ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-02-28 レスから。
_ 特に貼るわけでもないので
誰のでもいいんですけどね(苦笑)
>ミキティはでかいお店で買わなかったので何も特典無しです(^^;。
新星堂では、みきてぃONLYのPAUSE(新星堂の雑誌)をくれました。
>ところで月刊シリーズの原さんは購入しました?
最近、コンビニに行かないからまだ見てないです。今日の会社帰りにでも見てみようかな。
_ いや。
本来なら貼りまくりたかったりして(笑)>白蛇さん
避けてるわけでもないのですが、なんとなく貼ってないだけなんです。おねーちゃん、呼びにくくなるし(苦笑)
# 対象がいるわけでもないのになぁ......
_ 結局
STOPは昨日だけ。今日も飲み。はぁ、今月も先行きはかなりアヤシイ(;;)
_ あ〜
シゴトで聴いたヤナ話、全部ぶちまけたい気分。あまりにナサケないので書くのもはばかられる。いや〜、相変わらずバカな会社だな〜と思うこの頃。これで目の前のシゴトがつまらなかったら、とうに辞めてますわな(笑)。
2004-02-28
_ [EVENT] 本日のINS
ゲストは矢口聖来ちゃん。正直、ガキんちょです(^^;)。生い立ちを聞いてて、すっごく「清らか」で「優等生」な人生を送ってるようです。や、これであれば芸能界に入る理由もないような気もするんだが.......。トークのやりとりはすごくマジメで好感がもてました。
まずは生い立ちから。ちいちゃい頃からおんなのこ〜な感じでした。髪の毛は生まれてから一回も切ったことはないらしく、今も腰くらいまであったかな。習い事は母親がピアノと書道の先生だったので、それをやっていたと。他にもバレエとかもやってたそうです。シゴトではオハスタの他に恋するイチゴパラダイス、SDM発とまぁ、そのスジ?としてはメジャーな番組に軒並み出てますね。
後半は宣材のプロフィールの実演。ということで作曲と作詞を。その前にフルートで世界に一つだけの花を吹きました。まぁちょいと間違いはあったけどちゃんと吹けてました。作曲もフルートでやる、ということでフルートでメロディを吹きました。イマイチわからなかったんだけど、詞がついて歌うとなるほどね、って感じでした。その後は質問コーナーでおしまい。好きなアーティストは?って質問で「BoAとかday after tomorrow とか。」と答えておりました。14のコムスメと同じレベルの音楽がスキなオイラって.....(苦笑)
色々とレギュラーを持っており、これからはカンヌに出す映画に出る等、他方面での活躍も期待できる彼女、がんばってほしいものです。
2006-02-28
_ オシゴト
本社で打合せ。ソレ自体はたいしたことは無いのだけど、そばにプレスルームとかあった。なんか、やっぱ違うなぁ。
_ カイモノ
会議は18時頃しゅーりょー。直帰で川崎にてお買物。革靴2足、パンツ+ベルト、などなど。CDは今日は買わない。まだ先週買ったCDすら聴き終えていないので(苦笑)
Girls Boxのチケットを回収したらAの20番台、と。これは良番なのか。全く読めない。
_ [TK] 聴き終らないCD
先週買ったTKの2枚組作品集2組を月曜から通勤中に聴いているのだけど、まだ聴き終らない(あと1枚分)。TRF、globe、TMN、鈴木あみ、安室奈美恵、渡辺美里、篠原涼子とかはさんざん聴き込んでるので別になんとも思わないけど、中山美穂(JINGI 愛してもらいます)、小泉今日子(Good morning Call)、宮沢りえ(Dream Rush、NO TITLIST)とかは、とっても新鮮。初めて音源として聴く曲だと思うけど、今でもこれは聴き込めそう。っつうか、小室せんせーの曲の構成って、今のアイドル歌謡曲そのまんま。Aメロをわざと静かにするパターン(ZETTAIが同じ)、シーケンスパターンを追加していく(EARTHSHIPとか。自分も良く使う。苦笑)とか。
なによりもテンポ140前後の個人的に一番心地好いリズムが続く。MIXとか合いそう(笑)。オイラはやんないけど。
_ そして.....
止まらない物欲。買うか悩んでた高橋瞳のアルバムはちょっと試聴したらいい感じだったので、多分買う。あとMATT BIANCOのリミックスアルバムもあったので、多分買う。週末には楽器関係を買いにアキバに行ってそうな予感。決して財布に余裕があるわけでもないんだけど......
