ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2006-01-17 [長年日記]
_ 陰謀史観といえばそれまでだが
宮崎勤事件の最高裁判決の日に、小嶋の証人喚問、前日にLivedoorの強制捜査。一番注目されたくないのはドレなんだろう?
_ [kabu] 株価がコワイ
IT系は軒並み下がることが想定される。楽天なんかいい迷惑なのではないだろうか?? 自分のポートフォリオ的にはFオールも広義のソフトバンク系なので影響はあるかも。
問題は他に波及するかどうか。ちょっとしたことでブラックマンデー化しかねないと思うので、マジでヤバイと思うんですけど。
世の偉い方々は既に売り抜け済みなんだろうか????
_ [kabu] やっぱり
落ちたよ。一日で10万以上マイナスですよ(泣)。続落はない、と思ってるんだけど甘いかなぁ。ま、売値をさげるべきだったのかな。すくなくともエイベックスは影響が大きいので。
とはいえ、今年だけで20万儲けてたから、欲張ってはいけない、ということか。
_ [kabu] くそぉ〜
ムカついてニュースを見る気にもならん(苦笑)
ネットを見ていたらアジア株全面安。中国系の指数、クアラルンプールの指数は騰がってるけど、香港、ソウル、台湾、シンガポール、バンコク、ジャカルタはダウン。これって、日経平均が落ちたからだと思われる。
今晩もしニューヨークダウも落ちたら? NASDAQの方があやういかも? マジで日本発の世界同時株安になりかねません。それってホントにシャレにならん。たかだか1企業の不祥事なんですよ?? もっと冷静になろうよ、ねえ?
といいたいところだけど、落ちてたら売り注文の値段設定は見直さざるをえないのかなぁ。
_ ということで
未来少年コナン、最後の2枚を観賞中。
_ 観賞終了。
1巻を見はじめたのはいつだろうか? ってくらい時間がかかりました(^^)。それこそ買ったのは、AceFileとかを見ていた頃の様な気がしてならないです(苦笑)
コレ、小学生のときすっごくスキだった。そのせいもあって、DVDになってるのを見つけてスグに買い集めたのでした。
それにしても、今見ても話が面白い。よくできてる、っつうか、ガンダムに繋がるものを多く感じました。ググってみたけど、こういうことかいてる人が見つかんなかった。
1回分の構成。コナンは必ず「2008年7月、人類は絶滅の危機に直面していた。〜」と戦争の場面から始まる。ガンダムも有名なあれ「宇宙世紀0079、〜」から始まるオキマリのナレーションがあったと思う。
主人公がコドモ。まあ、無邪気で体力バツグンなコナンとヒネクレ者でヒッキーなアムロじゃあ、全く違うけど。
ラナとララァの服。色は違うけど、なんとなく色合いが似てるんだよね。
最終回のラナのセリフ、「コナンの声が聞こえないの〜」。最終回にセイラさんが似たようなこと、言ってなかったっけ?
コナンでは「ギガント」っていう、デッカイ戦闘機がいわゆるラスボス的な存在だけど、見ようによってはガウに似てる。
オーラスでコナンは故郷である残され島に新しい村を作るために戻る。ZZのジュドーが木星星団に行くのに似てる、といえば似てる。まぁ、コナンの場合は多くの仲間と一緒に行くんだけど。
三角塔の太陽エネルギーとガンダムXの「サテライトシステム」。まぁ、前者は太陽電池的なエネルギーみたいだけど。宇宙から光でエネルギーを受けるところはソックリ。
ダイス船長とガンダムのナレーションは同じ人(永井一郎さん)なのね。
気のせいでなければ、すっごく影響を感じるんですけど。
これはgoogleで見つけたネタなんですが....コナンの第14話の絵コンテに「とみの喜幸」ってありますね.........もしかして、アニヲタなら有名な話??