ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2001-03-25
_ [EVENT] 水川あさみ他@イシマル ソフトワン
朝から部屋の掃除をして、ゆっくりとあさみちゃんへの手紙を書く。なんてったって、あいどるちゃんにハマった原因の娘さんだから書きたいことはイロイロあったりする。
で、昼ご飯を食べながら、AceFileのPVを見たりする(苦笑)
で、雨の中出発。ちょっと早く着いたので、ヤマギワのDVDコーナー(ソフト館と別ね。)をちょこっとのぞく。めぼしいソフトを探したけど....BOYS BEのDVDを見つけたのが成果か。ここって、アイドルビデオとAVが隣り合わせにおいてあるから長居はしにくかった^^;
で、集合15分前に並ぶ。前には10数人。整理番号のくじを引いたら...なんと2番!!
こんなにイイ番号は初めてだぞ。かなりビックリした。で、整列の時間までイシマルの店の中を物色。CDは..来週に大物が控えてるので我慢我慢。映像モノも...とりあえず買ったのを全部見るまではガマンしよっかな、って感じ。
で、入場。当然1列目で端の方なんだけど、一応舞台からはそれほど離れてもなく悪くない。3番目も知り合いで、2人で一応、シコミ(笑)で美少女Hのビデオを前に置いたりしておく。ほぼ、定刻通りにイベント開始。
小倉星羅ちゃんはGジャンにデニムのスカート、深谷愛ちゃんは赤のシャツに黒のパンツ、
米田奈美子ちゃんはカラフルなタンクトップに、ショートパンツ(完全に夏な格好だぞ)
水川あさみちゃんは、ピンクのニットにグレーのスカート、加賀野泉ちゃんは水色のニットに白のスカート。
みんなカラフルです(いっつも白いグループに慣れてるからか!?(爆))。
撮影タイムではばっちりあさみちゃんの目線をもらう。プレスの撮影のときにビデオに気づいてもらった。
#他の子は,その前に気づいていた、らしい...(苦笑)
そのアトは,司会との1問一答(抜けてるのは忘れた、ってコトで^^;)。
今のマイブームは?⇒友達としゃべること(小倉) マニキュア(米田) パソコン(水川) レバ刺し(加賀野)
今やってるシゴト⇒有線(小倉、深谷)、トレカ(米田)、映画(水川)
あさみちゃんの映画は、「走れ、イチロー」に出るそうです。
これからやりたいシゴトは?⇒みんな、女優とかって感じでした。松島菜々子(字、合ってるか?)が目標が二人いた。あさみちゃんは...目標とかは言ってなかったです。
答えようとしたとき,ワタシの隣の某氏が「ウタ〜」と声をかけたらビックリした感じでこっち振り向くし(笑)。このあとに、サイン入り色紙争奪ジャンケン大会。珍しく最後まで残るもミゴトに玉砕(涙)
最後に握手会。順番が順番なだけにプレス撮影の恐怖があったのだけど、それは無事に逃れた(笑)
小倉サンには話すことがなかったので、「頑張ってくださいね〜」でおしまい。深谷サンには「日曜の朝の番組に出てますよね〜」と声をかけたら「絶対見てくださいね〜」と。米田サンには「寒くないですか??」「大丈夫です」もっと大きな娘さんかと思ってたら目の前だとちっちゃい。お待ちかね(笑い)水川サン、「ず〜っと会いたかったです〜」「ありがとうございます〜」。ここで、あせったオイラは手紙を渡そうとしたら手から滑って落ちてしまう(苦笑)。「あの、アトで読んでおいて下さいね、これからも頑張ってください」 で、おしまい。加賀野サンには「ほら、この携帯、CMやってたヤツだよね」「あ〜、そうです」 てな具合。
あさみちゃんはオトナっぽかったです。チャパツ化しちゃったのはちこっと残念でしたが、まぁしょうがないでしょう。
# これでイチバン会ってみたかったアイドルちゃんに会うことができたとさ。
明日のスポーツ新聞がちこっとコワイなぁ(笑) 見ないでおこっと。
2003-03-25
_ やはり
限度を知らんバカどもがいるのですね。多分、メロンのライブだけじゃないんじゃないかな? そういうヤツラがいるのは。その光景を見たら一気にヒクかもしれまん、おいら(苦笑)>白蛇さん
結局、みきてぃのは行くんですか?>Kamyさん。みきてぃのにもいそうな気が(笑)
_ カンチガイしてるのです。
ほぉんとに「バカにつけるクスリはない」と。ついでに言うと「踊るアホウに見るアホウ」(苦笑)。>白蛇さん
ロック系のライブでやるからカッコイイ事をアイドルのライブでやってもいいと思う感覚がわかりませんね〜
_ あ〜あ
名古屋出張、向こうでメシを食う時間がないっぽい。移動時間がタイトすぎ(泣)。矢場とんがぁ....(苦笑)
_ 本日購入のCD&DVD
globe,ボンブラのCD、BoAのDVD。ボンブラ、今回はイベント回避です。ライブは見たいんだけどスケジュールがびみょーに合わないんだよね....
