ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2002-12-18
_ 雨....
上海はこの時期雨が多いらしいですが、それにしても前回といい、今回といい、雨に降られっぱなし.
昨日は、仕事が終わってホテルに戻り、ホテルのプールをつかってみたのでした(ちょっとリッチな気分!?)。25mもない小さなプールだったけど、30分くらいてきとーに泳いだのでした.
夕飯。別に中華に飽きたわけでもないけど、近所にあった吉野家に惹かれてたのね(苦笑)。なので、吉野家へ。頼んだのはCOMBO SETってやつで、牛丼と、鳥のテリヤキ丼の両方がのっているどんぶりのセット.牛丼は日本のと変わりませんでした.ただ、七味がなかったから物足りなかったかな?
雨も降ってたので、ホテルに戻っておとなしくしてたのでした。そしたら、今日も雨さ(泣)。近所のレストランで夕飯を済ますのかな〜?
_ 白蛇さんへ
まね、カメコじゃないけど石川とか矢口とか高橋の写真、撮ってみたいじゃないですか〜(苦笑)。その写真を売ろうとか、そうゆうことは考えませんが。
2003-12-18
_ やりやすいのはムカシ のナカマ!?
アルバイト!?的にやっている仕事。フロントSEは元後輩で今課長、上司はツッコミしてくれる元上司(^^)。とりあえずミンナえらくなっちゃったよなぁ(笑)。付き合いは10年弱の3人、ウチらの会話って第3者じゃわかんないかもしんない、と思いつつ意志の疎通はできてんだよなぁ、多分。打合せの日程はイチバン下っ端のオイラのお願いを聞いてもらい24日は回避(いいのか!?)。
や、この日記帳で書いてることは言っちゃダメよ>元上司サマ
_ やっぱり愛タンのDVDはない。
現ブチョーのワガママ(部の忘年会に出れない)を聞いてあげて飲みに。その前に会社のそばのCD屋で高橋愛ちゃんのDVDの探す...けどない。なんなんだ、この状況は。DVDじゃなくとっととCDデビュー&握手会をやってください(笑)
_ 紅白歌合戦
色々なトコロで書かれてるけど倉木麻衣 、後藤真希、ZONEの選曲はなに? 倉木はよく覚えてないけど、アトの2人は今年ソコソコ売れた曲があるでしょうが。ゆずだって 「夏色など…」ってなにさ!?
録画はするけどナマじゃ見ないだろうねぇ(苦笑)
_ おおみそかを考えると
ココのシャレを読むと将来があやぶまれます。NHK、NTV、TBS,CXを見ようとしているオイラにゃデジタルなんて不要です。乱暴な意見だと思うけど公共の電波にのせたモノの著作権だなんだというのはムリがあるのではないかな? ブロードキャストメディアに乗せた時点で実質的な著作権は放棄してもらったほうがよいと思う。PVとかでそれがイヤだったらPPVにするとかフルで流さないとか。映画は実現してるわけだし。ただなぁ、映画と違って「プロモーション」のための映像なワケだから制限かけたらプロモーションにならないよなぁ。ちなみにハロプロシャッフルは今日初めてフルで聴いたが気がします(^^)
今以上に画質&音質を向上させるメリットなんてどこにもないからギリギリまでアナログ地上波でネバります(^^)
_ 先着なんだね.....
愛ちゃんの限定ジャケットはあきらめるしかないですか.....(涙)>白蛇さん
2005-12-18
_ れす。
パラゴーの現場で知ってる人にお逢いするとは思わなかったので、ちょっとびっくりでした>ミーナルさん。
やっぱり、恋の運動会とゲレンデ~やりましたか。ゲレンデ~の振り付け、可愛かったでしょ??
_ 眠い
20:00過ぎに落ちる。今日は一日ぐだぐだしてただけなのに.....
予定されていた自治会役員会は会長が行方不明で中止。もっと早く決まってたら目黒に行ったのになぁ。
今日はとっとと寝ます。出張の準備もしてないんですけど(苦笑)
2006-12-18
_ 色々動き出した。
来月、おいらは何処で何をしてるんだろうか? 色々考えることがあって今晩は眠れそうにない...
