ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2000-06-10
_ [EVENT] 原史奈 CDデビュー記念イベント@池袋 サンシャイン
噴水広場での歌のイベントはなんと、NITRO以来なのです。どれくらい人が集まるのかな〜、と思いつつ..
朝4:30(!)に起床、5:00に出発。せっかくだから、前の方で見たいもん。久しぶりに気合い入ってます(笑)。7:00に整列場所に到着、10人ちょいしかいない...。ちょっと拍子抜け。朝ご飯の牛丼(笑)を食べて、おもむろに本を読みながら待つ。しばらくしたら、知り合いが来たのでおしゃべりしつつ、時間をつぶす。目の前の道をふと見たら、機動隊が列を作ってる。なんだ?と見てたら、黒ヅクメの集団と黄色づくめの集団、それぞれ100人弱はいるかな? あ〜「池袋ウエストゲートパーク」のロケだぁ...と気付きました。ちなみにこっちは東口だと思うのだが(笑)。こっちも暇なのでボーッと見てる。待てど暮らせど撮影は始まらず。何人かおねーちゃんたちも見てた。撮影始まりそうもなかったし、まだまだ時間があるので、史奈ちゃんへのお手紙を書く。その後、睡眠不足もあって眠くなったので9:30くらいから座ったままオチてしまう。はぁ、こんなところで寝れるようになってしまうとわ...(笑)。で、10:40頃、整理券の配布とサイン色紙の交換。色紙は本人から欲しかったなぁ。整理券は努力の甲斐あって16番。パチパチ〜。整理券はこの時点で150くらい。NITROのときは、この時点で300いってたような...。12:00の集合まではビックカメラでDVDのカタログ収集。そろそろ買わなくては、と思いつつどれがいいかわからん。
12:00に集合して、噴水広場の会場へ入場。どうにか1列目真ん中から4番目を確保。なんか撮影タイムもあるらしく、ラッキー。と、ここから1時間くらい待ってたはずなんだけど、そんなに長く感じなかった。13:05頃、司会のお姉さん(イシマルのときといっしょ)の登場。で、紹介により史奈ちゃんの登場。今日は青のワンピース、目のまわりがキラキラしてる(はぁと)。で、「願いがかなう場所」を歌う。一部、盛り上がってるヒトタチがいて今まででイチバンコールがあったりする。史奈ちゃん、歌いながらちと苦笑い? でも、笑う余裕が出てきたんだね..と思いつつ手拍子をしながら歌を聴く。
歌の後は、司会の方とトーク。今日は控え室で大福を食べていたそうです。甘いモノは大好きだそうで、くずきりとかも好きなんだそうです。今は大学生ということで、学校は楽しいですか?という質問に友達がたくさんいて楽しい、友達に会いにいくようなモノ、だそうで。イシマルのときにも言っていたけど、バリに行ってきたということで、他に行きたい外国は?と聞かれて、パリ、といってました。ベルサイユ宮殿を見たいそうです。ベルばらがすきなんだそうです。ちなみに、ベルサイユ宮殿は「ベルサイユ(notパリ)」にあります(笑)。忙しくて休みが少ないそうだけど、休みは録画したドラマとかを見ているそうです。なんだ、おいらと変わらない(爆笑)。もし、3時間休みがあれば?にはカラオケに行きたいだって。工藤静香チャンの歌を歌うそうです。まだ史奈ちゃんの歌はカラオケになってない、そうで。なったら、歌ってみようかな? あと、今年のテーマカラーは?の質問に「ラズベリー」だって。
ここで、2曲目「泣いていいよ」を歌う。さすがに、回数を重ねただけあって安心して聞けました。史奈ちゃんも表情に余裕が感じられたし。今日も間違うことなく歌うことが出来ました。よかった、よかった(笑)。このあと、サイン入りTシャツ争奪クイズ&ジャンケン大会。史奈ちゃんに関するクイズがいくつか出題されました(以下、順不同)