_ バグダットに近づきましたね
どれだけの兵力を投入してるか知りませんが、兵糧ラインがゲリラに切られる、というオチはないですよね、亜米利加さん!?
考えられるのは爆撃で敵の拠点をツブシテル、というおごりから生まれるスキ。ゲリラさんたちがそこを衝けば戦争は長期化、というより振り出しに戻るといってもいいかも。
ホントにそんなことになったら、あまりに戦記モノの小説を読んでいなさすぎです(笑)
_ なにを知りたくて検索されたかわかりませんが
「イラク ツアー ライブ あやや」で検索した方、お望みの情報はげっとできたのでしょうか!?
2004-03-25
_ 不謹慎なことではあるが
長サンの遺影を見て思う。オトコの遺影はかくありたいものと。
彼らのコントは下品ではあったかもしれないが、今のオワライのような陰はなかったと思う。あの時代、ナマで勝負していた時代だからできたGrooveなのかもしれないけど。合掌。
_ クラシック曲:ジャズバンド演奏に作曲家抗議 CD出荷停止に
音楽とは何か?と考えさせられるアクシデント。「編曲権」って新しい言葉を知りました(^^)。この問題の根っこはなんだろ? 作曲家に許可をとらなかったこと(いにしえの作曲家ならともかく、まだ生きてる人だからなぁ、仁義は切る必要あるわな)なのか、原作者がクラッシック以外の音楽はクズだと思っていたりするか、売れてるのが悔しいのか(笑)。
おれだったら自分の曲を取り上げてくれたら(少なくともリスペクトして取り上げてくれてるわけだ。)権利うんぬんより、純粋に嬉しい!って気持ちが先に来ると思うんだけどな。クラシックの方々はそこの感覚は違うのかな?
2006-03-25
_ [EVENT][SweetS] ラクーア。
11:30頃、現地着。
12時、1回目。AYAとAKIはだいぶ髪が伸びてました。2人とも無事に第一志望も受かったようです。セットリストは、ダンス、Bitter sweets,Love like candy floss,EARTHSHIP。なんか3曲だとちょこっとモノタリナイ感じもしました。ちょこっと歌のトチりも目立った気もしますが、まぁ御愛嬌、ということで(^^)。早くも6/7に次のシングルの告知。
2回目。2曲目のあとにAKIから「重大発表があります」と。誰か抜けるのか!?と思ったら......「6/7で解散」だって。へ? ぇえ〜〜!? なんか、客はうんともすんとも反応が無いんですけど? おいらは結構オドロキだったのですが、みんな折り込み済みだったのか!? ビックリでした。セットリストは、Bitter sweets,Grow into shinin' stars,ミエナイツバサ。想像どおり、セットリストは全部替えて来た。ミエナイツバサは泣いちゃっててちゃんと歌えてなかった。このシチュエーション、去年と同じだよな......
3回目。元気に登場。歌ったのはBitter sweets,Love★Raspberry Juice,on the way(3人で),countdown。on the wayを歌うとは思いませんでした。握手会の後にアンコール。Never ending story。あ〜、ネバエンもあと何回聴けるのだろうか(泣)。
ドリを廻すことも考えないでもなかったですけど、ヤメました。今月、出費おっきいし、来月も(苦笑)。
_ [SweetS] 思うこと。
AYA&AKIが地元の高校受験、というところからヒッカカルものは感じてた。なんだけど、SweetSは長い目で育てるのかな?とか楽観的に考えてた部分もあった。最初は「曲はいいんだけどオコチャマ」だったんだけど、ホントにいい曲がイッパイだった。ネバエンだけじゃなく、countdown,EARTHSHIP,Love like candy flossなどなど、LIVEで聴けなくなってしまう好きな曲が多すぎ。そういう意味で、すごくサミシイです。
成長したとはいえ、オコチャマはオコチャマではあったけど(笑)。
_ [CD][パラゴー] タイ盤、入手。
ありがとうございました。
で、日本盤と同じジャケットにちょこっとタイ語のテロップ。DVDじゃなくてVCD。そこがアジア盤っぽいな(笑)。でも、もったいなくて封を開けられないかも(苦笑)
_ いいな。
グローバル・エクスプローラー 日本発世界一周運賃新登場!!。一生に一回は世界一周をしてみたい。ヨーロッパとて、まだ十分に回っていないし、アメリカ大陸は未踏の地。アメリカは好きではないけど一生に一回は行ってみたい。
いったい、どれだけの期間があればよいのやら(苦笑)。
_ ufqhbou [http://xanga.com/christmdwl christmas table decoration ide..]
