ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2009-07-05 [長年日記]
_ むむっ。
前のノートを分解してHDDを取り出そうとして、ねじをはずしたけど、なかなか箱が開かない。力づく(どうせ壊してもいいし)で振ってたら、小さな螺旋がポロっと落ちてきた。ん?と思い、もしや、と電源を入れたら起動できてしまった。まだ無駄な投資をしてしまったようなorz。
とはいえ、6年前のマシン、改めて触ると遅くてしょうがない(確かに最新スペックと比べるのは酷だわな。)。HDBENCHの結果もサルベージできて、見たら正に「桁違いの性能」。
動くのなら何かに使いたいけど....どうしたものかな。
_ 引きこもりな一日。
2つほど対処してたら一日が終わってしまった。引きこもる位なら泳ぎにでも行った方がいいのかなぁ?
一つ目はホームページの一部が動かなくなった。昨日、権限をいじったのがいけないのはすぐ分かったけど、何をやってもダメ。rubyは親ディレクトリの権限まで見てたのか。ちとめんどうだな。
2つ目は前のノートPCからHDDを取り出そうとしたこと。顛末は上のとおり。ノートPCが2台あっても仕方ないのだが(苦笑)。
そんなこんなをしてたら、やろうと思ってた部屋の片付けもロクにできなかった。
_ 時間の使い方が下手なんだよな......
なんだか、最近家で何もしてない(厳密にはぼーっとTVを見てるだけ)時間が多いような気がする。やりたいことはたくさんあるんだけど、どうにも。一つ一つのコトをもっとテキパキやらねば。
_ 新PCを一日さわった雑感。
TimeLine3810を一日触ってのインプレッション。
いいところ。さすがにXV631に比べるとサクサクと動く。そりゃCore2Duoだからなぁ、当たり前か。キーピッチが広いので、デスクトップと同じ感じで触れている気がする。あとは熱くない。前のは結構熱をかんじたのだけど、コイツは感じない。脇から排熱をしてるっぽい。
悪いところ。Vistaはダメダメだなぁ。セキュリティ強化なんだか知らないけど、やたらに確認ダイアログが出てくる。どういうときに管理者権限で操作をしないといけないのかよくわからん。キータッチは悪くないんだけど、配置が独特。慣れのような気はするけどしばらく苦しみそう。あとはタッチパッドも慣れない。今までずっと避けてきたのに(^^;)。やっぱりIBMタイプの赤ポッチは使いやすかったなぁ。コンパクトはトラックボールはないかな?
_ 禁酒中。
人間ドック以来、酒を飲んでいない。こんなにお酒を飲んでないのはいつ以来なのか、さっぱり見当がつかない(^^;)。まだ体重計に乗ってないんだけど、減っていてほしい所。1ヶ月はムリしない範囲(ヒトの誘いは断らない、遠征&旅行中は別w)で続けてみるつもり。