2007-02-28
_ 久々な早帰り。
ちょうどシゴトのキリがよかったのと、いい加減疲れてたので18:30頃に退社。飲み会でもないのにこんなに早いのは久しぶり。
川崎で買い物...と思って東海道線に乗って座れたまではよかったけど、眠ってしまい起きたらちょうど川崎駅から出発するところ(*_*)。結局、横浜〜鶴見(本を購入)〜川崎(CD&DVDを購入)〜鶴見で帰宅。莫迦なルートだこと。
_ [CD][DVD] 本日購入のCD&DVD
かけがえのない詩(初回ミヒ盤)(DVD付) | |
![]() | mihimaru GT hiroko mitsuyuki miyake ユニバーサルJ 2007-02-28 売り上げランキング : 156 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
mihimaru GT mihimaLIVE | |
![]() | mihimaru GT ユニバーサルミュージック 2007-02-28 売り上げランキング : 64 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
never+land(初回限定盤) | |
![]() | misono エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2007-02-28 売り上げランキング : 159 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Stardust Orion | |
![]() | BREMEN ゲートレコーズ 2007-02-21 売り上げランキング : 2543 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
なんで川崎で買う必要があったかというと、HMVのポイントカードの期限が1ヶ月をきっていたから。今年度の大量購入は最後な気もしたので。
BREMENというユニットはcapsuleを買ったときにあったフリーペーパーの表紙&DVDが付いていたユニット。いわゆるテクノなポップ、って感じかな。
misonoはDVDにあまり魅力を感じなかったので初回限定盤(DVD無し)を購入。
_ eclecticなるジャンル。
BREMENを知ったフリーペーパーの名前がeclectic Japanというもので、「eclectic」というジャンルを扱ってるものだった。英語の意味は「折衷的なさま.また,折衷主義者」ということらしい。要はジャンルをmixしたような音楽、なのかな。雑誌のアーティスト相関図を見るとHOUSE,TECHNO,ROCK,POPの組み合わせなジャンルみたい。相関図に載っているアーティストに、ピチカート,Jazztronik,RYUKYUDISKO,DISCO TWINS,MONDO GROSSO,スーパーカー,capsule、と新旧おいらが注目してる人たちが入ってる。そういう意味ではオイラのためのジャンルなのか!?(苦笑)
ここにJazzが入れば自分の目指す音楽になるような気がしてます(^^)。
_ 会社の携帯が届いた。
これで四六時中拘束される、ってことなのか!?
2008-02-28
_ 28:00ちょい前に帰宅。
昨日はもう10分くらい遅かった。さすがにネットする気にもなれないし、風呂にも入らず布団へ直行。めざましもぶっちして8:30くらいに目が覚める。完全に寝坊だけど、今更焦る気にもなれず出社。といっても、飯も食わずに行ったので出勤時間は20分と変わらず。
今日は16:00くらいから21:00過ぎまでぶっ続けで打合せ。良く言えばみんなが意見を持ってるので議論になるのだけど、結論がでない。強引に結論めいたことに導いたけど、はたして正しかったのか。
会議中も、ちょっと気を抜くと記憶が飛んでる。今週はずっとこんな感じ。どうしようもないなぁ。
_ 明日は......
おやすみ。特に用事がある訳でもないけど、確定申告(株の負け分の申告)、本の買い込み、なんか美味いモノ(でも拉麺!?)食べて、ゆっくりしたいところ。夜は飲み会の予定だけど(^^)。
2009-02-28
_ 午前中は......