_ aglfzqq [http://www.xanga.com/bedbathkmg bed bath and beyond http:..]
_ tezlqfo [http://xanga.com/personaczl personal loan regardless bad c..]
_ clmsazr [http://xanga.com/personaczl personal loan regardless bad c..]
_ ozkqykk [http://louisvuittonreplicaluob.ipbfree.com louis vuitton r..]
_ fxjqpkv [http://weblog.xanga.com/freerinsun/629356747/free-ringtone..]
_ ypunpnm [http://www.freewebtown.com/bestxmasvic/christmas-card-list..]
_ cwkixow [http://weblog.xanga.com/ncchrisrrd/631082328/nc-christmas-..]
_ bgjdylx [http://freewebs.com/bestvicringtoness/listen-to-mosquito-r..]
_ najaigc [http://xanga.com/statefafvb state farm insurance agents oh..]
2007-03-25
_ [EVENT] Sweet Angel Whispers
自力ではチケット確保できなかったのですが、友人が2枚とってたので譲っていただきました。感謝。入場整理番号は10番(!)。ハジではあるけれども、最前列を確保。
宍戸留美から。生で見るのは勿論初めて。いい感じで大人になった、と感じた。生バンド構成で、ちょっと大人な感じの音楽でした。4曲くらい、かな。Wikipediaで経歴を確認したけど、デビューは1990年だったのか。もうちょっと前かと思ってた。
ロマンポルシェ。1/3くらいは掟クンのトークだったかな? サンプリングディレイはロマン優光が生で入れてた。MCにも絶妙なタイミングでディレイをかけていて、ちょっと不思議だったけど、あとでパフュがネタを明かしてくれました。楽屋裏で真剣に暗記してたんだって(笑)。そのMCってのが東京都知事出馬宣言とか、そんな感じ。歌は....よくわからなかった(全裸で書いたラブレターくらいしか知らないしw)。ただ、バックトラックはかなりよく出来ていた感じ。インストでアルバム出してくれないかな(苦笑)。
perfume。クリスマスライブと同じ白い衣装、だと思う。セットリストは、シークレットメッセージ、コンピュータシティ、パーフェクトスター・パーフェクトスタイル、カウンターアトラクション、チョコレイトディスコ、スウィート・ドーナッツ、Perfume、アンコールでWonder2。コンピュータシティ以外は多分、口パクじゃなかった。やればできるじゃん、って感じです(笑)。あーちゃんは体調が悪かったらしく、途中で一度舞台裏へ。出てきても、心ここにあらず、って感じだった。ライブ全体を通して、すごく客席にレスをくれていた。手が届きそうな距離でperfumeの「きゅ♪」をやられたらねぇ、そりゃミンナ最前につっこむわな(笑)。
ぱふゅのLIVEは予想以上によかったです。最前でみることができたからかもしれないけどね(^^) 。7月にはワンマンライブがあるそうなので、是非行きたいところ。行けるのかなぁ......