好きな食べ物は?....焼き肉
好きな色は?....ピンク
足のサイズは?...24cm。
限定版の型番...1011
限定版のCDの色(違うの知らなかった..)...水色
編曲者の名前は?....光田 康典
写真集cielのカメラマンは?...木村 晴
cielの値段は?...2800円
お兄さんの年齢は?..24才
あと何問かあったけど...^^;。3回やったけど、いずれもクイズでハズす。まだまだヤネ〜。クイズをやってる隙に、手を振って気付いてもらったりしてる。こっちの方が嬉しかったりして(笑)。で、撮影タイム。2Fとかにも目線を向けて、なかなかサービス満点な感じでした。残念ながらおいらのカメラには目線もらえなかった、かな(泣)。取材の撮影で会場をバックに写真を撮る。写るのはコワイので(笑)、知り合いのポスターの陰に隠れる。ということで、新聞とかでポスターが写ったら、その陰にいます^^;。で、最後に握手会。ブロック単位に列に並ぶということで、最後のほうになる。なので、ゆっくり待つ。最後のほうに並ぶ。係の人がせかすことなく、ゆっくりお話が出来るみたい。で、自分の番。
「明日のビックサイトにでるんですよね?」 (おいら)
「はい、いきます」(史奈ちゃん)
「行こうと思ってますんで、がんばってね」 (おいら)
「よろしくおねがいします」(史奈ちゃん)
「体に気を付けてがんばってね」 (おいら)
あ、うまく歌えてよかったね〜て言うの忘れてた。で、握手会終了後、史奈ちゃんの挨拶でおしまい。このあと、抽選会やったんだけど..17番があたる。たしか、1年前も1つか2つ違いで悔しい思いをした記憶が...(泣)
いつ見ても、美しい(笑)。歌も最初に比べると、うまくなったし、一段と完璧さが増してしまいました。はぁ〜、ため息がでてしまいそうな感じでした。握手もゆっくりできたし、カメラも使えたし。なんか、大満足〜なイベントでした。噴水広場でも撮影あり(制限付きだけど)でうまくいけるんじゃん。
2003-06-10
_ おりこん。
31年ぶりだかで、アルバムチャートの1位から5位が洋楽勢。31年前は、サイモン&ガーファンクル、ジョンレノン、ZEP、などなどで、今回は、メタリカ、t.A.T.u.×2、などなど。どうみても今回のほうが小物だよな。
と、このニュースを見たときは思ったわけだけど、果して30年後はどうなってんだろうか?とふと思う。 最近、80年代の音楽のほうが今のハヤリよりよいと思うわけだが、今のワカモノタチには、やっぱり今の音楽がかっちょいいんだろうな。そういうことを考えると、30年後にはt.A.T.u.とかは懐かしがられる、ということなんだろうか? ちなみに、80年代も、「こんな商業音楽は未来には残らない」と言っていた評論家サマの文章が頭に残ってる。やはり、未来はわからん、ということか?
# おいら的にはやっぱり難しいな(^^;) 結局80年代のオンガクから抜け出せないのかな〜? もしかして、20年もすると、avexな音楽はリバイバルヒットしたりするのかな?(笑)
2004-06-10
_ ぼうなす。
前よりちこっとは上がってたカモ(^^)。そうは言っても自由になる額はいうほどない(涙)。おっきな買物はあまり出来ない感じ、だけど楽器をなにかヒトツ欲しい気分ではある。あ、ノートPCも欲しいなぁ。絶対足りないや(苦笑)
_ うちの会社の危機管理情報に
明日、新宿でテロ?って出てました。今回は結構マジなのかなぁ? マジだとしても陽動な気もするけどなぁ。東京とか横浜とかで何かが起きてもおかしくないかな?