昨日の夜から、結構ゆっくり寝てた。リビングで、なんだけど(苦笑)。
_ [拉麺] 本日の拉麺(一番星 / 川崎)

川崎の一番星。味噌ラーメン大盛チャーシュートッピング+もやし小。もやしは小(250g)、中(500g),大(1Kg)と選択可能だったのだけど、日和った(苦笑)。これなら普通盛りにもやしをつけた方がよかったかも?(^^;)
味は濃厚な味噌でおいらのコノミな感じ。大盛にしなければローテーションに入れてもいいかもしれない。LAZONAでイベントがあるときの昼飯候補店(笑)
_ [misono][EVENT] シングル発売イベント@LAZONA 14:00の部
13:45くらいに到着。結構人がいる。でも、前のブロックに入れてステージから3mくらい。
定刻。始まり...と思ったら、これからリハだって(笑)。VSを通して歌っておしまい。
少したってから本番。本番が始まったらさらに人がたくさん。下のフロアだけでなく、上のフロアにも人がたくさん。おいらが見たLAZONAイベントの中で一番多いかも。フィンガー5メドレー、アブラゼミ(大阪バージョン)、二人三脚、球魂。
アブラゼミは初めて聴いた。ヘキサゴンからの曲なのね。二人三脚は歌の途中でmisonoが泣いてしまった。これだけ客が集まったことに感激したっぽい。なんだかんだ言って純なんだろうなぁ、なんてね。
告知では握手なし、ってことだったんだけど、結局misonoが手を出してきて一人一人と握手してるし。流し要員はいるものの、あんまり機能せず(苦笑)。あとはオンナノコも多かったなぁ。
_ [misono][EVENT] シングル発売イベント@LAZONA 16:00の部
本なぞを買出し。毎月マジメな本を1冊買ってるんだけど、今月はめぼしいものがない。もうちょい探さねば。
歌ったのは1回目と同じ。泣かなかったけどね(^^)。客は1回め以上に多かったような気もする。少なくとも握手会の時間は1回めより長かった。
思ったことは、オンナノコのファンが多いということと、客層が幅広い、ということ。TV効果ってすげえなぁ、と正直思った。
CD即売のところでCDレビューのフリーペーパーがあり、misonoのインタビューが載ってた。「day after tomorrowは会社の力で売れてたと思う」とか、相変わらずな感じ、ではあったけど、そんな自分に負けたくない、と。その結果は出たんではないかな。今の彼女の露出は賛否両論あると思うし、個人的には「否」だったりするけど、他のアーティストと差別化を図る、ということと、知名度を上げる、ということでは成功したのではないだろうか。そういう意味では素直におめでとう、って言ってあげたい。
ところで、リハでやったVSはなんだったんだろうか.......?
_ その後。
後輩と飲み。異動先の課にいるので、事前情報入手(笑)。ま、今でもまとまりのない課のようなので、もう1チーム異分子が増える、ってことか。色々考えていかなければ。
それにしても。ほんの数ヶ月前にはそんなこと全然考えなかった気がする。立場が人を変えるってことなんかな?
_ [CD][misono] 本日購入のCD
球魂/?cm(DVD付) | |
![]() | misono 久保田光太郎 エイベックス・エンタテインメント 2009-02-25 売り上げランキング : 857 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
球魂/?cm | |
![]() | misono 久保田光太郎 エイベックス・エンタテインメント 2009-02-25 売り上げランキング : 2902 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
DVD付きと通常版のジャケットが同じなんだけど.....。BASIAのCDを探そうと思ったんだけど、時間不足。明日探すかな。
2010-02-28
_ パシュート。
朝起きたら、ちょうど準決勝をやってた(録画)。こうなると、決勝は見るしかないだろ?と思ってみてた。0.02秒差で2位。ホントにちょっと足を出すかどうかの差。ドイツは準決勝で転倒しながらも足を出して勝ってるようなので、執念の差、かな。とはいえ、メダルは立派です。小平奈緒、メダル取れてよかったね(^^)。
_ [BRIGHT][EVENT] BRIGHTアルバム発売記念イベント@ディスクピア日本橋。
