ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2009-04-29 [長年日記]
_ お買い物。
黄金週間初日。ちょっとだけ遅く起きたけど10:30には家を出発し、お買い物の旅へ。
_ [CD] 本日購入のCD
trax(DVD付) | |
![]() | ravex エイベックス・エンタテインメント 2009-04-29 売り上げランキング : 85 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
WE LOVE TM NETWORK | |
![]() | portable AsianDynasty Records 2009-04-22 売り上げランキング : 175 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Celebration | |
![]() | Sound Around World Sketch Yusuke Tanaka バップ 2009-04-22 売り上げランキング : 81976 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ナイジェリアン・ウッド | |
![]() | キザイア・ジョーンズ ワーナーミュージック・ジャパン 2009-04-08 売り上げランキング : 749 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
脈絡のあるような無いような。ravexはTAKU TAKAHASHI,大沢伸二、田中知之(Fantastic Plastic Machine)という豪華メンバーユニットに様々なゲストボーカルが参加。アルバムでは安室奈美恵、東方神起、LISA、土屋アンナ、BoA、千紗、後藤真希、TRF、MONKEY MAJIK,安藤裕子、DJ OZMA。結構楽しみにしてた一枚
WE LOVE TM NETWORKはカヴァーもの。ネットでそれなりに評判がいいので買ってみた(本当は前作を買おうと思ってたけど買いそびれた、ってとこ)。加賀美セイラはMAKAIとかQ;indiviがフューチャリングになってたので、とりあえず購入(前にPV見てそんなに悪くなかった記憶がある)。キザイアジョーンズは昔から好きなアーティスト。輸入盤のほうが高かったけど、ボーナスCDが付いてたので、こっちを購入。
_ 秋葉原。
PC構築のためにアキバへ。今日はAMDのイベントがあるので、それを見て、AMDにするかINTELにするかを決めるつもり。
12:15からイベント。「グリーン」と銘打ってたのでエコなテーマを前面にだしてくるのかと思ったら、そうでもない。5050eの省電力ぶり(70W前後だった。性能もそこそこなのだから、あんまり感動もなかった)のアピールと、ハイエンドPhenom II X4の電力ステップのお話。でも、ローエンドが48W、ということだったけど、Core2Quadの省電力版だとTDPが65Wだからなぁ、ZETTAIこっちのほうが有利だと思う、ということでINTELに決定(^^)
_ [拉麺] 本日の拉麺 (大二郎 / 秋葉原)

アキバにできた二郎インスパイア系。ボリュームはちょっとだけ控えめ、かな。苦もなく完食。チャーシューは大きめでボリュームたっぷり。味はちょっと薄めだったかな。
_ PC組み立て。

腹ごしらえも終わったところでツクモで一式揃えた。CPU:Core2Quad Q9400S,メモリ2GB×2,HDD 500GB(HGSTは売り切れてたのでWDで^^;。)、SSD32GB,電源425W。周辺パーツ類。

CPUのTDPは65Wということだったのだけど、CPUファンは巨大。ちょっと大きすぎてビックリした。ちなみにLGA775は初めて購入したのでした。最近はモバイルCPUしか使ってなかったからなぁ。

ということで今回の目玉?なSSD。色々考えたけど、32Gにした。なんだがマシンで認識したのは19GB。なんで??
SSDは音楽系ソフトをインストールするつもり。いずれ大きめなサンプルデータを入れたいところ(とはいえ19GBだからなぁ、すぐ使いきっちゃいそうw)。基本、読み出し専用の予定。

組み立て後。ケースと高額ドライブ、グラボは既存のものを流用。取り外し含めて、正味3時間弱。ケースの中はケーブルでぐちゃぐちゃ。もうちょいキレイに配線したかったんだけど....。
このPC、2005年から使ってたらしい。ガタがきてたのも仕方ないかなぁ?
_ PCの性能比較。

元のPCのHDBENCHの結果。

新PCの結果。ALLがここまで伸びるとは思わなかった。グラフィック関係は一部悪化。それもよくわからんのだけど.....
ちなみに音楽関連のソフトインストールはまだ。これでうまく動かなかったら、そもそも今回の再構築も意味はないのだが。明後日、無事に休めて音楽環境の構築ができることを祈りたい(^^)