ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2006-07-10 [長年日記]
_ 目が覚めてしまった。
そのつもりで23時くらいには寝たのだけど。
試合がつまらなければ、昨日のように半分寝てたかもしれないけど、早々に得点も入って前半は魅入ってしまった。
今日は出張までずっと会議なんだよなぁ。持つとは思えない(苦笑)
_ れす。
御久し振りです〜♪>JM1JFSさん。リニューアルしたのって去年の9月ですよ(^^)。
そういや、マンションネタ、消したままでしたね。どっかに載せようとは思ってたのですけどね。早期退職って、ねぇ。。。。(苦笑)
_ [linux] subversion起動
エラーが出てずっとチェックインが出来なかったのだけど、試合を見ながら色々調べてたら判明。なんのことはない、apacheのディレクトリ名の設定で最後に/が入っていたかららしい。チェックインは出来たけど、自分のサーバの環境をそのまんまUPしてるからユーザーとかパスワードがだだ漏れ(苦笑)。とりあえず、パスワード付きにした。
一般公開用のスクリプト組んでおかないとな。
_ 眠い上にムカツクことばかり。
いつまでも部屋にいると寝てしまうこと間違いなしなのと、シゴトが色々あったので7:40頃には出社。定時前はサクサクと仕事をこなす。
そのあとは部内定例会議なんだけど、あまりになんも考えていない連中が多すぎて、プチ怒りモード。そろそろ潮時なのかなぁ、なんて思う頻度が増えてきてる。
そんな気分を引きずったまま印度とTV会議による面接。3人やったのだけど、一人目は日本語ペラペラなんだけど、どこか胡散臭い。多分、ナカミがないんだろうな。あとの二人はMF経験ありなのでちょっと期待してたら....日本語は全くダメ。面接も全て英語。おいらは...別の日本人に通訳してもらいつつ質問するのが限界でした。相手の言ってることも1/5わかってればいいかな?くらい(言ってる主旨は拾えてたとは思う)。そんな感じでお昼もぶっ通しで1時間半。
メシ食いながら(時間が無いからオニギリ...)メールを処理して中国とのTV会議。アタマの切り替えが追いつかない...。こっちはこっちでチンプンカンプンなことを言ってるし。それもこれも部長が向こうで決めたことを下に落としていない、というオチ。朝に引き続きもう一回部長にモンクを言ったところで時間切れ(苦笑)。で、成田へ。それでもいくつか遣り残したシゴトがあったりして。
なんかシックリきてないけど、とりあえず2泊3日、北京に行ってきますです。
_ 成田空港
第2ターミナルもセキュリティレーンが出来ました。荷物チェックだけ優先なんだけどガラガラなので、出国審査まで5分とかからなかったです。ラウンジでゆっくりお酒飲みながらネット巡回できます(^^)
_ 北京
気温は高くないけどちょっと蒸し暑い。ホテルは最近の常宿であるヒルトン。4月から続いていた工事も終わって正面から初めて入ったのでした。
今日はこっちの会社の日本人が迎えに来てくれたので、そのままバイバイ...ってのも失礼?なので軽く飲みに。カラオケはパスな気分でもあるので、「三里屯」という北京のバーが多いエリアへ。そのエリアに着いたはずなんだけど、イマイチ店の数が少ない。メインのエリアは別だったのかも? ガイドブックを持ってこなかったのが敗因。一番ニギヤカな店に入る。1杯30〜40元。上海に比べたら安いかな〜? 2杯ほど飲みながら色々話をして解散。
だって、心筋梗塞で入院して、その1ッ月後に休日2日/月&残業(正確には健康管理時間(笑))が150Overなんて会社じゃ、死ぬのを待つばかり。去年も良く知ってる先輩の部長が突然死しているし。最悪