朝からメンバー宛のメッセージカードをがんばって書く。たまにしか書かないくせに、何を書いたものやら、と悩む始末。
10時チェックアウトだったので、ドラゴンボールがおわったくらいにホテルを出る。通天閣経由で日本橋まで散歩。新世界近辺では朝からやってる立ち飲み屋があるのね。
現地には10時ちょいまえ着。昔と違って1Fでイベントをやるみたい。順番とかもないので場所取り。結果的に最前列を確保できました。その後は、マックでコーヒーを飲みながら読書。11時くらいから会場で待つ。ここ、最前列だと手が届きそうな近さでした。
衣装は昨日と同じ。って、昨日は衣装に触れてなかったけど、MEGは白のブラウスにパンツ、MI-MIは紺地に白の水玉ブラウスにショートパンツ+ニーハイブーツ、NANAKAはピンクのラインの入ったジャケットに白レースのミニスカ、NAGIはグレーのジャケットにバルーンスカート(って言うんだっけか?)。各メンバーともお似合いです。
セットリスト:theme of BRIGHT 〜Real〜, I like that ,キライ・・・でも好き、Feelin' you、Promise You、軽くトーク、Brightest Star。トークは昨日と同じ感じ。ただ、アカペラはジョーシン電器のCMソング? この娘たちはなんでもアカペラにしちゃうのでしょうか?(笑)。最後にBrightest Starを持ってきたのはちょっと意外。この曲も久しぶりにLIVEで聴いた気がします。
握手会はさらっと(苦笑)。朝、がんばって書いたメッセージカードを渡したくらい。
_ [BRIGHT][EVENT] BRIGHTアルバム発売記念イベント@あべのHoop1回目。
地下鉄の日本橋駅に向かってるつもりだったけど、気がついたらなんばのそば。昼飯は途中にあったキャベツ焼きの店で豚バラ焼き。安上がりです(笑)。あべの駅がもよりかなと思ったけど、天王寺駅のほうが近かった。調べなさすぎです(苦笑)。
今回、初の屋外イベント。ステージは踊るには微妙な広さだなぁ。やっぱりLAZONAくらいのステージでやってほしいところ(^^)。
歌ったのは、theme of BRIGHT 〜Real〜, I like that ,キライ・・・でも好き、言葉にできなくて、Feelin' you、軽くトーク、キライ・・・でも好き。Feelin' youはダンス無し。最近、サビは全く踊らないけど、あのカワイイ踊りは好きなんですけどねぇ。MI-MIが恥ずかしそうにやってるのが特に(笑)。
今回は2周。すでにメッセージカードは見てるみたいでNAGIから「カワイイカードですね〜」だって(^^)。メンバー全員でちょっとずつ違うカード、って言ったら「知ってます〜」て、既に見てるのか(^^;)。だから、少しずつメッセージ変えなきゃいけないとか、色々考えてしまうのだよ。あとは、MEGに作曲は続けてるの?と聞いたら、メンバー全員やってるとか。そっか、今度はMEG以外のメンバーが作曲したのを聴けるかもしれない、ということ。
_ [BRIGHT][EVENT] BRIGHTアルバム発売記念イベント@あべのHoop2回目。
特に時間をつぶせそうな場所もないし、下手に居ない時間が長いと場所も取られそうだったので、空港行きのバス乗り場だけ確認。
セットリストは1回目と同じ。変えてくると思ってただけに、ちょっと残念。Secretとか見たかったなぁ。毎回違ったのは、アカペラ。ずっと中川家ネタだったのだけど、今回は陣内ネタ。ちょっとだけフリとかも付いてた。これ、TVで見たいなぁ。
握手会。最後なのでお別れを(T_T)。次は東京のLIVEかな、楽しみにしてますね、って感じで。それにしても、今回はスタッフが煽った。女性マネージャーの今井さん(ストリート時代からの人)をステージに上げて、歌わせるとかも。本人曰く、よくBRIGHTの歌詞に登場してくるそうです。キライ・・・でも好きもそうらしい。そうか、ちょっとオトナな恋愛だなって思う詞もよくあるので、そういうことか(笑)。そんなこんなでオシマイ。
それにしても、同じ歌を沢山聴いたわ(笑)。I like thatはバスドラのパターンを覚えた(かなり勉強になったな)し、キライ・・・でも好きもかなり歌詞を覚えた気がする。CMに出てるフットボールアワー岩尾も「頭に染み付いた」といってたらしいけど、おいらも。この歌の詩って、なんとなく情景が浮かんでくるんだよね。ま、2日間でライブで9回(!)、合間にiPodで何回聴いたかわからんくらい聴いてるので、頭に染み付くのも当然か。