_ 楽曲製作。
昨日の夜から作り始めた。最近の聴いてる曲の傾向からcapsuleチックな曲になるかと思った(パフュ、ともいうかもしれないw)けど、TEMPO150以上の8ビートな感じ。まだラフスケッチだけど、来週にはもう少し進めたいな。
2008-03-25
_ 銀行へ。
アイドリング!!!を見ながら軽く寝オチ。起きて、会社に行く準備+αで銀行へ。
ボーナス払いを減らしたらさらに返済総額が減るのかな?と思って相談したけど、そうでもない。たかだか数万だったので当初の設定で。
正式な住所をいくつも書いてハンコをたくさん押して、契約成立。返済日を給料日直後にできなかったのがイマイチだけど、あとはまぁまぁ。
_ [拉麺] 本日の拉麺。

昼ちょい前に東陽町。こういうときに人気のラーメン屋に行かないと(笑)。今日のお店は東陽町の○心(まごころ)厨房。ちょうど満席になったところで10分ほど待ち。食べたのは全部入りつけ麺大盛り。スープは塩だと思うんだけどすごく濃厚な魚介味。麺は開花楼ってことでてんかと同じな感じ。てんかがワイルドな雰囲気に対して、こっちはおしゃれな感じ? なかなか美味しかったのでまた行きたいところ。限定の味噌とかも美味しそうなんだよなぁ。
_ れす。
ごぶさたです。拉麺ばっか食ってる(それだけじゃナイト思うけど)ので体重増加に困ってます(苦笑)>まえほわいとさん。
2009-03-25
_ おしごと。
昨晩、ぷちトラブルのせいで布団に入るのが遅くなった。そこそこ睡眠時間はとっているものの、ここ数日の疲れが出た感じ。
昼からは入社2年目の発表に出席。うちで面倒を見た3人が発表するのと、そのうちの一人にコメントをしなければならないため。みんなそれなりに立派になったなぁ。
夕方は昨日のトラブルの報告。今のところ物分かりのいいオキャクサマなのだが、毎日こんな報告されてたらキレそうでコワイ(苦笑)。ちょっとだけやることが残ってたけど、直帰。
8:30出社、17:30退社。
_ みきてぃ、結婚。
お幸せに。
_ うぅむ。
今日もプチトラブル。問題はなさそうだけど、エラーログが出る度に電話がかかってきたらやってらんないなぁ。
2010-03-25
_ おしごと。
午前中は家でゴロゴロと。まぁ普通に出勤してもよかったんだけど、まぁ勤労意欲もそんなにナイからいいか。昼飯は有楽町の紅虎餃子房。大ぶりな餃子。美味しいかっていうと、特別そうでもないや(苦笑)。
夜はリリース作業の立会い。問題なく終わる....と思ったら、他のトコロでトラブル。その対処待ち。担当は酒を飲んでたらしく、ちょっとオイラにカラんできた。多分、おいらが呼び出したと思ったらしい。まともにやりあっても、酔っ払い相手じゃ仕方ないか。まぁ、我々で対処できればこうもならないのだけど。
そんなこんなで26時くらいに退社。
2011-03-25
_ [拉麺] 本日の拉麺 ( 麺バカ息子 / 蒲田 )

蒲田に移転してから初めて行った。京急蒲田の駅からのショッピングロード沿い。大きな看板。12:15くらいに着いたけど、5人ちょいの待ち。なんだけど、結構回転が早くてそんなに待った気もしなかった。途中で、食券回収に店主のオクサマが出てきたのだけど、おいらのことを覚えてた。ちょっとオドロキ半分、ちょい嬉しい感じ(^^)
席数は鶴見の頃より増えてる。スタッフも男性2名。それなりに役割分担ができてる感じ。麺はあくまで店主担当、って感じ?

特製太ラーメン+豚卵飯。チャーシューは2種類のってる。スープの感じは鶴見の頃と変わってない感じ。あっさりしたとんこつ系(と思ってる)スープ。

麺は本来は、福島の製麺所なんだけど震災の関係で別のところとか。そんなに違いはわからなかった(^^;)。どっちにしても、前の味のまま。それがなによりです。店を出るときにオクサマに「遠くからありがとうございました〜」だって(^^)。
遠くはなったけど、たまには行きたいお店。今度はバカつけ麺が復活した頃にいこうかな。
_ めも。
http://www.asai-rice-tenshinzanmai.com/知り合いに薦められた店。ここも今度行ってみる。蒲田はB級グルメの宝庫だよなぁ(^^)。こいつはB級というには高級感が漂ってるけど。
_ お買い物。
川崎で色々と。HMV@LAZONAもアイドルコーナー拡充。AKBは元々別格だったけど、他にアイドルエリアが。ももクロが大きくフューチャー。他はbump.yとか。よく覚えてない(^^;)。でも、ももクリDVDはなかった。ホントに売れてんのか!?
