドルフだったわけで。)。その辺はちょっと残念。
ま、そうは言っても豪華なオマツリであったことには変わりない。一年に一回、こうゆうイベントがあると楽しみなんだけどね(^^)
_ Live Earth。その3。
ストリーミングでは、ほぼ全てを見ることができるっぽい。
とりあえず、元気ロケッツ、ロンドンのオープニングからジェネシスまでを見たけど....すげぇや。元気ロケッツは全編ホログラム。ま、実態のないユニットだから当然か。ロンドンのオープニングは世界中の打楽器による演奏。そこにロジャーテイラーとか大物ドラマー達。日本の和太鼓がベースになってる。ジェネシスではフィルコリンズがドラムを叩いてるのを初めて見ました(笑)。
これ、いつまで残ってるのかな?全部見たいな、少なくとも気になるアーティストのところは。
一方でスポンサーはマイクロソフト(zune),PHILIPS(蛍光灯),CHEVY(車メーカー。エコをうたってるわけで)とまぁ、前述のメッセージにも繋がる、ということか。
URLはhttp://www.liveearth.msn.comです。
2008-07-08
_ ぐちゃぐちゃな続き。
そんな感じでほぼ完徹。まぁ4時くらいからちょこっとは寝てたけど。原因はわかったけど.....なんて設計なんだろ、って感じ。
昼もちゃんと食べると寝ちゃいそうだったのでデザートのみ(笑)。結局、午后の会議の半分位は記憶はないし(爆)。
夜は昨日のリベンジ?のために客先へ。無事に役目を終えて21:30くらいには解放。上司から、直で帰れ、ってことだったので直帰....と渋谷経由で帰路につく。なんだが寝過ごして桜木町まで行ってしまって、家についたのは24時ちょい前。ギリギリで午前様でないくらい。
_ [CD] 本日購入のCD
love the world(初回限定盤)(DVD付) | |
![]() | Perfume 中田ヤスタカ Tokuma Japan Communications CO.,LTD(TK)(M) 2008-07-09 売り上げランキング : 2 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
二人三脚(DVD付) | |
![]() | misono PLECTRUM エイベックス・エンタテインメント 2008-06-25 売り上げランキング : 91 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ONE(DVD付) | |
![]() | 鈴木亜美 Yasutaka Nakata エイベックス・エンタテインメント 2008-07-02 売り上げランキング : 199 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
渋谷に寄った目的はCD購入なんだが(苦笑)。半蔵門線からの渋谷はよくわからん。イチの目的は人気爆発な(笑)なぱふゅ。あとは、なかなか見つからなかったmisonoの初回盤と、ついでに見つけた鈴木亜美。なんとなく中田ヤスタカづくし。日曜に買ったCDもiPodに入れてなかったのでiPodの中にはNewSongづくし(^^)
_ 帰宅後.....
今日は眠れるかなぁ。日記を見返すと7/3夜以来布団で寝てないみたい。まぁ今日は久々に眠い夜を迎えられそうな感じ、かな。
2009-07-08
_ LAZONA。
今日は矢島美容室のイベントをやってた。18時過ぎに行ったので既にイベントは終わってたけど、ステージの上にさらに木で台を組んでたり、カメラ用の台も作ってたようで、いつものイベントよりかなり大がかりだったんだろうな。
その後は、JTBで週末の移動手段調整。「ぷらっとこだま」をゲット。なんだけど、既にかなり満席で新大阪16時くらい到着、さらにグリーン車しか取れなかった。なんとなく、ライブハウス往復で終わるかな〜?