_ ふと考えた。
今、itunesには12000曲くらい入ってる。CDを初めて買ったのは中3の3月頃、THOMPSON TWINSだったと思う。あれから16年の間に1200枚ほどのCDとのべ12000曲以上の楽曲を手にしてるわけで。20年=7300日だとしても1日1.6曲を新しく聴いてきたことになる。ダブりを抜いても1日1曲以上にはなるはず。や〜、そう考えるとすごい曲数を聴いてるなぁ。なんかあと1年か2年のうちには生きてきた日数以上の曲数を保有するような気がしてる(^^)
2007-12-18
_ オソ起き
7:00過ぎに目を覚まして、TV見ながらウトウトして8時過ぎに起きる。けど、9時すぎまでそのままウダウダっと。
午前中は検診。残業が多いのでそのチェック。早く帰って睡眠時間を確保してください、って簡単に言うよなぁ。それがどうにかなるなら、とっくに問題は解決してるのだけど。
2008-12-18
_ おしごと。
相変わらずテンテコ舞いな一日。
終電ギリギリで帰れそうな感じだったけど、なんとなく間に合いそうもなかったので机をちょっと片付けてから帰宅。なんやかんやで26時くらいに退社。
まだ重めなシゴトが残ってるんだよな.....
_ 困った。その1。
週末にPCを組み立てたのだけど、全く動かない。電源をさす(ONはまだ押してない)と、勝手に電源が入るんだけどパルス的な動き。これじゃCPUがイカれる!と思い、他の電源に替える。そうすると、ちゃんと電源は入るんだけど、起動音すらしない。
CPUがイカレてるのか、マザボの問題か、はたまた単純な組み立てミスか。これが動かないとiTunesが使えないんだよなぁ。
_ 困った。その2。
一日遅れでBRIGHTのメールを見た。3rd LIVE決定! そして東京!! ときて、いつだろうと見たら3/29(日)。
その日って.....これから始まるプロジェクトの本番移行日なのですが........(号泣)。
責任放棄してLIVEに行くか、うまくコントロールして夜を明けるか、思案中。いっそのこと大阪に行くかな。
2010-12-18
_ プール。
1500m。先週よりきつかった。練習コースに中学生と思われる集団。どこかの水泳部かな? なんだけど、それほど速くなかった。ま、一般コースだからね、セーブしておよいでたのかも。今日のきつかった理由はコレについていったせいもあるんだけどね(苦笑)。
_ アンプ到着。
予定時刻をちょい過ぎてから。買ったのはONKYOのTX-NA808。フルサイズのアンプはこれで3台めなのだけど、ずっとONKYO。なんかこだわりがあるわけでもないけど、他社よりコストパフォーマンスがいい気がしてるのです。
で、配線のやりなおし。これに2時間以上かかったりしてる(苦笑)。ほんとにぐちゃぐちゃな配線。ちょっとは整理したつもりだけど....普通のヒトじゃわかりません(苦笑)。
オトは....まだよくわからん。前のより音が薄っぺらい気もするけど(前はアナログ接続だったのをデジタル接続にしたせいもあるかもしれない。)。使っていくと音が変わるかな?
