ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-11-14 [長年日記]
_ 帰宅。
3泊4日、イロイロありました。
_ ビジネスクラスとエコノミークラスの違い。
まず、座席が広いし、足伸ばしてもよゆー。電動リクライニングだけじゃなくて、足置きも電動で伸びるし。すげーなぁー。そいでもって、酒(^^)。種類が多いんだよね。シャンパン、ワイン(銘柄モノ)、リキュール類もあり。ということで、エコノミーじゃ飲めないモンを飲みました。食事はね、正直あんまり変わらないかな? もちろん、ちょっとグレードの高いメニューではあるけど味は変わらないや。もっと長距離だと楽しめるんだけどねぇ。
_ 向こうで食べたもの。
今回はちょっと豪華な展開。なぜなら、同じ会社の中国人と一緒だったから、廻りの連中がリクエストし放題(苦笑)。初日の夜は、カエルの足と唐辛子の炒め物、フカヒレスープ(ご飯を入れておじや風にして食べた。これが正式なんかな?)、一本1万円の白酒(中国のスピリッツみたいなもんか。ちっちゃいグラスで一気に飲むという、なかなかな酒です)などなど。2日目の夜は湖北料理とやらでナマズ、シュウマイの皮がゴハンになってるものなどなど。3日目の昼は一人でフードコートで餃子(15元=\225。これで皿一イッパイの水餃子が出てきた。メシなんぞは腹には入りません。)、夜は北京ダック(って書くと高級そうだけど日本人なんていない庶民向けの専門店。半身分の皮で30元=\500くらい)、アヒルの砂肝、なまこと牛スジの炒め物にスープ、2人で130元弱=\2000弱。最終日の昼は、四川の一流店らしい店で(当然)麻婆豆腐、四川風?ホイコーロー、見てる前でドレッシングと具をカクテルみたいに混ぜたサラダ、テーブル上で熱した油の中に入れる炒め物、豆乳を目の前で固めて豆板醤とかをあえて食べる緑色の豆腐など。正直、4日ともメチャクチャおいしいものばっかり食べました。体重計がこわい....(苦笑)
_ シゴト
初日は移動だけだったんだけど、2日目以降、毎日違う会社に行ってきた。初日は中国国内をメインで商売をしてる会社なので相手は日本語はしゃべれず。こっちの中国人スタッフのヒトが通訳してくれて色々説明したけど、気を使ってメチャクチャ疲れた。3日目は、今度は一人でタクシー拾って目的の会社へ。ここはみんな日本語しゃべれるのでもんだいなかったです(^^)。午前中で終わっちゃったから午後は故宮とかをちょっと観光してしまいました。4日目は社長が元自分の部長だった会社。日本語で問題ないんだけど、ある意味イチバンやりにくかった(苦笑)。3社3様で、色々勉強になりました、とさ。