_ [CD] 本日購入のCD
Celebration | |
![]() | Q;indivi of Rin Oikawa インディーズ・メーカー 2009-07-08 売り上げランキング : 204 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
DANCE FLOOR MONSTERS | |
![]() | the telephones EMIミュージックジャパン 2009-07-08 売り上げランキング : 240 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ROMAHOLIC | |
![]() | Floor on the Intelligence AMC 2009-07-08 売り上げランキング : 1181 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Switch | |
![]() | immi インディーズ・メーカー 2008-09-10 売り上げランキング : 16414 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
eREVEST | |
![]() | ゲッカンプロボーラー インディーズ・メーカー 2009-07-08 売り上げランキング : 5865 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
トライアングル(初回限定盤) | |
![]() | Perfume 徳間ジャパンコミュニケーションズ 2009-07-08 売り上げランキング : 5 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
久々のバカ買い。基本、テクノ、ハウス関係。the telephonesだけロックだけど、でもダンスがキーワードなバンド。Q;indviのアルバムは婚活と絡めて話題になるかも。ゲッカンプロボウラーはBREMENと同じラインらしい。BREMENが推してるユニットで、本作から女性ボーカルに変わったので買ってみた。immiはiTunesのGeniusのオススメ。iTunesで試聴してるかぎりではよさそうな感じだったので買ってみた。Floor on the Intelligenceは今イチバン気になるハウス系ユニット。パフュは今更説明する必要もないか。パフュのを最初に聴いてるけど、なんかオトに風格が出てきたなぁ。
2010-07-08
_ ドイツvsスペイン。
3:30起床。昨日と違って、ちゃんと布団で寝た。起きたのだけど、結局試合中の大半はソファーで寝てた。結局、試合後のオシムの解説からしかちゃんと見てない(^^;)
ということで、現在ビデオを流してるのでした。
_ おしごと。
ぼちぼち。7月末に一週間休むことを宣言してみました(^^)。
_ ということで、旅の準備開始。
といっても、上海の子分に上海ー蘇州間の列車のチケットをお願いしただけ。チケット確保できたら、ホテルの確保を開始するのだ。
肝心の観光コースはまったくのノープラン(^^;)。台湾と違って博物館とかあんまりなさそうだからなぁ、ゆっくりと街中を散策って感じかな。
_ 観戦終了。
ドイツはなにもさせてもらえなかった、って感じか。実況でもスペインの選手の名前しか出てこない。さらに(調子が悪いのかもしれないけど)おいらでも名前を知ってるフェルナンドトーレスを後半まで温存してるとか。
オランダにしても攻めの選手がいい感じ。決勝戦は点取合戦になったりして。
それにしても。ロッベン、スナイデル、トーレス、みんな1984年生まれ。若いよな......
2011-07-08
_ 寝不足。
クスリを飲まなかったら、途端に夜中に目が覚める。寝不足で軽い貧血を感じながらの一日。大丈夫なんかいな?って感じ。
_ 朝から晩までももクロ(笑)
朝、新聞を広げたらももクロのインタビュー記事。朝からタカまる(笑)。
で、家に帰ってきてスペースシャワーTVをつけたらエレキングダムにももクロ(録画してなかった....日曜に再放送あるようなのでそこで録画w)。
で、ただいまももクロchan鑑賞中。あと、ハッピーMUSICも録画できてる、はず。
朝から晩まで推しのコンテンツが転がってるってのは、ささやかな幸せを感じます(笑)
_ おしごと。
午前中は顧客と進捗会議。中身のわからん進捗会議に出るのはつらかったりする。
で、午后は別のプロジェクトの社内進捗会議。足掛け....4時間くらいやったのかな? 途中、完全に記憶がとんでたけど(^^;)
で、資料の修正待ちで24時すぎ。25:20くらいに退社。これが毎週続くのかなぁ.......
_ 帰路。
調布からどうやって帰るのが早いのかよくわからなかったから、運転手に聞いた。運転手もよくわからずナビまかせ。
結局、調布→多摩川沿い→第3京浜→首都高、というルート。ホントにこれが最短距離なのかなぁ? 時間にして約45分。今度は別のルートを試してみよっと。
_ 明日もももクロ!