アンプを買い替えた一番の理由は、BDのエンコードに対応させること。なんだけど、PCからデジタルスルーでの出力が出来ない。HDMIだとデジタルで出せるっぽいので、結局はTV経由でアンプに送って、エンコードに成功。デジタルでの伝送だから劣化とかはそんなに気にしないでいいのだろうけど....ややこしい(苦笑)
まだまだ使ってない機能がたくさん。これから楽しんでいきます♪
2011-12-18
_ [EVENT] Dancing Dolls 1stワンマンライブ -ダンドル歌って踊ってみた-
チケットに整理番号らしきものが書いてあったけど、関係なし。定刻くらいにならんで20番目くらい?3列目くらいにいたけど、後からきた女子軍団に前に入られた。そこには何も言えないおいら(><)。最終的には200人くらいはいたのかな? 女子も結構多い。お友達関係ってところでしょうか。
メンバーは制服っぽいけど、ちょっと違う感じ。HONOは赤のチェックのブラウスにジャケット、MISAKIはオールインワンみたいなチェック、MIIは青なチェック、永山姉妹は黄色のチェックにチョッキ。
ダンスから始まって、オリジナル曲2曲、少女時代のTAXIの振り、もう一曲ダンス、そのあとにソロコーナー、最後にオリジナルをSUNSHINE,ラズベリーラブ。ソロコーナー、HONOはLOVE STORYって曲?。MISAKIとMIIは洋楽。MIIの曲後半では永山姉妹も。永山姉妹はボーカロイド関係?3曲ほど。永山姉妹はニコ生やってるらしい。今度見なければ。
まぁ、オリジナルが多いわけでもないのでこの展開は想定通り。桜だ、中島の両MISAKIはやっぱり抜群に歌もダンスも上手い。永山姉妹は上手いけど、それよりかわいい、って感じ。ソロパートではそれぞれの役割をわかっての選曲ってとこか。オリジナル曲はどれも好きな感じ。ポップさとかっこよさをうまく混ぜ込んでる。歌詞はメンバーで書いてるらしい。振り付けはMISAKI。今、世の中に出回ってるカテゴリにちょっとはめにくいかも。個人的にはBRIGHTの後継、というよりはパラゴーの後継、っていう受け止め方。まぁ現状からするとそう簡単にデビューとかできないけど、頑張って欲しいな。
最後は写メ撮影。なんだがなぁ、端が見切れてる。よりによって両端は永山姉妹だったりする。おいら的にはそこがじゅーよーなんだが(>_<)
チャンスがあれば城天も見に行くつもり。
2012-12-18
_ おしごと。
相変わらず金計算の日々。なんか昨日の報告、間違ってたかも(><)。もっと大きな問題があるから、どこで吐くかもあるけど。
その裏で設計書の整理。てかなぁ、10年のツケは大きいなぁ、と感じつつ。
他の連中は面倒な問題に対応中。そこには近づかないようにして退社。それでも23時近かったけど(><)
2013-12-18
_ ホテル。
ホテルに泊まる時は朝食バイキングがあるところを選んでる。今日のホテルは、目の前でステーキ焼いてくれる、てので期待してたけど、他のおかずが少なすぎた。ん~、今度は他のホテルを選んでみよう。って、最近ホテルがあんまり空いてないのだ(><)。そもそも、そんな生活もう止めたいw。
_ おしごと。
今週末期限の仕事を綱渡りで進めてる。大物を昨日の夜にこなしたからちょっとはラク....と思ってたけど、わからずやの客相手に面倒な感じ。この期に及んで理想論いうとかバカじゃないの?て感じ。
どうにか金曜日にはゴールを切れそうな感じ。23時くらいに退社。
2014-12-18
_ おしごと。
新宿DAY。
午後はうちのチームの設計の説明をしたんだけど、なんか納得できる説明ができなくて、ちょっと自己嫌悪。
今日はGEMもダンドルもあって、どうにか行きたかったけど、結局21時近くまで仕事してたので、断念。平日イベント行こうとかは甘いわな。来週はどうにかしたいところ。
_ BLTアイドルストリート
前回はスト生が売り切れてて、今回はメジャーが売り切れてる。GEMだから?よくわかんないよ......