_ 酸素カプセル。
時間があったので、酸素カプセル60分。片道60分かかるから、時間の使い方としては微妙なんだが(苦笑)。とりあえずクーポン分は使い切った。
今行ってるところはソコソコ安い気がする。新宿にも酸素カプセルの店ができたんだよな。こっちの方がコスパは悪いけど時間は有効活用できそうな気がする。来月からどうするか悩ましいところ。
帰りに横浜。ハンズでジップロック(安かった...)とポアラー(酒の注ぎ口。45ccだけ出せる)を購入。
VIVREにあったHMVはなくなってた。そっか、そういえばそんな記事をちょい前に見たな......。
_ 本日のお買い物

川崎での買い物。酒3本(1ヶ月分?)、ハンドドリル(明日使う予定)、本(歴史読本、girls!、BLT,マネジメントな本、歴史な本)、横浜での買い物。色々買ったな。ストレスを買い物で発散してる気がする(><)。
girls!なんていつ以来なのやら。多分AceFileとか吉井怜めあてで買ってた時以来だろうから、10年ぶりとか(!)。今回は百田夏菜子目当て。オフィには出てなかったけど?? いつもとちょっと違う感じのグラビアでした。それにしてもまぁ、進歩してないおいら(>_<)
2012-03-25
_ 午前中はぐでっと。
昨日は24時前にオチた。なので6時くらいに爽快に目が覚める(^^)。なんだが、その後はウトウトしながら時間が過ぎる(^^;)
サンジャポで昨日の様子がちょっと流れた。ライブ、いつもと違う衣装だったのかぁ。そういう意味ではちょっと見たかったかも。あとは、知り合いが映ってたり。や、あれは映るし(笑)。なんかめざましの取材も受けてるっぽいので月曜も出るのかな?
_ [EVENT] 私立恵比寿中学シングルリリースイベント「柏木ひなた生誕祭~いつまでたっても末っ子のおもちなのだ~」@クイーンズスクエア
近くなのでよゆー(笑)。と思ってたのだけど、11:30くらいに家を出て現地に着いたらちょうどリハをやってた。えび中1週間を見れた。で、予約の列を見たらビックリ。11時くらいから予約やってたはずなのに、長蛇の列。今日は5枚。てか、5枚買えば充分か(笑)。有料入場だけでも300人。周囲には200人以上はいた。なにこの集客力は?。メディア露出があったわけでもないのに。しいて言うならポスターにあった「ももいろクローバーZの妹分」ってやつなのか!?
開演前のBGM。ラストにかかったのはさくら学院の「旅立ちの日に」が流れた。さ学の旗を振るヲタが(笑)。
で、開演。ebitureが流れるけど、出てきたのは真山と瑞季だけ。中学を無事に卒業しました!というのと、卒業しない式です宣言。さ学はこれのフリね(笑)。で、2人で永遠に中学生を歌う。これ、毎年のセレモニーにしてもいいかもね。で、再びebitureから通常の流れへ。以降のセットリスト。放課後下駄箱ロックンロールMX、エビぞりダイアモンド、仮契約のシンデレラ、なにがなんでも、もっと走れっ!、ティッシュ、body feels exit(柏木ひなたソロ),揚げろエビフライ、また明日。
衣装はオレンジのアンミラ風なやつ。瑞季が緑のリボンをつけてたのと、なっちゃんがピンクのリボンをつけてたのと、りななんが髪をまとめてて大人っぽかったのと、美怜が高めのツインテールだったのが印象的。C/Wの2曲は初めて聴いた。放課後下駄箱〜はサビの「えむえ〜っくす」のところでXジャンプやるのね(笑)。間奏以降、ひなたと瑞季がほうきのギターを持ってた。なんかピック投げてた気もするが(笑)。揚げろエビフライはタオルあっての曲だな。今日はタオル持ってなかったけど(^^;)。2曲ともえび中らしいぶっ飛んだ曲。まともな曲なんぞやる気ないな(笑)。で、今日はひなきの生誕祭。ひなたの着替え中のトークでは、意外と大人な面が見えたり。オコチャマな振る舞いをしてるけど、結構オトナなんだろうなぁ。で、body feels exit。彼女の声量を活かせる曲でした。しいて言うなら、もっとステージを活かして大きく踊ればさらによかったかな、と思ったり。
握手会。いつもと順番違ってたかな?赤坂がんばってね、楽しみにしてるよ、的な感じで。2ショットはひなたと美怜と。
今日のライブを見て思ったこと。りななんはウィークポイントではなくなった。低音を活かせる曲も増えてきたし、彼女自身が自信をもって踊ってるのが活きてる。裕乃は相変わらずだけど、こういう娘がいるのもえび中だから、このまんまでいいと思う。
ネックは楽曲のバリエーションかな。ぶっ飛んでる楽曲ばかりで正統派な曲がない(!)。元々チャイム、どしゃぶり、また明日、一生トモダチくらいしかないのに、新曲がムチャクチャな曲ばかりだから、セットリストが過激になる一方。難しい所だけど、まともな曲も混ぜ込まないと一般には近寄りがたいライブかもね。
