ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2002-11-22
_ 今ドキ結婚式をTVでやるのは
どうゆう想いなんですかね〜? てか、気づいたのは18:40過ぎてた。TVでやることは聞いてたけど今日だったとは。ビデオに捕るまでもないか...と思い、てきとーに見る。まぁね〜、期待通り?たいしたコトないですね。ナニをやりたかったんだか、って感じ。小室哲哉もglobeもさいこーにスキだが、こうゆうのは、ね。ちなみに媒酌人はavexの会長さんでシキリは吉本、といったところでしょうか(なんで吉本の芸人が来てるんだか)。あ、でも自分の披露宴で自作の曲を流す、とかオトコがピアノ弾いてヨメに歌わせる、ってゆうのは憧れるなぁ(笑)。
とりあえず、お幸せに。
_ 今日買ったCD
DayAfterTomorrow、ごまっとう、愛内里菜、EPICのオムニバスの1980〜85のほう。後半は持ってる曲が多い(それ以外で興味を惹かれるのがなかった、って話も)からとりあえず見合わせた。でも、RATS&STARとTMーNETWORKと美里、とかはわかるけど、そこに渡辺満里奈を入れるのがぐ〜です(笑)。ついでにTPDとかも....とはいかないですか。ちなみにDATのしか聴いてないです、まだ。
2003-11-22
_ うぅむ。
CCCDって本当に再生できないデッキがあるのか。このページ|に投票されていることが本当だとすると認識をちょっと変えないといけない、って気分にもなる。お願いだから荒しとかなく、無事に色んな意見がまとまる事を期待してます。
_ ハードな1日でした.....
記憶の続く限り書きます(^^)
_ まずはSweetS
12:00渋谷。300番を超えた整理番号、なんだけどそんなにヒトはいません。いや、番号の半分の人数もいないような気がする(苦笑)。開始まで本人達のコメント(という程のモノでもないけど)とLOVE★Raspberry JuiceのPVが流れてる。
イベントの司会はavexのスタッフ。呼び込み方法がまとまらず、一人ずつ呼んでく。だいぶ顔と名前が一致してきました(^^)。衣装はPVの衣装と同じかな? トークの内容はみんなの印象とか普段どんな感じかとか。途中でa-nationの時の模様が流れました。そうね〜、これをビジョンで見てたよ。HARUNAってこの頃髪にパーマかけてたんだけど、今はストレート。オトナっぽいとかコドモっぽいというモンでもないけど、今のほうがちょっと成長したように見える。そりゃ成長する年頃だし(^^)。はぁ、これもDVD出るんでしたね、忘れてましたよ。このあとネットで集めたファンからの質問をいくつか。好きなブランドは?ってところでブランド名じゃなくて「ジャスコ」とか「シマムラ?」とかが出てくるのは微笑えましい限りです。
これでおしまいかな〜、と思ってたら歌も歌うと。整理券に「トークイベント」って書いてあったから期待してなかっただけにラッキーでした。PVではわかりにくい間奏のトコロのダンスとかも見れてよかったです。あと、12/10発売のドリ+フルポン+SweetSの中に入るSweetSのナンバーの「エンディングだけ」聴けました。そういや、ドリもデビューイベントの時に2nd(いまからするとBreakin' outだね)の「イントロだけ」お披露目ってのがありました(懐)。このあと、ポスターのお渡し会。メンバーは5人いるよなぁ、どうすんだ?と思ってたらリーダーのAKIから渡すと。並び順とかを仕切ってるのはHARUNAでした。
まぁ、オコチャマであるのは変わりませんがパフォーマンスはいいと思います。「声援」を送るにはかなり躊躇しますが(苦笑)
_ 時間ツブシ
昼飯を食べて、推定少女〜SweetSの続きに見に行く友人を送ってから楽器屋へ。BASSが欲しいと思いつつ物色...と思いましたヘッドレスなベースって全然ないのね。DIはありましたが、余計なTONEボリュームとかありすぎです。歩きながらSteve Lukatherプロデュースのクリスマスアルバムが出てることを教わる。で、もう一人の友人ともわかれた後に再びHMVへ。
今日4500円のポイントを使おう&買うなら5000円以上買ってダブルポイントにしなければ(本末顛倒だよなぁ)、ということで、そのクリスマスアルバム、PET SHOP BOYSのベスト、LIVING COLOURのベストとニューアルバムを購入。最近CDもカードで買うようになってしまいました。これはむちゃくちゃマズイ傾向です。なぜならCDだけは際限なく買ってしまいそうだからねぇ(苦笑)
_ 時間はマダマダある。
まだ時間がある....バスで中野にいけるはず...ということでバスで移動。ホントは道を覚えようと思ったのですが初台に着く前に寝てしまいました(^^;)。中野駅についてもまだ開場まで1時間以上ある。話しにしか聞いたことのないブロードウェイに行ってみました。ん〜、フィギュアとかアニメのセルとかには興味ないオイラには中古CDくらいしか見るものがありませんでした。ただ、今日はCDを既にたくさん買ってしまっているのでオナカいっぱい状態だったりして(苦笑)。洋楽でLEVEL42を探して見つからなかったのでオシマイ。あ〜、でも近所にこういう中古CDショップがあると楽しいだろうなぁ(^^)
_ 愛内里菜@中野サンプラザ
さて、今日のメインイベント。場所は21列目となってたけどオーケストラピットの所にも席を作ってたので実質30列弱というところ。PAと同じ列なので、オトのバランスは期待できます。グッズはパンフ、Tシャツ、タオル、これで9000円。パンフ(カレンダーとか付いてはいるんですが)が4500円というのはちょっと高いなぁ。 さて、セットリスト。- INFINITY
1曲目はまぁ予想通り。 - our sound
2曲目でいきなりコレですか。中盤か後半でメンバー紹介で使うってのもいいかな?と思ってましたけど。 - FULL JUMP
- double hearted
- CODE CRUSH
- Deep Freeze
この辺まで、シングルとアルバムの曲の組み合わせ方が絶妙だなぁと。最近の曲だけなんだけど、いい流れでした。 - 風のない海で抱きしめて
ここからバラード系の曲。 - Sincerely Yours
- 空気
- Fortune
- Over Shine
ここから最後まではシングルとそれに類する曲(SPARKはタイアップでガンガン流れてたからね。)で一気に最後まで走り抜けた、って感じでした。 - SPARK
- 恋はスリル、ショック、サスペンス
- I can't stop my love for you
- Oh! Paradise Taste!