あとはスタッフの煽り方がすごかった。「今年必ずブレークします」「もうこういうイベントはできないかもしれません」「誰々が推してる」などなど。売れてほしいのはヤマヤマなのだけど、こういう煽り方は逆効果かなぁとも思ったり。その辺は次で。
_ perfumeが売れるまでの流れ。
まだブレーク前の話。アルバムは出した(結構、完成度は高かったと思う。このアルバムでパフュを見直した)けど、次の展開が見えていない状況。そんなときに木村カエラが猛PUSHしてたっぽい。チョコレイトディスコあたりから、明らかに客層が変わってた。ヲタも居たけど、ふつーの女性客も増えてきた。その辺からはブレーク一直線。この過程で事務所がチカラを入れたプロモーションをやってたかというと、あんまりそんな気もしてない。それでもブレークするときはしちゃうわけで。
これを考えると、誰かにPUSHしてもらうのは大切なのだけど、当の本人(スタッフとかも)がそれを口にしちゃいけないのではないかな。この辺をミスると、ブレークするものもできない気が。BRIGHTは長く観ていたいユニットなので、この辺は慎重にやってほしいなぁ。
2011-02-28
_ おしごと。
朝はお客報告。モメるかな?と思ったけど、そうでもなかった。ま、なんの合意もないんだけど(苦笑)。
ぼちぼちとやること進めてるけど、イマイチ気が乗らない。明日にシゴトを回して20時くらいに退社。飲みにも行かないのにこんなに早くかえるのも久しぶりだわ。
_ ということで。
22時からしゃべくり007にももくろ。果たしてどんなトークを展開してくれることやら。
twitterみてると、徐々に業界内の関係者が推しはじめてる。今までは吉田豪とかロマン優光とか宇多丸とかサブカル系な連中だったけど、坂井真紀とかふつー(笑)の芸能人もでてきた。
これをモノにできるのかが勝負、なのかな。
2012-02-28
_ のみ。
会議出席メンバーと火鍋。いつもとちょっと違うメンバーで飲んだので、いろんな話が出来て楽しかった。
上司のヲタぶりを酒のネタにしてたけど、おいらはそれ以上のことをやってるとか、口が裂けても言えない感じ(笑)。
2014-02-28
_ もうやだ。
Windowsの仕様という名の不良に振り回される始末。
なんか白黒はっきりしない会話が多い気がする。一つ一つを紙に書き起こして話をしないとだめなのかな。
そんなこんなで2徹めん。はぁ。
2015-02-28
_ [EVENT] アイドル横丁新聞杯2月の陣
客はそんなに多くない。まぁそんなもんか。
オープニングアクトはむすびズム。ワンステップって曲は走れっぽいエレクトロな曲でした。
本編。時間制限があるらしく(その時間は言わなかった気がするけど)オーバーしたら減点、と。各ユニット3曲ずつ。10分って感じかな。カモフラージュ。まぁ特に(^^;)。虹のコンキスタドール。いい感じのアイドルユニットだわな。2人くらいかわいい娘いた。一人は長田美成。スト生時代は1回見たかどうかくらいなんだけど、やっぱりかわいいわ。
Ange☆Reve、stand up herts。まぁなんというか。アンジュレは知人お勧めではあったけど、そこまではないかな。
hanarichu。はな☆ドキドキ晴れ、恋してYES、咲いた!ハナリッチュ。2列目くらいまで行けて。目の前ではーちん見てるのが幸せです(苦笑)。りりちゃまもかわいいし。緒方さんは多分見納め。もうちょい見ておきたかったな~と思う娘。GEMのレベルが高すぎたから、チャンスを失ったのかもしれないけど、あのトークスキルはもうちょい活かせなかったのかなぁと思ったり。
PiiiiiiiN。音楽的には一番よかったかも。
フラップガースルスクール。まぁ特に。
特典会。虹コンにちょっと惹かれたけど買い増しはなしで。hanarichu握手会とはーちんと写メ。
_ 新宿。
レンズを買う覚悟で行ったけど、下取りセールが終わってた。ガックリきて今日のところはおしまい。はぁ。時期尚早ってことなのかな? ちょっと様子見る。中古でもいいからね。
時間があったのでネカフェへ。ワールフドトリガー読み始めた。面白い。
_ [EVENT] BEAT LINE TV. × FM-FUJI “GGG DASH” live@STUDIO ALTA
入場。こっちも結構ガラガラ。
サンミニッツ。結構オトは好みだった。後で知ったけどプラチナムなのね。
CANDY A GO GO。一人はかわいかったけど。ロック調だけど、なんかね。