_ きょうのえび中。

新しいカメラのピクセル数がすばらしい。2ショットのおいらを切り抜いても充分イケるクオリティ。ということで、今日から載せてく。まずは星名美怜。えび中内イチ推し。あーりんほど天賦の才があるわけでもないのに「えび中のアイドル」をやってる彼女。や、最初はももクロ@HMV横浜の時に見てるのだよ。その時から「ももクロメンバーよりかわいいじゃん」と思ってたのはヒミツ(笑)

柏木ひなた。この誕生日で13歳だって(!)。ぁいぁぃとならんでえび中のボーカルラインを固めてる最年少。えび中イチの頑張り屋さんな感じがする。握手会もいつも満面の笑み。本人、つらいときもあるだろうに、と思ってしまう。
_ アイドル戦国時代はこれからなのかもしれない。
友人たちとAKBの一人勝ちの現状は戦国時代でもなんでもない、という話を前にしてた。
なんだが。4月からレギュラー番組をもつアイドルが多数。ももクロ、えび中、スパガ。さ学と9nineの番組が続くのかはよくわかんないけど、(AKBグループを除く)トップグループの大半が地上波でレギュラーを持つ。アイドリング!!!も安定の続投。
AKBは前田が卒業を発表したとか、松井珠理奈、渡辺美優紀がAKBにレンタルとか? なんかサプライズをやらないと持続できなくなってきたのかな? そう考えるとハロプロが卒業ビジネスを始めたのと重なる。
AKBの下降線、他アイドルの露出増、って考えると、これからが本当のアイドル戦国時代なのかもしれない。
ハロプロを鎌倉時代、AKBを室町時代と考えると、ベリキューは鎌倉時代からの名家である蘆名、武田といったところか。スマイレージは京極とか。AKBが足利だとすると、SKEは今川、NMBは細川、HKTは斯波、にしとこうか。乃木坂は上杉あたりで(過大評価、か?)。
そして、我が軍(笑)ももクロは織田、えび中は羽柴って感じで(笑)。さ学は朝倉あたりで。avex軍がなぁ、うまく当てはまらないけど(笑)、スパガは毛利、女子流は...北条とか、かなぁ(かなりてきとーw)。ドロシーは伊達とか(笑)。徳川は....あえて空けときます。
2013-03-25
_ BLTがたくさん到着。
再び全国のBLTが我が家に。表紙に起用しだしたら際限ないな。今年は何回表紙になるのかな? いっそのこと、ももえびしゃちで全国制覇ってのも面白いけど。
2014-03-25
_ おしごと。
なんともなぁ、って感じ。ドタバタはなくなったけど、落ち着かない。いくつか墓場まで持ってくような話もあるし(苦笑)。
明日の報告資料にタマシイが入らない。もう、怒られる覚悟で明日は会議に出ようかな。はぁ。
_ 菜緒ちゃーん(泣)。
久々の接触イベントなのに行けないってゆうね。新規の方優先、とかよくわかんないキーワードあったけど。さすがに、新規です!とはいかんよな(>_<)
そもそもCDも買いに行けてない。さ学は先週出てるのか? 今週はFairies。明日買って帰りたいけど・・・。Fairiesはみりあのポスター欲しいから色々悩む(苦笑)
2015-03-25
_ おしごと。
1日中ドタバタして終わった。
新人の発表、仕様追加、スケジュール調整、金の調整、顧客マネージャ層への報告.....そんなことで終わった感じ。まぁ自分の立場からしたら本来のタスクなんだけど(苦笑)。なんか精神的に疲れたのでした。やっぱりプログラムを作ってるくらいのほうが楽しいやw。
2016-03-25
_ おしごと。
いい加減、おちついてほしいのに。不要な修正が入ってるとか、3月に出すべきものを出していない(問題は軽微)とか、なんなんだこれ、みたいな感じ。ホントにもう問題ないのかね?って思っちゃう展開。はてさて、どうしたものやら。
_ のみ。
上司と同僚と新しいパートナーさんと。2軒目に行った店のオンナノコがアキバでメイドしてたらしい。PASSPO知ってるとか、ふつーにアイドルの話してたw
2017-03-25
_ おしごと。
査定会議。平日はみんなの時間が取れないでしょ、ってことで休日出勤(泣)。菜緒ちゃんとの2ショット券がトンでしまった(号泣)。ゴゴイチにしておけば廻せたのかなぁ。
毎度人を評価するのは好きになれない。さらに部署の人数が多すぎて、比較しようもないのだよ。あとはいくつかのうちの部署の問題に気付いた。意外と平均年齢が高いのと、30代中盤にいい人材がそんなにいない。これからのプロジェクトに不安しか感じないのだけど(><)。もしかして、これがゆとりの影響なのかな?