- Happy Luppy
これを本編の最後にもってくると予想してました。 - forever you
他のLIVEでは別の曲を歌ってたらしい。ノドの調子がよくないってことで1曲削って代わりにforever youを入れたって感じ。
_ まだ続く(^^)
このあと、新宿でSweetS帰りの友人と合流。水道橋で買ったシングルにはいいオマケ付きだったみたいで、よいモノを見せて頂きました。夕飯を食べたあと、代々木Vividへ。はじめて行きました。ここは松下萌子ちゃんの公開放送(公開といってもスタジオが外から見えるだけなんだけど)。10分くらいだったでしょうか、主に写真集の撮影のときの話とドラマの話。今日の格好自体、イナカのヤンキー娘な感じです。ラジオとはいえ、もうちょい洋服には気を使ったほうが......(苦笑)
とりあえず夜は寒かったけど、無事に1日終りました。
_ れす。
FC東京、残念でしたね。まだ天皇杯もあるわけですから、サッカー追っかけも大変ですね(^^)>Kamyさん。
2004-11-22
_ 一番プレッシャーのあった一日かもしれない。
午前中は、日本の会社へのプレゼンの立ち会いをしつつ、裏でやってた日本とのTV会議の補佐。プレゼンが長引いて、午後の会議まで10分もなかったので、ケンタッキーをとってもらった。オイラだけじゃなく、上海の会社の社長からうちの部長連中までみんなケンタッキー(笑)。こっちのフライドチキン(手羽元)はなんか辛かったです。えぇい、今回の出張ではファーストフードは食べないようにしてたのにぃ(苦笑)
午後は、会社間の会議。ある意味、10月から自分のやってきたことの公開評価会議。どうにか無事に終了。
2006-11-22
_ 夕飯
ホテルのそばのバーの2Fにある印度料理屋。ビールは高いけど、食べ物はそれほど高くない値段。インド人らしく客もいたので味もそこそこ本場なのかな? CHICKEN CURRYを食べたのですが、美味しかったです。これでビールが安ければなぁ(苦笑)
_ 部屋に帰って
ウォッカの封を切りました。スプライト(日本では見たことのない檸檬薄荷風味?)割り。
2007-11-22
_ 昨日(今朝?)は....
28時過ぎに帰宅。無理にやるシゴトでもなかったのだけど部下の状況がよろしくなく放って帰るにはヤバ過ぎな状況。片手間でExcelマクロを作ってた。
5:00頃に寝て7:30頃起きて出社。
_ そんな調子なので....
昼間は全くアタマが働かない。もうこの生活パターンも限界。なんだけど、どうしてもスケジュールと作業量と要員スキルが噛み合わない。どうしたもんかね。
今日も25時過ぎまで会社にいた。
_ またも敗色濃厚
FX。どうにもダメ。なんちゅうか、間が悪い売買を繰り返してる。ホント、こういうには向いてないのかな。
_ アイドリング!!!日記
なんか久しぶりに見た気がする。っつうか、最近はこの時間にも帰ってきてなかったのか!?
久しぶりに見たらみんな顔つきが変わってた気がする。ホントに「見られる」とオンナノコはキレイになるもんなのかねぇ。
2008-11-22
_ けーえーかいぎ2日め。
前夜、日本酒を飲んだのが残ってる。っつうか、飲んだ後の記憶がさっぱりない(爆)。
ま、自分のプロジェクトの反省やらで2時間弱話し合い。よく体が持ったな、って言われた。言われてみると確かにそうだな〜と思う。
帰りは築地に寄って昼飯に寿司。ちょっと並んだけど、さすがに美味かった。ここで追い酒のようにビールと日本酒(苦笑)。同行した先輩(♀)が日本酒派だからなぁ。
_ [拉麺] この2ヶ月で食べた拉麺の数々。
一部記憶が曖昧だけど(笑)携帯に残ってた写真たちです

9/20。麺バカ息子。ま、常連な感じで。

9/25。いきなり思い出せない(苦笑)。つけ麺がメインな店だった気がするけど、スープは普通のラーメンスープだった。

10/2。ちゃーしゅーがおいしかった記憶があるラーメン。これも店は不明。

10/4。味噌ラーメン。ほんとに記憶がないなぁ

10/16。てんか。肉そば全部盛り+ニラキムチ。ニラキムチはよくあう。

10/18。東陽町の麺徳。豚入りラーメン 野菜大盛。結構最近のお気に入り。野菜不足を補えてる感もあるし、ちょっと甘い醤油系スープで極太麺。

10/19。お台場のラーメン国技館にある徳島ラーメン 徳福。

10/30。鶴見のせたが屋。魚郎ラーメン。なんかこういうワイルド系なラーメンに惹かれることが多いかも。

11/8。秋葉原の黒船。醤油チャーシューつけ麺。結構込んでる店だけど、それほどおいしい感じはしなかった。

11/14。川崎の喰我。ちゃーしゅーつけ麺。大勝軒系のお店。ちゃーしゅーが大ぶりでちょっと甘めなスープがおいしかった。
2009-11-22
_ ヒキコモリ。
一日中、ビデオの編集とDVDの取り込みをやってた。音楽モノの個別録画モノはだいたい完了。3枚ほどDVDのエラーで読み込めず。思ったよりエラー率は低いか。
一応?シンセの電源も入れておいててきとーに触ってたけど、いいフレーズは浮かばずじまい。
2010-11-22
_ お仕事
担当システムのバージョンアップ版の稼働日。朝は列車遅延でぷち遅刻(苦笑)
今日は夜間バッチ終了まで待機。
明日の代々木公園も寝不足状態での参加間違いなし。てか、寝たら起きられない気もする・・・
_ て書いたそばから
全部終わった、と。これから帰宅。思ったより寝れそうだな〜
_ 帰宅。
アイドリング!!!地上波特番を予約するの忘れた。2:00から録画。これ見てたら寝れないな.....