ダンドル。オープニングダンスから。共犯のメロディー、神のまにまに、My Way、Love Me Love Me。新メンバー入りで初めて見た。みう、かのん、2人ともかわいい。個人的な趣味でいうならみう。2人はまだダンス中心。あんまり違和感なかったな。あすきょうのときとは違った魅力はあるかもね。思ったのは、どうせならあと1人~3人増やしたほうが変化した感じは出たかもね。人数が5人のままだと変化してもイマイチ伝わらないかも。
ヤンチャン学園。ヤングチャンピオンのグラビアコンテストの入賞者。
TOこ員。恋してYES、I LOVE YOUキセキ、YOU&IDOL、ミラクルがとまんない。2列目くらいでみたけど、こんなに近くで見たのはじめてかもね(^^)。若松愛理がかわいいのはもちろんだけど、この前の舞台でみた荒川沙奈を気にしながら見た。なんとなく歌メンではないのね、てことはわかった。身長があるから見栄えはするね。
小池美由。初めて見る。MCがなんか密度の高いトークw。ハプニングをその場でトークに還元できるのはやっぱり頭いいな、と思う。客とのやりとりもなんとなく成立してて。知らない人はそんなに巻き込まないやり方もまぁいい。楽曲は80年代のソロアイドルを髣髴させるような曲ではあるけど、歌唱力はそれほどでもないね(^^)。ちなみにサングラスを持ってきてタモリネタやったのでした(^^)
ラブアンドロイド。
特典会は、ダンドルと握手とサイン。みいからサインもらいました。正直、ダンドルの特典会はあんまり楽しくない。しばらくぶりだったけど、一部の客が好き勝手振舞ってる気がしてならない。仕切りの問題なのか、客の問題なのか。気のせいでなければメンバーも対応違うし。干されてる側としてはなんかね、と思うわけですよ。はぁ。
2016-02-28
_ 朝。
7時にめざましかけておいて。一回、目が覚めたけど、ホントに無意識のうちに2度寝。カラダが相当疲れてるのかな?(^^;)
8時前に目が覚めて、朝ごはん。ホテルのバイキング。いくらごはん!と思ったけど、それは平日だけだった(><)。クリームスープが美味しかったのでした。
9時半にホテル出発。10:10の快速にも乗れたけど、満員だったので見送り。次の電車に並んでたつもりだけど、そこには車両が止まらず(><)。途中の駅で座れたけど。
_ お昼ごはん。
空港のカレー屋でスープカレー。
_ [EVENT] わーすた ワンマンライブ「The World Standard」@渋谷クワトロ
渋谷には14時半(開場時間)に到着。途中のコインロッカーに荷物を入れて身軽になって会場へ。物販は行くつもりなかったんだけど、はーちんの写メ券が全然売れてない、って聞いて。18:10にそっこーで撮ればパティロケ間に合うかな?と思って、タオルとクリアファイルを購入。
最初の衣装はデビュー当時の衣装。Wonderful World、dokidoki today、恋してYES、きらきらホリデー、(制服衣装)みんなはんぶんこ(美里、はーちん、りりちゃま)、あこがれStreet、Peace Smile Girl、Zili Zili Love、らんらん時代、いぬねこ。青春まっさかり、スト生メドレー(PAPAPAパステルカラー、Kissスキキス、YOU&IDOL、MY ファイティン、青春ジェットコースター、アイ ウォンチュー)、(新衣装。白黒衣装)好きな人とかいますか(なっちゅん、るか)、きっとFor You、僕だけのサンシャイン、黄昏バイシクル、キミ恋テレパシー、ちいさなちいさな。
ちょっとセトリはあやしい。みんなはんぶんこは、幼稚園児向けな感じ、というか、コドモ的なかわいさのある曲。好きな人とかいますかは逆にボサノバ調でオトナっぽい曲。ZiliZiliLove、らんらん時代はダンスパートを少し伸ばしてた。いぬねこはよもやの振り付け講座(今更いるか?)。やっぱりまだスト生曲頼みのセトリ。メドレーにしたり工夫してるけど。そういう意味じゃ、ワンマンは早かったのかな~、なんて少しだけ思ったり。
最後のMC。上京組は当然不安だらけで。最初の頃は仕事もあんまりなくて(思い返すと夏まではあんまり活動なかったな)、ほんとに不安だった、と。はーちん、チキパ、GEMと落ちてからのわーすた。
アンコール。 うるとらみらくるくるアルティメットチョコびーむ、いぬねこ。うるとらみらくるくるアルティメットチョコびーむがアルバム収録の新曲。でんぱっぽいなぁと思いながら聴いてた。何回か聴いてるうちに少し印象変わってきたけど。