3週連続、お台場でももクロ。寝不足の上に既に3時過ぎ。朝、起きられる訳がない(苦笑)。まぁ早いもん勝ちではないので、ちょっとゆっくりいくかな。また、見れなかったな泣けるけど。
2012-07-08
_ 朝。
6時くらいに目が覚める。なんだが、外は雨。この時点で動く気しない。日本から持ってきた雑誌を読みながら2時間ほど潰す。まぁカラダも疲れてたから、これくらいの休養はいいかな。
軽く荷物を整理して9時過ぎに出発。外に出たら、晴れてた。
_ パリ観光。
といっても、めぼしいところは昔の旅行のときに行ってる。なので、前に行かなかったところを中心に。その辺をうまくつなぐと、地下鉄外周1周って感じだったので、その路線で移動。
モンマルトルの丘。サクレール寺院。パリで唯一といっていいくらい小高い丘。そこの寺院。なので、周りの見晴らしはとてもよい。モンマルトルの丘は芸術家が多い、ってことらしいけど、周囲を歩いた幹事ではそのへんはよくわからなかった。
凱旋門。写真も既に撮ってるの、ホントにタッチアンドゴー。
エッフェル塔。駅からはちょっと離れてたのでちょっと近くまで歩く。ここも登る気はないので、写真を撮っておしまい。ちょっと気になったのは、KYOTOと名のつく通りがあった。で、そこには日本文化会館みたいなのが。へぇ~、って感じ。
モンパルナスタワー。近代的ビルの屋上。日本で言えばサンシャインの屋上くらいな感じかな。とはいえ、パリ市内に高層建築物がないので、視界をさえぎるものがない。街がきれいに整備されてるのもよくわかった。
_ 昼飯。
ガイドブック見てたら、クレープ、と。そういやまだ食べてない。ということで、モンパルナス駅そばのクレープ屋でガレット(そば粉を使った固い生地のクレープ)。中にハム、チーズ、きのこ。ボリュームはまぁたいしたことなかったけど、美味しかった。
_ 午後。
この時点で目的の地点はほぼクリア。あとは買い物くらい。時間余るかな?と思ったので、急遽ベルサイユへ行くことにした。乗り継ぎもよく、14:10くらいに到着。入場券の販売が15時までとなってたけど、これなら見れるな、と。
なんだが、宮殿のところにいったら人だかりがたくさん。なんか、列がいくつもあるのだ。よく見ると、入場券購入の列、宮殿に入る列、他の展示物の列が2つくらい。少し並んでみたものの、15時までには切符を買えそうになかったので、断念。なにしにきたんだ....?
パリ市内に戻って、お買い物。HRCに行ってTシャツを2枚。本当は別デザインねらってたけど、それはなかった。あと、10%割引になるはずが、ならなかったり(>_<)。はぁ。
GAPでシャツ購入。7ユーロ。バーゲンとはいえ安すぎ。最終日前にしてやっと長袖入手。遅いって(^^;)
夕飯は日本から来ている他の人たちとメシを食うことにしたので、一旦ホテルに帰って荷物を置いた。
_ 夕飯。
モンマルトル付近のブラッセリーで。一人で食べるより、色んなのを食べられる(^^)。あとは、あんまり普段接しないようなタイプの人たちだから、色々と新鮮。
あと、1人、パティシエの勉強のために留学している人も来てくれた。すんでるのが、アルザスのちょっと下っていうから、結構遠いと思うんだけど。
楽しい食事でした。
2013-07-08
_ おしごと。
なんとゆうか、メンドクサイ対応ばっかり。
部下のリーダとチーム間のコミュニケーションがうまく行ってないような気がするんだけど、斬りこむポイントが見つからない。ちょっとまずいんだよなぁ。
別の人に明日の打ち合わせ資料の作成をお願いしてたけど、その人が出席してた会議の内容をほとんど理解しない、とゆうね。ちょっとキビシメに色々言ってしまった。でも、そんなに難しいことは言ってないと思うんだけどなぁ。
_ きた!!

