ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2006-01-24 [長年日記]
_ オシゴト
相変わらず偉い方々との調整とお願いの日々。神経使い過ぎ(苦笑)
_ [avex] 決算対策、なんだよな?
コレ。7980円のCD+DVDって.....。長澤さんは海外に撮影にいったようですが、コイツのためなんだろうか?
2月3月は発売ラッシュ。 倖田来未(3/8。2枚目のベストってなにさ!?)、EXILE(3/29)、DA PUMP(3/8)、globe(3/15)、Do As Infinity(3/15に3枚)、TRF(2/15)、パラゴー(?/??)。全部アルバムですよ。シングルを入れるとキリがない。なんか、今までにない決算対策な気がする(苦笑)。対策になってないのもあるけど。
それにしても倖田姐さんは露骨だな。シングルを予約してる人をバカにしてますねぇ(ー_ー)
_ [kabu] アテが外れた。
やっぱり集団心理はわからん。まぁ、騰がってるので問題はないけど。
ライブドアの取引は明日から午后のみに。当分、値がつかないと思うから(もしかしたら、そのまま上場廃止になっちゃうのかな?)、そんなに影響はないのかも。ただし、ToSTNET(ライブドアが使った時間外取引)は通常通り。証券会社の自己売買は活発に行なわれるのではないだろうか? すなわち、ライブドアのファイナンス部門に興味を持つ取引参加者が裏で買いに走る、ことも考えられる。ついでに、それなりのソフト開発部門が手に入るわけだから。IT要員不足を補える可能性もある。
今買うのは、買い占めによる買収以外には考えにくい。個人で儲けを狙うにはリスキー過ぎ。ライブドアがニッポン放送に仕掛けた手法で買収されたら笑うしかない。
どちらにせよ、上場単位数の45%が一社、ってのはクレージーすぎる。そもそも、今までがそんな市場だったこと自体が問題。裏を返せば、今のシステムの増強をするより、ライブドアの株をどうにかしてしまうほうが、取引量も減っちゃうわけだから、簡単にシステム対策になってしまうんではないだろうか?
2/22 MAXのアルバムもあります!(avex 2月3月は発売ラッシュ。)<br>もっともレーベルはSONIC GROOVEですが