発表色々。アルバムで5/4メジャーデビュー、メンバー出身地5ヶ所でリリイベ、6月に上海(@JAM)でのイベントに出演。
会場は満員で。間違いなくイキオイはある。難しいのは、ここでハコを大きくすればいいか、っていうと、なんとなく大きな箱だとハコにまけそうな気がした。とはいえ、このイキオイを活かさないと上にはいけないだろうしな。今年の舵取りは難しそうです。
_ [EVENT] @JAM MEET
二丁ハロの最後の1曲から。MVの撮影をやるらしく、盛り上がってくれ、と。
パティロケ。久々にオープニングSE聴いた気がする。セトリ。RAINBOW、虹色ジェット、MIRAIE、REVOLUTION、Dream on Dreamers、弾丸ハイジャンプ、セツナソラ。
REVOLUTIONは初披露。なんか振り付けがついてたし、5人でボーカルまわすのが新鮮。昔の6人でやったときって、ボーカルってどうだったんだっけ??とか考えつつ。
久々にちゃんとライブを見たわけで。成長、というか、一段とスキルアップしてた気がした。このリリイベでもう一つ生長したのかな、って感じた。ヲタクもやりたい放題感あって、まぁ適度に暴れてた。このくらいならまだ許容範囲、か(笑)。それにしても、なんか疲れた。ドリドリでマサイになったり、トレッキングシューズで16連ジャンプやったりするから、か(苦笑)。
ダイノジのDJタイム。大半の曲がわからない(苦笑)。わからない曲でノレるほどではないんだな、と思ったのでした。そもそも、自分の好きなジャンルじゃないんだけどね。
最後に全員がステージに。パティロケメンバーに年齢を聞いていって、HIMEKAが「ピッチピチの17歳です!」ってやって、NANASEでそれをつなげたので、HARUKAもやるハメに(笑)。史ちゃんは「ゴッリゴリの16歳です」だってw。堀尾だけふつーに。そもそも、15歳って改めて聴くと若いなw。
で、最期は一本締めで締めよう、ってなって。最年少の堀尾にやってもらいましょう、と。とまどう堀尾。あ、もしかして一本締めわかってないか?(帰国子女) まぁなんか違う気もしたけど一本締めw。
O-EASTに移動して特典会。とりあえず、@JAMの通し券買っておいた。まぁ売るかどうか、って感じ。
握手会。札幌のお土産を渡しつつ。NANASEにはREVOLUTION頑張った!、と。史ちゃんからは「わーすたどうだったの? わーすたのタオル持ってたでしょ!」って。終わってみれば1周じゃ足りなかったな。
チェキは、史ちゃん、堀尾、NANASE。本当は全員と撮りたかったけどね、+4000円はキビシイ(><)。
BALAZE、たくさんの人に見て欲しいけど。この1ヶ月のプロモーションにかかってるんだけど。そこまで効果のあるプロモーション打てるのかな?なんて思ったり。今日もチケット売ればよかったのに、と思ったりしたのでした。
2017-02-28
_ 続・携帯修理。
ビックカメラの受付が20時まで、ってんで間に合うように。そしたら、代替機がないって。一瞬いいか、と思ったけど1か月くらいかかるとも言われたので、それもな....と。で、LAZONAにauショップがあるから、そっちならあるかも、と。ただ、受付時間はおわってるかも、と。で、行ってみたら受け付けは19:30まで、だって。なんだかな。
auショップならどこでもいいっぽいので、明日は職場そばのところに行ってみる。
2019-02-28
_ おしごと。
ちょっとだけ落ち着いた気分。とはいえ、今日は納品日。いつものプロジェクトと違ってマツリになるわけで。
一覧作って消し込んでいくけど、できたチームとできないチームの差がはっきりと。帰れるかなぁと思ってたけど、途中であきらめ。
なんやかんやで27時にタスクはだいたい終了。週末休むための資料作成を。5時前にめどが見えたので、シャワー浴びたかったからいったん帰宅。
2020-02-28
_ 時差出勤。
プロジェクトとして10時50分(うちの会社のコアタイム開始時間)が出社時間。10時半くらいに出社。
さっそくいろんな問題に振り回される。内部調整もろくにしないで担当の割り当てもできてないのに客と約束しそうな上司の暴走を止める感じ。3末で抜けることが決まってるから逃げに入ってるのが目に見えて嫌になってる。てか、その後始末をやらされるわけで。もう今から嫌になってる。