MASCHINE到着。オマケのカスタムカバーはピンク(色指定はできないのだ)。まぁ使うかはわからん。
とはいえ、まだ置くところがない(苦笑)。週末、ラックを設置してからセッティングの予定。それまではマニュアルを熟読するのです。
2014-07-08
_ おしごと。
ま、ぼちぼち。1週目はどうにか乗り越えられるかな? 決してゆるくないスケジュール。期限と工数が決まるようなこの仕事のやり方って、どうなんだかな、と思う。
夕方は自社。終わった後に後輩とのみ。
_ BiS
解散ライブ。それほど思い入れがあったわけでもないので。
他のアイドルと違ったのはヲタの熱量。よく言えば、楽しんでる、バカになれる、なんだけど、加減ってのを知らない、ってのもある。今日も献花台設けるとかね。本人たちは楽しんでるんだろうけど、知らない人から見たらどうなのかな?と思う。まぁももクロのヲタもそういう面はあるんだけど。
今日のライブでみんなの今後の活動が決まってたのはよかったな、と思う。ムチャクチャな運営ではあったけど、そこはしっかりしてたな、と思うのでした。
2015-07-08
_ おしごと。
なんだろな、何をやったでもないのに落ち着いて仕事をしてる時間帯が少なかった気がする。
やることをノートに書き出したらあっという間に一杯になってしまってる。いや、これどうするよ、って感じ。明日は出来るだけマシン触るようにしなきゃ。
社内業務を職場で出来なくて、帰ってきてからもう一仕事。結局24時~25時くらいの間やってたのかな。はぁ。
_ [CD][DVD] 本日のおとどきものCD&DVD
OLest | |
![]() | Charisma.com ワーナーミュージック・ジャパン 2015-07-07 売り上げランキング : 781 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
チームしゃちほこの『ゆるしゃち』6 [DVD] | |
![]() | ワーナーミュージック・ジャパン 2015-07-08 売り上げランキング : 1497 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
チームしゃちほこの『ゆるしゃち』7 [DVD] | |
![]() | ワーナーミュージック・ジャパン 2015-07-08 売り上げランキング : 1537 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
チームしゃちほこの『ゆるしゃち』8 [DVD] | |
![]() | ワーナーミュージック・ジャパン 2015-07-08 売り上げランキング : 1740 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2016-07-08
_ おしごと。
他チームの成果物をチェックして、月曜に向けた説明資料作って。一応やろうと思ってたことはやったけど。なぁんか不完全燃焼。
18時から予定してた打ち合わせが20時近くにずれこんで。飲みに行く約束をぶっちしてしまった。結局、職場のメンバーで飲みに行っちゃったけど。
2017-07-08
_ あいかわらず。
リビングで寝落ちの週末。6時過ぎに起きて、洗濯やら。なんとなく、行く気力がなくて、結局9時半の電車で桜木町へ。まぁ近いんだけどね。
_ [EVENT] アイドル横丁 夏まつり 1日目
まぁ思ったより近いというか、そんなもんというか、10時には現地着。ただ、リストバンド交換列が思いのほか長く待たされる。4番地ではアプガからチキパ。結構これだけでも豪華じゃん、と思ったり。
入場して1番地へ。転校少女歌劇団。水色の衣装。初めてみた。1曲目にじゃじゃ馬、2曲目は知らない曲。この会場でじゃじゃ馬見れるかぁと思いつつ見てた。
2番地で終演後物販。渋谷朱音ちゃんがいるから見てみた。曲はロック調なんだけど、パフォーマンスがぐだぐだ。あっきゃねんもなんか手を抜いてるように見えちゃった。客はそれでもてきとーに盛り上がってて。あ゛~、もういいかな、て気分。
途中で抜けて1番地でマジカルパンチライン。ちゃんと見たことなかったけど。まぁそうそう見るほどのものでもないか。
3番地に移動。いぎなり東北産。天下一品、ワンダフル東北、ハイテンションサマー。
桜えびーず。3曲。衣装が真っ黒でかわいかったな。
つりぼり横丁。いままで近寄らなかった(わーすたは見に行ったけど長蛇の列であきらめた記憶が)。始まる前から並んだ。結構人が多くて。こりゃ回れないかな?と思ってたけど、スムーズにクルクルいくわけでw。どっちが釣るか選べる感じだったので、全部メンバーにやってもらった。最初は花彩ちゃん。浦TIFの話を少し。そのあとは美海ちゃん、ひなもん、わかりん、の順で。このままいったら全員行くなぁ(苦笑)と思いつつ、ここで打ち止めにしたのでした(笑)。ちなみに隣が転女でした。
2番地。虹のコンキスタドール青組。トライアングルドリーマーとか知ってる曲をやってくれるのは助かる。虹コンにいるさやかちゃんとマーリンを初めて見た。さやかちゃん、結構太ってる感じだった...。あと歌のソロパートが全然なかった。干されてるって話とか辞めるのもそういうの関係あるのかな。
パティロケ。白衣装。真夏のマジロケット、Have a nice party、Dream on, Dreamers。結構たくさんの人が見てたかな。
1番地。2番地がおしてたのか、すでに東北産は1曲おしまい(多分ハイテンションサマー)。ワンダフル東北、天下一品。桜えびーず。大人は分かってくれない、から。3曲。終わったところで、時間があるから..って「天下一品!」ってやったところで、東北産登場。なんとりさちも居たのでした!。夢幻歌劇。これ、初めてこの場で見た人にはどう映ったのかな?