そんなこんなで11:30くらいでおしまい。ウラでは自分の評価をやってたけど、推してくれる人もいないから、もう期待もしないよ。
_ [拉麺] 本日のラーメン(百菜 / 川崎)
最近ラーメンシンフォニー行ってないないな、昼だから混んでるかな?と思って行ってみたらどこもガラガラ。ということで味噌タンメンにユーリンチー丼。丼はよけいだった(そんなに美味しくいなかった(><)
_ [EVENT] 転校少女歌撃団リリースイベント@タワレコ川崎
気になってたので来てみた。
楽曲はアニソン風。サビのメロディとセリフがそういう感じを強くするのかな。ボーカルは塩川莉世、松井さやか、のパートが多かったかな。基本、美人さんを集めたグループなんだが、古森結衣の異質感(苦笑)。個人的には松本香穂が一番気になったかな。ダンスの感じが好きだった。
時間がなかったので特典会はパス。
_ [EVENT] わーすた特典会。
グループ撮影会から。なんか人が少なかった。自由なポーズで、って言ったら、みりてこが「ヤンキー座りしよう!」て。え?ってなったけど。さすがに言い出しっぺだけあってサマになってたw。
ソロははーちんとりりちゃまと撮っておしまい。
_ プール。
最近泳がないと落ち着かない(苦笑)。いいことです。
18時過ぎからプール。カラダが疲れてるのかあんまり思い通りに動かなかった気分。30分泳ぐのが少しつらかった。1000mは泳いでるでしょう。
2018-03-25
_ [EVENT] ラストアイドル個別握手会
いわゆるAKBやら坂道系のフォーマットのイベント(だと思ってる)。当日販売もあった。菜々実ちゃんはなかったけど。れいあちゃんがあったのを少し考えてしまった(苦笑)。
会場に入る前に荷物チェック(飲み物は一口飲むことが必須)、金属探知機(ベルトにも反応する本格的な設定)。事件があってからじゃ遅いけど、ここまでやらないとダメなのかねぇとか思った。
会場は広々と。そりゃAKBとかだと何10人も同時にやるエリアを30人弱くらいの人数の分けで。一人一人の列もそこまで長いわけでもなく。菜々実ちゃん列は一番長かったけど、そこまで長くもなかった。
私服。黄色のニットで髪は結んでなかった。前の人と初めまして~みたいな感じだったから、さて、と思ったけど、さすがにそれはなかった(苦笑)。なんか不思議な感じだね(笑)と切り出したら、菜々実ちゃんの声がカスカスで。ライブのせい?って聞いたら風邪ひきだそうで。あれ?なんか
珍しい?とか思っちゃった。小室せんせーの印象きいて(やさしかった、と)、小室哲哉大好きだから菜々実ちゃんが歌ってくれるの本当にうれしい、ということを伝えたところでおしまい。
なんか菜々実ちゃんの口調がパクスの時と違う印象。もっと崩れたというかフレンドリーな感じだった。それが一番不思議な感じだった(苦笑)。
これだったらMAXの5枚買っておいてもよかったな~なんて。まんまと罠にはまってます(笑)
_ [EVENT] GEM LAST STAGE ~Thank you GEMLY~
開場が大幅に遅れてどうなることかと思ったけど7分おくれくらいでスタート。1300番台で結構後ろだなぁと思ってたけど、1500くらい入れたのかな? BLITZかZeppクラスでも出来るレベルだった。
Overture流れて始まると思ったらシングルのPVメドレー。そこから再度のOverture。なんかイマイチな演出だったな。
セットリスト。We're GEM、WHAT IF、Baby Love Me、EMERGE、Fine!、(MC~衣装替え)、Sugar Baby、キミと僕、Spot Light、FLY NOW、Tears in the sky、Like a heartbeat、(ビデオ。GEMなうダイジェスト)、departure、fRiEnDs、Clarity、Speed Up、Do it、ダンスナンバー、Do You Believe?、Party Up、Can't Stop Lovin'、Just call me、BFF、Star Shine Star。
アンコールで、We're GEM、The Brand new Girl。
