ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-11-22 [長年日記]
_ うぅむ。
CCCDって本当に再生できないデッキがあるのか。このページ|に投票されていることが本当だとすると認識をちょっと変えないといけない、って気分にもなる。お願いだから荒しとかなく、無事に色んな意見がまとまる事を期待してます。
_ ハードな1日でした.....
記憶の続く限り書きます(^^)
_ まずはSweetS
12:00渋谷。300番を超えた整理番号、なんだけどそんなにヒトはいません。いや、番号の半分の人数もいないような気がする(苦笑)。開始まで本人達のコメント(という程のモノでもないけど)とLOVE★Raspberry JuiceのPVが流れてる。
イベントの司会はavexのスタッフ。呼び込み方法がまとまらず、一人ずつ呼んでく。だいぶ顔と名前が一致してきました(^^)。衣装はPVの衣装と同じかな? トークの内容はみんなの印象とか普段どんな感じかとか。途中でa-nationの時の模様が流れました。そうね〜、これをビジョンで見てたよ。HARUNAってこの頃髪にパーマかけてたんだけど、今はストレート。オトナっぽいとかコドモっぽいというモンでもないけど、今のほうがちょっと成長したように見える。そりゃ成長する年頃だし(^^)。はぁ、これもDVD出るんでしたね、忘れてましたよ。このあとネットで集めたファンからの質問をいくつか。好きなブランドは?ってところでブランド名じゃなくて「ジャスコ」とか「シマムラ?」とかが出てくるのは微笑えましい限りです。
これでおしまいかな〜、と思ってたら歌も歌うと。整理券に「トークイベント」って書いてあったから期待してなかっただけにラッキーでした。PVではわかりにくい間奏のトコロのダンスとかも見れてよかったです。あと、12/10発売のドリ+フルポン+SweetSの中に入るSweetSのナンバーの「エンディングだけ」聴けました。そういや、ドリもデビューイベントの時に2nd(いまからするとBreakin' outだね)の「イントロだけ」お披露目ってのがありました(懐)。このあと、ポスターのお渡し会。メンバーは5人いるよなぁ、どうすんだ?と思ってたらリーダーのAKIから渡すと。並び順とかを仕切ってるのはHARUNAでした。
まぁ、オコチャマであるのは変わりませんがパフォーマンスはいいと思います。「声援」を送るにはかなり躊躇しますが(苦笑)
_ 時間ツブシ
昼飯を食べて、推定少女〜SweetSの続きに見に行く友人を送ってから楽器屋へ。BASSが欲しいと思いつつ物色...と思いましたヘッドレスなベースって全然ないのね。DIはありましたが、余計なTONEボリュームとかありすぎです。歩きながらSteve Lukatherプロデュースのクリスマスアルバムが出てることを教わる。で、もう一人の友人ともわかれた後に再びHMVへ。
今日4500円のポイントを使おう&買うなら5000円以上買ってダブルポイントにしなければ(本末顛倒だよなぁ)、ということで、そのクリスマスアルバム、PET SHOP BOYSのベスト、LIVING COLOURのベストとニューアルバムを購入。最近CDもカードで買うようになってしまいました。これはむちゃくちゃマズイ傾向です。なぜならCDだけは際限なく買ってしまいそうだからねぇ(苦笑)
_ 時間はマダマダある。
まだ時間がある....バスで中野にいけるはず...ということでバスで移動。ホントは道を覚えようと思ったのですが初台に着く前に寝てしまいました(^^;)。中野駅についてもまだ開場まで1時間以上ある。話しにしか聞いたことのないブロードウェイに行ってみました。ん〜、フィギュアとかアニメのセルとかには興味ないオイラには中古CDくらいしか見るものがありませんでした。ただ、今日はCDを既にたくさん買ってしまっているのでオナカいっぱい状態だったりして(苦笑)。洋楽でLEVEL42を探して見つからなかったのでオシマイ。あ〜、でも近所にこういう中古CDショップがあると楽しいだろうなぁ(^^)
_ 愛内里菜@中野サンプラザ
さて、今日のメインイベント。場所は21列目となってたけどオーケストラピットの所にも席を作ってたので実質30列弱というところ。PAと同じ列なので、オトのバランスは期待できます。グッズはパンフ、Tシャツ、タオル、これで9000円。パンフ(カレンダーとか付いてはいるんですが)が4500円というのはちょっと高いなぁ。 さて、セットリスト。- INFINITY
1曲目はまぁ予想通り。 - our sound
2曲目でいきなりコレですか。中盤か後半でメンバー紹介で使うってのもいいかな?と思ってましたけど。 - FULL JUMP
- double hearted
- CODE CRUSH
- Deep Freeze
この辺まで、シングルとアルバムの曲の組み合わせ方が絶妙だなぁと。最近の曲だけなんだけど、いい流れでした。 - 風のない海で抱きしめて
ここからバラード系の曲。 - Sincerely Yours
- 空気
- Fortune
- Over Shine
ここから最後まではシングルとそれに類する曲(SPARKはタイアップでガンガン流れてたからね。)で一気に最後まで走り抜けた、って感じでした。 - SPARK
- 恋はスリル、ショック、サスペンス
- I can't stop my love for you
- Oh! Paradise Taste!
- Happy Luppy
これを本編の最後にもってくると予想してました。 - forever you
他のLIVEでは別の曲を歌ってたらしい。ノドの調子がよくないってことで1曲削って代わりにforever youを入れたって感じ。
_ まだ続く(^^)
このあと、新宿でSweetS帰りの友人と合流。水道橋で買ったシングルにはいいオマケ付きだったみたいで、よいモノを見せて頂きました。夕飯を食べたあと、代々木Vividへ。はじめて行きました。ここは松下萌子ちゃんの公開放送(公開といってもスタジオが外から見えるだけなんだけど)。10分くらいだったでしょうか、主に写真集の撮影のときの話とドラマの話。今日の格好自体、イナカのヤンキー娘な感じです。ラジオとはいえ、もうちょい洋服には気を使ったほうが......(苦笑)
とりあえず夜は寒かったけど、無事に1日終りました。
_ れす。
FC東京、残念でしたね。まだ天皇杯もあるわけですから、サッカー追っかけも大変ですね(^^)>Kamyさん。