ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2006-02-02 [長年日記]
_ 地震、あったの?
他の方のblogにちらほら記述が見られました。うちのガンプラ達は無事かなぁ〜
_ なんと。
ガンダム・シリーズの人気曲をR・コッツェンがカヴァー!C・ローパーも参加だって。イメージが全く結びつかないのですが.....買います(^^)。
_ ミュンヘン。
無事?タダで無線LANに接続。ホテルのおっちゃんは、共同PCのパスワード、として教えてくれたと思うけど、WEPのパスワードも同じだった(^^;)
今日は色々書きたいので、お風呂に入ってからゆっくり書きます。
_ ミュンヘンへ。

8:13、ベルリン発のICEにて。車両のタイプは、フランクフルト〜ベルリン間のものと違うみたい。もっと高級感あふれる感じです(^^)。この特急専用(ICE1515って列車番号まで入ってる)のしおり?も各席にあって、乗換表とかが載ってます。15:00頃までの長旅です。
_ ヒマ.....
この時間を使って、プログラムを作る気でいたのですが......スキル、というかやる気がない(^^;)。4時間くらいたって、修正したステップ数は20ステップがいいところ。このプログラム、一体いつになればVer.0(実はそこからが本番なんだけど)として完成することやら。

昼飯。食堂車にチャレンジ。グラーシュスープというハンガリーのスープ、ニュンベルグソーセージポテトサラダ添え、ビール。グラーシュスープは、濃厚なシチューでした。ご飯にかけても美味しいかも、と思うのは、やっぱり日本人(苦笑)。やっとメインディッシュをソーセージにすることができたわけですが...まぁ、こんなもんといえば、それまで。所詮ソーセージなんですから(苦笑)
_ GetNaviなる雑誌を日本から持ってきた
ヒマつぶし用だったのだけど、随所に出てくる「ITライター」なる職種。でも、書いてる記事って、DVDレコーダーだったりiPodだったり。「デジタル裏技」という特別付録だったんだけど、「へぇ〜」とか思う記事が皆無。だって、DVDレコーダーは番組によってレートを変えればたくさん録れます、とかネット振込みはネット銀行がお得、とか、そんなのばっか160のTIPS。こんな記事でお金をもらうのがITライターなのか?
_ ミュンヘン
ベルリンよりも暖かいです。フランクフルトよりも暖かいかも?ベルリンは太陽を見ることはありませんでしたが、ミュンヘンは着いたときから晴れてました。それだけでも気分が明るくなるかも。

ホテルは駅から徒歩5分くらい。ダブルの部屋で結構広い。ネットも使えるので1泊49ユーロはメッケモンだったかもしれません。


荷物を置いて、洗濯(これで最後、のはず)してからマチナカへ散歩。デパートとかもブランド品以外も多くあって、洋服とか買えそうな感じです。というか、どの街よりもヒトが多くて活気がある気がします。CD屋(SATURNというのがこっちのチェーン店みたい)でGermanArtistのコーナーを物色したところ、HurbatKahのコーナーを発見(^^)。Angel O7の入ってるアルバム(多分、アナログは持ってるヤツ)と最新っぽいのを購入。
_ 夕飯

本当はテイクアウトもので部屋で軽く済まそう、と思ってましたが、メインストリートにあったビアレストランにどうしても惹かれる。ということで、意志を曲げて(苦笑)、ここで食事。本当はミュンヘン名物の白ソーセージを食べたかったのだけど、売り切れ。ブレーメン地方名物のSchweinehaxe(豚のスネ肉ローストのビール煮込み?)を食べる。結構なボリュームがあって、コレとビール2杯(ノーマルのと黒ビールを一杯ずつ飲んだ)でオナカ一杯。写真ではつけあわせにジャガイモ一個まるまるあるように見えるかもしれませんが、これは固めのマッシュポテトでした。
_ ドイツ人気質
なんか、イイ人ばっかりなんですけど。フランクフルトで地図を片手に進行方向の確認をしてたら、声をかけられて「Do you need my help?」と。ベルリンでホテルを探してたときに声をかけてもらっただけでなく、他のホテルを物色してるときも普通の人に「May I Help you?」と声をかけられる。強もレストランでビールの写真を取ってたら、ふつーの若者に「写真撮ってあげようか?」と声をかけられたり、ビールのお替り....と店員を呼んでも気づかなかったら、隣にいたおっちゃんも一緒に呼んでくれたり。なんてイイヒトばっかりなんだろうか? ワールドカップでたくさんの人がドイツを訪れるだろうけど、スタジアムだけでなく、是非街に出て欲しい。この人柄に触れたらサッカー抜きでも来たくなるのではないだろうか?
同時に日本にいるときにもうちょっと観光客に親切にしてあげないとダメだなぁ、なんて思ったりしたのでした。
_ 今日の出費
ベルリン宿代(120),飲み物関係(5)、昼飯(16),本(5)、夕飯(23)、CD(30)、合計200ユーロ。
昨日も今日も地震有ったけど大した大きさじゃなかったよ<br>それより、パラゴーに不穏な噂がぁ〜