2011-11-22
_ タッチアンドゴー。
家についたのは3:10。ネットで販売場所を確認。BAY HALLかぁ。また微妙なところを。始発を検索したけど、ちょっと遅い。ということで、チャリで出発。
Googleだとベイブリッジを越えるルートが出たけど、夜、自転車が通れる気がしなかったので、15号〜みなとみらい〜新山下って感じ。4;30くらいに現地到着。すでに200〜300人はいる感じ。みんな頑張るなぁ。
_ CD購入まで。
夜明け前後はやっぱり寒かった。ていうか、海沿い。寒くないわけがない。ホカロンを買ってきてちょっと温まる。ヒマつぶしにPCにDVDを入れてきたんだけど、PCを充電してなかった(><)。ちょっと使ったらおしまい。なにを無駄なことを.....
7:00過ぎから列が動き出す。どうも先頭をホールの中に入れたっぽい。その後はゆっくりゆっくり進む。ホールの中をぐるぐる歩かされて、CDを買えたのは9:00過ぎ。まずは1部。150番台。まぁまぁです。2部は300番ちょいだった。ということは、オイラの前に450人くらい居た、と。なにミンナ必死になってるんだろうねぇ(人のこと言えたもんじゃないけどw)。
で、もう一周。列はだいぶ短くなって11:00過ぎには買えた。2部は700番台。まだチケットはヤマのようにあった。列ももうホールの中だけ。あれ?もしかして2回マワシは失敗?(苦笑)。まぁ番号気にしなければギリギリでも入れそうです。
風呂も入ってないし、装備も持ってきてないので、一旦帰宅。
_ [CD][ももクロ] 本日購入のCD
労働讃歌 | |
![]() | ももいろクローバーZ キングレコード 2011-11-23 売り上げランキング : 176 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
労働讃歌(初回限定盤A)(DVD付) | |
![]() | ももいろクローバーZ キングレコード 2011-11-23 売り上げランキング : 133 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Liar / W.M.A.D【ジャケットD】 | |
![]() | 東京女子流 avex trax 2011-11-23 売り上げランキング : 2730 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Liar / W.M.A.D(DVD付)【ジャケットA】 | |
![]() | 東京女子流 avex trax 2011-11-23 売り上げランキング : 1995 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ということで、各2枚ずつ。労働讃歌は、作曲だけでなく編曲もIan Parton。演奏も全部外人。バックトラックだけ取り出せば洋楽の世界なのです。ちなみに打ち込みは使ってないようです。かなり驚き。
サンタさんは前山田健一。これは言うことありません。BIONIC CHERRYはAKIRA STAR。キミセカの作曲者。柴咲コウのSweetDreamとか、Buono!とかもやってるのね。3者3様の音楽を聴かせてくれてます。
女子流は毎度の松井寛編曲。一貫性のある音作りはある意味すごい。アイドルものでここまで徹底してるのは、最近ではパフュか女子流くらいではないかな?
バックトラックだけでも楽しめそうな気がしたので久しぶりにインストもリッピングしてiPodに入れてみたのでした。
_ [EVENT][ももクロ] 横浜BLITZ五番勝負! 1部
ほぼ中央、4列目くらい。開演前のBGMはプロレス入場テーマ。最近はももクロメドレーが多かったので、こういうの久しぶりだ。
定刻をかなり過ぎてスタート。サッカーワールドカップの選手入場の曲にのって登場。ももクロはももパン衣装。女子流はLiarの衣装、かな?自己紹介のあと、今日歌う曲を掛け軸に書いてきていて、それを順番にしたがい発表。ライブあたまにやる曲を知るというのも新鮮なパターンだわ。ここで、れにちゃんが書いた掛け軸「行くぜ!径盗少女」になってた...
ももクロ先攻で、交互にノンストップで歌っていく。セットリスト。ニッポン万歳、頑張って いつだって 信じてる、ワニとシャンプー、Limited addiction、Believe、REASON、労働讃歌、おんなじ気持ち、いくぜ!怪盗少女、LIAR。ももクロは最近の曲、それも盛り上がる曲を中心としたセットリスト。女子流は代表曲をうまく網羅したセットリスト。ハズレ曲のないよいセットリストでした。その中に、Believe〜REASONの並びは圧巻。ももクロちゃんはガンダムSEEDつながり、ってのを知らなかったっぽい?
で、その後に勝者判定。客に水色(ももクロ)とピンク(女子流)の紙が配られてて、勝者の色を掲げる。それを計測協会?のケニア人が数えるというもの。まぁ、うさんくささ100%なわけだが(笑)。ということで、ももクロ勝利。勝ったほうはもう1曲歌える、ということで、女子流も入ってchaimaxx。10人並んで、あのサビのダンスは迫力あるわ。
圧縮とかもなく見やすくてよかったのでした。
_ [EVENT][ももクロ] 横浜BLITZ五番勝負! 2部
外に出たら既に18:00過ぎ。すぐ整列するものの中には入ったのは19:00くらい。700番台ということで、中盤あたり。1回めより客は多いかな?