最初はまあや抜きで。3曲目でギターを抱えて登場。途中でメンバーが出てきてダンサー状態で。まあや、低音の音程がしっかりしたような気がした。てか、なんら違和感なくはまってる。らなちんが抜けた穴をひらりちゃんとまあやで埋めてた、というかそれ以上かもしれない。まあやのブランクを感じさせないどころかセンターとしての存在感抜群でした。
Speed Upではバイオリンの人が出てきて。長めのイントロ。こういうアレンジもあったか~と思うかっこよさ。歌と被っちゃうと全然聴こえなかったのは残念だったけど。
ダンスナンバー。もしかして没になった曲なのかなぁとか思いながら。あぁ、こういうの大好き、と思いながら見てました。
後半は楽しい曲のオンパレード。持ち歌の大半をやった?と思う内容でした。
最後に一人一言ずつ。喋りながら泣いちゃったひらりちゃん。「これで終わりじゃない」「泥水をすすっても」「どこかでまたやりたい」といった心に残るキーワードを言ったまあや、11人でやりたかったと言ったなっち、今日のライブをやれなかったかもしれないといったゆうきちゃん(12人って言ったのも印象に残った)。随所にメンバーの気持ちが見え隠れしたMCでした。
もう言うことのない濃さとクオリティのライブでした。これだけ歌えるメンバーと踊れるメンバーが揃ってるユニットはもうできないのかな、と思ったり。これだけのユニットでも、1000人から先はなかなか見えなかった現実。いまの女性アイドルシーンの限界を感じるところも。
なにがともあれ、メンバーのみなさん、おつかれさまでした。またどこかで逢えることを楽しみにしてますよ。
2019-03-25
_ おしごと。
早く出社したものの、鍵が開いてないという罠。30分弱待ちぼうけ。
相変わらず山積みの問題。なんかね、自己嫌悪になる日々。なのにやる気も出ないというね。
ホントは昇格祝いをやってくれる予定だったんだけど、キャンセル。仕方ないけど。
終電までぐだぐだと仕事。大き目の問題を一つどうにかしないといけない。はぁ。
2021-03-25
_ おしごと。
まぁ余裕っちゃ余裕なんだが、時間を見て後続プロジェクトの状況フォロー。追いつき対応漏れから始まって、夜にはDBに項目が足りないとか。もう終わるか終わらないかの瀬戸際。同格の部長にはギリギリの調整の指示。
あとは今期の査定。なんかシビアだなぁと思うところと、ここは甘いんだねって想うところ。今の失敗プロジェクトのA級戦犯でも評価は下げられないとか意味わかんない。とりあえず、自分の部下で評価を上げたい連中は上げることができた。
なんやかんやで23時くらいに退社。
2023-03-25
_ 変な寝方。
リビングで寝落ちして、4時過ぎに起きる。そのまんまリビングで2度寝。
_ クルマの定期点検。
6か月点検。終わったら、少し走りが軽くなった感じ。タイヤの空気圧なのか、オイル交換したからなのか。オイルだとしたら、あんまりよくないオイルなのかな、なんて。だとしたら、半年このオイルでいいのか?と思ったり。
_ その後。
色々やろうと思ってたのに、なんにもやらず。夜も酒飲んだら21時~23時半くらい寝落ち。早くご飯食べたら(酒付き)、それはそれで早く寝落ちするだけか....
2025-03-25
_ おしごと。
午前中はAI試験のオンライン講習。だけど、話半分で聴いて、模擬試験を頑張る感じで。アベレージで85%は取れる感じ。だけど、なんか心配になってしまったので、udemyの1500円の模擬試験を買ってみた。2つやったけど、少しわかんないのがあるけど85%は取れる感じ。
部下は95%くらいをとってるらしいので、ちょっと本気でやるか、って気分(苦笑)
4月の新規案件の見積もり。仕事の引継ぎ先があるので、その上司にも出てもらったけど。あまりに今迄の状況を理解してないわけで。長いものに巻かれろはいいけど、おいらは今回はもう従わない。これから数か月は戦争。
ごごはずっと案件の打合せやら。事業計画とかやってるより、実案件で稼いだ方がいいんじゃないの?とか思うのでした。
_ 白蛇 [勘違い野郎ばっかです(泣)。 スタンディングだから何やってもいいとかね(^^;。 入場の整理番号もやつらには関係無い..]