2015-12-18
_ おしごと。
まぁぼちぼち、かな。工程のゴール間近なんだけど、進みが鈍くなってきた。あと2日でどこまで終わらせることが出来るか、ってとこ。
_ 忘年会。
今日は自分の部署の。100人くらいいるんだけど、50人くらいの参加。とはいえ、殆ど知らんのだよ(苦笑)。初めて見る人もたくさんいて、少し話をしたのでした(結局、名前も覚えてないけどw)
2次会は本部長と。昔の自分の上司と一緒に仕事をしてたらしい。次の話をしたけど。やっぱり逃げられないかなぁ。
2016-12-18
_ JACO
新宿で観た。ほぼ満員。まぁ今は関東でこのシアターでしか上映してないから仕方ないか。
ジャコパスが生まれてから死ぬまでのドキュメント。合間合間にいろいろな人のインタビューを挟んでる感じの。
なんせ、Sting、フリー、メタリカのベーシスト、ジョニミッチェル、カルロスサンタナとまぁ豪華なメンバーがインタビューに答えてる。メタリカなんて完全に畑違いなのに、ジャコパスをリスペクトしていて、ライブも見に行っているし、メタリカのステージ上でカヴァーもしてるみたいだし。ジャズとかフュージョンって壁を完全に超えた存在だったんだな、ということを今更ながら知ったのでした。
最後はクスリで死んだと思ってたけど、事故というか傷害殺人というか、そういうことに巻き込まれての死亡。クスリというより、精神的に病んでたからなのかな。
孤高の天才、というか、異才を持つ人は、精神がどこか普通の人と違う、というか病んでるところがあると思う。だからこそ、異才のものを放てるけど、同時に常人には理解できない行動や心の闇をもってる。これはどうにもならないなぁと思ったり。
同時に。そこまでの才能でもないけど、自分の脳の異常をクスリで抑える前と後で、精神はおちついた(イラつきが圧倒的になくなった)けど、クリエイティブな能力がなくなった気もしてる。どっちがよかったのかなぁ、なんて映画を見終わった後で思ったのでした。
ジャコパスはアルバム1枚聴いて、オトが難しすぎて、ちょいとおいらの好みじゃないな、と思って敬遠してたけど、これを期にもう一回聴いてみようかな、と思ったのでした。
_ [EVENT] PartyRocketsGT ワンマンライブ Have a nice Party
入場が1~20を一気に入場させるとか雑だったw。ということで、2列目確保。
オープニングのBGMが変わってた。あんまり好きじゃない感じだけど(^^;)。最初の衣装は黒衣装。1年前の衣装。
セットリスト。Have a nice party、Let's Go、妄想Chu、NO:ID、Shy Shy Love、Secret Moon、REVOLUTION、臨戦態勢が止まらない、オリオンの帯、RAINBOW! クリスマスバージョン、ビューティフルドリーマー、初恋ロケット、MIRAIE、イニシャルはFという希望、真夏のマジ☆ロケット、革命センセーション、アゲハ今、ROCKIN' HORSE BALLERINA、Dream on, Dreamers、セツナソラ、Time of your life。アンコール。イマジンな愛の歌、弾丸ハイジャンプ。
最初のハバナイはライブのタイトルでもあるし、オープニングにぴったりだと思うので想定通り。事前に4曲目は楽しみにしといて、という生メールが出てたっぽくて、ヲタクは色々予想してた。フォーメーションとイントロの最初の一音目で歓喜の声があがる古参燃料(おれもw)。振り付けは少し変わってた(♪ドキドキのところが。そこ肝心なところのような....)。難しいんじゃないかな、と思ってたけど、みんなちゃんとできてた。フクザツな気持ちのところはあるけど、好きな曲だからこれからのライブで見れるのは素直にうれしいかな。
RAINBOWはボサノバっぽいアレンジ。 なんか前もあったような気もしてるけど。
ビューティフルドリーマーからは新衣装。黒を基調に胸に大きな蝶?の模様。細かいところはみんな違ってる。袖のところとスカートはわかりやすくちがってた。スカートはいわゆるアンシンメってやつ。はるちゃんとNANASEが長めなやつで、結構好き。