登場から開始までの流れは1部と同じ。ももクロは学ラン衣装。この衣装、よく使うね。おいらも嫌いではないので、いいのだけど。セットリストの発表のところでももクロのが逆になってる、というのはあったけど。
今度は女子流先攻。鼓動の秘密、走れ!、W.M.A.D.、CONTRADICTION、LIAR、ココ☆ナッツ、孤独の果て~月が泣いている~、サンタさん、Attack Hyper Beat POP、ツヨクツヨク。最初っから最後まで飛ばしっぱなしのセットリスト。女子流はLIAR以外は1部から総入れ替え、ももクロは1部とダブリなし。ももクロのセットリスト、なかなか豪華。リリースイベントなのに労働讃歌が入ってないのだけど(笑)。
サンタさん,ライブ2回めとは思えない盛り上がり。ココナツになったところで後ろからガキが突っ込んできた。ちょっとカチンときたので(ry。あとは妙にリフトとかしてる輩とかココ☆ナツで水まく輩がいた。なんだかねぇ。
1部と同じく判定。ももクロのほうが多かった気もするけど(笑)、女子流勝利。ということで、おんなじ気持ちを全員で。1年前のOZON以来。再びこの光景を見ることができるとは思わなかった。ちょっと感慨深いものがあったのでした。
レコード会社も事務所も違うのに、合同でリリースイベントをやるという、異例というか聞いたことのないイベント。女子流だけではBlitz埋められないという判断だったのだろうけど、その効果はあったのではないかな。CD売上ドーピングと言う意味でも(笑)。1曲ごとに交互に歌うというのも新鮮な感じだったし。夏菜子が最後に言ってたけど、またやってほしいものです、ホントに。
_ 1年前と変わったこと。
OZONより数段広いステージ。女子流はステージの広さをうまく使ってるけど、ももクロは広いステージでも真ん中に集まっちゃってる感じがある。メンバーが横に広がったときの広がり感の如実に違う。ももクロ、子のクラスのステージがデフォになってきてるわけで、ステージの使い方は改善の余地があるんではないかな?と思う。これは今日に限ったことではなく、最近のライブを見ていてよく思うことだったりする。
後は、ももクロが守りにまわってしまった感じがしてしまった。もちろんセットリストは見事なまでの攻めのセットリスト。なんだが、対バンでホームな空気ってのもあるし、トークもちょっと上からな感じ?(女子流大好き感が漂いすぎて対抗戦って感じではなかったけどww)。ももクロは「挑戦者」のほうが似合うな。今の立ち位置だと難しいのかもしれないけど。
2012-11-22
_ おしごと。
午前中は自社。まっったく意味のない研修。時間の無駄だよなぁ。
午后からは同僚から託された仕事。ホントは他に予定してた仕事があるけど、全く手がつかず20時すぎ。ま、来週やればいいやってことで、退社(笑)
_ 新宿経由。
新宿タワレコでCD買ってから帰宅。
_ [拉麺] 本日の拉麺 ( 三三七 / 大森 )

大森にも三三七がある。川崎と違って空いてたので入ってみた。ほんとは別の店も考えてたけど、みつかんなかった(^^;)
とろりそば+ちゃーしゅートッピング。濃厚な煮干し系。これくらい濃厚だと煮干し系も悪くない。
_ [CD] 本日購入のCD
サイエンスガール▽サイレンスボーイ(初回限定盤)(DVD付) | |
![]() | さくら学院 科学部 科学究明機構ロヂカ? エレメントガールズ ユニバーサルJ 2012-11-21 売り上げランキング : 995 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
新宿でイベントがあるので購入。や、オトがいい感じだったのだよ。おはガールは今日のところは?見送り。
2013-11-22
_ おしごと。
なんだか、打ち合わせばっかりだった気がする1日。なんとゆうか、気がついたら色んなこと仕切ってる。好きでやってるわけじゃないんだけどね。客にも「徹夜も厭わないパワフルな人」と思われてるっぽい。そんなこと、まったくないんだが。
なんていいつつも、今日の打ち合わせの資料を纏めてたら、結局26時近くになってしまった。
_ [CD] 本日のお届きものCD
Re:(初回生産限定盤B)(DVD付) | |
![]() | 9nine SME 2013-11-19 売り上げランキング : 2371 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ROAD TO BUDOKAN 2013 ~ちいさな奇跡~ (CD+DVD) (Type-A) | |
![]() | 東京女子流 avex trax 2013-11-21 売り上げランキング : 399 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ROAD TO BUDOKAN 2013 ~ちいさな奇跡~ (CD+DVD) (Type-B) | |
![]() | 東京女子流 avex trax 2013-11-21 売り上げランキング : 556 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
HMVオンラインでDVD付が安かったので、通販で購入。女子流の通常盤は、明日サンシャイン行ったら買うつもり。行くかもわかんないけど。
_ 週末の予定。
明日は、GEM@AKIBAカルチャーズ劇場。その後、サンシャインまで女子流行くのか、な。
日曜日は、パティロケ定期、TPD。ん~、仕事に行ったほうがいいような気もするけど行く時間が微妙にない。そして、エビ中のイベントにも行けないっぽい。あら、とうとうエビすらもイベントなしでCD買うことになるのかな?