なんて書きつつ明日は横浜で飲み会だったりするんですが(^^;)
2006-06-10
_ [SweetS][EVENT] シングルリリースイベント

13:20頃、現地到着。結構、ヒトがいるわ。定刻をちょい過ぎてから抽選。210番て....(泣)
入場。昔、パラゴーのイベントで行った会議室。立ち位置的には立ち2列半といったところ。あきらかに後ろからのほうが速い番号(後ろにはヒトケタ未満の人数でした...苦笑)の割にはまぁまぁのポジション。
イベントスタート。4人は普通の服装。こりゃライブないかな〜と思うような展開。挨拶の後、タイでのオフショット。自然な笑顔でね....楽しそうにタイの思い出を話してる4人がちょいと切なくもあり。
歌。「color of tears」。切なさイッパイなんだけど、みんなちゃんと歌いきりました。
握手会。流し要員もなく淡々と進む。おいらは、近況を聞いたり、HRC@パタヤのTシャツを着ていったのでそのネタとか。SweetSのイベントで3週したのは多分初めて(そして最後。)。
握手会が終わって一旦ハケたあとにアンコール。やるのかな?と思いましたがPAの方々が臨戦態勢だったのでやるな!!と確信。ネバエンを最後にやってくれました。最後にネバエンを聴けて何より。メンバーも涙目。おいらもホロっときそうな感じでした。
2007-06-10
_ 雨.....?
天気予報では豪雨とか言ってたような気もするけど。雷はすこしあったけど、それほど大雨じゃなかったな。
_ プール。
1200m。ま、ぼちぼちな感じ。カラダが暖まるのが早くなった気がする。新陳代謝がよくなっていればよいのだけど。
_ [DVD] 本日購入のDVD
いちばんきれいな水 | |
![]() | 加藤ローサ 古屋兎丸 ウスイヒロシ アミューズソフトエンタテインメント 2007-05-30 売り上げランキング : 835 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
映画がすごくよかったので買ってしまいました。いつ観ることやら(苦笑)
2008-06-10
_ [RD] 飲食記録。
朝食:ソーセージエッグマフィン(277),白桃ジャム&ホイップロール(304)
昼食:弁当(500?)、ジュース(200?)
夕食:胡麻サラダうどん(410)
飲み:ジン(100*2)、つまみ(200)
合計:2091Kcal。これくらいをキープしたいけど...なかなか難しいところ。飲まなきゃいいだけなのだけど。
_ おしごと。
今日も客先。昨日寝たのは3時すぎだったけど6時に普通に目が覚める。集合時刻に遅刻することなく出社。
今日もお客の部長の機嫌が悪い状況で始まる。っつうか、段取りが悪い、というか、無い。うちから出向してる後輩が担当なんだけど、そういうシゴトってしたことないんだろうなぁ。朝方しか出来ないテスト項目があるのにミーティングが11時とか。
昨日に引き続き予想外に穏やかな一日。それほど苦しむこともなかった。現場のトラブル状態との乖離。なんか、よくわからん。
_ ボーナス。
それどころじゃぁないんだけど。金額は朝メールに入ってた。一応、過去2番目の金額(だと思う)。
自社に戻ったところで課長から先期の評価を聞く。ちょっと下がった。今までがよすぎただけなのだけど。
借金返済とかでだいぶ貯金が減ってるから、とりあえず貯金かな。
2010-06-10
_ れす。
今日、ちょっと考えたのですが、例えば列車が止まったときに、色んな駅、振替列車の状況をみんなでつぶやけば、けっこう有効なんじゃないかなぁ、とか思いました。>ゆさん。
_ おしごと。
今日は9:00から顧客と会議。いつもより30分以上早く家を出たのだけど、鶴見駅で列車STOP。なんにもなければ一回家に帰って、時間をずらすけど、さすがにお客との打ち合わせがあるからそうもいかない。京急、山手線を使って出社。結局、いつもの出社時間とたいして変わらん。遅れて打ち合わせに参加。
昼からは社内の会議。色々オコゴトはくらったけど、とりあえずはOK。しきりにオフショアを使えという幹部がいるけど、数年前、おいらがお願いした時はシカトしてたくせに、とか思ってしまった。口に出した方がよかったかな(笑)。オフショア開発についてはお前らには何か言われる筋合いはない!と言う感じ。
後は明日の見積り提出に向けた最終調整。
_ 参議院選挙を急ぐ民主党。
菅総理の支持率が高いうちに選挙をやりたい、と。って、今の支持率はそんなに持たない、というのが前提なの? そんなに自分たちの代表に(自分たちの政策に)自信がないのか。それとも、所詮人気勝負だと思ってるのか。
どっちにしても、どうなんだか、って感じ。
_ 次はスカウターかなぁ?