本編の最後に新曲のTime Of Life。壮大な感じのハードロックバラード。こんなの歌うアイドル、天空クラスでもない限りないよ。
アンコール。メンバーが告知をしてるところに割り込んで、告知映像。6/25 赤坂Blitz!!!!。いや、色々と急加速じゃないですか。ハードルも急に上がるし。嬉しい反面、こりゃ色々大変だわ。堀尾は最初はわかってなかったみたい。うぴうぴの曲で、いつかは赤坂Blitzで、っていう曲があるらしい。なにそのエモいの。ひめちゃんは立ち尽くして泣いてた感じ。それがすごく印象に残った。
ダブルアンコールは記念撮影やっておしまい。終わってみれば本編だけでも約2時間。時計ミルまでそんなに経ってると思わなかった。それくらいスピード感あったライブだった。で、それでも持ち歌全部やってないんだよね。
特典会。握手会も今までに見たことないような列。高速握手会でした。長いライブおつかれさま!みたいな。チェキ撮影も全員と。
パティロケ史上一番長いライブ。その時間も感じさせないいいライブでした。NO:IDとかが入ることで、曲のバリエーションが一気に広がるんだよね。元々GT以降の曲はバリエーション広げる感じだったから、ハードロックをベースにしてるとはいえ、色んな曲が増えたもんだ。Blitzに向けて、運営も色々考えてほしいところだけど、これから加速度が上がる半年になればいいな。
今日はひめちゃんがすごくよかった気がする。自信もって踊ってるというか、貫禄的なものをすこし感じたのでした。
_ のみ。
そんな流れからの飲みなので楽しいのあたりまえ。
2018-12-18
_ おしごと。
客にどやされる日々。もうね、やってらんない。一緒にプロジェクトを進めようって感じの人たちではない。こんなので仕事がうまくいくわけがないのに。2時間くらい怒られっぱなしでなんにもやる気無くなる。
職場に戻って。ホントは明日の資料をサクサク作ろうと思ってたのに、全然手が動かない。頭も働かない。もうこんなのやだ。
終電で帰宅。
2020-12-18
_ おしごと。
何度目かわからない追い込み。そして、続くトラブル。なんだかね。
あとは、午前中に異動候補先の部長とお話。付き合い長い人だからぶっちゃけた話で。なにをやるというより、その部全体のコントロール。だって。プロジェクト担当じゃない部署だから色々手広くやってるわけで。果たして期待されてる結果が出せるのか。
そんな中に本部長から相談したい、ってメール。後続のプロジェクトの問題について。電話で少し話す。今のこっちの対応状況やら人物評価やら。笑っちゃう話だけど、辞めるだなんだと騒いでる人間を信用してくれてる。ありがたいような、余計な仕事はいらん、と思うような。そのあとに同僚と相談。そっちはそっちで動いてるみたいで、そことのすり合わせ。来週は集中的にそっちの立て直しを図る感じかな、と。てか、来年もそっちに軸足を置かざるをなさそう(その同僚は自分が3月まで、って知ってるので色々焦ってるみたい。この心身共に止んでる人間を頼る構造っておかしくないか??って思うけど)。
そんなこんなで今日も医者はギリギリ。
_ リハビリ。
左の方が具合が悪いらしい。自分からすると右も左も変わらない感じなんだけど。とりあえず、動かすしかないって感じ。
_ 移動。
鹿島には22時くらいに到着。窓ガラス凍ってた。この時間でこうなのか...って感じ。
2021-12-18
_ おやすみなんだけど。
7時過ぎ起床。今週中にやっておいたほうがいい仕事があるので、10時過ぎから仕事。とはいえ、DIYと並行で。
午前中は色塗りを。乾く間に仕事をしようと。なんだけど、思いのほか仕事がうまく進まず。2時間で終わるんじゃね?と思ってた仕事が終わったのが18時。はぁ。
夕ご飯食べてから、残りの仕事を。全部片付いたのは22時過ぎ。
_ DIY。
日中は色塗り。青を使ったけど、思いのほかビビッドだった。これをメインで机とか作らないでよかったかも。
夜に組み立て。キーボードスタンド、色々問題ありそう。組み立て方考えないとだめだな。
スピーカースタンドが無事に出来上がり。狭いところへのねじ締めが難しかったよ.....