_ ももクリ。
当選。これで4年連続行ける。
2014-11-22
_ 朝。
昨日は半分確信犯的にリビングで寝落ち。
朝起きて、母の知人に逝去のお知らせのお手紙の宛名書き。字が汚いけど・・・・まぁ仕方ないとゆうことで(^^;)。
あとは移動時間でPCデスク考えようと思って、突発的に採寸w。そんなことやってたら当初の予定時間から遅刻(^^;)
9時半くらいの電車で11時半ちょい前の到着。
_ 法要。
母のマンションで着替えてお寺へ。法要前に戒名を授かった。いい戒名だと思った。今まで、この件で涙が出るようなこともなかったんだけど、戒名をみてて、ちょっとうるっときてしまったのでした。宗教的にどうの、というより4文字で母を表すということの意味合い。そこに何か感じたんだから、うるっときたのかな、と思う。春晴光聡大姉。習字の号、明るさ(ここはちょっと意外だった)、本名、聡明さを表す文字。ホントに母にぴったりだなと。
お坊様にお経をあげてもらって、焼香しておしまい。真言宗だからなのか、いつも聞くお経より原典のお言葉っぽいのが多かった気がした。
_ その後。
叔父叔母に参列していただいたのもあるので、食事。父方のおいらのいとこ連中は独身が多くて、母方の叔父も一人独身。あ゛~、なんだこの家系は(苦笑)
終わった後にお寺に戻ってお墓の決め。新しい石を持ってきてもらったけど、値段も色合いもイマイチ。ちょっと想定よりオーバーだけど、石とデザインは決めた。
あとは49日の打合せと100ヶ日法要の日程決め。家に仏壇置くのにもお経をあげてもらうとかビックリ。っつうか、あの家に人なんか入れないじゃん( ̄0 ̄)。片づくのかね?
実家に帰って金銭の整理。これ、おいらが管理しないとホントに破綻するわ。現金の入出金整理して、金額合意して、進んでない書類を書かせておしまい。後は家の整理の最後通牒。今度来るときまでに片付いてなければ、業者呼んで片付ける、と。もうあのゴミ屋敷には限界。
銀行の預け入れが21時でギリギリ入金間に合わせて、身ギレイに。やっぱり現金持ってるの怖いし。
20時50分くらいの湘南新宿ラインで帰宅中。次は12月7日。お墓の契約と仏壇決め。なんか実家に居ないおいらが決めてよいのかねw
2015-11-22
_ [EVENT] @JAM Fields Vol.8
10時くらいに到着。10時からパティロケ物販だったので。握手1回だけ。今日楽しみにしてるからね~、がんばってね~みたいな感じで。NANASEは明らかに目が死んでた(笑)。AYUMIはそうも思えなかったけど、本人はまだ寝てる、と。はるちゃんも明らかに死んだ目をしてた。まぁいつもか?(笑)
アイルネとディアナの物販は回避して、メシ。ディアナの物販は行ったほうがよかったかな~と後から思ったり。
入場。後方ブロックで段があるところの最前。柵が欲しかった(苦笑)
オープニングアクトでぴゅあっ娘。Nerve、初恋レトリック。いきなりNerveですか。今日は一部面倒な客層もいるからこの曲はどうなんかな??
PASSPO。少女飛行、ハニーディッシュ、マテリアルガール、Pretty Lie、わかんない曲、You。Pretty Lieをまた見れるとは思わなかった。半分は知ってる曲でよかった。
アイドルネッサンス。17歳、恋する感覚、Music Lovers、ガリレオのショーケース、FunnyBunny。Music Loversは初披露。JERRY LEE PHANTOMって誰だ??全然知らない人の曲もってきた。ダンスメインのかっこいい曲。今までとはタイプが違う曲だけどかっこいいな。
神宿。わかんない曲、パラシュートラブ、サマードリーム、わかんない曲、原宿戦隊神宿レンジャー。やっぱ、パラシュートラブはいいな。他はなんともかんとも。
DIANNA☆SWEET。黒のワンピース。かっこいい衣装。FIRE GIRL、SPIDER LOVE、ICECREAM MAGIC、GO AHEAD、恋はFusion。3人でのパフォーマンスを初めて見た。MCでまぁちゃんが「かくかくしかじかあって3人で東京に来ました!」と。大変な状況なのに明るく振舞って....ちょっと泣けた。3人でもパフォーマンスは立派だった。ディアナはルックス的にはあずみん、まぁちゃんが引っ張っていったと思うけど、パフォーマンス面で秀でたメンバーがいなかったから....悪いけど、クオリティは落ちてなかったと思う。これで終わりとかにならないで欲しいな....
