ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-12-18 [長年日記]
_ やりやすいのはムカシ のナカマ!?
アルバイト!?的にやっている仕事。フロントSEは元後輩で今課長、上司はツッコミしてくれる元上司(^^)。とりあえずミンナえらくなっちゃったよなぁ(笑)。付き合いは10年弱の3人、ウチらの会話って第3者じゃわかんないかもしんない、と思いつつ意志の疎通はできてんだよなぁ、多分。打合せの日程はイチバン下っ端のオイラのお願いを聞いてもらい24日は回避(いいのか!?)。
や、この日記帳で書いてることは言っちゃダメよ>元上司サマ
_ やっぱり愛タンのDVDはない。
現ブチョーのワガママ(部の忘年会に出れない)を聞いてあげて飲みに。その前に会社のそばのCD屋で高橋愛ちゃんのDVDの探す...けどない。なんなんだ、この状況は。DVDじゃなくとっととCDデビュー&握手会をやってください(笑)
_ 紅白歌合戦
色々なトコロで書かれてるけど倉木麻衣 、後藤真希、ZONEの選曲はなに? 倉木はよく覚えてないけど、アトの2人は今年ソコソコ売れた曲があるでしょうが。ゆずだって 「夏色など…」ってなにさ!?
録画はするけどナマじゃ見ないだろうねぇ(苦笑)
_ おおみそかを考えると
ココのシャレを読むと将来があやぶまれます。NHK、NTV、TBS,CXを見ようとしているオイラにゃデジタルなんて不要です。乱暴な意見だと思うけど公共の電波にのせたモノの著作権だなんだというのはムリがあるのではないかな? ブロードキャストメディアに乗せた時点で実質的な著作権は放棄してもらったほうがよいと思う。PVとかでそれがイヤだったらPPVにするとかフルで流さないとか。映画は実現してるわけだし。ただなぁ、映画と違って「プロモーション」のための映像なワケだから制限かけたらプロモーションにならないよなぁ。ちなみにハロプロシャッフルは今日初めてフルで聴いたが気がします(^^)
今以上に画質&音質を向上させるメリットなんてどこにもないからギリギリまでアナログ地上波でネバります(^^)
_ 先着なんだね.....
愛ちゃんの限定ジャケットはあきらめるしかないですか.....(涙)>白蛇さん