ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2004-07-24 [長年日記]
_ もちろん
彼女たちのレベルって高いと思います。あれだけマジメにパーカッションやってんですからね。TOMOYOとかってすっげー練習しないとあそこまでのリズム叩けないと思いますよ(おいらにゃムリ!)。RURIとIZUMIもオンナノコなのに手の皮が厚くなってしまうのではないかといらぬ心配を(笑)
ただね、おいら的にはバンドの方々がどういう楽器使ってるのか、どういうプレーをするのか、ってのもタノシミの一つだったりします。そっち系のタノシミがあった数少ない(唯一?)のアイドル系だったので、ちと残念かなと。>白蛇さん。
_ 今日もシゴト......
今週は土日ナシで仕事でございます。昨日だって22:00過ぎまで働いてそれからやっとこさ夕飯(美味しかったけどw)。せっかく上海にいるのに観光する時間もないよ(涙)
中国にはビザなしで14日間しかいられないので、最長2週間、って上司と話をしてたんだけど、パスポート見たら今月末までのビザがあった(笑)。1年前は短期でもビザが必要だったから取得してたっぽい。ってことは最長1ヶ月は滞在可能なんだけど....内緒にしとこ(笑)
_ あちぃ.....
上海の取引先の会社にいるのですが、空調ってのは当然?止まっていて扇風機が数台フル稼働(苦笑)。みんなTシャツとかで来てるんだよね...おいら、ネクタイは締めないまでも普通のYシャツ(*_*)
周りでほとんど日本語がないのは大きな違いです(苦笑)。まあ、どおってことないですけど。>Kamyさん。
おいらがしゃべってる言葉、英語+ほんのちょこっとの中国語+勢いで出る日本語って感じ。なんでこんなのでモノを買えるのか未だに不思議(^^)
_ チャレンジな飲み物。
こっちの会社の人が気を利かして飲み物の差し入れ。普通のサントリーの烏龍茶もあったのですが、サントリーの「氷烏龍」というものにチャレンジ。ボトルの絵にレモンが書いてあるんですよね....。で。飲み口は想像どおり?レモンティーな感じ。なんだけど後味が烏龍茶。想像してください(笑)
_ 待ち状態。
ある意味、現場監督なのでいるのがシゴトではあるんだけど。ちょいとヒマになったので、中国ではIXで言論統制?だかをやっているというウワサを確かめようと、ちょっと実験。
まず、友人と話題になった2ch。これは問題ない。
中国的に触れてほしくないであろう「法輪功」「天安門事件」。googleで検索もできるし、結果も出る。気になるのは中国語のページがないんですけど?? と思って、twドメインで検索かけたら「天安門事件」は普通に出ました。ちなみに「法輪功」の結果を表示させようとしたら3つくらいNG。なんだけど、タイトルにその文字がないのは表示できた。もしかしたら内容が肯定的じゃないのかもしれない。
ん〜、なんかないかな?と「中国 ネット 制限」で調べたらhttp://www.tibethouse.jp/てのがありました。こいつは表示できない!。もしかしたらサーバそのものが死んでるかもしれませんが(笑)
なんとなく制限かかってそうな気もするけど.....よくわかりません(^^;)。
お仕事お疲れ様です。<br>数週間前までの私も似たようなものでした・・・(TーT)<br>日曜の日の出を会社の窓から見る生活が何週間も・・・<br><br>ま、もう大々的にプレス発表されたことですし、私の方は落ち着いたことになっている・・・・・はず???です(苦笑)<br><br>しかしながら、全世界中で順次、発売していくと聞いて正直びびっていたりもしますが。。。