山活。衣装が色分けされたGジャン風衣装。いつも制服っぽかったから、ちょっと意外。曲はいつも見る曲が多かった、かな。思ってたよりファンが多かった印象。
アプガ。アッパーレ、シャウト、PUMP UP、わかんない曲、アッパーカット。シャウトは初披露。サビに歌がないバリバリのEDM。すんげぇかっこよかった。
ゲストのLADYBABY。個人的にはデスラビと被ってたんだけど、ちょっと印象が変わった。曲はロックだけど、メロディがすごく歌謡曲な感じだった。キャラ設定はある意味面白かった。おっさんが最年少、という設定。オンナノコ2人は、思ってたよりパフォーマンスのクオリティは高かった。ヲタクには受け入れやすい設定だなぁ。
PartyRocketsGT。MIRAIE、KASABUTA、ロッキンホースバレリーナ、弾丸ハイジャンプ、セツナソラ。5人でのパフォーマンス。新メンバー加入後で最大のステージ。もうちょい広く使えたかな?とは思うけど、悪くはなかった。LADY BABY直後でつらいなぁと思ったけど、MIRAIEから始めたことで空気を変えることができたと思う。対バンでMIRAIEスタートはどうなの?と思うこともあるけど、今日はよかったかな、と思う。
パスコード。ノンストップ。いつも見るのと何が違うのかよくわかんない(苦笑)。クラウドサーフ黙認。これはどうなのかなぁ?と思う。楽曲は悪くない(ちゃんと聴けば勉強になると思ってる)し、ノンストップでこれだけのパフォーマンスが出来るメンバーもすごいと思う。なんだけど、この客で印象悪くしてるとするとなぁ....なんかもったいない。
吉川友。衣装は金の派手な感じ。知ってる曲なかった。パスコードの直後でつらいなぁと思ったけど、おいらが甘かった。一瞬にして空気を替えた。このライブに出ることが出来るクラスってのは、自分の世界観(唯一無二)ってのを持っていて、それを表現できる、ってことなのかな。どっちにしても百戦錬磨なきっかからすると、パスコードなんてたいした相手じゃなかった、てことだと思う。
ベイビーレイズ。知らない曲が多かった。わかったのは、虎虎タイガー、ベイビーレイズ、くらい?? 関係者席でアイルネの宮本茉凜が振りコピ、リップシンクで見てたこと。見てたっていうより、ふつーに客。どんだけ好きなんだよ(笑)。
チキパ。M.O.N.S.T.@.R.、Tactics、Together、Cheeky Dreamer、Cheeky Fighter、カラフルスターライト。個人的に申し分のないセットリスト。最新曲もキライじゃないし、初期の曲は大好物だし。言い出せばキリはないけど、限られた時間では最高のセットリストじゃなかったかな。なんでチキパを好きになってないんだろう、と思うくらい(笑)。
最後のMCはあいぽんと史ちゃん。仲よさそうでなにより。次回は2/28。うぅん。札幌だなぁ(苦笑)。
特典会。サイン会から。NANASEから。今日は日付とサインのみだって。そんな感じなのでサクサクと(苦笑)。NANASE、HIMEKA、はるちゃん、と。NANASEには前にリキッドルームってやったことあんの?って聞いたら、ないって。もし、パティロケに入ったことでステージがイッコ上がって、新しい光景を見ることが出来ているのなら、うれしいな、と思ったり。HIMEKAには楽しかった?みたいな。ステージに立って、2ヶ月弱でリキッドルームだからなぁ、普通は大変だと思うんだけど。はるちゃんには、チキパ見てたね、チキドリって対バンのときやってたよねって言ったら、覚えてるよ!って。いやいや、B♭ラスト覚えてなくても、そこは覚えてるのか!?って突っ込みたかったけどやめときました(苦笑)。
結局、AYUMIと史ちゃんも追加してしまった(苦笑)。AYUMIには、LADY BABYの次つらかった?って聞いたら、そう!って。でもよかったぜ?って話したら、レディビアードさんと話したよ!って。え、あの人英語しゃべれんの?って聞いたら、英語で話した!オーストラリアから来たって。さすが帰国子女。史ちゃんには「ライブどうだった?」って聞いたら「エンディング緊張した。好きなアイドル誰?...あ、菜緒ちゃんが隣でMCしてるって考えてよ!」って。答える隙もなく言われたのでした。てか、菜緒ちゃんが隣にいるシチュエーション自体が想像できないんだよ!!!ってことを言うほどおいらのアタマは働かずおしまい(><)。あとは全員握手一周しておしまい。
改めてラインナップを見ると、ロックなアイドルが多かったなぁと。そういう路線を狙ったのかな? PASSPOが1stとかもすごかったけど、チキパのラストもすごくよかった。長丁場のライブだったけど、確保したポジションもよかったから十分に楽しめたのでした。
_ ストリーグ 東京vs仙台
東京の圧勝でしょ?と思ってたら、なんと仙台2勝。以下、まえはるblogからのコピペ
ー1部ー 【東京】 会場票58P ネット票45P 【仙台】 会場票46P ネット票55P Liptonスペシャル票20P クルムンに勝ち星がつきました☆ ー2部ー 【東京】 会場票58P ネット票48P 【仙台】 会場票64P ネット票51P Liptonスペシャル票20P 番組票5P
ネット票では両方勝利、2部に至っては会場票まで取ってしまった。もちろんリプトン票とらないと勝てない僅差ではあるけど。すごい結果なんですけど。申し訳ないけど、EASTで最下位だろうな、って思っていただけに驚き。
聞いた話では某ハピダンヲタが頑張ってる、って話を聞いた。そうだよな、今の状況ではぷっかがハピダンの気持ちの拠り所だよな......
2016-11-22
_ おしごと。
まぁぼちぼち。12月の作戦を考えてる感じ。客にどう説明しようかを思案中。数字のマジックをどうしたもんか(苦笑)。
夕方は自社。さくっと終わらせるつもりが目の前で部長2人がゴチャゴチャ相談。色々面倒だねぇ、と思いつつおいらしか知らないことについてとか。おかげで帰りにくくなってしまった(苦笑)。なんやかんやで20:30くらい。
_ 帰り。
川崎でコートを買っちゃった。会社用のコートを2つ捨てたからね、1つくらいは買ってもいいかな、と。
2017-11-22
_ おしごと。
午前中はマネージャ定例。なんせ煮え切らないし、自分に責任がないような態度。なんだかなぁ。
マネージャ層がこんな調子だから、誰も責任のある判断なんかしないわけで。もうね、巨大プロジェクトとしてはホントにあり得ない状況。とっとと、全部中止になればいいのに。てか、どうやれば潰せるかね、ってことをずっと考えてる(笑)
社内もね。ひどい感じで。部長がやってる仕事がどうしようもなくて。なぜかおいらにヘルプがきて。資料作る気なんかさらさらないから指示(!)してみたけど、どうにもこうにも煮え切らない。前に進むしかないんでしょ?という行動ができる人、ってそういないもんなのかね。
_ 明日から。
大阪遠征。金曜日の休みを確保したので、大阪2泊。金曜日はどこかに史跡巡りに行こうと思ってる。今のところ第一候補は吉野山。どこに行こうかね。
2018-11-22
_ おしごと。
いつもの感じの木曜日。午後の進捗会議では色々問題のカミングアウト。もうね、いやになっちゃうよ。その後は社内の報告。メタメタに叩かれた。まあ叩かれる覚悟の資料だったはずなんだけど、その割にダメージが大きい。いったい何をやってるんだか。
今のプロジェクトの問題がよくわからなくなってきてる。上の連中は担当をいじめてる(人を絞って仕事量を増やして混乱を起こしてる)って見てるっぽいけど、こっちからすると生産性が悪すぎるわけで。さらに、いろんなタスクが多すぎてコントロールするメンバーが少なすぎる方が問題な気がしてる。このギャップはどうなるんだろうね....