_ ついった。
仕事の息抜きに色塗り。青が想像以上に主張が強い色合いだった(メインに使うには厳しいな) pic.twitter.com/B5Quj5qgzF
— やす (@yasu0907) December 18, 2021
雑な設計図で作ってるから組み立てていくうちに色々問題に気づくのでした😝 pic.twitter.com/ZOsZ4MgMmR
— やす (@yasu0907) December 18, 2021
モニタースピーカースタンド出来上がり。 pic.twitter.com/i4uEjBrm9M
— やす (@yasu0907) December 18, 2021
2022-12-18
_ 朝。
昨日は寝ればいいのに映画を最後まで見ちゃって4時近い時間に寝た。ちなみにサッカーは後半はまったく記憶にない(クロアチア、おめでとうございます)
そのくせ、クスリ飲んで寝てるから起きるつもりもない。それにしても9時まで動けないってのもな。
_ 午後はおしごと。
業績資料の読み合わせ。正部長になるとこういう面倒な作業をやるのかね。できれば勘弁願いたいところ。
その他、いくつか仕事を対処。おえらいさんとの打合せ調整がメンドクサイ....。
仕事終わった後に音楽やろうかなとおもってたけど、あんまりそんな気分でもなかったので、1時間ほどお散歩。
_ ひなくり配信。
昨日からセトリは、アザトカワイイ→ドレミ、ってか→キュン。思ったより変更がなかった。
最後に愛萌さんの挨拶。黒のドレス。ここで黒を選ぶのが愛萌さんらしい。挨拶もとめどもない話し方。最後の挨拶っていう感じでもなかった。病気にも触れることもなく、なにかネガティブなことを言うでもなく。2期メンバーが出てきても変わらない感じ。意外だったのは最初に涙目になったのが河田さんだったこと。自分が見える範囲ではこさかなとべったりだけど、他の2期メンとの関係性があんまり見えなかった。ちゃんとお姉さん役してたんだろうな、と今更感じたのでした。
JOYFUL LOVEのタイトルコールも愛萌さん。そしておすしこさかなとトロッコに乗って最後のライブ。ライブへの出演はありません、とあったので、嬉しいサプライズでした。
きれいに終わってよかった。
_ ワールドカップ
最初の30分はひなくり見てて、既にアルゼンチン先制状態。2-0になったところで決まりかな?と思ったら、フランスがおいついて。延長でも両チームが特典の上での同点。PKになってからはアルゼンチンのキーパーが2人目から止めて、流れが決まった感じ。アルゼンチンの優勝。
じゃあこういう試合で日本が耐えられるか?っていうと、なんか無理だなと思ったり。日本が優勝までの道のりはまだまだ、だねぇ。
2023-12-18
_ おしごと。
昼間の移動が面倒だったので、朝から品川。こういうときサテライトオフィスがあるとホントに便利。とはいえ、ほぼ会議で終わったんだけど。
午後は社内のソリューション説明会。説明は他の人がやってくれて質疑応答対応ってことで。なんだけど、質問らしい質問もなくてオシマイ。まぁ内容的にも質問しずらいかな?と思う内容。もうちょいツッコんだ内容にしないとダメだよね。
そんなこんなで17時くらいに離脱。
家に帰って21時前くらいまでお仕事。
2024-12-18
_ 朝移動
0℃。先週よりは寒くない。バスも気持ち空いてたかな?(隣に座る人がいなかった)
_ 出社。
うまくいかないこともあって。先週、作業計画整地したのに、その直後に崩してるっぽい。変更自体はしょうがないけど、指示の仕方が雑過ぎる。それで出来ないとかいうのも、どうなんかね?と思う。
なんかなぁ、気持ちがのらないままで仕事してる感じ。
19時半くらいで退社。
_ 帰宅後。
とはいえ。作りたい資料があったので、ご飯食べた後に一仕事。技術資料作ってるのは楽しい。正しいのかはよくわからないけど。
_ 政治の混乱。
自民党が基礎控除123万から譲らず。国民民主党は議論から席を外す。自民党は他の党と組めばいいとか思ってるかもしれないけど、一歩間違えると次の選挙以降に国民民主以外大惨敗の可能性もありうる状況がわからないのかな?
で。維新が自公にすり寄り始めてるっぽい。マジでバカ??
_ ミーナル [日曜日はずっとHINOIチームを追いかけていたのでレス遅れました。(^_^; ゲレンデ〜良かったです。この時期にしか..]