移動中に後輩と無駄話。最近のITデバイスって、SFに出てきそうなモノばかり。携帯電話、スマートフォン(小型なタッチデバイス)、そいでもってiPad (電子書籍ビューワー、ではあるけど、電子ノートなのかな、って思う)。次のデバイスはなにかなぁ、と思うと「スカウター」。相手のパワーレベルが見える必要はないけど、セカイカメラの拡張的な用途はあるのではないかな(ベースとなる技術は「Google Goggles」で出来るっぽい)。さらにgoogleが目指すという「検索しない検索」(昨日見てたサイトに記載があった。出典が思い出せない。残念)も組み合わせれば、おもしろいモノが出きるのではないかな?
....って、書いてる時点で、一番近い所にいるのはgoogleなのか?
2011-06-10
_ 飲み。
職場の連中と。特に理由もなく飲みにいくのは初めてかも(苦笑)。「誰に投票したんですか?」とか聞かれる。や、AKBのヲタではないんだけどなぁ(>_<)。って、聞いてるヒトも前田しかわからないとか(大島優子すらもわからないっぽかった。それってどうよ?)。じゃぁ、聞くなよ!って感じ。
なんだかんで終電まで飲んでたのでした。
2012-06-10
_ 旅行準備。
ホテルの予約とモンサンミッシェル観光のためのTGV往復購入完了。ホテルは1泊6500円くらい。ちょっと高いけど....仕方ないか。現地で探せばもうちょい安いホテルがあるのかなぁ。ただ、6泊連泊とか探すのも面倒そうなので、いっか。
さて、7/7はどうするかな。
_ プール。
水着を替えてみた。スパリゾートハワイアン行くために買ったボクサータイプ。なんだが、泳ぎにくい(苦笑)。まぁ抵抗がある方がカラダに負荷がかかっていいのだけど。
途中でカウント忘れちゃったから、どんだけ泳いだかよくわかんないけど、1200〜1500mの間くらいだと思う。
_ 買い物。
LAZONAで。フランス旅行のガイドブック。昔行ったときの地球の歩き方が手元にあったけど、フラン表記(2002年に行ったと思うけど、まだユーロじじゃなかったのか?)。いくらなんでも..と思って、簡単なガイドブックを購入。今回はそんなに観光をするつもりでもないので、最小限のものでいいや(てか、地下鉄とRERの路線図があれば十分?)。
あとは、ケーブルとか、デジカメの電池とかバッグとか。カメラバッグ、ちょっとびみょーだったかなぁ。今のバッグのストラップをつけ直すことを考えたほうがよかったかな、と帰って来てから思ってしまった(><)。
_ ももクロvsえび中?
理事長のつぶやきから、8/5はえび中単独イベント、と。え??ももクロの裏?それとも回せるの? どうなるんだ?
そして、TIFにはしゃちほこにTEAM RED&BLUE(メンバー入替えしながら?)、みにちあ。スタダも軍団になってきた。
ま、選択肢が増えることはよいことなのかな。
2013-06-10
_ the GIRLS' FESTIVAL eve vol.2
7/14、なんばHatchでやるライブ。今発表されてるメンバーが、ダンドル、ドロシー、PASSPO、オープニングアクトになんとたこ焼きレインボー。and more、ってことはほかにも出るのかな?
