ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2007-02-28 [長年日記]
_ 久々な早帰り。
ちょうどシゴトのキリがよかったのと、いい加減疲れてたので18:30頃に退社。飲み会でもないのにこんなに早いのは久しぶり。
川崎で買い物...と思って東海道線に乗って座れたまではよかったけど、眠ってしまい起きたらちょうど川崎駅から出発するところ(*_*)。結局、横浜〜鶴見(本を購入)〜川崎(CD&DVDを購入)〜鶴見で帰宅。莫迦なルートだこと。
_ [CD][DVD] 本日購入のCD&DVD
かけがえのない詩(初回ミヒ盤)(DVD付) | |
![]() | mihimaru GT hiroko mitsuyuki miyake ユニバーサルJ 2007-02-28 売り上げランキング : 156 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
mihimaru GT mihimaLIVE | |
![]() | mihimaru GT ユニバーサルミュージック 2007-02-28 売り上げランキング : 64 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
never+land(初回限定盤) | |
![]() | misono エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2007-02-28 売り上げランキング : 159 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Stardust Orion | |
![]() | BREMEN ゲートレコーズ 2007-02-21 売り上げランキング : 2543 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
なんで川崎で買う必要があったかというと、HMVのポイントカードの期限が1ヶ月をきっていたから。今年度の大量購入は最後な気もしたので。
BREMENというユニットはcapsuleを買ったときにあったフリーペーパーの表紙&DVDが付いていたユニット。いわゆるテクノなポップ、って感じかな。
misonoはDVDにあまり魅力を感じなかったので初回限定盤(DVD無し)を購入。
_ eclecticなるジャンル。
BREMENを知ったフリーペーパーの名前がeclectic Japanというもので、「eclectic」というジャンルを扱ってるものだった。英語の意味は「折衷的なさま.また,折衷主義者」ということらしい。要はジャンルをmixしたような音楽、なのかな。雑誌のアーティスト相関図を見るとHOUSE,TECHNO,ROCK,POPの組み合わせなジャンルみたい。相関図に載っているアーティストに、ピチカート,Jazztronik,RYUKYUDISKO,DISCO TWINS,MONDO GROSSO,スーパーカー,capsule、と新旧おいらが注目してる人たちが入ってる。そういう意味ではオイラのためのジャンルなのか!?(苦笑)
ここにJazzが入れば自分の目指す音楽になるような気がしてます(^^)。
_ 会社の携帯が届いた。
これで四六時中拘束される、ってことなのか!?
課長になれば24時間365日営業です。あなたの場合、遅かれ早かれその時はもうじき来るのはずだから。でも、昨日の日記の最後のコメントには同感。(正体ばれたらヤバ)