パティロケ特典会。2ショットのみ。特典券1枚で撮れるってのもあったからか、大盛況。Dブースなのに、一番端のOブースを突き抜ける列。いったいなんなのさ?て感じ。で、NANASEと史ちゃんと撮影。
浦TIF。東京GOの2人、つりビットのちゃんあや、さくちん、東北産の花彩ちゃん、美海ちゃん。浦えりかの好きな美少女を集めた、と。自己紹介のところで、東北産だけフルでw。最初は相手のギャップ。ちゃんあや→さくちんは「プロレス大好き」、さくちん→ちゃんあやは「宇宙人」、美海→花彩は「爆弾娘」、花彩→美海は「だじゃれ少女」だそうで。ま、想定の範囲です(笑)。そのつぎはメンバーに萌セリフを言わせるってやつ。まぁそんなに萌えなかったけどw。最後に全員で風男塾の曲を歌っておしまい。花彩も美海もどこにいってもあのまんまなのね。良くも悪くもすごいわ。
ちょっと休憩して、東北産特典会~GEM~東北産特典会。GEM。Do You Belive?、新曲2曲、We're GEM。やっぱ新曲が好きになれない。GEMがやる必要感じられないんだよね。新曲2曲目の頭を聴いたところで東北産の特典会へ。
東北産特典会。いぎなりちゃんと東北ちゃんに分かれての握手会。いぎなりちゃんにりさちもいた。久しぶり!みたいな(向こうは覚えてるか怪しいけどw)。わかりん、りねこ辺りは覚えてくれた感じかなぁ?
東北ちゃん。かれん以外はさっきつりぼりで話しちゃったからね(苦笑)。
1番地に戻ってスパガ。なぁんかつまんなくて遠目で見てた。
5番地。トリでパティロケ。白黒衣装。キミと見た空、革命センセーション、Beyond、セツナソラ。わかっていてもアガるセトリでした。作家陣が増えたことで曲のバリエーションがホントに増えた。ホントにいい方向に進み過ぎてて、なんか逆に怖くなってくるのでした。
4番地。callme。やっぱパフォーマンスのクオリティはピカイチ。ダンスの揃い方とか、コンビネーションとかがすごいや。ただ、お客は減ったね....
つりビット。なんというか、貫禄というのか、落ち着いた感じ。4番地のトリでした。
3番地でスパガ。こっちもトリ。最後はラブサマで終わったのがよかったかな。
1番地でロジャポ。道徳ドクトリン、教歌SHOCK!、だけど夢見る、タンバリン凛々。そんなとこかな。美里ちゃんがステージを広く使ってたのが印象的。千帆ちゃんが休みだったのが残念。
最後にいろんなアイドル登場。東北産が出てきたので、そこの前へ。フロントにいたのをざっと並べると、スパガ、アイルネ、つりビット、東北産、プレイがボールズ、アプガ、等々。で、このメンツで、ももクロの走れ。うわ、ってなっちゃった。東北産メンバーはオリジナルの振りをやってる感じ。Bメロのところが東北産(花彩、かれん)から幸愛ちゃんへのつなぎ。これで喜んでるの、おいらくらいか(苦笑)。落ちサビは石野理子。パティロケいないのはざんねんだったけど、いいものを見れました。
1日色々見た、といいたいけど。新しいものはなんも見てないんだよね。楽しかったのが、パティロケ、東北産、つりビット、callme、ってね。今までのフェスと、自分の参加する立ち位置が変わった気がしたのでした。
2018-07-08
_ [EVENT] アイドル横丁夏祭り2018 DAY2
リーフシトロン。ももクロカヴァーのミルキーウェイ(だったっけ?)がよかった。
君ラジ。噂先行で初見。あずあず、あれは計算なのか天性のものなのか、ってことを考えながら見てた。かわいいことはわかった。
で、休憩(笑)。3B行こうと思ったところで東北産の物販が1200からで特典券手に入れてから。3Bは途中から。知らない曲やってた。最後は勇気のシルエット。
スパガ。今日も幸愛ちゃんは喉NG。恋してYES、ばぶりん、ラブサマ、こんなもんだっけ?
