ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-10-11 [長年日記]
_ あともうちょっと。
管理組合の理事会、今日で最後。あとは今月末の総会が終れば無事にお役御免。総会では少し喋らないといけないのでチョット面倒だけど、ま、自分が主導権握って進めた保険の話だから仕方ないか。
次の役員の人達にも出てもらったんだけど、やっぱりワケのわからんオバチャンはいるらしい(笑)。アキカンを取りにくる浮浪者対策でゴミを入れるケージを置く、という話を進めているのだけど、「それで生計を立てている人がいるんだから、そういうコトをする必要はないんじゃないの?」だって。敷地内に不審なヒトが入ってくることに危機感ないのかな〜? どうせ「自分は関係ない」とかって思ってるんだろうけど。そういう輩に限って自分に被害があると「なんで対策しなかったんだ!!」って文句を言うだろう。
もうイッコ。タバコを上の階から火がついたまま捨ててるヤツがいるらしい。まともなオトナがやる行為とは思えない。なんとなく高校生とかが犯人のような気もする。
_ この週末の予定
明日、朝7:00前に起きられたら、松下萌子を見に行くかもしれない。クルマを走らせたいし。
あさっては、昼間は修繕積立金変更の説明会(サボるかもしんないけど^^;)、夕方は里田まいの握手会。写真集イベントなんて久しぶりな気がする。
たまってるビデオを消化する時間がない気がする.......
_ K−1
ボタ、重そうなパンチを出したけど、アレはいただけない。ミルコとPRIDEルールでやってみないか?って感じ。
サップもなぁ、2試合連続で反則で決まる、ってのもどうかと思う。レミーボンヤスキー(TVのテロップは最初ボヤンスキーになってた気がするが)はイイ感じでした。
_ ドラマ
「ヤンキー母校へ帰る」はワンシーンだけ萌子ちゃんを確認。まぁ、これからかな? ストーリーそのものは現代版金八になっていくのでしょう(この前まで金八はやってたけど^^;)。
「エ・アロール」は話自体もいい感じかな。ナース姿はあさみちゃん1名。こちらはポイントポイントで活躍が期待できます(^^)
気がつけば、両方とも社会性のあるドラマ。単純な恋愛モノに出演されるより見るほうもラクではあるけど。
_ 結局録ってるゴロッキーズ
ただいま1週間分まとめて鑑賞(^^)。こういうバラエティ番組でヒカル小川に最近ヒカれてます。あと、道重の自分カワイイはかなり地に近そうな感じ。この娘、学校でトモダチいるんだろうか?って余計な心配をしてしまいます(笑)
_ れす。
一応実在する学校ですからね〜。それなりにマジメな展開になると思いますよ。どちらかというと最後は問題提起になるようなドラマじゃないかな。あ、GTO見てないや(^^;)、比較はできないですけど。>白蛇さん