ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2004-03-25 [長年日記]
_ 不謹慎なことではあるが
長サンの遺影を見て思う。オトコの遺影はかくありたいものと。
彼らのコントは下品ではあったかもしれないが、今のオワライのような陰はなかったと思う。あの時代、ナマで勝負していた時代だからできたGrooveなのかもしれないけど。合掌。
_ クラシック曲:ジャズバンド演奏に作曲家抗議 CD出荷停止に
音楽とは何か?と考えさせられるアクシデント。「編曲権」って新しい言葉を知りました(^^)。この問題の根っこはなんだろ? 作曲家に許可をとらなかったこと(いにしえの作曲家ならともかく、まだ生きてる人だからなぁ、仁義は切る必要あるわな)なのか、原作者がクラッシック以外の音楽はクズだと思っていたりするか、売れてるのが悔しいのか(笑)。
おれだったら自分の曲を取り上げてくれたら(少なくともリスペクトして取り上げてくれてるわけだ。)権利うんぬんより、純粋に嬉しい!って気持ちが先に来ると思うんだけどな。クラシックの方々はそこの感覚は違うのかな?
勘違い野郎ばっかです(泣)。<br>スタンディングだから何やってもいいとかね(^^;。<br>入場の整理番号もやつらには関係無いです。。。。。<br><br>来月はBLUE MURDERそして夏はAEROSMITHのライヴに参戦してきます!