ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。

趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。


2003-06-10 [長年日記]

_ おりこん。

31年ぶりだかで、アルバムチャートの1位から5位が洋楽勢。31年前は、サイモン&ガーファンクル、ジョンレノン、ZEP、などなどで、今回は、メタリカ、t.A.T.u.×2、などなど。どうみても今回のほうが小物だよな。

と、このニュースを見たときは思ったわけだけど、果して30年後はどうなってんだろうか?とふと思う。 最近、80年代の音楽のほうが今のハヤリよりよいと思うわけだが、今のワカモノタチには、やっぱり今の音楽がかっちょいいんだろうな。そういうことを考えると、30年後にはt.A.T.u.とかは懐かしがられる、ということなんだろうか? ちなみに、80年代も、「こんな商業音楽は未来には残らない」と言っていた評論家サマの文章が頭に残ってる。やはり、未来はわからん、ということか?

# おいら的にはやっぱり難しいな(^^;) 結局80年代のオンガクから抜け出せないのかな〜? もしかして、20年もすると、avexな音楽はリバイバルヒットしたりするのかな?(笑)