ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2002-11-21 [長年日記]
_ そいでもって最終日。
昨日、仕事は全て終らせたので今日はフリー。と言っても14:00発の飛行機で、空港行きのバスには11:00発。なので、観光なんてものはやってる時間はないです。9:00くらいまで部屋でうだうだしてて街へ買物へ。結局お土産を買って終りました。会社用によくわからない(笑)菓子(とりあえず、日本で見たことなくて数が多い奴を選びましたね)、お茶(清涼茶というこれもナゾのお茶と桂林茶、天津産のワイン(ダイナスティワインってやつ。このページによるとマズイのかなぁ....),あとはタバコを1カートン、そんな感じで時間切れ。ここからホテルに戻ってバスで空港へ。
空港の免税店でさらに紹興酒(一番安いヤツにしてしまった(苦笑))を買っておしまい。なんだか両手いっぱいの土産になってしまいました。そいでもって、無事に飛行機に乗って時間通りに帰国。
_ 上海って
なんだか色んなものが混在してます。大体、空港は日本人だらけです。街も日本語をしゃべってるヒトがたくさんいました。正直、初日、ホテルに入るまでは海外に来た、っていう実感はなかったです。泊まったホテルって五つ★なんだけど、日本語は×(英語はOKだったので、おいらの「ぶろーくん」な英語でも通じました)だったので。)こんなに日本人が来てるのに日本語が通じるホテルは少ないっぽいです。ホテルどころかそれなりの店じゃないと英語もロクに通じない。こんなに外人がいるのにね〜。
交通ルールは書いたと通りなんだけど、道はそれなりに整備されてます。日本で言う首都高速みたいなのがタダです。でも、クルマの台数が増えすぎたらしくナンバーの取得料がが高いらしいです(額も聞いたけど忘れちゃった。確か30万円くらいだった気がする)。朝晩の渋滞はすごいらしい(というかすごかった。)。物価は基本的に安いです。1元が17円くらい。ただ、ホテルは高かった。さすがにあんな部屋じゃな〜。地下鉄は初乗り2元、最高料金3元。わかりやすいというか(笑)。バスはたくさん走ってるけどよくわかんない。建物は新しいものは日本より未来的(現実にあるからこの表現もおかしいのだけど)、古いのはヨーロッパ調のゴシック様式もあれば、雑然とした町並みもある。なんだか不思議な街でした。また行く機会がある(はず!?)と思うので、今度こそゆっくり観光、したい....ってシゴトに行くんだよ(笑)
_ WJ
帰ってき生ゴン見る。WJに谷津も参加ですか。長州って総合系ってキライだと思ってるんだけど、谷津は最近そっち系だよね。その辺、どうなんでしょ?
_ 20日発売のCD
買わないと。考えると結構な量があるような気がする。うぅむ。