ちょっと行きたい気分。うまい具合に今のところ空いてるし(笑)。
2014-06-10
_ おしごと。
ドキドキものが多かった一日だけど、どうにか切り抜けた。そもそも、成果物の報告でドキドキしてる時点で問題なんだけど。
で。昼に部長に呼ばれて、オドロキの報告。少しはあるかな?と思ってたけど、プロジェクトの一時凍結。個人的には喜ばしいけど、会社の業績責任のある身としてはシゴトがなくなるのはねぇ。
このお客と気づけばそれなりに長くやらしてもらってるけど、かかわったプロジェクトで何事もなくちゃんと終わったのって1つしかないんだよね(苦笑)。最初のプロジェクトは9.11で色々延伸してからの稼動。2つめは3.11の影響で中断、3つめは色々あって中断、4つめは無事稼動。5つめは開始から1ヶ月で中断。おれ、このお客と相性悪いよね(笑)
なんとなく一段落着いたので19時くらいに退社。
_ タワレコ経由。
TPDはインストアライブやってたであろうけど、CD回収して、MARQUEEとTOP YELL買って帰宅。QJは売ってなかった。
_ [CD] 本日購入のCD
BRAND NEW STORY(期間生産限定盤) | |
![]() | 東京パフォーマンスドール ERJ 2014-06-11 売り上げランキング : 2747 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2015-06-10
_ おしごと。
研修3日目。今日からテーマがちょっと変わって。
部下に夢を語れ、と。今の状況でどんな夢を見ろと、って思ってる時点でダメなんだよな。どうすれば前向きな方向に気持ちを持っていけるんだろうねぇ。
2016-06-10
_ おしごと。
朝はプチ遅刻。今日中にお客に提出するつもりの資料の整理。午後から内容のレビューをやって、どうにかまとめる。
夕方は自社で会議。この儲からない構造をどうしたものか。てか、マーケットプライスってどうなの?とか、高いとか安いの基準はなに?とか。答えのない悩み。
なんか根底をひっくり返すしかないんだろうけど.....それが思いつかない固いアタマ。はぁ。
2017-06-10
_ 朝。
4時に目が覚める。もう一度寝てもよかったけど、部屋の模様替えを開始。悩ましいのはサーバを置いてるラックをどうするか。サーバをメインのラックに入れてしまえばいらない気もするし。そして、ぐちゃぐちゃな配線。どうすればきれいにまとめられるものかね.....ふと気づいたけど、ハブの位置を奥にしようとしてるわけで。もしかしたら、AV系のLANケーブルが届かないかな?(長さに余裕はあるはず...)
電車の時間を調べて7時くらいに出発。
_ 移動~開演まで。
宇都宮まで鈍行で。そこから新幹線。自由席は混んでて、3人掛けの真ん中でした。やまびこにこまちがつながってるケースもあるのね。
仙台。昼飯を食うには少し早くて、別に見たいものもなくて(苦笑)。グッズ販売に並んでみた。結果を考えると、前に買ったのって失敗でしかないんだけど....
仙台では東北絆祭りというのをやっていた。勾当台公園に東北の食事フェス的なのがあるようなので、行ってみた。雨に降られたり散々だったけど、肉、イカメンチ、牛スジ煮込み、ビール。」」
_ [EVENT][鯱] チームしゃちほこSPRING TOUR2017 おわりとはじまり~#ナゴヤの大逆襲~@仙台RENSA 一部
RENSAに700とか入ったの見たことないんだけど(苦笑)。300番台後半で入場。会場は満員。ステワンの時にあった脇の幕は会場エリアを制限していたものっぽい。全部使うと柱があって、じゃま(苦笑)。
オープニングアクトにいぎなり東北産。ワンダフル東北、天下一品、んだっちゃ。
しゃちのセットリスト。いつものBlurのはなし。START、Kissy麺、ロードムービー、Cherie、なくしもの、おっとりガールの憂鬱(帆華ソロ)、首都移転計画、OEOEO、J.A.N.A.I.C.A.、(略)パワーボール、抱きしめてアンセム、プロフェッショナル思春期。
軸は新潟と一緒。OEOEOとJANAICAが違う感じかな。まぁそんなものか。
自己紹介で、ほのたんキャラ。