やる気ないなりにやらなきゃいけないことはあって、なんやかんやで23時半過ぎ。どうにか週末の出勤は回避(持ち帰りの仕事はあるけど)
_ つりビット解散。
2012年結成で、メンバーの増減もなくやってきたユニット。2019年3月で解散、と。
アイドルユニットが永遠に続くわけもなく。イマドキはメンバーの入れ替えで名跡化するアイドルも多い中で、ある意味潔い決断なのかな。ただ、いい曲も多いから、誰かが歌い継いでほしいものです。
2019-11-22
_ おしごと。
今日も問題いっぱい。やりたかったこと(ノルマよりハードル高い)は全部できなかった。明日に不安を残す感じに。
それでもやることも終わらず、朝の5時まで会社にいたのでした。次の日もあるのでいったん帰宅。
2020-11-22
_ プール。
1時間遅く10時入場。なんだが、照明故障とやらで10時スタートだったので結果オーライ。先週と違ってそれなりに人はいた。
35分くらい泳いだ。最後の方で5分で200mは泳げたので、1000mは泳いだ、と思う。いかんせんカラダが重い。体重落とすか筋力つけるか。金曜日(仕事早めに抜けて)プール行こうと思ったけど、15時終わりじゃだめだなってなった。来週はお休み。
帰りにウェルシアでパイプ洗浄剤を買うつもりのおまけでアルコール見てたら色々珍しそうなのがあったので、買いすぎ(苦笑)。
_ 午後。
昼飯食べて14時過ぎに工作開始。前に作った机のベースの金具の位置変更。これが思いのほか手間取った。小さいネジがドリルに合わない。精密ネジサイズのドリルピットってあるのかな?今度探そう(結局、大き目なネジを使ったのでした)
切って、色塗りまでしたかったけど、切ったところでおしまい。明日、色塗ってから仕事するかね。
_ ひなこい。
風呂が沸くまでの間に手を出してしまった。
ゲームのコメント部分は「え?」とか短い音声。メンバーの声が出てくるのはビデオパート。みーぱんが導入部分で登場。これ、みんな同じ?ランダムなら運命感じる(苦笑)。
まぁ、続けるかっていったらわかんない(続けるほど面白くないが、日向坂の動画を見たいだけ)
_ NHKスペシャル
引きこもりのドラマ。
うちの家族で引きこもりはいないものの、色々と面倒な家族。実家に父と弟2人が同居してるはずなんだけど、ほぼ会話はない感じ(なぜか自分が仲介に入ることもあった)。父の耳が遠くなってて、会話がめんどくさい、ってのもあるんだろうけど。
ドラマ見てて思うのは、厳しい親だったけど、最後は自分の考えを尊重してくれた親。母親は自分を大学に行かせたかったぽかったけど、工業高校を選んだ時点で諦めたっぽい(これは学校の先生にも色々言われた。でも、情報技術科に行って早く世間で勝負をしたかったのだよ)。
おいらだけじゃなくて、弟たちにも自由にさせてて。子供に期待してないというか、大人になったら自己責任とおもったのか。自分自身も弟たちがなにやってるか知らないってね。
この縛りのなさが結果的に引きこもりとかを生まなかったんだろうな、とは思った。
ただ。自分の中では「弱いから負ける」って考えも一定あって。自分自身がいろんな逆境を抜けてきたからもしれないけど、そういうのを理由に引きこもるのは自由だけど、自己責任だよ、って思ってる。それを人のせいにするのはどうなんかな?って思う。
なんかいろんなことを考えたドラマでした。
_ ついった。
て、送信ボタン押したところで落ちました(笑) https://t.co/4IRKM5gShv
— やす (@yasu0907) November 22, 2020
プール帰りにウェルシア寄った結果(珍しいのがあったら買おうと思ったらそんなのばっかだったw) pic.twitter.com/QHvntlPk4P
— やす (@yasu0907) November 22, 2020
香味野菜(庭で採れた小さめの人参とイタリアンパセリ)を入れすぎたせいか変な癖のある匂いあるけど、肩ロースで作ったチャーシュー。 pic.twitter.com/vhkIBySULb
— やす (@yasu0907) November 22, 2020
鶴見の鶴嶺峰のおみやげつけ麺に自家製チャーシューと味玉と長ネギみじん切り。 pic.twitter.com/vqAiEsimYw
— やす (@yasu0907) November 22, 2020
さて、工作の時間です(作りたいものは決まってるけど、加工方針がまとまってないまま開始😌) pic.twitter.com/Am3H4RUVSH
— やす (@yasu0907) November 22, 2020
今日の作業おしまい。色塗りまでやりたかったけど、切ったところで時間切れ(最初の作業に手間取りすぎた・・・・) pic.twitter.com/AILrlG6oOJ
— やす (@yasu0907) November 22, 2020
手を出してはいけないものな気がしてる(お試し程度のつもり。多分・・・) pic.twitter.com/mQ4nbM9WA8
— やす (@yasu0907) November 22, 2020
誰がやってもみーぱんが最初のストーリーテラーなの? pic.twitter.com/9YQGCW4Cx0
— やす (@yasu0907) November 22, 2020
何も否定できないやりとり(笑) pic.twitter.com/MhU9AI3mqC
— やす (@yasu0907) November 22, 2020
2021-11-22
2022-11-22
_ おしごと。
相変わらず打合せばっか。
1件、お客へのプレゼン。よく知ってるお客相手だと、広く浅い知識では対応できないなぁなんて。
あとは、社内のでかめの会議。少し根回ししたうえで一発ぶち上げてみた。大枠は認識合ってるけど、細かいところに色々認識ずれがある気がする。なんでもアジャイルで出来ると思ってんのかな?って。
17時半くらいでいったんおしまい。
_ プール
なんとか500m×3本。これで1週間泳がないとさらにダメダメになるんだろうな...