ここで再び休憩。結果IVOLVEの特典会干すという失態(@_@)
DearKiss。初見。1曲めは完全にGな曲(大好物)。2曲目からは中途半端なロック曲。ニコニコしながら歌って踊るまほちは新鮮でした。でもね、おいらが好きだったグループを2つメチャクチャにしてるわけですよ・・・・
AIS。ちゃんと見たのは久しぶりなはず。あんまりパフォーマンスの成長感じられなかった。曲に頼ってたら先はないと思う。(そりゃOver the futureは盛り上がるさ)
東北産。久々。ひなのちゃん背が伸びた? 天下一品、おのぼりガール、ハイテンションサマー。
IVOLVE。屋外で見るの初めてかな。Todo,No,Two,Mary、哀ニハ哀デ、Sunny Summer Magic、Discovery。
転校少女。4人体制は初めて見たかな。いきなり3人抜けるのは見た目がさみしくなるね。ただ、ルックスの平均レベルは上がった、かな。最後にじゃじゃ馬やったのは、ちょっとだけ「え?」ってなった。
ロジャポ。衣装幼稚園児みたいだった(笑)
IVOLVE。一眼で撮影。ハイフライフロウ、的なEasy、何万回のリメンバー。
_ のみ。
渋谷で吉木生誕(のおつかれさま会かな)。土日昼間散々遊んだあげくに、日曜の23時まで飲んでるとかね....
2019-07-08
_ おしごと。
さっそく色々行き詰ってきた。人はいないは仕事は湧いて出てくるわ。考えてた作戦もまあまあ崩壊しちゃってる。客からは色々責められるしね.....
帰る前に上長にあるチームの問題を色々伝えた。初耳のことばかりらしくてね。これをどうするかはこれから考えなきゃいけないんだけど。
あとは自分の仕事をもう一つ増やすかどうか。マジでもうイヤ。
22時すぎに退社。
2021-07-08
_ おしごと。
まあまあやる気はない感じ。
最低限の仕事と、報告事は無難にこなした感じ。めんどい宿題もらったけど。宿題をどうこなすかの作戦考えて来週から動いていかなきゃ。
まぁそれくらいしかやってないのと、なんかカラダが重くて動けないわけで。まずこれをどうにかしないといけない(鹿嶋だったら庭に出てカラダ動かすとかできるんだけどね...)。
_ 緊急事態宣言延長、オリンピック無観客。
緊急事態宣言は延長で確定。大変なのは飲食店。どんなに対策しても制限がかかるわけで。挙句に卸までに制約をかけるっぽい。卸とて売り上げあがってない中で支援金だけでやって行けてないだろうに。
オリンピック、1都3県は無観客で確定、と。このエリアでやるイベントは色々制約受けるんだろうなぁ。ももクロの西武ドーム、と思ってたけど、エビ中の赤レンガもやれてMAX5000人ってことか。
無観客になることはある意味想定内であったけど、その結果ネット配信の充実とかそういうことしてくれないのかね。普段なら見れない競技や試合もネット配信とかしてくれると嬉しいんだけど。
2022-07-08
_ 人間ドック。
なんだが、朝8時半から客とのキックオフ会議。てか、営業もSEも段取りと蚊調整してなくて、客がしゃべりたい放題。なんだかな~。
それが終わって人間ドック。血圧が高すぎてバリウムできなかった。さすがに2年連続はよくない。メンタルが片付いたら...と思ってたけど、しょうがないから医者に行くかね。一方で循環器がよくなっても、運動機能が低下してでも長生きする価値あんのかね?とも思う。
体重も減らない、食べる量を減らすしかないか....なんか代わりに酒が増えそうで怖い。
_ 映画。
日向坂の映画の公開日。人間ドック終わって調べたら川崎に間に合いそうだし、いい感じのエリアが1つだけ空いてた。てか、平日の昼間にこんだけ埋まるのかよ!って気分ではあるけど。
ネタバレ。ちょっといい方向に進んでは落とされることの繰り返し。W-KEYAKIZAKAのときのエピソードは想定外だった。そこでもうヒトカワ向けないとトップアイドルとしてはダメなのかね。最近のももえびのロードムービーにはない悲壮感。一方で、キャプテンの「この状況でどうしろっていうの!!」っていう心の叫びもストレートに良かった。
そこから、こさかなの復帰とべみほの卒業発表。べみほの卒業発表に驚いた感じのメンバーはあまりいなかった感じ。みんな予感をしてたんだろうか。