おっとりガールではREI先生の指示で帆華の振り付きで。結果、一か所歌詞を飛ばした気がする(苦笑)。
帰り。物販に東北産の登場。う~、行くしかないか、ってことで。物販は、ひなのちゃん、わかりん、花彩ちゃんでやってた。こうなると花彩ちゃんのところに行くしかないよね...。わかりんは顔を見て、あ!って反応。一応覚えつつあるかな(苦笑)。写真を花彩ちゃんに選んでもらう。「コメント入り、入ってると思う...」なにその自信のない言い方(笑)。「え、花彩ちゃんのコメント入り保身だけど」て返したら「24日来てくださいね!」と。えぇ行きますよ。
出口でのお菓子配りはそれ以外のメンバー。美海ちゃんからいただいたのでした。
_ [EVENT][鯱] チームしゃちほこSPRING TOUR2017 おわりとはじまり~#ナゴヤの大逆襲~@仙台RENSA 二部
東北産のオープニングアクトがあったせいか、あまり2部まで時間がなかったので、そのまま並ぶ。一部より前に行けたものの、背の高い人が多いエリアで視界はイマイチだった。
東北産。天下一品、ワンダフル東北、天下一品。ありゃ、しゃち曲なしですか。
しゃちセトリ。よろしく人類、パレードは夜空を翔ける、シャンプーハット、ロードムービー、Twilight、完全満足NGY、乙女受験戦争、(略)パワーボール、スターダストボウリング、START。アンコール、泣いてなんかないよ、プロフェッショナル思春期。
こっちも基本は新潟と同じ流れかな。最初が、よろしく人類から始まるのは意外な始まり方だったけど。
MCでは一部で話題に上がった牛タンサイダーを実際に飲んだ結果とか。牛タンだと思えば問題ない、と(By はるな&柚姫)。
アンコールのちゆソロ。こちらもREI先生のリクエストで間奏でバレエを入れろと。
終演後の物販。今度はCDコーナーにわかりんと花彩ちゃん。いや、ごめんよ、そこは単価が高いんだよ...
リストバンドを追加購入。りねちゃんと誰だったけかな...。
_ その後。
時間があったので夕飯は駅のすし屋で。いや、これだけ時間があれば昼に行くか迷ったラーメン屋行けばよかった...。海外遠征するから、少し抑えないといけないと思うんだけど、それほど抑えられてないんだよね(><)
2018-06-10
_ 朝。
7時くらいに起きたのかな? 相変わらずリビングで寝落ちからの朝。6時間は寝たか。
_ 午後。
昼飯は奮発してステーキ。360g、美味しくいただきました。
午後はPCをいじる。SSDを増設して、そこに音源のデータを移動するという作業。色々問題がでて上手くいかない。色々やって、なんとか復活。MSCHINEのライブラリはまだダメっぽいけど。
そのまま家でゆっくり...と思ってたら20時半くらいに川崎でヲタクが日本酒のみやってることを見つけた。そこに合流。
_ 日本酒のみ。
ヲタクと日本酒飲み放題。そこまでいいものはなかったな.....
2020-06-10
_ ぼーなす。
ボーナス支給日。メールで金額確認。去年とそんなに変わらない。てか、課長時代の方がボーナスよかったってどういうことさ?って気分。まぁやってることは課長とたいして変わらない気もするけど。
まぁ今までって昇格してすぐに査定ランク上の方をもらってたんだと思う。今は「可もなく不可もなく」って感じ。どうやれば評価上がる?とか少し考えるど、まぁいいかとも思う。それなりの金額もらってることは変わらないし。
_ おしごと。
まぁぼちぼちでいけるか、と思ったら午後はトラブル。今回は自爆半分。なんで今までこのデータやってなかったんだろうね、って思うところ。明日の対策方針の途中で抜けちゃったから結論聴けてない。大丈夫かな.....
21時くらいでおしまい。
2021-06-10
_ ぼーなす。
もらった総額は多いはずなんだけど、銀行を分散させてしまってるのと残高がだいぶ減っちゃってたから、そんなにたくさんもらった気分になれなかった(><)
ちょっとお金使うのを抑えていかないとな...
_ おしごと。
アサイチは人材のお話。色々面倒だな...
トラブル案件の資料がきたものの、説明が色々欠落しててよくわからん。まぁユーザーが出してくる要件なんてこんなもんだろうが、短時間で仕上げないといけない中で抜け漏れは致命的なんだよな...