で、いろんなタスク並べるとどうやってもはまらない。何がいけないのやら。やることをちゃんとやってきてないのが一番問題なんだよな。頑張ってバックログなくしたいと思って動いているのに、周りがついてこない。もうね、いやになってる。
23時くらいに退社。帰る時間は言うほど変わらないから、結果時短になってるんだが.....(苦笑)
2021-02-28
_ プール。
始める前は1000m泳げたらいいとこかなと思ってた。泳ぎ始めはつらかったけど600m超えたくらいから、まあまあな感じ。結果、1400m。とはいえ、終わった後にはカラダはめちゃくちゃ重かった。
_ 午後。
色々やりたいことはあったのにぐだぐだ。日向坂の映画を見ちゃったのもいけないんだけども。
ジャガイモ植えて、客間に布団を敷けることを確認したら、そのまま布団で寝てしまった。
夜も疲れが抜けず。片づけを始めたのは24時過ぎ。結局、ひなあい終わってから寝たのでした。
2022-02-28
_ おしごと。
なんか眠かったけど、会議麦価の1日。
そんな中で技術議論ができた打ち合わせがあったのが楽しかった。なんか考えようかね、とは思うけど革新的なものは思いつかないだろうな、って感じ。
最後に見積もり系の打ち合わせをやって20時くらいにおしまい。
_ ウクライナ。
ロシアの侵攻度合いはそんなに進んでないみたい。この状況でベラルーシで会談だって。ウクライナ側は「無条件で」受けたらしい。なんでウクライナが譲歩するんだかよくわかんない。
日本のコメンテーターはロシアは無理難題をだして、ウクライナが拒否→会談に非協力的→大規模侵攻、という流れをねらってるのではないか、と。今の状況で引いたらロシアは何にも残らないしね。泥沼化は続きそうだ.....
2023-02-28
_ 久々の不眠症。
24時ちょい前に寝たとはいえ、3時に目が覚めて眠れない。睡眠導入剤飲まなくても最近調子よかったのにな...。逆にカラダが疲れてない、ってことなのかな?
_ 今日も出社。
2日連続の出社は久しぶり? まぁ本部内の会議がメインなんだけど。
午後のあるミーティングは、カラダがつらくて聞いてるのも大変だった。なんだかな。
16時からの会議を聴いてオシマイ。1日通して思ったのは、やっぱりある人とはリズムが合わない。話が長い(そもそも端的に、と言われてるのに他の人のことを考えない自分ペース)、言い訳がましい...などなど。まったくねぇ。
_ 医者。
いつものリハビリと薬をもらうための診察。痛みの質が変わってることを伝えたけど、痛みの間はあんまり気にしないでいい?感じ。運動能力が落ちてきたらマズイっぽい。気持ち、ピアノを弾いてて指が動かない感じはあるんだけど。やっぱり、カラダを動かすのは意識してやっていかないとダメだな。
_ 移動。
大手町で昨日おろしたお金を持ってくるのを忘れた。なんなら、鍵を閉めたかも自信がない。
20時20分のバス。20時のバスはまあまあ満車だったのに、ガラガラ。この20分に損だけの差があるのかな?(なのに、ここから10分間隔でバスが出るというね)
やっぱり鹿島の家の方が落ち着くわ。次は早ければ日曜日に東京移動。月曜日に客先に行くかどうか次第。
2024-02-28
_ 出社。
午前中は打合せ少なめ。ある案件の設計資料を色々確認した。出来が悪いのではないか?というところから見始めてるけど、いうほど悪くない感じ。この案件に入る余地あるの???とか思ったり。
午後、というか昼休みからずっと打合せ。ホントに嫌になる。
19時近くまでやって、当分終わんないな、と思ったので、いったん帰宅。
2025-02-28
_ おしごと。
ま、ぼちぼち、かな?
時間なくて打合せの直前まで資料を突貫で作ってるとかやってるけど。
4月からの新しい上司から打ち合わせの申し入れ。手ぶらで行くのもな、と思ったので、渡すかはともかく、しゃべるための資料は作った。最後は日向坂オンラインライブ見ながら作成。22時過ぎでおしまい。
_ ついった。
いつもはご飯食べたら居なくなるのに、なんかくつろいでる? pic.twitter.com/kKg7PT5l1o
— やす (@yasu0907) February 27, 2025
相変わらず全く鳴かないんだけど。くつろいでたのは、餌が足りなかったみたいでその後こっちをにらんできた(少しだけ餌ついかしてあげた)。あとは、外に喧嘩してる猫(飼い猫)がうろちょろしてたから警戒してたのかも。
_ JM1JFS [課長になれば24時間365日営業です。あなたの場合、遅かれ早かれその時はもうじき来るのはずだから。でも、昨日の日記の..]