_ 仕事再開
色々資料を作る感じで。飯食って風呂入って21時くらいに最下位だったとはいえ、24時過ぎまでやったよ...
2023-11-22
_ 出社。
対面でやったほうがいい打合せを並べてる日。ホントは対面でやったほうがいいヤツがもう一人いるんだけど、出社拒否な感じ(書類提出に来てもすぐ帰るって。移動時間仕事しろよって思う)
若手にGCPでアプリ作らせてるけど、こっちも勉強になる。業績とか話の合間には楽しい感じ。
定時後に月曜日の客訪問の打合せ。なかなか面倒な感じ。うまくこなせるかね。
それ以前に金曜日報告資料を部下に作らせてるけど、なんどやらせても指摘の意味を理解してないんだろうなって思う。なんだかね。
_ 歌舞伎町。
もう来れる日数も限られてる。カロリー過多なんだろうが2軒まわる。りおとしょげこ。平岡さんは出ないのか・・・?
2024-11-22
_ おやすみ、なんだが。
ちょー遅れてる仕事のリカバリ。って、自分が手を下すわけでもないので、状況の確認やらフォロー。ただ、やりとりらしいやりとりもなし。
午前中は、東京の家の片づけ。少しはきれいにできたかな。
昼は高田馬場のかつ丼屋。メニューの種類が多いからおもしろいね。てか、高田馬場だと店多いな。
_ 開演まで。
会場前で仕事の会議。溜息しか出ない仕事。話聞いてるだけで、こっちは理解できるのになにがわからないの?って気分。どうやら、そもそもJavaのWebアプリケーションの構造とか理解してない?って感じ。ためいき。
_ [EVENT] STARDUST THE PARTY ~最上級にみんななかよし:あっぱれどうぶつの林~ @横浜BUNTAI
席はアリーナ。実質4列目。近いね。
オープニングアクト。スタプラ研究生。追い風とストーリー。だいぶ人数増えたな。
劇的ヒロイン。Always Love you。
本編。最初に全員で最上級にかわいいの。マジで人数多い。
ここから自分の持ち歌を。FANTASTIC MIRAI(TEAM SHACHI)、わざとあざとエキスパート(いぎなり東北産)、HIGHWAY(MISS MERCY)、Hey、Hey!(BTG)、踊れ!(三田美吹)、Rising dream(Ukka)、物語はここから(ONE LOVE ONE HEART)
動物コスプレ?のユニット。推≒恋、Toungue Twister(美海ちゃんがんばってた。いぶいぶとかとってなかなか)、よかよかダンス、青春ハートシェイカー、禁断のカルマ、Attention、のんらるしけん、でんでらりゅーば、CRYSTAL DROP、恋のジャッカル、沼れ!マイラバー。
企画。どうぶつお絵描き伝言ゲーム。
新しい選抜ユニット。アクスタガーリだって。
シャッフルユニット。うぢらとおめだづ、おっしょい!、DROP DROP。これはオリジナルグループの衣装を着てやってた。DROP DROPのメンバーが強力だった。
ここでTikTokメドレーということでメンバーが会場内を練り歩くのを撮影できた。なんで事前にチェックしてなかったんだろう....今日最大のミス。
再び持ち歌。未確認中学生X(私立恵比寿中学)、会いに行っていいですか(浪江女子発組合)、さがしもの(ばってん少女隊)、SPIN(AMEFURASSI)、こんなあたしはいかがですか(超ときめき宣伝部)。とき宣がラストってのが印象的。それぞれのグループの選曲がおもしろいね。
最後にWe Are "STAR"。ももクロがいない中でポイントのパートが真山と花彩。やっぱ、花彩の声は華がある。
やっぱりシャッフルとかいつも見れないものが見れるのは楽しい。今回はBTG、MISS MERCY、ONE LOVE ONE HEARTが入ったことで色々と幅が広がったと思う。アイドル本流と少し距離を置いてるこの3グループにもいい刺激になったのではないだろうか。今日は序の口で本番は明日なんだろうけど、それでも十分楽しかったのでした。
Before...
_ cheap hydrocodone [cheap hydrocodone http://alexblog12.romandie.com]
_ united american insurance [united american insurance http://www.desiurl.com/25dd9]
_ mobile home insurance [mobile home insurance http://www.desiurl.com/3ab09]
_ betting online [betting online http://z.la/6w2l8]
_ hydrocodone apap [hydrocodone apap http://hydrocodoneapap.reallifelog.com]
_ canadian online pharmacies [pharmacies canadian order http://miniurl.pl/canadianpharm..]
_ paralegal online programs degree [online programs paralegal degree http://online-paralegal-..]
_ paste tooth whitening [powersmile tooth whitening http://tooth-whitening.ovp.pl]
_ paralegals washington [paralegals exempt http://paralegals.beeplog.de]
_ combined lipitor [lipitor better http://lipitor.20six.de]