あとはホームページ更新の相談。内部はまぁまとまったけど、他部署との調整がめんどくさい。なんだろね。
_ 仕組債
銀行から勧誘の電話。説明を聞きたいってアンケートで返したから、来るのはまあいいし、説明は聴きたかった。
対象の仕組債がそういう仕掛けなのかもしれない。年利2%保証最長3年で償還って。日経平均連動で購入時の日経平均から60%おちたら元本割れ、一方で5%上がったら償還(その割合は徐々に狭くなるらしい)、と。3年で60%は絶対落ちない、といえるなら悪くないけど、今の世の中3年後なんてわからないし、機動的に動けない商品ってどうなんだろ?と思ったりしたのでした。
投資信託でも半分積み立て型のもあるらしく、一度説明を聞くことに。余剰資金をどう運用するか、ゴールをどこにするかが悩ましいところ。
_ なんもやる気になれない。
仕事終わらせて、ご飯食べてから、ずっと横になってた。そのまんま寝落ちして、26時くらいに起きて、薬飲んでまた寝た。なんかカラダの疲れが抜けないのかな、
2022-06-10
_ ボーナス。
過去最高額。金額感は事前に聞いてたから、そこまで驚きはなかったけど。でも、やっぱすごい金額。ふと考えると、今回が初めてなわけじゃないけど入社当時の10倍以上もらってるわけで。これって高卒じゃないと味わえない感覚なんだよな。
なんで上がったかっていうと、会社の業績がよかったのもあるけど、個人評価もよかったこと。異動して評価よくなったんだよね。腑に落ちないというか、フクザツなところは、命をすり減らすほど働いてた時期より今のほうが評価が高いこと。時間が評価されるわけでもないけど、プロジェクトのほうが会社にとって価値がある木がしてるんだよな。
_ おしごと。
会議聴きながら資料をこねくり回す感じ。目標としてたものはだいたいできた感じ、かなぁ。
急遽月曜にお客にプレゼン。さて、どうなることやら。
社内向けの資料。正部長が自分でやる感じだから、口を挟まないでいたけど、どうにもこうにも。考えが合わないんだよな。本部長の前で意見がぶつかるとか、どうにもならない感じ。さて、どうしたもんかな。
定時後に、別のお客との会議。技術支援が主ではあるんだけど、それ以前にプロジェクトの状況を整理しないといけない感じ。こっちは別の部長と一緒に動いてるんだけど、比較的考えはあってて、まあまあ内部はうまくいきそうな感じ。ただ、プロジェクトは前途多難。ほんとは近づかない方がいい気はするんだけどね。ダメなものはダメっていわないといけないのかな。
2023-06-10
_ 6時起き。
3時くらいに寝ての目覚ましで起床。さすがに眠い。
7時のバスで鹿島へ。半分くらいは席埋まってた。この時間って、こうなんだ?と思った。
スーパーで食料買いこんで、木材を少々買い込んで帰宅。
_ だらだらと。
そのあとはだらだらと。なんか時間の使い方がもったいないよな。
_ プール撮影会問題。
水着撮影会」について都市整備部公園スタジアム課から確認しました。指定管理者より主催者に、中止を申し入れたそうです。理由は「貸し出し条件が守られていないことが主催者のHPより確認されたため」です。##性の商品化は許さないhttps://t.co/seRUW2fKZ0
— 日本共産党埼玉県議会議員団 (@jcp_sai) June 9, 2023
事の発端。
頭わいてる人達はAVもグラビアも無理矢理やらされているから私達が助けてあげよう!なんじゃないですかね?