そこからのドーム。練習中にひよたんのコロナ感染の連絡。全員PCR検査に(できるだけ車も分けて、っていうのがリアルだった)、というときの緊迫感。すーじーの声だと思ったけど「大量に陽性が出たら...」って聞こえたのが印象的だった。
正直、あの状況でひよたん以外誰も要請が出なかったのは奇跡でしかないし、終わった後のパンデミック状況からすると、無理して続けたメンバーもいたのかな、なんて(無症状で自覚がなかったかもしれないし、もしかしたら「あえて」継続したPCR検査をやらなかったのかも、とか思ったり)。
そんななかの最後にべみほとキャプテンのトークでエンディングへ。ここまで救われないエピソードが多かった中で、最後に明るい未来が少し見えた感じ。
日向坂を最初に見て色々漁ってて思ったことは、がむしゃら感がももクロに似てるな、って。そして、それが20人オーダーで個性があって頑張ってたこと。日向坂もそこからの次のステップで悩んでる感じだった。それこそドームを成功させた先は、それじゃ済まないわけで。その辺の苦悩っぷりを描いてるのは、感じるものがあった。
ちょうど自分が日向坂を見始めた時期からの映画。表からみていたものの裏側を知れたのは、よい映画だった。
_ 安倍元総理、銃撃。
映画館でて、社内の会議につないで、Twitter見たら安倍元総理が銃撃、と。は??って感じ。自作の銃で撃たれた、と。心肺停止、という情報も出ており、厳しいのかな...と思ってたら17時に亡くなった、と。
まず。功罪多かった人だと思うが、2010年代からの日本の立ち直りは、この人の功績は大きいと思う。積極経済策、過去にないであろう政府から経済団体への給与引き上げのお願い、株価対策、消費税増税延期、これらからの失業率の改善。もちろん100点ではないだろうが、多くの面で改善はみられたはず。一方で、グレーゾーンのお話も見え隠れしたり(言いがかりだわな、と思うものもあったけど)。
個人的には、体調面で不安のある人は責任あるポジションに立つべきではない、と思ってる。そういう意味では、2度も病気を理由で総理を辞める、というのはどうなのかな、と思ってる。とはいえ、彼じゃなければできなかったかもしれない功績も多いわけで。そこは後世の歴史家が何かしら評価するのだろうか。
一方で。人の死に尊厳を持った態度を出来ない人たち、というのもあぶりだされたわけで。ついった上で気軽につぶやく連中はそういうもんだとも思ってたけど、鶴見駅前の社民党のビラを配ってた人が「ファシストが撃たれました」みたいなことを言ってたのは、さすがに酷いなと。そういうことを言ってるのは明らかに自分より年上の人。
小沢一郎も選挙の見通しを発言。岸田総理は政局への影響にはノーコメント。ここはノーコメントであるべきだろ、と思う。小沢一郎にはそういう分別もなくなってしまったのか??と思ったり。もしくは、最初からなかったのかも?とも思ったり。
数時間で色々なものがあぶりだされたのでした。
2023-07-08
_ 買い物。
久しぶりに遠出。
まずはごみ捨て。そこから神栖のショッピングセンターへ。GUに行くのがメインだったけど、靴も買ってしまった。
昼飯はラーメン。唐瀧ってお店。お店独自のつけ麺があったので頼んでみたけど、しょうゆ+辛くない担々つけ麺って感じ。
帰りに木材購入。
_ 安倍元総理殺害から1年。
TVの報道の仕方はだいたい気に入らない。もちろん、回顧録を正としろとは思わないけど、回顧録にはこのように書いてあった、という振り返りも必要ではないだろうか、と思ったり。それをやると野党のダメダメ感が出るだけだからやれないんだろうか。
1年たっても統一教会が~ってやってるTVに辟易。
_ ga2q5hoxjj [0bnbx8rrmqj96kwl [URL=http://www.1044800.com/247700.html] ..]
_ ga2q5hoxjj [0bnbx8rrmqj96kwl http://www.784494.com/1082544.html 3osrmp..]
_ ga2q5hoxjj [0bnbx8rrmqj96kwl duk6v3ewo 3osrmp6ldm]