— 香澄莉緒@AV女優❤️ かすみん (@rio_kasumiAV) June 9, 2023
気持ち悪🤮🤮🤮
そして、これがすべてなんだけどね。なんだかよくわからないステレオタイプな主観に基づいてのみ、人にその考えを強制する。ま、ある意味共産主義の本質ではあるが(苦笑)
みろ、Colabo代表仁藤夢乃さんと強いつながりがある共産党がやることを
— 暇空茜 (@himasoraakane) June 9, 2023
こいつらがやってきたことを
仕事を奪い、文化を燃やす、反日政党 https://t.co/CCZL0f04ij
そして、これに味をしめて次のターゲットを探し出すんだろうなぁと思う。
創作文化を焼いてそれを実績として公金もらうスキームが、暇空氏に潰されたので、今度はグラドルの方面に行って「実績」を作り始めたかな? https://t.co/kwyxyngrD0
— こぴーらいたー作家@風倉 (@kazakura_22) June 9, 2023
今年決めたルールに過去の投稿内容が反してるといって、一旦出した許可を直前に取り消すとかいう無茶苦茶な事をやってる埼玉県知事さんの過去を見ると民主党所属だったので「あっ…(察し)」となりましたわ。
— 水月 (@sui72381132) June 9, 2023
そりゃお仲間で支援までされていた日本共産党様は全力で擁護しますわな。 pic.twitter.com/LV91UCNDNI
この手のイベント、撮影者が勝手に投稿することなく運営のチェック通ってからなんだよね。めんどくさ、と思ってみてたけど、変な写真(と感じられるもの)の投稿を防止するためなんだろうな。なんだが、「過激」と感じるところはどこまでいっても、個人の感覚なわけで。性器の露出とか、明確なルールがない中では、こういうことを起こせる。でも、違法性はなにもないわけで。それを普段は自由だなんだと言っている共産党が阻止してる。もう論外としかいいようがない。
え?埼玉県知事これマジで論理的に破綻してないと思ってる?今年できたルールで「去年までの活動がそのルールで判定するとアウトだから」今年の許可を撤回した…??? https://t.co/DcEr50VR0U
— ▩お酢 🐾 ® 💉💉💉💉 (@kouya115) June 9, 2023
さすがにこの件だけで落選運動を行うのは難しいだろうけど、表現の自由、職業選択の自由を阻害するような人物を知事としてよいのか、って話。
スターリン・ポルポト・毛沢東から、最近では習近平・志位和夫・福島瑞穂・実態としてプーチンまで。
— ひと月やすむ (@hantsukiyasumu) June 9, 2023
「みんな平等な社会を!」と言いながら、しばらくすると必ず絶対皇帝終生君主化して組織や社会を崩壊させる。これでもか、これでもかと実証されてきた法則。 pic.twitter.com/RbsFXLiJ9E
所詮、そんな人たちの集まり。結社の自由はあるものの、自由の阻害、正義のふりをした利権づくりとか、どうにかして潰したいと思ってきた。
埼玉がサンバ許してるせいで、埼玉県知事が『過激と認める露出水着』のライン出した瞬間にサンバの衣装と比較されて性癖擦られるのもうネタでしょwwwwwww
— ☭妮露しあさん🦋 (@yuyukosaigyou) June 9, 2023
責任が一切無いから好き勝手言ってる活動家や共産党と訳がちがうのに、ふわふわ過激認定するとか、すごいね
出せよ基準言われる未来しかないのに
で、この水着撮影会の件、自分のTLでは盛り上がっても地上波で取り上げられない限り、世の中ではなかったことになるわけで。colaboの例でわかる。Twitterで世の中変えようなんて世迷言なんだろうな、って思う。
— やす (@yasu0907) June 9, 2023
ほんとにさ。どうにかならんもんかね、と思う。
2024-06-10
_ 日帰り東京。
そんなつもりじゃなかったんだけど、月曜日に冷凍品到着予定だったので火曜日に受け取るしかなくて。
そもそも今日の出社も半分飲み会のため。んー。
プロジェクトの問題に対しては、人の手当てをして何とかすることを考える。あとは、人がハマるか、だけど。
飲み会もつまらない。はぁ。
_ ボーナス。
あれ?去年と変わらない?と思って確認したら数万上がった程度。上司は上がってる、と言ってたけど??って気分。
気になったので人事に確認したら、去年は個人評価がもう一段上だった、と。あーそうですかって感じ(別に今年の個人評価が悪いわけではない)。ある項目が一段上がって、個人評価が一段下がってトントン、と。ある意味、この金額がおいらにとってのボーナス上限なのかな。
_ ゆ [運行状況はハッシュタグでやってるんじゃなかったっけ?天気も。 ARでスカウターアプリっていうのも、ありますね。 セカ..]